マネーフォワード クラウド会計の口コミ・評判
口コミによるサービス評価
マネーフォワード クラウド会計
会計ソフト(財務会計)
口コミサマリー
マネーフォワード クラウド会計の良い評判・口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めての確定申告も簡単
この度初めて確定申告を行いましたが、どのツールを選ぶか悩んでいましたが、マネーフォワードを導入しました。個人事業主の場合一番やすいい価格帯での使用で全く問題なし。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初めてとなる確定申告が特に困ることなく簡単に行えた。実際日数としてかかったのは1日のみ。これは簡単で便利。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | ー |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簿記の知識が豊富な人には向いてるサービス
個人事業主や小規模会社の場合は、競合他社のFreeeに比べて料金が安いし、簿記の知識が豊富な人にとっては仕訳しやすいUIになっているが、全体的にデザインが古く、仕訳記録が確認しづらかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簿記で習った仕訳通りに入力できるUIになっているため、簿記の知識があればスムーズに仕訳入力することが出来る。また、他金融サービスとの連携も出来るようになっているため、仕訳を効率化することができた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freeeかマネーフォワードの2択
今や会計ソフトの利用が当たり前になっており、何も使っていない方が珍しいと感じるようになりました。大企業を除くと会計ソフトはfreeeかマネーフォワードの2択になると思います。どちらも甲乙つけがたいよいツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freeeとの比較という意味でいくと、freeeは仕訳入力フォームが特殊な構成になっているが、マネーフォワードは一般的な複式簿記の構成になっている。簿記に慣れている人、簿記の知識を付けたい人はマネーフォワードがよいのではと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スモールビジネスの味方
私が経営する一人合同会社の経営的な部分は、こちらのサービスを利用することで、一通りまかなえています。税理士さんとのやり取り、会話もマネーフォワード クラウド会計をベースに行われます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約する顧問税理士先がマネーフォワード クラウド会計を導入しており、必然的に使うようになりました。オンラインで一目で経営数字が把握できますので、満足しています。毎月の収支の確認からP/L、BSと会社の収支、財務状況が見たい時に、いつでもどこでも見れるので、経営状況の即時把握が可能となりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的にサクサク利用できる会計ソフト
初めて利用する方でも直感的に操作できる。専門的な知識が必要な部分も分かりやすく表示されるため、間違うことなく入力可能。月次の売上をしっかり確認できるため、ビジネスの可能性を広げられます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業を始めたばかりで財務や経理については、ほとんど知識がなかった。マネーフォワードクラウド会計を導入したことで、売上や経費等をしっかり管理できて、月次のデータや決算時の対応もスムーズに行えた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |

佐藤 裕貴
システム管理者
株式会社ネクストクリエーション
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/12/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
MoneyForwardMEの利用経験から簡単に利用できた
個人事業主としてマネーフォワード クラウド会計を利用しました。
プライベートでMoney Forward MEを利用しており、個人アカウントで登録したクレジットカードや銀行口座をそのまま引き継ぎできるので、便利でした。
操作方法もMoney Forward MEと同様のものになっており、すぐに慣れることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業のため、会計にそれほど時間をかけられなかったのですが、個人のアカウントで紐付けたクレジットカードや銀行口座と連携することで自動で会計データを登録できるのが便利でした。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/11/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会計業務を約1/2になる会計ソフト
銀行、クレジットカード、電子マネー、POSレジ、勤怠管理、人事労務手続きなど様々なサービスと会計ソフトを連携させることで、入力や仕訳を自動化できる点が会計処理の効率化に繋がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
人工知能がビッグデータを元に勘定科目を提案するので使うほど賢くなって、自動入力・自動仕訳がどんどん楽になります。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
西山 太郎
導入推進者
サバ企画株式会社
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会計関連の連携が格段にスムーズになった。
会計担当者と税理士との数字のすり合わせに毎月時間を取られていたが、ツール導入により共有業務がスムーズに解消されるようにな李、会計担当者の業務負荷が大幅に軽減した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ツール導入により、月次の会計業務がスムーズになり、併せて決算業務についても業務負荷が大幅に軽減した。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
金瀬 守
ユーザー
アジア航測株式会社
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/26
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
税理士や会計士と連携がとりやすい
弊社では日々の帳簿付けを税理士・会計士に任せているので定期的に業績の報告を受けなくても、会計士がマネーフォワードクラウドを導入していれば連絡が取れる仕組みがあるこのシステムはとでとても重宝しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
税理士や会計士の方と連携することが容易になり、業務効率化に成功しました。他のマネークラウドシリーズとも連携することでさらに他の業務も効率化が可能になりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |

児島 康生
ユーザー
フリークラウドコンサルティングオフィス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
青色申告が簡単にできる会計クラウド
フリーランスが青色申告をするための機能を必要十分に備えている。マネーフォワードMEを使っていた方には入りやすい。銀行口座やクレジットカードからの明細自動取得と仕訳機能は秀逸。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自営業開始当初は白色申告で済ませていたが、青色申告のメリット切り替えたいと考えていたが正しい会計帳票の作成に悩んでいました。マネフォワードの導入により悩むことなく決算書類を作成でき、E-TAXで申告できました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
小田 洋士
ユーザー
ヒロシとライティングの会(個人事業主)
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
