楽楽勤怠の評判・口コミ
楽楽勤怠
4.58
口コミを見る(33件)楽楽勤怠はシンプルで使いやすく分かりやすいクラウド型勤怠管理システムです。出退勤・有給休暇・残業を一元管理できます。外出先からスマホ打刻にも対応。サポートも充実。紙やタイムカードから脱却し、勤怠管理コスト削減に貢献します。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻ミスなどの不備をアラート表示してくれるので、漏れなく対応できている
スマホでも打刻できるので、在宅勤務時や外出時の打刻が楽
UIもスッキリしており、特段操作で戸惑う事はない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
不備があった時の修正作業は、修正者側も人事側も手間と労力がかかる面倒な業務だったが、事前にそういった過誤を抑止できる点で業務がスムーズに進んでいる。
有給の残り日数の確認も容易になり、有給消化をより計画的に進められるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アルバイト始めると同時に楽々勤怠の利用を開始しましたがとても分かりやすく使用することが出来ました。また残業等をしたときも打刻するだけで記録してくれるのでとても助かっています!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻ミスが減ることが最大のメリットだと思います。また自分が電車で通勤しているためその際に使用しているICカードで入退勤等管理できるのはとても便利です◎
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通常の勤怠の機能は当然ながら、交通費の清算をICカードにかざすだけで勤怠も含めた精算ができるのでありがたかった。勤怠と交通費や経費などをまとめて管理できるというのが最も優れた点だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまで有休の申請は紙ベースで申請を行っていたため、申請をするにも時間がかかる上に休みの日には申請ができなかったので非常に面倒でしたが、WEBで申請できるようになったので工数がかなり削減された。また、その他のサービスとの連携もできるので、勤怠と交通費の精算が同時に自動でできたこともよかった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/05/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークや不規則な勤務体系にも柔軟に対応してくれるので家からの勤怠フォームへの打刻や、出張先からの金チアフォームへの打刻、深夜残業からの打刻など様々な形態に対応している
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は手入力等で間違いや入力ミスや超過残業の見過ごしで一人にかかる負荷も把握しにくかったが、楽楽勤怠導入以降は「見える化」が進みリモートなど遠距離からでも勤怠に関することが全て事足り、残業時間の管理や今月どれだけ働いて良いかなどチーム全体の作業効率化にもつながった
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤務時間の計算をシステムで自動で対応できますし、給与計算に関しても勤務時間の一覧をエクスポートしシステムへと放り込むだけで簡単に出来るなど様々な業務が効率化されます。休暇の付与や申請、承認、残日数の確認や年次有給休暇管理簿の作成においてもエクセルでの管理よりはるかに楽になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は紙の勤務表を利用しており各拠点から勤務表を回収するなど手間がかかっていました。また紙なので途中で紛失するケースや入力ミスも多かったのですが、現在ではリアルタイムで確認・回収が可能になりました。一週間以上かかっていたチェック作業が二日ほどで終わるようになり大幅なスピードアップにつながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/02
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務上自宅から直接取引先に伺うことが多く、出勤、退勤をスマートフォンを使って報告する事が出来るようになるので、時間がはっきりさせる事ができるので、とても便利になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
必ず取得しなければならない有休休暇の申請をうっかり忘れてしまう事がありましたが、導入後は一目で確認できるのでそのような事もなくなった
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/04/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自身で集計すると非常に煩雑な勤怠管理が、簡単にできる。さらに、客観的で恣意性のない打刻を行えるため、皆が不満を持つことなく勤務することができる。誰でもすぐに操作に慣れることも良さである。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
時刻のごまかしができなくなるので、管理職・非管理職ともに恩恵を受けることができる。サービス残業・過勤務抑制に繋がった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠がユーザー目線で正しく行われているか日々自己確認できる。
有給休暇の上長への申請も簡単にできるのがありがたいですし、とても助かります。
電車遅延などの処理も簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
有給休暇申請で、上長に電話やメールなど行うことがなくなった。 従来は口頭やメールで承認をもらってから紙申請。 時間が大幅に短縮された。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/13
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一般的な勤怠管理システムですが、利用していてエラーが出ることもなく使い勝手が良かったです。導入当初はは各々のPCから立ち上げていましたが、専用の打刻機を用意することで打刻がスムーズになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
