請求書発行システムの関連情報

マネーフォワード クラウド請求書の評判・口コミ

マネーフォワード クラウド請求書
誰でもどこでもスマートに会計ソフトと連動して利用できるクラウド請求書作成サービス

評判・口コミの概要

4.22
レビュー分布
(34)
(43)
(14)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(38)
11~30
(11)
31~100
(14)
101~500
(7)
501~
(5)
口コミによる項目別評価
マネーフォワード クラウド請求書
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

マネーフォワード クラウド請求書の良い評判・口コミ
マネーフォワードのアプリや他のツール、口座連携などが簡単で、請求書管理だけでなく経費管理、会計全体で効率化できる
UIが直観的でわかりやすく、請求書を作るのに特化している
サービスのリリース後、多くの改善が行われているので、使いやすくなっている。間違ってはいけない請求業務のロック機能など、他にも同様のソフトはあるが会計連動している
マネーフォワード クラウド請求書の改善点
取引先登録で取引先が打ち込みミス等で無限に増えてしまい、かつ会計に連動してくる(補助科目が不用意に増える)
サポートセンターに電話がつながらないことが多い
他のサービスもありますが、どう使ってよいのかわからないため、使い方に関してレクチャーしてほしい

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が分かりやすいので導入がしやすいです。また見積書を納品書や請求書に変換できるので、資料作成の工数削減に役立ちます。作成した請求書はそのままメールで送ることもできるため、リモートワークにもできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WORDで請求書を作成していた時から比べて資料作成にかかる時間がかなり減りました。見積書を納品書や請求書に変換できるのでミスが減りました。
匿名のユーザー
コンサルタント
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入力がとても簡単で新入社員でも簡単に請求書が作成できます。一度の入力で見積書から請求書まで簡単に作成でき、保存もしているので同じ取引先への請求書ならほぼワンクリックで月次の作業が終わるのでとても助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、見積書・請求書を紙ベースで処理を行っていましたが、導入してからは全て一括申請ができ、写真アップロード機能があるのでオンライン上で完結でき、業務短縮になり助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的にいいのだけれど、請求書作成途中にデータがクリアになったり何か突発的なトラブルがあり手間取ることがある。すぐに慣れるというものではなく何度も使用していかないとスッと作成できない。請求書作成初心者にはやさしくはない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドで請求書を保存してくれるので便利、他サービスとの共有ができて便利。マネフォに統一するか悩み中。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前、ある無料請求書作成サイトを利用していましたが、サービス終了となり困っておりました。 たまたまマネーフォワードクラウドを使っており、マネーフォワードクラウド請求書も無料で使えると知り使い始めました。 初心者でも使いやすくて助かっております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前使用していた無料の請求書サービスは(細かいことですが)宛名が「御中」のみしか表示されず、個人のクライアント様の宛名表示ができませんでした。 でも、マネーフォワードクラウド請求書なら好みにカスタマイズできるので助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書、見積書、注文書などの機能が一つにまとまっているところ、履歴の確認、複製などの機能が搭載されており、スムーズに業務を行うことが出来る点が素晴らしい。 特に説明書や利用方法などを読まずとも触っていくうちに「この機能はこういった操作で完結しそうだな」と分かりやすいUIも魅力的
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署での請求書や注文書の管理の煩雑さを解消できた。 また、今までは新たに1枚1枚作成していたところ、このツールを導入してから前月の書面を複製できるようになり、圧倒的に時短、業務効率に繋がった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
見積書 ・納品書・請求書・領収書をすべて手軽に作成できますし、変換して作成することもできますので、手間がかからずに書類の作成をすることができる点が優れていると感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙に書いていた見積書 ・納品書・請求書・領収書をすぐに作成することができるようになり、作業時間が大幅に減らし、課題であった事務作業の時間を減らすことに成功しました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネーフォワードクラウドの別システム(確定申告、経費)を利用しています。請求書はエクセルで別に使っていたのですが、同じIDで請求書も作れるため利用したら、売掛金や確定申告書類への入力も一括になったのでとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
