累計導入社数&電帳法対応実績No.1│無料お試し有│紙での申請や小口現金を廃止

楽楽精算

更新日 2024-05-15
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チェック機能や仕訳データ作成機能で主に経理担当者での処理工数は大幅に削減。 申請者もアプリで領収書を撮影するだけで自動取込されるので手間は削減。 また、申請時に不正データチェック可能なので申請後の修正のやり取りが激減して申請者、経理担当者共に無駄な時間が大幅に削減。 導入前に複数社と比較検討しましたが、トーラルバランスが良く、現時点では最強の経費精算システムと思われる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前も経費精算システムを導入していましたが、申請に手間がかかる、経理処理も不備がある場合のチェックや差し戻しが煩雑で、結局は昔にエクセルで申請いていた時とあまり変わらないと不評でしたが、楽楽精算導入により申請の不備は少なくなり、問題は解決されています。 今では経費精算システムで当たり前の仕組みかもしれませんがICカード取り込み出来ることはチェック削減に大きく寄与しています。 また、承認フローも簡単にかつ柔軟に設定できるので、人事異動などの対応もスムースに対応出来ています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 設定が簡単
  • チェック機能が有用
このサービスの改善点はなんですか?
  • ワークフローのスマホ版アプリ対応
  • 多言語対応
サービスの費用感
導入費用
100万円
/
年間費用
360万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
楽楽精算より安い経費精算システムはあるが、搭載機能を考えると高いとは思わない。 処理にかかる削減された工数を考えると妥当、むしろ安いのではないかと思われる。
推進者の導入ストーリー
検討開始から導入までの期間
3〜6ヶ月
このサービスに決めた理由
競合製品と比較してトータルバランスに優れている。 機能もそこそこ揃っている、値段もそれほど高くない。 よほど特殊な要望がない限り、楽楽精算を選んでおけば間違いはないと思われる。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome,Edge

同じカテゴリのサービスと比較

楽楽精算と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます