会計ソフト(財務会計)の関連情報

マネーフォワード クラウド会計の評判・口コミ

マネーフォワード クラウド会計
無料で始められてMacにも対応のクラウド型会計ソフトです。 取引明細の自動取得と仕訳入力の自動化で作業時間が大幅削減されます!

評判・口コミの概要

4.30
レビュー分布
(34)
(35)
(10)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(42)
11~30
(7)
31~100
(7)
101~500
(7)
501~
(0)
口コミによる項目別評価
マネーフォワード クラウド会計
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

マネーフォワード クラウド会計の良い評判・口コミ
GUIはきれいで見直したいときにみたい部分にすぐアクセスできたところは高評だと感じました
API連携による明細の自動入力や、決算書の作成が簡単なところです。
クラウド上で作業ができるようになっている
マネーフォワード クラウド会計の改善点
過去の仕訳一覧を見たときに、品目や取引先情報などの付随情報が一覧には表示されないので不便を感じた
操作時にたまにですが動作が不安定になることがあり、そこは直してもらいたい点です
強固なセキュリティ対策になっているか不安

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カードの引き落としなどの内訳や金額を自動で入力できるため、いちいち記録を取らなくても良い点に助けられている。請求書などの書類をテンプレートから自動作成できるため、効率化に非常に便秘。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テンプレートを用いた書類作成が可能になったり、請求書の自動作成により大幅な作業の効率化が実現した。また、時間の大幅な節約にも有用。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
記帳にともなう各種作業(クレジットカードの明細取り込み、銀行の入出金明細取り込みなど)を自動でおこなってくれ、また取り込み時にも過去の記帳内容に基づいて自動的に仕訳してくれるなど、痒い所に手が届くサービスになっており、基本的に満足できるサービスですので、評価可能な項目は5点とさせて頂きました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上に記載したとおり、記帳にともなう各種作業を自動的におこなってくれるので、日常的に記帳にかける時間を大幅に抑えることができました。この短縮された時間だけを考えても、大きなメリットがあるサービスだと考えております。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ソフトウエアを購入しなくても無料でも一応細々と存続してしまった時期も経理処理やファイナンスを一応出来ました。何かを勘違いして全部を修正する機会があったのですがバルクで一括編集できて助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
日々の入出金管理や会計を一応行うことが出来ました。1人会社状態でも他のネットサービスと合わせて1人で決済提出出来ました。税理士さんがMFクラウドを推奨するんだとかいってらっしゃったことを覚えてますのでちょっとめちゃくちゃで不安ですがこのまま渡せば何とかなるのかなと希望を持っています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネーフォワードクラウドシリーズで経費精算や勤怠管理などとも連携しており、データの一元化が出来て便利です。給与計算などのデータがリアルタイムで会計に反映されるので、業務の効率化に役立っていますね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前のシステムは帳票類を税理士さんに送り、大体二ヶ月くらいで会計ソフトに反映してもらっており、スピードが足りませんでした。現在は必要なデータをリアルタイムで確認できますし、クラウドソフトなので場所を問わず参照できて非常に便利です。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドで管理できるので、担当者がパソコンの前に張り付くことが無くなった。インターフェイスも使いやすく、初めてでもおそらくこうだろうと思うメニューに辿り着き、非常に使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 アプリに依存した担当者のスキルが必要だった 【サービスを利用していて実感しているメリット】 画面が分かりやすいので担当者依存のスキルハードルが下がった
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/11/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会計をクラウド上で管理できることはもちろんのこと、通常手作業で行わなければならない口座取引の登録であったり、クレジットカードでの決済仕分けなども自動で行なってくれるため、弊社にとってはなくてはならないツールとなりました。よって五段階評価にて最高評価を押させていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会計というのは基本的に数字との睨めっことなり、苦手な人はすこぶる苦手な業務でありました。しかしながら当製品を利用し始めてからは会計が苦手なひとでも構造を理解しやすく、また管理会計に関する知識や理解が深まることにつながりました。この点で大きくメリットを感じております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日々の銀行管理やクレジットカード管理をAPIで連携しデータ入力の手間が省けるところ。会計業務で時間を取られるところを自動入力してくれるおかげで業務効率があがり非常に重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
API機能により日々のデータ入力が自動で行われるため業務効率が大幅に向上しました。月ごとの数値が即座に確認できることで経営陣への共有がスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/11
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
数字が苦手で計算も大嫌いなので不安でしたが、女でも簡単に青色申告がイータックスでできました。 素人でもとても分かりやすい簡単入力というものがありスムーズにできました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分ではとてもできない青色申告の計算をしてくれるので助かりました。青色申告はイータックスからじゃないと65万控除にならないため助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