締め日と請求書発行、振込日が取引先によって異なるため、請求忘れなどが発生することがありました。毎月の請求管理をクラウド上でできるため、請求漏れがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費や請求書の処理として使い始めましたが、使い勝手はかなり良くてUIも分かりやすくて良かったです。機能的にマネーフォワードクラウド請求書はDL済みや下書きなど請求書ごとの状況がわかりやすい。またPDFの請求書も利用できたのが助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はExcelを使って請求書の管理契約していましたが、オンラインで請求書の管理が可能となり過去の請求書の複製や領収書の変換が簡単にできるようになりました。また会計と連携させる事で請求書の発行押印郵送の業務を全て無くす事ができました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自動化することで請求書の作成や確認の手間が減ります。複数人で管理できるので担当者がいなくても作業を進められますし、クラウドなのでどこからでもスピーディーに処理できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書は作成時に確認するべき項目が多いので、忙しい時期であったり、担当者が不慣れな場合はミスが増えてしまいます。請求書のミスを減らすためには作成業務を自動化できる請求書発行システムが必要だと感じたので、マネーフォワード クラウド請求書を導入する運びになりました。マネーフォワード クラウド請求書は一度情報を入力すれば自動で請求書を作成できるので、請求書のミスが発生する確率は大きく低下しました。請求書のミスは会社の信頼低下につながるので、導入は良い選択だったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
事前に用意されたフォーマットがあるので、作成者は入力するだけの簡単作業で、請求書・見積書・納品書などの帳票作成が可能。 また、作成した帳票をメールや郵送で送付し、入金状況の管理も可能なのも評価できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
便利なのは「毎月自動作成機能」というものがあるので、ツール側が自動的に請求書を作ってくれるので、作業効率がぐっと上がりました。 またUIもとても見やすい画面設計されているので、発行済み請求書の入金状況等をとても把握しやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入金ステータスが一目でわかり、請求の抜け漏れを防げるようになりました。 見積書、納品書、請求書を簡単に作成できるようになったことで日々の時間の節約につながりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
日々の業務の中でも煩雑な請求書業務においてどうにか時間をかけずに作成ができないだろうかと課題を感じておりました。サービスを使うことで、すぐに作成することができ、また入金ステータスが一目でわかるので請求の抜け漏れも防ぐことができるようになりました。
大西 健太
ユーザー
株式会社インターブレイン
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウド会計とも連携している。インボイス制度にも対応している。他社サービスとの連携もあり、非常にスムーズに請求書を作成することができる。初期費用0円で一か月無料で試すことができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書の処理業務においてさまざまな工数があり、スタッフの負担が大きいことに課題を感じていました。サービスを使うことで受け取り請求書の処理などをクラウドで一括管理することができ、大幅な工数削減につながったことでスタッフの負担軽減と働き方改革にもなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/09/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コストパフォーマンスとしては、安定性や安心感から利用を続けているといってよい、UIの使いやすさやデザイン性の安定感が使い続ける理由かもしれない。機能性は何の問題もないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
小規模の組織からサービスの利用をはじめていましたので、基本的な請求書に関する課題が解決できればそれで十分でした、WordやExcelなどのソフトからの移管は問題ないです。
安達 菜々子
ユーザー
フリーランス
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネーフォワード クラウド請求書は見積書・納品書・請求書といった変換も可能になっているので、今まで時間をとられて負担だった作業が改善されて、業務への負担が格段に軽減されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マネーフォワード クラウド請求書のポイントは、請求書の作成に関する機能がすべて備わって、消費税の計算なども全て自動的におこなってくれるのでとても簡単です。
山路 ひより
導入推進者
株式会社エヌ・アイ・プランニング
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/12/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネーフォワードシリーズの良いところである、直感的な操作でプレビューを見ながら見積・請求書が作成できる。しかしながら細かいところでいえば、MF会計との連動が限られており、タグ情報など一部の情報が会計へ流れないこと、会計から請求書クラウドへの入金情報以外の情報可逆性がないことなど、改善されるとありがたいな、という点がいくつか残っている。将来的な機能改善に期待。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①現場でそれぞれの部署がそれぞれのフォーマット(手書きも含む)で見積作成していたので、経理での請求書作成時に情報をさらに打ち直す・読み取るステップがあり、ロスやミス誘発の危惧があった。 見積作成をすべてクラウドに統一し、現場と連携することで、請求書作成はボタン一つで可能となった。 ロスタイムがなくなったことで、本来の経理業務である請求書の中身のチェック(損益チェック等)に注力できるようになった。 ②マネーフォワード会計を経理作業の主軸においているため、仕訳が連動によって請求書作成者と承認者のフローが簡略化し、一気に売掛・売掛回収予定仕訳までが可能となった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書作成システムとしては必要十分な機能を揃えていると思う。マネーフォワードクラウド会計を利用していれば、売上データを連携できるので楽。今後は、前受金、前受収益等の科目に対応できるとより良いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書作成から会計システムでの売上計上までほぼシームレスに行うことができる。ただし、請求の仕方によっては別科目で計上する必要があるため、多少の修正が必要。
