基本情報
ピックアップ 口コミ
導入推進者
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:11件〜30件
4/5
マネーフォワードシリーズの良いところである、直感的な操作でプレビューを見ながら見積・請求書が作成できる。しかしながら細かいところでいえば、MF会計との連動が限られており、タグ情報など一部の情報が会計へ流れないこと、会計から請求書クラウドへの入金情報以外の情報可逆性がないことなど、改善されるとありがたいな、という点がいくつか残っている。将来的な機能改善に期待。
サービスの説明

クラウド型請求書を使えば、誰でも・どこにいてもスピーディーかつスマートに請求書を作成・管理することができ、業務効率を劇的に改善できます。 表計算ソフトによる請求書作成・郵送から切り替えた場合、人件費・郵送費削減によって年間約84万円のコスト削減効果が期待できます(月間請求書枚数が300枚の場合)。
サービス資料

マネーフォワード クラウド請求書
2019-03-29更新
提供企業作成
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
アプリ
請求書作成
請求書郵送
見積書作成
メール送信可
英文・外貨の書類作成
複数アカウント可否
見積書から注文書に変換
注文書から注文請書に変換
領収書
売上回収保証
カード決済対応
納品書作成
機能ごとの評価
※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
マネーフォワード クラウド請求書
請求書発行システムの平均点
帳票テンプレートの利便性
評価件数:42
帳票のカスタマイズ機能
評価件数:38
見積書作成
評価件数:38
見積書から注文書に変換
評価件数:33
納品書作成
評価件数:32
請求書の一括作成
評価件数:35
帳票の自動作成/自動送信
評価件数:29
帳票ステータス管理
評価件数:31
帳票の一覧表示
評価件数:33
期限切れ請求書アラート
評価件数:27
英文・外貨の書類作成
評価件数:14
取引先管理
評価件数:36
商品管理
評価件数:21
ワークフロー管理
評価件数:20
クレジットカード処理機能
評価件数:22
Excelから出力/入力
評価件数:26
スマホアプリ
評価件数:15
連携サービス
MFクラウド会計
同じカテゴリのサービスと比較
マネーフォワード クラウド請求書と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
口コミによるサービス評価
マネーフォワード クラウド請求書
請求書発行システム
ピックアップ 口コミ
山路 ひより
導入推進者
株式会社エヌ・アイ・プランニング
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/12/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現場と経理との連絡がスムーズに。会計連動機能があと一息
マネーフォワードシリーズの良いところである、直感的な操作でプレビューを見ながら見積・請求書が作成できる。しかしながら細かいところでいえば、MF会計との連動が限られており、タグ情報など一部の情報が会計へ流れないこと、会計から請求書クラウドへの入金情報以外の情報可逆性がないことなど、改善されるとありがたいな、という点がいくつか残っている。将来的な機能改善に期待。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①現場でそれぞれの部署がそれぞれのフォーマット(手書きも含む)で見積作成していたので、経理での請求書作成時に情報をさらに打ち直す・読み取るステップがあり、ロスやミス誘発の危惧があった。
見積作成をすべてクラウドに統一し、現場と連携することで、請求書作成はボタン一つで可能となった。
ロスタイムがなくなったことで、本来の経理業務である請求書の中身のチェック(損益チェック等)に注力できるようになった。
②マネーフォワード会計を経理作業の主軸においているため、仕訳が連動によって請求書作成者と承認者のフローが簡略化し、一気に売掛・売掛回収予定仕訳までが可能となった。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 価格が安い
- MFシリーズとの連動で作業標準化・作業簡略化
- デザインがシンプルで汎用性が高い
このサービスの改善点はなんですか?
- 会計からの情報可逆性がない(売上計上月の情報がレポートに反映されるとありがたい)
- 請求書クラウド上のタグ情報を会計へ連動反映してほしい
- 取引先登録で取引先が打ち込みミス等で無限に増えてしまい、かつ会計に連動してくる(補助科目が不用意に増える)
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
1万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
妥当。または安価。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
経理財務部門
/
検討開始から導入までの期間:
1ヶ月
このサービスに決めた理由
マネーフォワード会計を主軸の会計ソフトとして導入したため、連携のメリットを最大にするため。
また、コストが非常に安かったため(会計とセット)
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Chrome,Internet Explorer,Edge,Safari,Firefox
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/07/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書のクラウド管理はマネーフォワードにおまかせ
請求書作成システムとしては十分すぎる機能がそろっている。特に請求漏れや入力ミスをなくすために、自動で作成してくれることによって発行漏れを防止することができた。またUIのデザイン性がよい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書の作成や期日管理をマニュアルで行っていた部分を改善したくて導入した。結果としては業務効率が改善され、生産性を上げることが出来た。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
見積書 ・納品書・請求書・領収書を簡単に作成可能
