TOKIUM経費精算の評判・口コミ
TOKIUM経費精算は、電子帳簿保存対応の完全ペーパレスクラウド経費精算システムです。申請者・経理担当者両方の負担を減らし、経費精算業務を飛躍的に改善します。スマホで申請から承認まで簡単!現場も経理も楽になります。(トキウム経費精算)
評判・口コミの概要
4.45
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
TOKIUM経費精算の良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/11/30
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
経費単位で事前に登録できるため、実際の申請時の時間短縮につながる。
領収書の自動読み込み(裏では手作業と思われるが)の待ち時間も短く、正確である点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで領収書を提出時に申請用紙とセットで提出していたが、レシートポストが設置されそこに投函するだけになった。このために事務的な処理も少なくなり工数削減ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PCだけでなく、アプリから入力が可能なため、スマートフォンでのカメラ撮影、そのまま添付。交通系ICカードからの読み込みによる入力軽減、ワークフローの事前設定による確認のみでの申請など、スピーディーな対応ができること。また、承認者もPC以外からも対応可能な点がより便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセルでの交通費精算時は、利用経路を検索して金額を調べて手入力をしており、ICカードを読み込むだけで、金額だけでなく、経路も反映させる為、入力ミスが減り、時間短縮にもなる点が圧倒的に良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/10
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
TOKIUM経費精算を使うことで、交通費などの申請が完全にペーパーレスで行えるようになりました。自動入力機能など、ICカードを使った経費申請がアプリとシームレスに連動して、簡単かつ素早く実行できるのはとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
TOKIUM経費精算を導入して以来、経費申請の手続きが非常にスムーズになりました。特に多くの経費が発生する月には、以前と比べて手間が大幅に削減されました。かつては出張から帰ってきてレシートを用紙に貼り付け、上司から印鑑をもらって提出という煩雑なプロセスでしたが、今ではスマホから簡単に申請でき、上司の承認も円滑に行えています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
TOKIUM経費精算は、スマートフォンを使って経費の手続きをスムーズに行え、更に上司の承認も瞬時に取得できる便利なツールです。煩わしい出社や紙の資料整理の手間が一掃され、時間の無駄を大幅に削減できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
TOKIUM経費精算導入により、領収書の不足を補うため、利用目的などの詳細情報を手動で記入しなければならなかった問題を解消されました。さらに写真撮影機能により、領収書をスマートに捉えるだけで、精算手続きをスピーディに済ませることができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/08/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フルリモートですが、たまに出社してミーティングをすることがあります。
その際の交通費精算に主に利用しています。
操作は直感的ですが、ボタンが少なすぎて迷子になることもあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フルリモートですが、たまにあるオフラインミーティング・健康診断建て替え分などの精算に使っています。
領収書は出社時に提出すればいいので、大変楽です。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/08/30
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日々の経費精算で手入力の手間も省けてよいことづくしでした。
毎回どこからどこまでどこを経由していくらかかったのかいちいち手入力だったのですが、自動で算出してくれるのは大変助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は毎回どこからどこまでどこを経由していくらかかったのか全部手入力でした。
承認フローも面倒で、不備があれば紙で差戻しもされてました。
しかし、こちらのシステムを導入後、経費はICの履歴から自動で算出してくれますし、承認フローもシステム上で上長のどこまで承認されたか確認、不備があればシステムのチャット上でやり取りが可能です。
月末に差し掛かると億劫に感じていた経費精算は今ではとても楽に行うことができ、大変助かっております。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これは駅名を入れるだけで料金自動的に出してくれます。ほかのサービスはスマホを利用して検索する手間がかかり、とても便利になりました。そして、料金は従量課金制で普段つかわないユーザーがいても無駄な出費になりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経費精算時に自分の申請もスマホでできる以外に部下の申請をタイムリーにスマホで承認できて急な出張でも上司の出社状況をチェックしてハンコをもらったり無駄な業務がなくなり助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/08/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人のスマホと連携できるので、業務での外出時にも交通費を楽に精算できる。また、その際も経路検索で複数候補が出てくるので、別のアプリで交通費を調べて入力する等の手間も省けて便利に使える。
また、小口経費の写真登録にも対応しているので、都度出社して領収書を経理に提出しなくても良い点も使いやすい理由です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
