国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

労務管理システムの関連情報

SmartHR労務管理の評判・口コミ

SmartHR労務管理
【確かな効率化で働きやすい環境をつくる】 雇用契約や入社手続き、年末調整などの手続きをペーパーレス化し、あらゆる労務業務をミスなく、カンタンに。従業員にも負担がなく、心地よく使える設計で、誰もが働きやすい環境づくりを後押しします。また、業務を通じて蓄積された従業員データを人的資本経営やタレントマネジメントにも活用できます。

評判・口コミの概要

4.33
レビュー分布
(152)
(160)
(34)
(2)
(0)
従業員分布
1~10
(49)
11~30
(32)
31~100
(58)
101~500
(70)
501~
(124)
口コミによる項目別評価
SmartHR労務管理
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要な機能が標準で準備されていて、マニュアルなどの詳細を確認することなく、直観的な操作が可能だった。 一方で個人の用途に応じて間便にカスタマイズできるような仕組みがあればもっと使い勝手がよくなると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内標準ツールとして活用し、知見やノウハウを蓄積することで、社内業務の効率化に加えて、当社の顧客への提案時にも役立てることが可能になると思う
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与明細・源泉徴収、年末調整までこのシステム上で確認や手続きができるだけでなく、職員の住所変更や扶養の登録もこちらで手続きが出来るため使い勝手が良く、とても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で在宅勤務をするようになり、給料明細を渡すことが出来ない状況になりましたが、明細をPCだけで発行することができるため、労務の業務改善にもつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一番利用頻度が高いのは給与確認。これまでは所定の社内システム内でわかりづらい箇所に格納されていましたが、SmartHRになってから一目でわかるようになりました。UIもよいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対応が面倒な年末調整。これまでは所定の用紙PDFに入力をして印刷をして、、と手間が多かったのですが、SmartHRではアンケート形式で一瞬で完了しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に給与明細を確認することと、年末調整の資料作成に使用しています。 給与明細は電子で確認できるため、遡って確認したりするのに便利です。 年末調整関連の資料は、民間保険の控除等も簡単に申請ができ、アンケート形式なので、とても簡単で助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与明細の電子化については、色々なサービスがあると思いますが、スマートHRを使用して1番良かったことは、年末調整資料提出の簡単さです。 各種控除についてもアンケートに回答するだけで申請、提出できるのですごく時間短縮できています。 民間保険については原本提出も必要なくなり、データ提出のみで完結するため、その点もフルリモートで仕事をしている身としてはありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性がよく、シンプル、明瞭で分かりやすいことが最大の特徴だと思います。こうした事務手続きなどは、書類でやるとかなり煩雑ですが、このサービスがあることで、ユーザーとしての入力はかなり簡易なものになっていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入の背景はよく存じ上げませんが、ユーザーの目線としては、入社書類の提出の段階からリンクが送られてきて、案内に従って提出するだけで、とてもスムーズに作業を終えることができました。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで市販の給与ソフトをベースに社員リストや人事管理関係はエクセルで別途作成し運用していた 一覧性がなく、都度エクセルのマスターシートなどの手直しが発生し実際いには単純な手入力の方が早いのではというレベルだったが、一元管理ができるようになり管理工数もかなり少なくできた
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ベース表をエクセルで作成しており、行挿入や削除などをするとリンク先の管理表にもズレが生じ、エラー箇所のトラッキングや修正にもかなり時間がかかっていた また、差し込み挿入などの帳票もうまく機能しない事もあったがそれらの課題が解決された
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/12/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入退職、ライフイベントそれらに伴う社会保険、源泉所得税・年末調整など税、雇用保険など労務関連の処理を一元管理できるため、業務の効率化が図れる。入力される従業員も取り立てて知識がなくても簡単に入力できるようになっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
北海道から大分まで全国に拠点があり、中途採用や中途退職もそこそこあるが、少ないメンバーで人事労務関連を行っているため入社、婚姻・引越しなどライフイベント、退職など所定の紙媒体の用紙に書かせ、各拠点の事務員がメール又は郵送で送りそれに基づき処理をしていた。また、追加で質問をしなければならないことがあっても各拠点の事務員を通じて行っていたため場合によっては結構時間がかかるという問題があったが、このソフトで従業員自身が入力し、そのデータに基づいて必要な処理を行うことができるため、時間の短縮につながるとともに社会保険・雇用保険等の電子申請にも移行することができ課題が解決するとともに他のタスクに時間を割くことができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
書類のやり取りが一覧で分かるようになり、職場だけでなく自宅でもタスク管理でき大変助かっております。給与明細や基本情報など、登録した内容を見返すことも簡単にでき安心感もあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で行っていたやり取りに書面や対面のわずらわしさが無くなり、必要な手続きが一瞬でできます。通知なども分かりやすく出て取りこぼしもなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