見積書 ・納品書・請求書・領収書をすべて手軽に作成できますし、変換して作成することもできますので、手間がかからずに書類の作成をすることができる点が優れていると感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙に書いていた見積書 ・納品書・請求書・領収書をすぐに作成することができるようになり、作業時間が大幅に減らし、課題であった事務作業の時間を減らすことに成功しました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者でも扱いやすく安価で導入しやすい。
操作性が非常に簡単でPC操作等に不慣れな方でもすぐに使用方法が分かります。
取引先情報の保存や請求書複製などの機能もあるので、定期的に請求書を発行するような方には導入して損のないサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前はエクセルでひな型を作り、請求書発行の度に編集→名前を付けて保存→PDF化という流れでしていました。
導入後は作業効率が上がったり、過去に発行した請求書を確認したいときは取引先名で検索するとすぐに見つかるので管理もしやすくなりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
確定申告や経理管理が一括でできて便利!
マネーフォワードクラウドの別システム(確定申告、経費)を利用しています。請求書はエクセルで別に使っていたのですが、同じIDで請求書も作れるため利用したら、売掛金や確定申告書類への入力も一括になったのでとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
締め日と請求書発行、振込日が取引先によって異なるため、請求忘れなどが発生することがありました。毎月の請求管理をクラウド上でできるため、請求漏れがなくなりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/19
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Web上で請求書の作成や管理が可能
マネーフォワード請求書は文書を入力をするだけで請求書の完成画面が表示されるので請求書を作成しやすかったです。インポートもできたので簡単に請求書を作成が出来ました。またミスなどの修正なども簡単にできたのでスムーズに請求書のやり取りができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入後は入金管理機能により未入金の取引先が分かりやすくなり回収損ねを少なくする事が出来るようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めての請求書発行もスムーズ
初めての請求書発行でしたが簡単な操作で特に迷わずに体裁の整った請求書を作成できました。
作成した内容をマネーフォワード経費等と連携できるので確定申告の際にも便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マネーフォワードシリーズのサービスを使っているなら、自動で帳簿に記帳してくれるので手間が省けた。請求書のフォーマットを探したりする手間が無かった。送信方法も複数選べて便利だった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | ー |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネーフォワード会計との連携がオススメ
経費や請求書の処理として使い始めましたが、使い勝手はかなり良くてUIも分かりやすくて良かったです。機能的にマネーフォワードクラウド請求書はDL済みや下書きなど請求書ごとの状況がわかりやすい。またPDFの請求書も利用できたのが助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はExcelを使って請求書の管理契約していましたが、オンラインで請求書の管理が可能となり過去の請求書の複製や領収書の変換が簡単にできるようになりました。また会計と連携させる事で請求書の発行押印郵送の業務を全て無くす事ができました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドなのでどこからでもスピーディーに処理できる
自動化することで請求書の作成や確認の手間が減ります。複数人で管理できるので担当者がいなくても作業を進められますし、クラウドなのでどこからでもスピーディーに処理できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書は作成時に確認するべき項目が多いので、忙しい時期であったり、担当者が不慣れな場合はミスが増えてしまいます。請求書のミスを減らすためには作成業務を自動化できる請求書発行システムが必要だと感じたので、マネーフォワード クラウド請求書を導入する運びになりました。マネーフォワード クラウド請求書は一度情報を入力すれば自動で請求書を作成できるので、請求書のミスが発生する確率は大きく低下しました。請求書のミスは会社の信頼低下につながるので、導入は良い選択だったと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
提供会社

株式会社マネーフォワード
IT/通信/インターネット系
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
資本金
1,865百万円
代表者名
辻 庸介
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://corp.moneyforward.com/
設立年月
2012年5月
その他の請求書発行システムのサービス
4.34
Misocaは見積・納品・請求書の作成・送付・管理をクラウド上で行うことで、バックオフィスの業務を効率化する「クラウド見積・納品・請求書サービス」です。
【今なら初年度無償キャンペーン実施中!】
4.11
国内シェアNo.1(※)75万社以上がご利用中の電子請求クラウド。請求書の発行から受取まで完全ペーパーレスを実現。承認・管理もWebから楽々、経理DXを支援。※2021年6月現在 東京商工リサーチ調べ
4.31
見積書、発注書、請求書など合わせて9種類の書類が作成でき、セキュア送信や郵送代行、さらには入金管理が可能で承認機能も付いています。シンプルな画面と直感的でわかりやすい操作性が特長で2019年度グッドデザイン賞を受賞しました。