国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

WEB会議システムの関連情報

Skypeの評判・口コミ

Skype
Skypeでは互いの顔を見ながらのビデオ通話だけでなく、画像やビデオなどのファイルを共有しての通話や、お互いの都合が合わずに通話できないようなときにも使えるチャット機能が付いています。プライベートでも仕事でも、Skypeを使うことでコミュニケーションを活性化できるでしょう。 SkypeはSkype同士の通話はもちろん、固定電話や携帯電話とも通話できるので、Skypeユーザーではない相手とのコミニュケーションにも利用できます。 Skype同士なら1対1でも、グループでも、ビデオ通話ができるので、相手の表情や様子を見ながら、今までよりも密なコミュニケーションが取れるでしょう。 ファイルやWeb上のコンテンツの共有や、チャット機能も付いているので、個人利用だけでなくビジネスでの利用もおすすめできます。

評判・口コミの概要

3.85
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(259)
11~30
(74)
31~100
(125)
101~500
(124)
501~
(229)
口コミによる項目別評価
Skype
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で導入でき、かつアカウント登録も簡単で良い。幅広い世代で利用されてきたサービスのため導入障壁が少なく、いろいろな世代のメンバーが含まれている立ち上げ当初のチームなどでの利用に最適だった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議中に相手の言葉を遮らずにスタンプでメンバーの気持ちを表現できるため、発表者としてもストレスを感じず円滑に会議が進められ大人数の会議でも非常に雰囲気が良くなった。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeは昔からある通話システムで、ユーザー数も圧倒的に多く安心して使える点が良いところです。また、登録や使用方法も簡単なので、研修など行わなくても誰にでも使えます。音質が良いのもポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの影響で在宅ワークやオンライン会議の回数も増えたため、zoomと併用しこちらのSkypeも活用しました。音質が良いので、資料を確認しながらスムーズに会議を行うことが出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeのインターフェースは使いやすく、初心者から上級者まで幅広いユーザーが利用しやすい設計となっています。直感的な操作が可能で、新しい機能の導入もスムーズです。そのため5段階評価5にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
過去には、遠隔地とのコミュニケーションに関しての情報共有の難しさが存在しました。導入により以下が改善できました。 チャットやビデオ通話を活用し、地理的な距離を超えてのコミュニケーションが手軽に実現できました。 場所や時間に制約されることなく業務に参加できるようになりました。リモートワークの促進と、自分らしいワークスタイルの実現が可能となりました。 チャットや通話の履歴が保存され、プロジェクトの経過や意思決定のプロセスが明確になりました。これにより、ミスや誤解が減少し、業務の効率化が図られました。 国際通話機能で、海外の取引先やクライアントとの関係を強化しました。ビデオ会議によって対面でのコミュニケーションが可能となり、グローバルなビジネス展開を促進しました。 チャットを通じたファイル共有は、プロジェクトの共同編集をスムーズに行えるようにしました。メンバー同士がリアルタイムでアイデアを出し合い、プロジェクトの進行が劇的にスピードアップしました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワーク普及でzoomが認知される以前より利用者が多かったSkypeですが、年々多くの機能が追加されながらアプリでの動作も軽いので未だ現役のツールとして活躍しています。 シンプルで親しみやすいインターフェースから使いやすさは他サービスと比べてもトップかと思います。 音声通話・ビデオ品質に関しても安定しているので少人数での使用であればSkypeが第一の選択肢になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人でのミーティングより1対1で使用する機会が多かったので、電話のような手軽さとPC版・スマホ版のアプリの使いやすさから別ツールよりもSkypeを主に利用してきましたが、特段不便に感じることがなかったので現在も欠かせないツールです。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeで困ったことはほとんどありません。 強いていうなれば、一定期間経つと送受信したファイルが閲覧できなくなることくらいですかね。 通話の質もLINEより良い気がします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループチャットや個人間のやり取りも可能ですし、機能もLINEのように シンプルで簡単なのですぐに使いこなすことができます。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数の人とのグループ通話やグループチャットが可能で、チームや友人との連絡を一括管理するのに便利です。会議やディスカッションを効果的に行えるので使い続けています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skypeのテキストチャット機能は、文字だけでなく画像やファイルも共有できるため、コラボレーションが容易に行えます。プロジェクトの進捗共有やアイデアの交換に役立ちます。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
もともとプライベートでもオンライン英会話などで使用していた。現在業務では、取引先とのミーティングに使用。出版業界なので作家とのやり取りが多く、作家もSkypeなら使用経験がありスムーズにミーティングが行える。機能も過不足なく十分だと思う。アカウントなしで使えるのも手軽。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍をきっかけに導入。オンラインミーティングの他、スタジオをネットをつないで音声ドラマの収録などにも使えることを知った。遠隔で収録に参加できるのはかなり画期的だと思った。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
- これまでの会議のあり方が大きく変わった。 - これまでは、会議を設定して、関係者のスケジュールを確認して、会議室の設定など、非常に多くの手間があった。 - しかし、スカイプの登場により、手間が大きく減った
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
◼️メリット - 会議設定が非常に容易 - 資料共有ができる - 音質も非常に安定しており、コミュニケーションが非常にスムーズに行える