交通費精算の際に、毎回交通費を別の検索で調べて会社のPCで入力する等の手間があったが、導入後は自分のスマホで申請できるので、移動した時すぐに自分の使った経路で交通費もアプリ内で検索して入力する事で業務効率が上がった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
入力がその場でできるので、交通費の入力ミスや工数が削減できた、
申請も、その場で上長に申請できるので、いちいち声掛けして承認をもらう等の手間が無くなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
領主所の写真をとってアップロードするだけで簡単に経費登録されるのがとても良いです。30分も待てばほぼミスなくほとんどの入力が完了しており、必要な場合に詳細部分を変更するだけで経費登録ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経費申請のハードルが高いことで、せっかく経費で落とせるものも落とさなかったり、入力ミスがあることで余計な手間が増えていたりしていたがのが9割解決しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/06/27
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
過去の経費精算に比べて、申請業務や承認フローが大きく改善された。
スマホアプリの活用により、申請も承認も移動時など業務の合間に簡単に実施する事ができる。
交通費に関しては、交通費ICとの連動で入力自体も効率化されている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、経費の申請や承認をする際はPCを立ち上げて行っていたため、締日前は出勤にして、経費精算や承認の時間を設けなければならなかったが、スマホアプリを活用する事で移動中や、他業務の合間にできる様になった点は効果を感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/06/20
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマートフォンのカメラを使用してレシートを読み取ることができます。これにより、手作業でのデータ入力を省くことができます。レシートの情報は自動的にアプリに取り込まれ、経費データとして保存されます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
レシートの情報を基にして経費データを作成します。自動的なデータ入力やカテゴリー分類により、ヒューマンエラーを減らし、正確な経費データを収集することができます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
比較的UIが優秀で、直感的に操作を進められる
経費精算の発生する場面は出先であることが多いので、社用携帯端末のアプリから申請できるのは助かる。
領収証も画像から自動で内容を読み取ることができるのも便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ベースでの申請書の作成が不要なので、その分の事務作業の手間が無いのが良い
経理サイドとしても出社する必要なくオンラインで処理を進められるので、全社的に業務の効率化に貢献している。
佐藤 芙美佳
ユーザー
SO Technologies株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/06/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎月の経費申請に時間かかる時間が大幅に短縮されました。
領収書をスキャンし申請できるので出社の手間が省けたり、交通費申請はテンプレート機能があるので入力時間が短縮できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
実際の業務には関係ないが、毎月必要な作業で時間が取られていたところTOKIUM経費精算を導入したことで、他の業務に時間が割けるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/06/03
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費精算の自動化により紙で印刷しなくてもスマホアプリやウェブ上からの申請で完了しますし、その後の承認業務が簡単に行えて効率化が可能です。特に領収書の完全なペーパーレス化により、大幅なコストカットが実現できますね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
領収書原本の管理も行なってくれるので管理が本当に楽になりますね。また専門のオペレーターが手入力で作業を行なってくれるので、データ入力の精度が非常に高い印象です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とてもお安くかつ簡単に誰でもこの経費精算サービスを利用できるのでとてもオススメです。もし細かい精算という作業が大変で困っているのならば、是非このサービスを使って見てほしいくらいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このアプリを利用する前は、私は仕事で会計を担当しているのですが、細かいミスにも注意しなければならない精算作業が苦手で多くの手間をかけていました。しかしこのアプリを利用してからは領収書のデータ化などを楽にでき、仕事を手厚くサポートしてくれ、会計の作業効率も格段に上がったので自信もつきました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/05/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
領収書のでない公共交通機関の精算の際、ルート検索から申請できるため便利。また、領収書の自動入力機能も優秀で基本的に正確に入力できている。スマホアプリ、ブラウザ版どちらもUIが整っていてわかりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ペーパーレスでの経費申請が可能になった。事前申請と確認の作業も全てオンラインで解決できるようになった。また、一度入力したものをテンプレートとして使用でき、効率的である。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/05/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