評価と勤怠、従業員の情報などを一括して管理、利用できるのは大変助かります。ただし、UIの使い勝手が悪いところもあり、検索性や一覧性など課題感もあると感じているため、この評価とさせていただきました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々、複数の人事系ツールを社内で使っており、煩雑になっていました。情報を一元化したいときにどのツールを選ぶべきか迷いましたが、使い勝手のよさから選定しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ・年末調整機能 →今まで紙面で行っていたややこしい手続きが簡単にできるようになりました ・申請承認機能 →社内での在宅勤務申請や住所変更手続きなどが簡単にできます 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ・良い 【価格面(他社と比較したとき)】 ・不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決:年末調整】 これまで年末調整は紙面で申請を行ってきました。 どの項目にどのような内容を入力すればよいのかがわかりづらく、毎回インターネットで調べながら紙面に記載をしていたため大変な労力と時間が必要でした。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 このサービスの導入によって、質問に答えるだけでこれまで苦労して入力してきた紙面が自動的に作成されるので、大変便利で感動しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
面倒臭く感じる年末調整の申請フォームがこのアイテムのおかげでわかりやすく、短時間で入力できることがとてもいいと思います。記入漏れやミスなどがすぐわかるようになったので気に入っていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末の時期になると、業務だけでもバタバタしている中で年末調整の申請が手間だと感じていました。最初は複雑で分かりずらい項目欄がたくさんある中での記入が面倒に思っていましたが、このアイテムのおかげスムーズに申請できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に給与明細書の告知、確認で使用しています。 サイト内のデザインがシンプルで分かりやすく、操作性も楽なため気に入っています。 機能をフル活用できていないため、今後社内で活躍の場が広がると良いと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与通知書、給与改定、年末調整書類など全てペーパーレスとなり、署名なども全てオンライン上で解決できるため経費、工数削減に繋がっていると思います。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
労務管理系のあらゆる手続き(入退社、扶養追加、従業員の住所変更など)が網羅されており、しかもSmartHRからメールを飛ばしたりして効率的に進めることができるので労務効率化が可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主に従業員名簿作成や入退社手続きのために導入しました。従業員の住所やマイナンバー、保険に関する細かい情報を入力できまとめることができました。手続き関連もナビゲートされるので初めてでも進めやすかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIの画面がシンプルであり、ゆーざーとしても比較的使いやすい。 自分自身はシステムの管理者でないが、質問がある際は管理者に問い合わせると問題なく回答いただいているので、恐らく管理者側としても使い勝手が良いと感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与明細などの確認、年末調整の提出など、必要な内容が一元管理できるイメージ。以前のシステムだとシステムがばらついていたので、こちらの一元管理できるという点にメリットを感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与明細や、年末調整でしかあまり使用することがありません。 ですが、給与明細がスマートHRさんで見れるようになってから、明細確認がとてもし易くなりました。後は、住所変更や、交通費の変更も昔は経理の方に連絡していましたが、自分で手続きできるようになった点は便利です!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整の時に、いつも記入漏れなどがあり提出までとても時間がかかってしまいましたが、こちらが出来てから質問形式で年末調整ができてしまうのは簡単でありがたかったです!
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/11/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性がとても良かったです。従業員情報の登録はここを変更すれば対応できるし、特に年末調整書類の提出がデータ化されて便利でした。はい、いいえ形式で必要部分を埋めてくれるので、毎年どうやって記入するんだっけと思い出す作業や検索が必要なくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ベースの管理をしていた労務部が、こちらの導入によって、各メンバーに紙を配布しなくて良くなったところにメリットを感じました。受け取る側もスマートHR上で提出すればいいだけなので簡単でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/11/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎年行われる年末調整 紙に記入して必要な書類集めて、押印と作業が多いため後回しにしていましたが SmartHRであれば5分で完了しました。 こんなにも簡単にできるの?とびっくりしたくらいです。 大手企業だとお互いに作業が多いので おすすめです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整、入社前手続きで活用しましたが ペーパーレスで申請ができ、プリンタを一度も使うことなく活用できました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/11/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