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前は会社の基本のリモート会議ツールでした。 現在はteamsになってます。 このツールの最大の特徴は動作が軽く、サクサク動くことだと思います。 当時は非常に重宝してました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最近はteamsに移行していますが、リモートワーク導入当初は、コミュニケーションの活性化に非常に役立っていました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeは、昔からあるツールの一つですが、使いやすさやビデオ通話のクリアさ、そして格安の国際電話機能は、チームの業務を大いに助けています。時々接続が不安定になることがありますが、メリットの方が大きいので5点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skypeを使って海外の取引先とのコミュニケーションを行いました。Skypeの格安の国際電話機能により、通信費用を大幅に削減することができました。また、Skypeを通じてシームレスに情報を共有することができ、業務のスピードが大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ビデオ通話をよく使っている。 【操作性・使いやすさ】 シンプルなUIで使いやすい。ブルーの統一したUIも良いと思う。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 シンプルさを求めているため連携を希望していない 【営業担当やサポート面】 サポートが手薄と感じるが無料サービスのため順当だと思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
こども園におけるオンライン英会話レッスンに利用している。海外との通話で、途中途切れがちになることもありながらも、コミュニケーションが取れている。 操作がシンプルなのではじめて使う人でも、使いこなせている。 以前は長時間通話や海外との通話だと、良く通話が途切れていたが、ここ数年は最低30分海外と通話しても、ほぼビデオ通話を続けることができる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/05/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1. リアルタイムコミュニケーション:チャット機能により、リアルタイムで相手とコミュニケーションを取ることができます。迅速な情報共有や、即座に相手の意見を聞いたり、フォローアップの確認をすることができます。また、相手の離席、会議状況がわかる為、送るタイミングを見計らう事ができる。 2. プライベートチャット:社内メールが保存される会社では、やり取りしづらい内容であっても、個人的なやり取りに対応できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャット機能の先駆者としてSKYPEが出て、その後、TEAMSやSLACKが出てきました。その中でもSKYPEのメリットは以下があり、継続利用しています。 (1)従来のメールや電話では、相手の業務状況がわからなかったり、返信や応答が遅れたりすることがありましたが、Skypeを使うことで、リアルタイムに相手の業務状況がわかり、迅速なコミュニケーションができるようになりました。ただ、複数人でのグループチャットなどは経歴が残せる、ファイルが共有できるTEAMS、SLACKに軍配があがります。 (2)中国とのやり取りでは、TEAMSやSLACKが使えなかったですが、SKYPEは使う事ができます。(中国ではWeChatが主流ですが、会社で使えるのはSKYPEでした。) (3)単純な作りの為、アプリの立ち上げ、相手にメッセージを送るまでが他のアプリに比べて、早く、さっと連絡取りたい時などに役立ちます。メールよりSKYPEでのやり取りの方が早い場合が多々あり、使い分けると業務効率が上がると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えるのがとても大きい。また、ただ通話するだけでなく、画面共有などもできるのでとても便利、さらに、アプリがあるので、スマホですぐ開くことが出来る。ログインも簡単で非の打ち所がない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で遠隔で会議をしなければいけないということがあり、Skypeを使うこととなった。ほかのサービスに比べると操作がとてもしやすく、ほとんど導入に戸惑う人がいなかった。また、無料で使えるので、そこもかなり加点ポイント。また、画面共有など通話以外の様々な機能が着いてるのも良いところ。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/05/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skype for Businessは、ビジネス向けのコミュニケーションツールで、ビデオ会議、音声通話、チャット、画面共有、ファイル送信などの機能を提供します。メリットは、オンラインでのビジネスコミュニケーションを簡単かつ迅速に行え、効率的なリモートワークを支援できることです。また、セキュリティやプライバシーにも配慮されており、大規模なオンライン会議やプレゼンテーションにも対応可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットサービスに関しては他のツールより優れていて、グループだと既読した人か誰かを見ることができます。既読機能で導入前よりも連携がうまくいくようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える範囲が広いのにも関わらず、海外との電話もできる。課金してもサービスが非常に良いので満足できます。日本にいるときだけでなく海外に出た時も日本に対しても電話できて良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINE OuTをつかって海外に電話をかけることが多かったのですが、対応していない国があり一度物流で梱包のエラーがあり電話しようと思ったのですがSkypeだとかけられたので助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/04/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分使いこなすことができる。気軽な短時間の通話をしたいとき、画面共有しながら話せるので非常に便利です。また、多くの人に親しみあるアプリであるため、導入の際の障壁も少なかったと聞きました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワーク推進による、社員同士の関係性の希薄化が課題となっていました。skypeによって社内の気軽なコミュニケーションが増え、社員満足度が向上したようです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/04/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1:1で会話をするならビデオ通話しやすく、複数人のグループなどで使う場合はチャット機能が使いやすいです。ファイル共有などには適していませんがそれは別のツールで事足りるので、Skypeではチャットコミュニケーションがメインとなるのではないでしょうか。