TOKIUM経費計算は、簡単な操作で経費申請を行うことができ、承認フローもシンプルで分かりやすいため、経費の管理業務の効率化に役立ちます。また、レシート画像のアップロードにより、紙ベースのレシートを電子化することができ、データの紛失を防止できると同時に、経費処理の迅速化にもつながります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
TOKIUM経費精算を導入したことで、経費処理の時間短縮と精度向上が実現されました。レシート画像のアップロードにより、紙ベースのレシートを電子化することができ、経費処理の迅速化とデータの紛失を防止することができました。さらに、自動計算機能により手作業での計算ミスを防ぐことができ、経費処理の正確性が向上しました。これにより、社員の負担軽減や管理業務の効率化が実現され、業務の生産性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/13
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワーク中でもスマホで経費精算の手続きができ、上司の承認も行うことができるので経費精算のために出社したり紙の資料に領収書を貼り付けたりしてまとめたりする時間が無くなったため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは表計算ソフトで作った経費精算書に書き込み印刷して経費精算を行っていましたが、このソフトでパソコンやスマホ上で楽に経費精算を行えるため、経費精算のための移動や作業の時間を削減することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホで経費申請できる為、出張先からでも申請可能でとても便利です。
電子決済したものについても生産がスムーズに行うことが出来ストレスなく利用させていただいています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は手書きでレシートや領収書を張り付けしたものを上司に提出し、不備があれば再度提出をしていました。
その際上司と勤務がかみ合わなかったりしたら承認されるまでかなり時間がかかりとても効率が悪かったですがシステム導入後スマホから簡単に申請可能で承認までのとてもスピーディーに行うことが出来るようになったため作業効率が格段に向上しました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
交通費の精算が電子マネーやクレジットカードと連携可能なため精算処理を受理の工数が少ない
交通費の精算がスマホの撮影するだでいいので、入力間違いが無い
交通区間を登録すれば細かい交通区間も自動処理してくれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
領収書の撮影と交通電子マネーの連携で自動処理を行ってくれるので、精算時の電子マネーで利用した交通費の入力や細かい通勤区間の入力が不要になり経費精算の手間が省けた。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
写真を撮って入力するだけで経費精算をする事が出来ます。いままでは自分で店名、料金、使用目的などを記入し、領収書を貼り付けていました。こちらに変えてから凄く便利になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
領収書だけでは精算は出来なく、どうしても利用目的などの記入をしなくてはいけないといった課題があった。
写真撮影機能によって、領収書の写真をとるだけで精算することが出来るようになった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
経費精算のサービスを使うことにより、以前は面倒で経費精算をしなかった事もあったが、いまは写真一つで精算出来るため満足しています。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
細かい作業の効率化をはかれました。
電子化にしたため、確認作業の簡素化につながりました。
費用対効果も削減出来ました。
操作もわりと簡単に出来ました。
他の部署とも共有が出来て良かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
事務作業の効率化、簡素化におおいに役立ちました。他の部署とも共有が出来て誰もが合理的になったと感心してました
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
先輩からおすすめされたことから導入しましたが、ちょっとした請求書をアップするときにスマホ対応なことがポイントが高いと思います。他にも導入したものもあったため短期間利用でしたが、使いやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出先の学会の手伝いがあるときに、細々とした出費が出てしまっときなどにスマホで写真を撮って対応ができるので、忘れずにできるところがいいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作方法も簡単で、スマホ1つで経費計算を簡単に行える。外出時でも楽々申請で、申請からの承認までの流れもわかりやすく、かなりスムーズなので、時間のかかるめんどくさい申請をしなくて済みます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、申請から承認、精算までに時間がかかっていたが、かなりお手軽に早くなったので申請を後回しにしなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/15
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
使ってからまだそんなに日は経ってないがとてもシンプルだと思います。スマホからできレシートを撮れば勝手にやってくれるので助かります。
ただアプリの通知がうるさいと思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どのクラウドサービスでもそうだがやはり経費にかける時間が減った。
とにかく件数をやらなければいけない仕事なので時間ができるのはいいし、その分入力も増えるがそれも楽なので苦ではなくなる
TOKIUM経費精算の概要
TOKIUM経費精算は、電子帳簿保存対応の完全ペーパレスクラウド経費精算システムです。申請者・経理担当者両方の負担を減らし、経費精算業務を飛躍的に改善します。スマホで申請から承認まで簡単!現場も経理も楽になります。(トキウム経費精算)