高橋 啓介
ユーザー
ジャパンケーブルキャスト株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/21
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
この「マネーフォワード クラウド請求書」を使用することで、ビジネスにおける受発注書類の作成といった、必要不可欠な業務を格段に効率化することができるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までの課題として、受発注書類を一つ一つ作成し、印刷や押印をして発送という作業に多くの時間を要していた。しかし、本サービスを使用することで。業務が改善され、効率化につながった。
宮田 猛
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは、Excelで見積書・納品書・請求書を作成いて時間がかかっていましたが、マネーフォワード クラウド請求書を導入することで、その時と比べると現在の方が作業効率が格段に改善しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Excelで請求書のフォーマットをわざわざ作る必要がなく、デザイン豊富な請求書・納品書フォーマットがあるのですごく便利です。
渡邉 剛弘
導入推進者
税理士法人葵パートナーズ
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
定期請求の自動作成、クレジットカード課金、請求書メール送信など、非常に便利に使えます。預金データの取得による消し込み機能が復活してくれることを願って、4とさせて頂きました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従前はExcelを用いて請求書作成を行なっており、各担当者ごとに雛形がバラバラ、保管場所もバラバラという形でしたが、クラウド上で一元管理を行うことで、管理が圧倒的に楽になりました。
土井 貴仁
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/22
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
簡単な操作でしっかりとした請求書が作成できます。月額980円からはじめられるので毎月の利用が負担にならないのも良い。会計ソフトとも連携しているので、売上の管理も楽になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月の請求書発行が楽になりました。自身でフォーマットを用意する必要もなく、項目を埋めるだけで体裁も整った請求書ができるので助かっています。
井上 武
ユーザー
株式会社CIRPATH
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
直感的にわかりやすいUI設計なので、経理経験無しの人でもすぐに使いだすことができると思います。一点気になるのが、請求先の管理。同じ会社の別部署の人を請求先として追加登録する際、登録の仕方が少し迷うのと、請求書作成時に請求先を検索し見つける時がやりづらい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書作成および出納管理の工数が格段に減り、かつ担当を正社員から派遣社員に移すことができ、最終的に管理コストが半分程度になりました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネーフォワードクラウド請求書内で請求書を作成すると、マネーフォワードクラウド確定申告で自動的に売掛金として計上されるところが非常に便利。MoneyForword会計/確定申告を使っている方は同時に使うべき。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マネーフォワードクラウド請求書からマネーフォワードクラウド確定申告に自動生成された売掛金と、銀行の入金明細を半自動で紐づけることが可能で、未収金管理が楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/22
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
紙で給与明細をもらっていた時と比べて いつでもどんな時でも自分自身の給与明細を確認できるので 非常に助かる。 これにより、より正確に給与と家計のバランスなど 意識できるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネス課題というよりも、 常に明細を確認できることで、 全体のバランス感覚を持てるようになった。 またそれにより、支出の最適化ができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自動作成機能を使い毎月決まって作成する請求書は、一度スケジュールの登録をしていただくと定期発行ができるようになり様々な業務効率化を考えられているサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワーク導入にあたりオフィスに出社せずに請求書の送付業務をするために導入しました。郵送ボタンをクリックするだけで、請求書を郵送でき業務効率化もできました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書作成のため導入しました。 メンバーの話を聞くと、総務の負担はかなり軽減されたと思います。 将来的に上場を視野に入れているので、過去の記録もしっかり残るのでありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
総務の方の負担軽減が目的で導入しました。 メンバーの話を聞く限りでは、かなり軽減されているようです。 郵便局の請求書送付サービスもありますが、記録の観点からこちらを採用しています。
  • 1

マネーフォワード クラウド請求書の概要

マネーフォワード クラウド請求書
誰でもどこでもスマートに会計ソフトと連動して利用できるクラウド請求書作成サービス
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
請求書発行システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。