SmartHRの評判・口コミ
SmartHRは、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える「クラウド人事労務ソフト」です。
評判・口コミの概要
4.32
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
SmartHRの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/09/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 年末調整の書類作成作業が15分以内に終わるようになった。
- 家族が増えた時の申請もカンタンだった
直感的に操作可能なUIデザインシステムで作られているため、PCが苦手な職員や社員でも、すぐに使用方法がわかることが良い点だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整、人事異動(退職申請を含む)会社への各種申請をsmartHR上で行えます。 毎年年末になると紙に書いていた年末調整の書類作成作業は紙で行っていた時は大体1時間程かかっていましたが会社がsmartHRを導入したことで15分以内で処理できるようになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性が良いですが、まだまだ欲しい機能もあるので、今後の機能拡張に期待です。
通勤経路検索機能や、交通費の部分がもう少し充実してほしいです。
地図機能や、自動算出的な機能が欲しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景:社労士より進められました。
課題解決:紙の電子化が進みました。
今まではACESSで管理していましたが、一部の人間にしか使いこなせていなかったので、
SmartHRを導入することで効率化できました。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/13
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までの作業を効率化できること、クラウド上で一括管理できることなど、メリットがたくさんありました。各書類配布・管理機能などが充実していて、入力操作も見やすく扱いやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までエクセルで管理していたこともあり、一括管理が難しく手間がかかっていましたが、SmartHRを導入したことで時間短縮できたと思ます。毎年、部の担当者を置く必要があったのですが、人事削減にもつながりました。たくさんのメリットがあったと思います。ありがとうございました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書や就業規則など書類関係がオンライン上で全て確認でき、紙面で確認する必要がないため。
また、給料明細なども簡単に確認できるため。
とても便利な機能が多いと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
必要な時に書類関係を確認でき、オンライン上で全て解決するところから手間が省けるのがメリットだと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
雇用契約書、年末調整、給与明細全てがペーパーレスとなった。
いつでもどこでも申請と確認ができ、書類をなくす心配もなくなて。
【操作性・使いやすさ】
手軽に電子署名も作成できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
リモートワークで仕事をしていたが、3ヶ月に一度、契約更新のため出社して書類捺印をしないといけないという課題があった。
ペーパーレスの機能によって、家で契約書の捺印ができ、出社する必要がなくなった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
給与明細も出社しなくてもアプリから手軽に確認できるようになった。
また、メールアドレスや電話番号の変更なども手軽にアプリ上でできる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与明細配信機能で、紙媒体ではなくインターネット上で給与明細や源泉徴収票を社員に送信でき、紙媒体の管理や手間が省け、どこでも確認できるようなり、紙媒体の管理や手間が省けます。給与計算や勤怠管理などをスムーズに行えま。例えば、勤怠管理でKingofTimeを使用しており、SmartHRと連携することで給与計算が自動化されます。外部からもアクセスできるので、在宅勤務や育休中の社員も利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整を簡単に行えるようになりました。紙での申請や差し戻し工数がなくなり、ストレスフリーになりました。前年度の入力結果も保持してくれるため、更新部分だけ入力すればよく、大変助かっています。 年末調整は毎年必ず行わなければならない業務ですが、紙で行う場合は従業員から申告書を回収し、内容を確認し、不備があれば差し戻しするという手間がかかります。しかし、人事労務管理ツールでは従業員がシステム上で直接申告し、管理者が承認するだけで年末調整が完了します。前年度の入力結果も保持してくれるため、更新部分だけ入力すればよく、再入力の手間も省けます。これにより、年末調整にかかる時間やストレスを大幅に軽減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私がSmartHRに4つ星を付けた理由は、その使いやすさ、機能の充実度、そして労働力を大幅に削減してくれる効率性にあります。しかし、特定の機能についてはまだ改善の余地があると感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
人事と給与計算に関連する作業が自動化され、大幅な時間削減が実現しました。これにより、HRチームはより戦略的な業務に集中することが可能になりました。また、給与明細や社会保険手続き等の情報がデジタル化され、従業員が自身の情報にいつでもアクセスできるようになったため、透明性が向上しました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社会保険手続き、入退社管理、従業員の住所等変更、基礎算定届などの一連の業務をオフィス外で行うことが可能なため、リモートやフレックス制、時短勤務の推進に役立ちました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙による手続きや管理が不要になり、労務担当の椅子やデスクも不要になったため、社内全体のスムーズさが向上しました。また、フルリモートで働きたい人が多いため、労務の人員探しにも困らなくなりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