職場での勤怠管理に利用していました。途中からバージョンアップしてICカードの打刻ができるようになり、利便性が上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIが優れており直感的な操作が可能なシステムです。また給与計算システムへのスムーズな連携やリモートワークにもしっかりと対応できており、次世代の働き方にマッチしています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでのシステムは自社で開発したエクセルを利用したものでしたが保守などにコストがかかり、クラウド型への移行が必須でした。現在ではハンコレス化が進みましたし、残業時間管理、年次有給休暇管理をリアルタイムで反映して一元管理できており便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/02
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員の勤務形態や雇用形態に合わせた設定や権限機能などカスタマイズ性に優れている。
サポート体制が充実している。
監視体制が365日24時間対応でセキュリティ面がしっかりしてるので、安心して導入できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
位置情報取得機能があるので、テレワークで出社せず社員同士の状況が確認できない状況でも、スマホの打刻位置から一状況を取得でき、コロナ禍でもストレスなく社員と業務連携をとることができた。
申請状況の確認を一覧で確認できるので、申請承認をスピーディーに行え課管理部の作業効率が上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/02
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。
【役立った機能面】
- 電子帳簿保存に対応しており、今までより出来ることが多岐にわたっていますが、わかりやすいです。
-
-
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
-
- 入力の手間が省けて時間の無駄が減った
-
【営業担当やサポート面】
- 不明点はお電話やメールで親切にサポートして下さりありがたいです。
-
-
【価格面(他社と比較したとき)】
-
- 安いです。
-
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
入力に時間がかかるといった課題があった。
楽楽勤怠の機能によって、入力の手間が省けて、効率が上がり仕事が改善できた。
設定画面が見やすく簡単で誰にでも使いやすい。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
出退勤管理機能をつかうことで職場内のメンバーの勤務状況が把握出来て仕事の効率化を実感している。
打刻漏れエラー機能をつかうことでミスが減り、仕事の改善ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自宅から直接お客様宅へ行くことが多く、出勤がスマホから完了でき非常に便利になりました。また、休暇申請もアプリからできますし、有休休暇の残り日数の確認も簡単にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
直帰する場合などは、翌日出社後にいちいち書類を作成していましたが、楽楽勤怠を導入後は退社時間がはっきりさせる事ができ、仕事の効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
残業計画を入力することで進捗が把握出来る
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
外部端末からアクセスできるようにしてほしい
【営業担当やサポート面】
問題なし
【価格面(他社と比較したとき)】
少し高い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
適切な勤怠管理ができない問題点(残業超過)があった。
残業計画の機能により、進捗を把握でき、月間制限時間を超過しないようにできた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
有給休暇を各社員より申請できるがメリット
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/04
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利点が全て当たり前に感じられるほど、自分の仕事に溶け込んでいます。利点は、挙げられている機能そのままであるので、特に短所があると思えないので、当然5点満点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自営とは言え、意外に色々な雑務があり、従来は時間を要していた。導入後、おかげで大分時間にゆとりができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出勤、退勤を選択するシンプルなUIとなっているため、パソコン初心者でも対応できる機能になっていると感じました。また、スマホアプリにも対応しているため、出張先では非常に便利に感じています。残りの有給休暇などの休暇情報もいつでも確認できるので、覚える必要がなく、楽々勤怠情報の確認や入力ができるため、まさにサービスの名称通りに感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は勤怠情報を紙に記入して提出していました。また、月末には紙の勤怠情報をExcelファイルにまとめた上で上司に対象のファイルを共有するという手間があり、正直なところムダが多かった状況でした。本ツール導入によって、まずは紙ベースの勤怠入力がなくなりました。ペーパーレス化が進み、勤怠ボタンを選択することで記録されるため、利用者としてはストレスフリーで便利ですし、管理者側では、一覧で登録メンバーの勤怠情報の確認ができるため、双方にメリットがあり良いシステムだと感じています。また、紙の場合だとよくあった書き忘れや記入間違いなども特になくなったため、運用面での効率化と誤り防止に繋がったと感じます。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/10