持続化給付金をもらうときに、役立ちました
年間1万円ぐらいのプランに入っています。簡単に青色申告ができるので、節税対策には欠かせないツールですね。持続化給付金をもらったときは、売り上げ50%以下を証明するためにこのツールが役立ちました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クレジットカードと連携すれば、ほとんど自動で仕分けをしてくれるため、確定申告がしやすいのがメリットです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freeeよりもクレカ連携が使いやすい
freeeと比較して迷ったが、明らかにマネーフォワードの方がクレカ認証の精度がよくて早い。
帳簿としての使いやすさはまぁまぁで、会計知識があったほうがおそらく使いこなしやすいのだと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
帳簿付けをとにかく楽したかったので、クレカ明細や口座の連携を重視して選んだため、その点では満足している。
確定申告に必要な知識も、大概ググれば出てくるが、カスタマーサービスも平日は返事を返してくれるので、その点でも頼りになる。
とくに家計簿アプリ版のマネーフォワードを使っている人におすすめ。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
盛田 滉太
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スムーズな会計処理の実現
各種連携(銀行口座、クレジットカード、請求書発行サービス、経費精算サービス等)がとても便利で、連携するだけで仕訳が非常に楽になる。規模の小さい会社なので、関連会社の会計処理を任されることもあったが、使い始めも問題なくできた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
評価理由にも記載したが、各種サービスとの連携によって通帳や紙の請求書を見ながら地道に会計処理をしていたものが、かなり楽になった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
確定申告の準備に役立つ会計ソフト
最初は登録に時間がかかるが、数カ月もするとAIが勝手に覚えてくれて仕分けしてくれる。
確定申告の書類をほとんど完成形までの状態まで作れて、確定申告の手間がかなり省けるので、年度末に焦ることがなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会計知識がなくてもある程度使いやすく、また会計を勉強すればするほど使いやすくなるツール。
減価償却などの項目もわかりやすく、BOTやFAQも充実しているため、調べればなんとかなるという自信にもなった。
マネーフォワード請求書にもリンクできるので、請求書の管理も一元化しやすくなった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クレカや口座と同期しやすい会計ソフト
クレジットカードの利用明細や、銀行口座、アマゾンや楽天の利用情報と紐づけしやすい。ほぼリアルタイムで更新してくれる。そのため、自分で記載する必要があまりなく、紐づけた利用状況から仕分けしていけるため時短になる。
しかし、確定申告のときは、確定申告サイトで自分で申請する必要があるため面倒。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業主になったときに、まず開業届を自動で作成できたし、コロナでの持続化給付金の算定などもスピーディに対応してくれた。紐づけできるサービスが多数あるため、利用情報を読み込みさえできれば、自分で書き込む必要がないのが楽。
年度末には、確定申告用の書類も自動で作成してくれるため、あとは確定申告サイトで打ち込むだけの状態まで仕上げてくれる。会計が分からない人でも、BOTやFAQも充実しており、使いやすい。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
岡田 依沙也
ユーザー
株式会社SOW
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
支出管理ならこれ
クレジットカード、銀行、電子マネーなど、あらゆる日常の支出を登録するだけで自動連係でき、スマホでも簡単に管理できるのでお金の見える化に欠かせません。動作も軽くていい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
月末、月初、月の間など、いつどれくらいのお金が出ていくか?いくら使ったかが分かるのでキャッシュフローの見直しができました
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
重田 兼明
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1ヶ月無料でお試しで使うことができ、使い勝手を試せます。
現行口座などとAPI連携をさせれば、手入力が減ります。
年間で考えると、結構な作業を減らすことができます。
私は一人で使っていますが、クラウドなので、複数で使用することができるのもメリットの一つだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
AIが凄いです。仕訳の際の勘定科目など、勝手にやってくれるわけですが、どんどん精度があがっていきます。
人を雇うより、システムにやらせた方が、変なミスもなく、とても楽に感じます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人事業主には必須
会計情報の入力が簡単。
質問に答えていくだけで、
確定申告の資料準備が簡単に自分でできる。
過去のも確認できるし、痒いところに手が届く。
同じ内容が毎月ルーティンで入力するものは、一度の入力でできるようになると良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会計士の勧めで導入。
最初の使用時から特に調べたりする必要もなく、
画面上の誘導にのるだけで、
確定申告書が出来上がり、すごく効率が良かった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
杉林 彩音
ユーザー
フリー
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/13
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウド上で会計処理ができます
前職で使わせて頂いていましたが、マネーフォワード クラウド会計はクラウド上で処理できることが今までの会計ソフトと比較すると非常に大きなメリットだと思います。手間のかかるデータの管理等から解放されることが良かったと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドソフトなので、ネット環境さえあればデバイスに縛られないので移動中でも作業が可能なので時間が有効に使えていたと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 3 |
大西 優
ユーザー
税理士法人葵パートナーズ
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/12/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
記帳業務が大幅改善
画面が見やすくマネーフォワード給与や請求書も利用すれば会計記帳業務が大幅に効率アップできます。セキュリティ上の問題なのか口座の連携を定期的に更新する必要がありますが、安心して使えるクラウド会計ソフトだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
預金口座やカード、ポスレジ等と連携させることによって、煩わしい預金入力やカードの経費入力の時間を短縮することができると当時に、売上情報も日々管理する事が可能になり記帳業務の負担が大幅に改善できました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
山路 ひより
システム管理者
株式会社エヌ・アイ・プランニング
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/02
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
工数削減に成功しています!