バイト先にて年末調整などで使ってます。 年末調整をこれでアップロードするだけでいいので助かってます。 保険も一覧から選択する形なので便利だと思います。 やはり紙より電子になっていろいろ便利な点はあるとは思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
バイト先にて急に紙からこのサービスを用いても電子になりました。 紙の頃より時間もかからず便利に出来ています。 オンラインで全てできるのは便利です
匿名のユーザー
コンサルタント
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使うことができ、操作性が良かったです。タスクの期日や担当など、詳細まで全て管理することができ、一般的なタスク管理を行いたいのであればこのツールを入れるだけで十分対応できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部社わ横断したタスク管理の必要があり、以来社内で実施していたチャットでのタスク管理の方法では、対応の抜け漏れが発生していました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 面倒な管理がこれ1つでできるので、大変便利だと感じた。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 -操作性に関しては、誰でも分かるように簡単になっていたので、年配の方でも簡単にできていた。 【営業担当やサポート面】 一度、わからないことがあった際に担当がしっかりサポートしてくれた。 【価格面(他社と比較したとき)】 比較的性能の割に安いのではないかと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 年末調整がすごい面倒といった課題があった。 データの一元管理機能によって、人事の仕事が減ったり年末調整の際のデータ集めが大変楽になった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 この金額を払ってでもしっかりこのサービスを利用していきたいと思ったくらいに実際に人の手を煩わせる作業が減った。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/02
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料で使用できるところがよかったです。様々な機能があり、お仕事仲間とも使いやすさを感じながら使用しておりました。また、機会があればぜひ使用したいと感じたためです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対応の抜け漏れがあったところがミスや漏れがなくなり、仕事の効率もぐんと上がりました。また、業務を可視化でき、サービス性もとてもよかったと感じています。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使うことができとても満足しております。現状会社の人数も少ないので以前は優良サービスを使っておりましたが、結果SmartHRに変えて満足しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前に有料サービスを使っておりましたが、 こちらのサービスに切り替えて無料でも機能差がほとんどなく管理できている点がまず良いです。 その点でコスト削減ができました。 また、年末調整などもオンラインで完結できるため、紙での提出の必要もなく業務が非常に楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIがとにかくシンプル。昔からのグループウェアを使っている人もスマホを利用するZ世代の人も迷わず利用できる。 入力内容の自動保存やpdf出力など必要十分な機能が搭載されている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・人事関連で必要な手続きがまとまるため、入社手続きなども非常にスムーズ。  入社マニュアル作成・更新1名あたり1時間×年間10名入社=10時間/年 ・デジタル化や自動保存により入力業務の効率化。  入力業務1か月30分削減×12か月=6時間/年
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/10/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に毎月の給与明細の確認で利用しています。必要であればPDF化し印刷も可能です。一度住所変更と給与振り込み口座の変更を行いましたが、すべてsmartHR上で手続きが完結し、かなり楽に感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで年末調整は紙に記入し労務に提出していましたが、smartHRを導入後はサイト上で手続きが完結するため、自分の好きなタイミングで申請を行えました。給与口座変更や扶養追加の手続きなど億劫に感じることが多いと思いますが、こちらのサービスがあれば5~10分程度で終わらせることができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あくまでもユーザーとしての利用なので、今のところ給与明細が電子化されたことしかメリットを感じませんが、住所変更等も手続きができるそうなので今後に期待したいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の給与明細だと配られるのに時間がかかりましたが、ネット上で見れると始業後すぐに見れるのでとても便利です。電子的に保存ができるので紙のように劣化せず良いと思いました。

SmartHR労務管理の概要

SmartHR労務管理
【確かな効率化で働きやすい環境をつくる】 雇用契約や入社手続き、年末調整などの手続きをペーパーレス化し、あらゆる労務業務をミスなく、カンタンに。従業員にも負担がなく、心地よく使える設計で、誰もが働きやすい環境づくりを後押しします。また、業務を通じて蓄積された従業員データを人的資本経営やタレントマネジメントにも活用できます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
391_労務管理システム選び方ガイド_20241002.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点