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当初はエクセルをベースとした勤怠管理を行っていたが、残業時間の管理や、年次有給休暇の管理をしていたが、楽楽勤怠にしたら操作性もよく、わかりやすく使えるので作業が楽になった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセルに入力することがなくなり、作業効率があがった。勤怠に関する情報を収集し、給与計算や管理に必要な情報を自動で作成することが出来て給与計算が楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
元々知識があまりない私ですが、UIが非常にわかりやすく
迷うことが全くなかった。操作も簡単なので初心者におすすめ!ただ星4になってしまった点は費用が少し高く維持費が多くなってしまうところ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理を手動でやっていて少し時間がかかってしまうところがあったがわかりやすく操作もしやすいため、スムーズに作業をすることができるようになった。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/14
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
まずは、ユーザーとしての操作が簡単なのがありがたいです。弊社は機械に強くない社員が多いので出勤と退勤のボタンの色が分かりやすこと、申請にしてもどこをクリックすべきか迷いにくいところがとても良いです。
現状、申請を数日まとめて行うことができないのと月次一覧表に退職者が表示されてしまって消せないという不便さも今後のアップデートで改善されることを期待しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理を手動で行っていて、給与の計算に非常に時間がかかっていましたが、楽楽勤怠の導入により毎月の勤怠の締めがおおよそ半分以下になりました。毎年の有休付与に関しても設定をしてしまえば自動で行われるので勤怠に割く時間が減りました。さらに、有休管理、残業管理がぱっと簡単に見れるようになったので有休の使用が増え、残業に対する意識も変わってきました。導入して本当に良かったと感じています。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/14
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
他社サービスと比較し、導入時の設定項目が非常にシンプルになっていて導入作業が楽でした。また、導入サポートも親身になって相談にのってくれる。給与ソフトとの連携についてもカスタマイズが楽。社員も最初は抵抗(導入前は紙)がありましたが、使い始めて2ヶ月もすれば慣れてしまったようです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は紙での出勤簿、残業申請・承認での捺印とマンパワーだった。また管理・給与担当者もその紙の出勤簿を集計→給与ソフトへのインポートデータ作成→給与ソフトへインポートとマンパワーだったものが、この電子化によってボタン一つで出勤簿提出・申請承認・給与データ生成まで流れ管理・給与担当者の80%の業務効率化につながった。(管理・給与担当者の声)
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来は出勤や退勤時にタイムカード等を用いていたが、スマホやパソコンからどこでも申請が出来るのが非常に便利で直行直帰の際には特に、ストレスを軽減することが出来ている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業等の直行直帰や出張時にタイムカードや電話での報告を行っていたが、サービスを導入することによりどこでも申請が出来るようになり、面倒が減らせた。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出勤時や退勤時にタイムカードではなくスマホから打刻ができるので外出先に直行する時や直帰する時などに面倒な手続きをする必要がなくなりました。有休の残日数を確認できたり申請もスマホからできるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
直行、直帰が多い部署なので以前は毎回申請用紙に記入して後から申請をしていたのでその手間がなくなりました。
有休の申請も同様に申請用紙に記入する必要がなくなりスマホから申請できるので時短とペーパーレスに繋がっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員としても管理者としても使いやすく分かりやすいUIであり、勤怠や有給や給与などの入力も自身で簡単に入力することができるので、紙ベースでの申請が必要がなくなりました。より効率的で負担が少ない勤怠管理システムになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データでの勤怠管理により記入ミスが少なくなった事。
今までは殆どが紙ベースでの申請であった事により生じてた経費の削減があげられる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外注のエンジニアとして在宅勤務をしていますが、自宅からの出勤、退勤の打刻もスムーズでGPS機能があることでどこから仕事をしているかも相手先にしっかり知らせることができます。各員の雇用形態に合わせた勤怠管理ができ、管理担当陣からも好評です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーとしては操作性がシンプルで、パソコンだけでなくスマートフォンから打刻ができ、時間着との休暇管理にも対応しているじょとからリモートワーク/在宅勤務にも適している点が気に入っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/02
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出退勤管理、休暇申請、残業代の追加や基本的な給与計算などの機能を備え、ユーザーも管理者も複数の申請/承認作業を一つのシステム上にまとめることができ、事務系の大幅な作業時間減少に繋がります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出先から打刻できるので、打刻するために会社に寄る時間や移動コストの削減となり、半在宅勤務となってからも問題なくそのまま利用することができています。
- 1
- 2
楽楽勤怠の概要
楽楽勤怠
4.58
口コミを見る(33件)楽楽勤怠はシンプルで使いやすく分かりやすいクラウド型勤怠管理システムです。出退勤・有給休暇・残業を一元管理できます。外出先からスマホ打刻にも対応。サポートも充実。紙やタイムカードから脱却し、勤怠管理コスト削減に貢献します。