契約書作成機能は便利で初期設定は少し複雑ですが雇用形態が多岐にわたる弊社でも活用できる柔軟性がありました。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
勤怠管理でKingofTimeを使用していて連携することで給与計算がスムーズに取り行えております。csvやExcel出力も可能な為、他サービスとの連携に支障はないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
導入時に在籍していなかったのですがアナログで管理していたようでかなり労務管理に苦労していたようです。
途中入社の私でも小一時間のトレーニングとマニュアルで対応できるようになり、不明点もFAQを活用して対応できています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】給与明細、住所変更、年末調整
【操作性・使いやすさ】非常にわかりやすい
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 使用してしないので不明
【営業担当やサポート面】大きなエラーが起こったことはユーザーとしてはありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
外部からアクセスできることが最も便利に感じます。以前は社内は社内ネットワークにつながないと給与明細などもみられませんでしたが、とても便利になりました。
現在育休中ですが、アカウントは継続しているので使用形態からもアクセスできとても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/06/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】年末調整の必要事項を簡単に入力管理できました。
【操作性・使いやすさ】操作性は悪くなく、直感で入力できました。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】連携に関しては使用していないので良くわかりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎年の年末調整時の入力が楽に行えて安心感があります。1ユーザーなので管理する側のメリット等はわかりませんが、ユーザー視点では使いやすいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/06/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部システムとの連携がスムーズであり人事データの管理・活用を効率的に行えます。特に入社手続き業務をペーパーレス化することで管理が簡単になったことは大きいです。またヘルプページやチャットサポートを活用することで豊富な機能の使い方もあまり困らずに行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題の解決は色々とありますが、特に問い合わせに関してスピーディーに対応できるようになりました。以前はシステムからメールが届かない場合従業員による連絡待ちでしたが、現在では管理画面でメールの受信環境などがわかるので、先回りしてトラブル解決に動けるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/06/18
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
設定はしていないので、わからないです
【操作性・使いやすさ】
ユーザーとしては使いやすい
以前は別のシステムを使っているが、給与明細は見やすくなった
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
ここも部署が違うためわからず
【営業担当やサポート面】
こちらも同様です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
以前の給与管理システムが使いにくいといった課題があった。
メンテナンスの時間だったり、勤怠と一体型だったが、使用しにくいところがあった
【サービスを利用していて実感しているメリット】
明細がみやすい、わかりやすいところ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/06/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIや機能が充実していて簡単に使用できることで、従業員の勤怠管理が容易になった。源泉徴収をネット上で作成できる機能も気に入っている。直観で操作できる操作性もある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理系の書類がかさばることがなくなった。それらの書類を一括にまとめることが出来るようになった上、電子管理できるので紛失することもなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/06/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与明細や源泉徴収などの情報がとてもわかりやすいUIで一元管理されており、いつも気持ちよく使ってます。
各種申請も入力しやすさについて非常に気を遣っている印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に効果を実感したのは年末調整です。
紙を使ってた時は過去提出したコピーを引っ張ってきて頑張って思い出しながら記入してましたが、SmartHR では質問に答えていくだけで資料が作成されるようになっており、非常に感心しました。
継続的なバージョンアップで使いやすさがどんどん良くなってます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入社のタイミングで住所や連絡先など、必要事項を入力しましたが、UIがわかりやすく、直感的に操作ができました。
また、住所変更の手続きもスムーズでした。
しかし、マイナンバーの入力が若干手間取ったため、マイナンバーカード読み取り機能があったらより嬉しいと思い、この点数にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙に書いて提出するよりもスムーズに、住所やマイナンバーなどの情報を提出できます。