この度初めて確定申告を行いましたが、どのツールを選ぶか悩んでいましたが、マネーフォワードを導入しました。個人事業主の場合一番やすいい価格帯での使用で全く問題なし。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初めてとなる確定申告が特に困ることなく簡単に行えた。実際日数としてかかったのは1日のみ。これは簡単で便利。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めて利用する方でも直感的に操作できる。専門的な知識が必要な部分も分かりやすく表示されるため、間違うことなく入力可能。月次の売上をしっかり確認できるため、ビジネスの可能性を広げられます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業を始めたばかりで財務や経理については、ほとんど知識がなかった。マネーフォワードクラウド会計を導入したことで、売上や経費等をしっかり管理できて、月次のデータや決算時の対応もスムーズに行えた。
佐藤 裕貴
システム管理者
株式会社ネクストクリエーション
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/12/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人事業主としてマネーフォワード クラウド会計を利用しました。 プライベートでMoney Forward MEを利用しており、個人アカウントで登録したクレジットカードや銀行口座をそのまま引き継ぎできるので、便利でした。 操作方法もMoney Forward MEと同様のものになっており、すぐに慣れることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業のため、会計にそれほど時間をかけられなかったのですが、個人のアカウントで紐付けたクレジットカードや銀行口座と連携することで自動で会計データを登録できるのが便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/11/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
銀行、クレジットカード、電子マネー、POSレジ、勤怠管理、人事労務手続きなど様々なサービスと会計ソフトを連携させることで、入力や仕訳を自動化できる点が会計処理の効率化に繋がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
人工知能がビッグデータを元に勘定科目を提案するので使うほど賢くなって、自動入力・自動仕訳がどんどん楽になります。
西山 太郎
導入推進者
サバ企画株式会社
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会計担当者と税理士との数字のすり合わせに毎月時間を取られていたが、ツール導入により共有業務がスムーズに解消されるようにな李、会計担当者の業務負荷が大幅に軽減した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ツール導入により、月次の会計業務がスムーズになり、併せて決算業務についても業務負荷が大幅に軽減した。
金瀬 守
ユーザー
アジア航測株式会社
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/26
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社では日々の帳簿付けを税理士・会計士に任せているので定期的に業績の報告を受けなくても、会計士がマネーフォワードクラウドを導入していれば連絡が取れる仕組みがあるこのシステムはとでとても重宝しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
税理士や会計士の方と連携することが容易になり、業務効率化に成功しました。他のマネークラウドシリーズとも連携することでさらに他の業務も効率化が可能になりました。
小田 洋士
ユーザー
ヒロシとライティングの会(個人事業主)
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
年間1万円ぐらいのプランに入っています。簡単に青色申告ができるので、節税対策には欠かせないツールですね。持続化給付金をもらったときは、売り上げ50%以下を証明するためにこのツールが役立ちました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クレジットカードと連携すれば、ほとんど自動で仕分けをしてくれるため、確定申告がしやすいのがメリットです。
盛田 滉太
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
各種連携(銀行口座、クレジットカード、請求書発行サービス、経費精算サービス等)がとても便利で、連携するだけで仕訳が非常に楽になる。規模の小さい会社なので、関連会社の会計処理を任されることもあったが、使い始めも問題なくできた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
評価理由にも記載したが、各種サービスとの連携によって通帳や紙の請求書を見ながら地道に会計処理をしていたものが、かなり楽になった。
重田 兼明
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現行口座などとAPI連携をさせれば、手入力が減ります。 年間で考えると、結構な作業を減らすことができます。 私は一人で使っていますが、クラウドなので、複数で使用することができるのもメリットの一つだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
AIが凄いです。仕訳の際の勘定科目など、勝手にやってくれるわけですが、どんどん精度があがっていきます。 人を雇うより、システムにやらせた方が、変なミスもなく、とても楽に感じます。
山路 ひより
システム管理者
株式会社エヌ・アイ・プランニング
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/02
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
もともと上場企業の経理だったので、SAPまたはTKC系の自社ソフトを使用していた。初めてMFを使用したときには、あまりに簡単に仕訳を修正できたり、データとりこみができるため却って不安におもったが、汎用性の高さに驚く。低コストで、シリーズ連携させることが可能。チャットによるサポートも迅速。 また、導入時には会計事務所を通じてMFの担当者のサポートを訪問およびチャットワークで受けることができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は会計事務所にハンコをおした仕訳伝票をわたして集計してもらっていたが、管理会計導入のため新たにソフトの選定・会計事務所の見直しを一気に行った際、MF会計に決めて導入した。部門別会計・自動連携での銀行等データとりこみ・各種MFシリーズソフト(給与、債務、請求書、経費)との連携などにより、社内経理システムの一括刷新に成功できた。本来の経理業務である分析やチェックに時間をさけるようになり、工数削減と計数精度の向上の上で非常にたすかっている。