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当時は、Slackやディスコードなど進化したプラットフォームがなく、Skypeでコミュニケーションをとっていました。Skypeはビデオ通話もできてチャットコミュニケーションもとりやすいツールです。 30名以上のコミュニケーションもとりやすかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用できることが最大の魅力で、高評価に繋がりました。使い方も簡単で、アカウント登録やアプリのダウンロードも不要なのでいつでも気軽に利用することが出来ています。また、グループ通話や画面共有などの機能が充実しており、高性能なツールという所感があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エンジニアのチーム開発において、Skypeを導入することでリモートワークの効率が向上しました。オンラインでのテキストチャットや音声通話、ビデオ通話機能により、チームメンバー同士が簡単にコミュニケーションを取り合えるようになり、問題解決やタスクの進捗状況共有がスムーズになりました。また、チャット履歴の閲覧や検索機能もあるため、情報共有の一元化も図れ、作業効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昔から使用されているツールで世界中でユーザーが多いので会議しやすいため。通話方法がシンプルで使いやすいため。基本的な機能は無料で実施できるのでコストがかからないため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外でも広く使用されているため海外のプロジェクト関係者と打ち合わせをするときにskypeで打ち合わせできないかと相談すればOKを貰えることが多いメリットがありました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用できる要素が非常に大きい。社内でのチャット機能は非常に役に立つのと、共有したい資料や写真等も、直感的に、添付送信可能な点と、社内PCと個人スマホでの同アカウントでの操作が可能な為、非常に便利。オンライン会議にもかなりの頻度で活用中であり、個人的には、ZOOMよりも操作がしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
別営業所との、オンライン会議が無料で出来る点と、70代の御客様とのオンライン会議でも、先方に少し、電話で伝えた程度で、操作可能だった点。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用開始時、オンライン面接で使うことが多かったのですが、面接だけではなく、事前のやり取りもチャットで行い、メールの送受信より使いやすくとても良いサービスだなと思いました。オンライン面接も不可なくできました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス利用開始時は、転職活動中で現職との兼ね合で訪問できないことが多く、Skype面接で代用することで選考を進めることができました。チャット欄で面接担当者と気軽にコミュニケーションをはかれたことも忙しい中ではすごく助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 -メールより手軽に使用できるので、メールを使うほどでも‥というときに便利です。 後、メールより、スカイプのほうが気づいてもらえるので役立っています。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性】通知時、相手や自分が不在でもoutlookにも通知が来るので気づきやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 もともと導入されているようで、職場の皆さんはメールより頻度が高いくらいに使用しています。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 自分のパソコン不具合のあったとき、画面共有機能のおかげで、在宅ワークも方にパソコン上で操作していただき、設定等していただけた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
web会議用ツールは近年たくさんありますが、私の知る限り、Skypeは1番の老舗だと思います。ですので、やはり使いやすさは抜群です。加えて、映像や声はしっかり安定していて、通信が不安定になったことはありません。文句なしの満点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で別で導入済みのツールでweb会議をすると、電波の関係か画像や声が途切れることが多々ありました。Skypeではそれがありません。安定した環境でweb会議できます。また、昔からあるツールのため、知名度が高い。特に、外国人とweb会議するときはSkypeが人気です。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマートフォンにもプリインストールされているくらい身近なシステムで、電話番号さえあれば、とりあえず説明不要で使用できます。 プロジェクトでの共同作業や個別でのチャット、通話など、コミュニケ―ションツールとして万能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個別にチャットや作業の履歴がログに残っていくので、複数の業務案件を抱えている場合、作業進捗が一目でわかり、案件ごとの工程管理がスムーズに行えました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
何と言っても無料で使えるところがありがたいです。 とりあえず仕事上でチャットをしたい場面で使っています。グループも作れます。LINEのような使用感で使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事上でLINEのアカウントを交換するのは抵抗があるという場合、Skypeが役に立ちます。いざという時には通話機能もあるため、連絡網として十分に使える思います。

Skypeの概要

Skype
Skypeでは互いの顔を見ながらのビデオ通話だけでなく、画像やビデオなどのファイルを共有しての通話や、お互いの都合が合わずに通話できないようなときにも使えるチャット機能が付いています。プライベートでも仕事でも、Skypeを使うことでコミュニケーションを活性化できるでしょう。 SkypeはSkype同士の通話はもちろん、固定電話や携帯電話とも通話できるので、Skypeユーザーではない相手とのコミニュケーションにも利用できます。 Skype同士なら1対1でも、グループでも、ビデオ通話ができるので、相手の表情や様子を見ながら、今までよりも密なコミュニケーションが取れるでしょう。 ファイルやWeb上のコンテンツの共有や、チャット機能も付いているので、個人利用だけでなくビジネスでの利用もおすすめできます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
467_WEB会議システム選び方ガイド_20241015.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点