紙でまとめるよりもアクセスが簡単で効率的です。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員の情報管理や給与計算、社会保険手続きなど、多くの人事業務を効率的に行えるクラウドサービスです。UIが直感的で操作が容易であり、機能も充実しています。また、カスタマーサポートが迅速かつ丁寧であるため、導入後のトラブルもスムーズに解決できる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SmartHRの導入により、従業員の情報管理が効率化され、時間の節約や情報共有が容易になりました。また、給与計算や社会保険手続きなどの業務もスムーズに行えるようになり、人事部門の負担が軽減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/04/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 各種書類の提出(特に年末調整)がとても効率的に出来ます。
- 互助会贈呈金・会社慶弔金申請などにおいても活用しており、過去のデータを参照出来るので、とても役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
私たち社員ユーザーと、総務人事部門の担当者間でのやり取りにおいて、
「SmartHRのココから提出してください」や、「SmartHRのココをご確認ください」というメッセージだけで、概ねの処理が完了出来ております。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/04/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーとして入社時の情報登録や年末調整、給与明細の見やすさが使っている中でも特に気に入っているポイントです。
【役立った機能面】
- シンプルで誰でも使いやすい画面
- 情報登録がわかりやすい
-書類申請や給与明細などWeb管理ができる
【営業担当やサポート面】
- わからない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入担当ではないので、管理者目線では分かりませんが、労務管理システムというと従業員体験が低く分かりづらいイメージでしたが、非常に画面もシンプルで外国籍の従業員含め使いやすくなったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/04/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入以前は用紙を使って記載するといったアナログ対応でしたが、導入してから年末調整記載にかかる時間が大幅に短縮できました。
そのほかの機能はまだあまり使えていませんがそれだけでも十分便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
実際にアナログで年末調整を行なっていた時は用紙や各書類を準備して記載する必要がありました。それが、休憩時間に行うことができ、書類閲覧の必要ある箇所だけ家でしようなどとかなりの時間短縮になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/03/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最先端のクラウドサービスで、デザイン性にも優れており、直感的操作が可能です。
入隊社手続きをはじめ、マイナンバー管理、年末調整のシステム化は最初に使った時は感動を覚えました。
現在は、類似サービスも出てきておりますが、元祖のSmartHRが最も使いやすいと思います。
機能的な側面だけでなく、色味や画面構成など、使っていて心地よいこともこのサービスの特徴だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整の事務手続きなど、管理部門・一般社員の双方に負担がかかる状態だったので、SmartHRが全て解決してくれました。特に管理部門は大喜びだったと思います。
自分自身も一時期はSmartHR社の社員として、各社に広める役割を担っていましたが、その時も世の中の課題解決(紙をなくす、従業員の無駄な作業の軽減)に貢献できた実感がありました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
従業員の勤怠記録を簡単に追跡できます。出席、遅刻、早退、休暇などの情報を自動的に集計し、給与計算に反映されます。これにより、手動で時間をかけて集計する必要がなく、正確で迅速な給与処理が可能になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員のパフォーマンスを測定し、評価するためのツールを提供します。目標設定、フィードバック、評価などの機能があります。これにより、従業員のパフォーマンスを改善し、生産性を向上させることができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SmartHRは、従業員が必要情報を直接入力できるため、ペーパーレスで手続きを完了できます。また、担当者の負担も減少するため、人事労務担当者にとっても業務効率化が期待できます。しかし、システムの機能が多岐にわたり、初めての利用者にとっては使い方がわかりにくい場合があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的なエピソードとしては、従来は手書きで行っていた給与明細の作成が、SmartHRを導入することで自動化され、従業員にとっても分かりやすくなりました。また、SmartHRを導入することで、勤怠管理にかかる時間が半分以下になり、それぞれの担当者がより戦略的な業務に取り組むことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/02/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。
【役立った機能面】
- 従業員の人事情報が見られるため、他部署のメンバーに声掛けする時は必ず開くツールになった
- OKRの管理が行えるなどカスタマイズ性も高いため、実利用に合わせて使えるため便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅で業務をするメンバーが多いため、人事書類がペーパーレスで対応できるようになったことは各人の効率化に間違いなく寄与している。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/29
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経営者向けツールであり、自身にはあまり必要な機能ではなかった。
ただ、経営者にっては従業員の管理が簡単になるので便利かもしれないです。
シフトと給与の相互性が高くて、生産性を改善してくれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社長側にも社員側にも嬉しい、新しい給与体形に挑戦できる。
会社評価が大きく改善されました。社員とのコミニュケーションにも。
SmartHRの概要
SmartHRは、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える「クラウド人事労務ソフト」です。