玉井 友里
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/12
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
日々の事業の帳簿付に利用しています。仕訳も確定申告も、このサービスが無ければ一人では不可能でした。 銀行やカードの情報と連携できるので、事業の売上や経費は連携したサービスから簡単に記録できます。 仕訳の項目は専門的で難しいのですが、自動でサジェストしてくれますし、一度仕分けした項目は学習してくれるので次からはワンクリックで仕分けできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
決算書や確定申告書の作成が大幅に短縮できます。ほとんどの項目は自動で入力されるので、作成のストレスがほとんどないです。計算項目は自動で計算されるので、ミスはほとんど起きないと思います。 減価償却などよく使う仕訳の項目も自動計算できます。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/05
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
フリーランス(自営業)で仕事を始めた際に導入しました。クラウド管理でデータ保全や利便性などもさることながら、わかりやすく、最低限の知識と入力で自動的に確定申告書類ができました。またネットバンクとの連携もでき、入出金が自動で反映できたり、請求書の作成など経営に必要なツールもあるので、一人ですべての事務をしなければならない場合にとても重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初めての確定申告書類作成でもわからないことは、ほぼ質問すれば解決できました。また、フリーランスに必要な書類作成も大抵網羅されているので、連携・反映がスムーズで経理の漏れも防げます。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/30
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ベースのクラウド会計に加えて、給与計算、請求書発行がセットになっているので、データ連携が自動でできるのが便利。また、銀行口座やクレジットカード会社とデータ連携することで、月次決済の作業の効率化が進むのがありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もともとはFreeeを使っていたが、法人化するタイミングで、UI・UX的に使いやすそうなマネーフォワードに変更した。 複式簿記の知識がなくても、簡単入力という形で、仕訳登録できるし、登録データの検索生もまずまずなので、満足している。 姉妹サービスも充実しており、ある意味オールインワン的にあれこれできちゃうので、助かっている。
松本 雄介
システム管理者
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/22
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
PLやBSの作成、項目の入力のしやすさ見やすさがピカイチで利用しやすい。またその後のPEFやエクセルに出力するまでもすぐにできるので管理がとっても楽です。今はエクセルはやめてこちらで管理しています。w
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々は導入しておらず、協力頂いている税理士事務所のすすめで導入を決定。導入はまでは即日で完了し税理士の方が入力頂いたものをこちらで管理しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/26
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
初心者で会計知識が少なくても十分使えます。AIが自動で仕分けしてくれるのでとても楽です。WEB上で全て完結し、いろいろなデバイスから操作できるので効率化につながります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一人で全てこなしているので銀行口座やクレジットカードとの連携しておくと、経費の入力も簡単に行えて便利です。
上月 敦雄
ユーザー
三毛ラボラトリー
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/17
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
非常に簡単。経理知識があれば良いが、最低限の知識で運営管理が可能。アプリのインストールも不要、データも自動で管理されPCの知識もほぼ不要。勘定科目の追加も簡単にできるため、後日の分析にも利用可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業者として経理業務を行う必要があり、エクセルから移行。経理の知識に加え、データ管理を含めたPCかんりの知識が必要であった。このアプリのおかげで経理業務へ割く時間が短時間になり本業へ集中することができた。
匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/13
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
事業が拡大するまでは無料で使用できて、事業を展開していく中で有料に移行していく形。銀行口座やクレジットカード、POSシステムを連携することで財務管理が格段に効率化できてミスも無くなった。有料にすることで経営を拡大するのに役立つ機能が使えるようになり、融資の際に金融機関などに提出する資金繰り表や試算表の作成もクリックひとつで出来るので重宝している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入以前は、スプレッドシートで管理していた経費や売上などの処理を一括でできるようになった。 導入背景は、個人事業主で開業して数年してクラウド会計を使うと確定申告や経費の管理が簡単になるとネットで見たのがキッカケで…はじめは仕訳の項目も多くなく無料で数年使用して法人で使用するようになってからクラウド給与も含めて、有料で使うようになった。小規模の会社なら担当者を雇用しなくても経営者が財務管理、労務管理が出来るレベルで使いやすい。担当者がいる会社でも経営者自らサービスに触れる事で業務内容の改善やコストカットにも繋がると感じる。
  • 1

マネーフォワード クラウド会計の概要

マネーフォワード クラウド会計
無料で始められてMacにも対応のクラウド型会計ソフトです。 取引明細の自動取得と仕訳入力の自動化で作業時間が大幅削減されます!
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
クラウド会計ソフト選び方ガイド_20230224.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。