会計ソフト(財務会計)の関連情報

ジョブカン会計
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年12月01日 13:58
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 機能満足度No.1
サービスの説明

ジョブカンシリーズリリース以降、値上げなし。多機能で使いやすいクラウド会計ソフト「ジョブカン会計」。主な機能はジョブカンシリーズ連携、ツカエルシリーズ連携、カスタム帳簿、ライブラリ、集計、決算書作成、部門登録、金融機関連携サービスなど。パッケージの操作性をそのままに、クラウドならではのスピード感・スムーズさで会計業務を効率化します。
無料トライアル期間中から「電話サポート」が利用可能。初めてクラウド会計を利用する際や記帳データの移行もスムーズに行えます。

サービス画面 / UI

ジョブカン会計のスクリーンショット1
ジョブカン会計のスクリーンショット2
ジョブカン会計のスクリーンショット3
試算表メニュー(月次・期間)
月次・期間のほか年間推移、前年比較の確認が可能。 試算表を開いた段階ですべての月データを読み込んでいるため、デスクトップのような軽快な操作を実現してます。
アクティブユーザー機能
複数人数での同時操作が可能です。アクティブユーザー機能で、他のユーザーが作業している事がアイコンで一目で分かります。
決算書メニュー(損益計算書・貸借対照表・製造原価報告書)
決算機能として、固定資産管理・決算書作成・株主資本等変動計算書・個別注記表をご用意してます。 PDF、CSVでのエクスポートにも対応してます。
ジョブカン会計のスクリーンショット1
ジョブカン会計のスクリーンショット2
ジョブカン会計のスクリーンショット3
画像をクリックすると左側に表示されます

サービス資料

[概要資料]ジョブカン会計
[概要資料]ジョブカン会計
2023-08-22更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
スタートアップ
プラン価格
2,500円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

30日間無料お試し期間あり
3ユーザーまで利用可能

ビジネス
プラン価格
5,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

30日間無料お試し期間あり
5ユーザーまで利用可能
権限管理機能、仕訳承認機能、電子帳簿保存対応機能

エンタープライズ
プラン価格
50,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

30日間無料お試し期間あり
ユーザー上限なしで利用可能
権限管理機能、仕訳承認機能、電子帳簿保存対応機能、セキュリティ設定機能、操作ログ閲覧機能、決算書作成履歴閲覧機能、キャッシュ・フロー計算書

機能ごとの評価

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
ジョブカン会計
会計ソフト(財務会計)の平均点
テンプレートの利便性
評価件数:20
4.5
4.2
取引明細の自動取得
評価件数:19
4.3
4.3
勘定科目の自動提案
評価件数:21
4.0
4.0
金融機関連携自動取得
評価件数:21
4.2
4.1
前システムからの引き継ぎ
評価件数:18
4.1
3.9
振替伝票入力
評価件数:22
4.1
4.0
帳簿形式入力
評価件数:23
4.3
4.1
電子明細自動連携
評価件数:17
4.2
4.1
試算表/各種集計表の作成
評価件数:23
4.3
4.2
資金繰り管理
評価件数:18
3.9
4.0
買掛金/売掛金機能
評価件数:19
4.2
4.1
総勘定元帳作成
評価件数:22
4.1
4.2
決算書作成
評価件数:18
4.2
4.2
減価償却費/固定資産台帳作成
評価件数:17
4.2
4.0
予算実績対比表
評価件数:14
4.1
4.0
キャッシュフロー計算書作成
評価件数:16
4.3
4.0
損益分岐点分析
評価件数:14
4.3
4.1
比較財務諸表作成
評価件数:16
4.3
4.0
請求書の自動作成
評価件数:16
4.4
4.2
レポート
評価件数:13
4.0
4.1
機能の実装有無に関する情報は: 2023-12-01 13:58 時点のものです。