もともと上場企業の経理だったので、SAPまたはTKC系の自社ソフトを使用していた。初めてMFを使用したときには、あまりに簡単に仕訳を修正できたり、データとりこみができるため却って不安におもったが、汎用性の高さに驚く。低コストで、シリーズ連携させることが可能。チャットによるサポートも迅速。
また、導入時には会計事務所を通じてMFの担当者のサポートを訪問およびチャットワークで受けることができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は会計事務所にハンコをおした仕訳伝票をわたして集計してもらっていたが、管理会計導入のため新たにソフトの選定・会計事務所の見直しを一気に行った際、MF会計に決めて導入した。部門別会計・自動連携での銀行等データとりこみ・各種MFシリーズソフト(給与、債務、請求書、経費)との連携などにより、社内経理システムの一括刷新に成功できた。本来の経理業務である分析やチェックに時間をさけるようになり、工数削減と計数精度の向上の上で非常にたすかっている。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/28
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
安いが上場会社には不十分
クラウド会計ソフトとしては、必要最低限の機能は備えている。未上場会社で利用するには問題ないが、上場会社や複数の会社で利用にするには不十分。競合F社と比べても機能改善のスピードが遅い印象。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウド会計ツールのため、場所を選ばずPCさえあれば利用できるのはよい。銀行口座やクレジットカードともAPI連携できるため、仕訳作成が便利。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 1 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/26
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
資金管理
散らばった複数の口座の残高を一括管理できる。
さらに入出金を食費や光熱費などのカテゴリに自動で分類し、内訳をグラフ化。一度口座を登録すると自動で情報を更新するので、お金の管理の煩わしさから開放されます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多数ある口座の残高や入出金の管理が手間であり負担であったものの、当サービスの導入により業務の効率化が図れた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
玉井 友里
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/12
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
一人でも青色申告ができるようになります
日々の事業の帳簿付に利用しています。仕訳も確定申告も、このサービスが無ければ一人では不可能でした。
銀行やカードの情報と連携できるので、事業の売上や経費は連携したサービスから簡単に記録できます。
仕訳の項目は専門的で難しいのですが、自動でサジェストしてくれますし、一度仕分けした項目は学習してくれるので次からはワンクリックで仕分けできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
決算書や確定申告書の作成が大幅に短縮できます。ほとんどの項目は自動で入力されるので、作成のストレスがほとんどないです。計算項目は自動で計算されるので、ミスはほとんど起きないと思います。
減価償却などよく使う仕訳の項目も自動計算できます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
お金を管理するなら必ず入れよう
安い月額でほとんどといっていい金融機関や決済サービスの連携が簡単に行えるので、個別にサービスにログインしなくても引き落とし金額や売上入金の予定などが確認でき、キャッシュフローを把握できるので素晴らしいです。
使えていない機能が多いので、もっとシンプルでもいいのかなと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
都度、銀行の支払を確認するためにサイトにログインしては入出金履歴を見てなどしていましたが、これの場合、スマホでも簡単に見れるため、いつでも収支状況を確認でき、良くも悪くもお金の流れを把握して、よりお金に関して身近に感じられるのと、収支改善に役立ちました
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
マネーフォワード クラウド会計の概要
4.38
55件の口コミ
更新日 2022-05-10
サービス資料・基本情報
2021-01-29更新
提供企業作成
BOXIL SaaS AWARD 受賞実績

もっと詳しく知りたい方へ
同じカテゴリのサービスと比較
マネーフォワード クラウド会計と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)