連携サービス

ジョブカンシリーズ
ツカエルシリーズ

ジョブカン会計の口コミ・評判

4.32
レビュー分布
(12)
(13)
(3)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(12)
11~30
(1)
31~100
(8)
101~500
(6)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

ジョブカン会計の良い評判・口コミ
価格はリーズナブル
操作性が良く、簡単に使えます。また、テンプレートや自動書類発行などの便利な機能も豊富に備えています。
UIが初心者にもわかりやすい、操作性が良い
ジョブカン会計の改善点
ジョブカン会計は自社で展開しているジョブカンシリーズやツカエルシリーズと連携が可能ですが、外部サービスとの連携があまりできません
空白スペースが多すぎる。総勘定元帳、補助元帳が別々の操作は使いづらい。B/SやP/Lの合計行を減らし最上位の階層表示行に合計を表示させたほうが良い
文字のトーンが薄すぎる。欄外の例:の文字トーンなので、この確定文字が最薄のトーンにしてほしい。解約しようと思いたくなるレベルです
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/20
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シリーズでまとめて導入することによりデータをAPI連携できるので、データの一元管理が簡単に可能になりました。店舗ごとにかかっていた細かい経費の把握などもできますし、店舗ごとにバラバラだった会計データの入力フォーマットも統一され見やすくなりましたね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
数字を気軽に確認できるようになったことは大きいです。特に店舗ごとに細かい経費を週次でチェックできて便利です。以前は細かい数字の確認は大雑把になっていました。現在は補助金や助成金の申請などにもしっかりと使えるようになっていますね。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ジョブカン会計は、金融機関とのスムーズな連携と電子帳簿保存法への対応が非常に優れています。導入前は会計業務が手間となっていましたが、ジョブカン会計を使えば簡単に操作でき、その結果、細かなミスが著しく減少しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ジョブカン会計の導入前は、会計業務が手間のかかる作業で、細かなミスが頻発し、確認作業にも多くの時間を費やす必要がありました。しかし、導入により、自動的に書類の発行などが行われ、業務の効率が著しく向上しました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/12
3/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CPが良いので5星でもいいかなと思うくらいなのですが、経理初心者にとっては1年通してやってみると、他のサービスとの連携や決算など、これは出来ないのかという箇所が割と出てきて、会計や経理処理を調べながら勉強しながらやっていくので壁にぶち当たってやっと出来る出来ないがわかるので、意外と手間取る事が多い。 UIはとても良いのでもう少し素人向けにボタン1つで会計知識のサポートがあると良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理経験者がいなくて、新しく雇う程の複雑な会計処理はなかったので、こういった会計システムで初心者でも会計管理をしたかった。 実際、通常の管理にはとても便利で、社員1人分はコストカット出来た。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者でも使いやすい会計ソフトです。Uiがシンプルながらも高性能なのが魅力で新人でも効率よく仕事を処理することができると思います。初期費用が無料なので導入もしやすいのも魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 誰でも扱いやすくなおかつ効率がよく会計の仕事ができるソフトが欲しいといった課題があった。専門知識がなくても入力候補やテンプレートがしっかりしているので誰でも扱うことができ、効率化を図れた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用料は類似サービスより高くつきますが、ジョブカンの他シリーズをすでに使っていると連動して使える部分が多く、利用料以上の価値を感じることができると考えたためです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他ジョブカンシリーズを使っていたが、会計は別システムを使っていたため、連動しておらず使いづらい点があった。導入後は他シリーズと連動できて利便性が上がりました。特に勤怠管理については勤怠データを取り込んで給与計算で登録できる点です。

ジョブカン会計の提供会社

株式会社DONUTS
IT/通信/インターネット系
東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階 【大阪オフィス】大阪府大阪市浪速区元町1-5−7 ナンバプラザビル
代表者名
西村 啓成
資本金
7,777万円
従業員規模
501~1000人
企業URL
http://www.donuts.ne.jp/
設立年月
2007年2月
資本金
7,777万円
企業URL
http://www.donuts.ne.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
会計ソフト(財務会計)選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。