反社チェックツールの関連情報

Sansanの評判・口コミ

Sansan
営業DXサービスSansanは、顧客情報を紙の名刺・メールの署名などから取り込み、更にメディア情報や公知情報を収集した2つの高度なデータベースと連携して取引リスクを自動検知することが可能です。反社会的勢力との関わり、マネーロンダリングへの関与など、変化の激しいビジネスリスクに対応できます。その他、接点のない企業や過去に接点のあった企業も簡単にリスクチェックできる機能も搭載しています。

評判・口コミの概要

4.31
レビュー分布
(303)
(337)
(71)
(6)
(0)
従業員分布
1~10
(121)
11~30
(118)
31~100
(230)
101~500
(135)
501~
(78)
口コミによる項目別評価
Sansan
カテゴリ平均

口コミサマリー

Sansanの良い評判・口コミ
企業ニュース機能。自身が名刺交換している先の企業ニュースが定期的にアップされることで、担当顧客がどのような取組みをしているのか等の情報把握が出来る。
UIがとても分かりやすく直感的。デジタル化が苦手な社員もこれは大丈夫そうです
社内で名刺情報を展開する際に、sansanのリンクを送付するだけで完結するため、非常に効率的
Sansanの改善点
特に改善希望の点はありません。解約の理由は、名刺が全部入り切って、新規ではなく既存顧客フォローにのみ使おうという決定になったためです。特に問題はありませんでした
業務上の都合でブラウザ使用です。よく操作する箇所が、右・左・中央(名刺のそば)に分散されているため、慣れるまでは時間がかかる時があります。
特にありませんが、関係者が狭まる(特定の方とのやり取りが多い)場合、一元管理しておく必要もないので、役割/業務変更に伴い利用は減りました。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
広告などで誰でも1度は耳にしたことがあるほど知名度が高い名刺管理ツールだと思います。名刺をスキャンして管理できるツールなので従業員が多い企業やセミナーなどがよく開催される企業などではなくてはならないツールなのではと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
操作方法がとても簡単でアプリで名刺を読み込むだけなので初めての方でも誰でも利用しやすいと思います。カメラの精度や読み込みの精度もとても良くなかなか読み込んでくれないなどのイライラがないためさくさく名刺管理ができます。アナログで管理している時と比べたらかなりの業務効率化ができていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理ソフトはsansanしか使ったことはないが、名刺スキャン後のデータ化もスピーディで間違いなどもほとんどない。名刺交換後に保管していた名刺は、スキャン後にすぐ処分してパソコン、スマホですぐに検索可能できるので、身の回りもすっきりできる。また、オンライン名刺もあって、対面しなくても名刺交換ができるのでこれからの時代に応じた名刺交換も可能になりそう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
同僚が交換した名刺を共有できるので、あの会社のあの人の連絡先教えてほしいという手間がなくなった。また、相手が部署、役職などが変わって自分以外の人と名刺交換をしたら、その情報が送られてくるため、情報のアップデートが常にできて便利。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めは面倒くさいと思いながら使用していたが、徐々に無くてはならないツールへと進化した。昔のように名刺ファイルに入れて探す必要がなくなった他、社員との共有や商談管理ツール(Salesforce)との連携により営業力強化に非常に役に立っていると感じるため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で過去にAさんにコンタクトをとった人の一覧が見れることや、SANSAN上でメッセージを送り合える点が、単純な名刺管理ツールを逸しており、大変評価できる。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙媒体で個人が保有する情報から、デジタル情報として社内全体で共有できる情報に変えられる効果は大きい。また、情報セキュリティ上も、紙を管理する必要がなくなることも大きい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 出発点は、情報セキュリティ上の個人データ管理。名刺も束になって整理されると個人データとなり、適切な管理が必要になった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 当初の目的が達成できたことは勿論だが、デジタル化した事で検索性が飛躍的に向上した。また、属人的な情報が共有できるようになり、営業面での効果も発揮している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/12/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客をセグメント化できたり、部門や世代を超えた情報共有ができるため、新しい関係性を可視化できたりすることで、人脈の広がりに貢献してくれると思います。サンサンのCMにあるような意外な人間関係が発掘できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺カレンダーでいつ名刺交換したかが把握できるのでどのくらい期間のお付き合いかなど背景となる情報から顧客との商談時に役立ちます。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレビCMで存在は知っていたが、営業でトライアルの提案があり期間限定で導入開始。直感的な操作が可能で、名刺のスキャンにより属人的管理から組織的管理へ変化できるのは大きなポイント。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スキャンした名刺の検索も容易なので、以前のように名刺フォルダから探すよりも楽だし、同僚に名刺を借りるといった手間も省ける。組織的に名刺を共有できるのは大きなメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サンサンの導入によって1000人の従業員が個別に名刺交換したデータが一元管理できるようになって、劇的に業務改善しました。アプローチしたい人が社内で繋がりがあるかどうかも簡単に見つけることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他部署とのバッティングチェックや、ターゲットリストの作成、セミナー参加者募集のためのダイレクトメールのリスト作成など、貴重な会社の資産となります。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでは名刺をファイリングして管理しており、探すのに一苦労していましたが、Sansanを使い始めてからは、アプリで簡単に名刺検索できるようになり、かなりの時間短縮につながっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺をSansanで管理する様になってからは、名刺現物をとっておく必要がなくなったので、会社デスクの中が非常にすっきりしました。またオンライン名刺交換により名刺の印刷費や紙資源削減に貢献しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺をいただき、今までならファイリングするなりして保管するところですが、サービス導入により、ネット上で管理することができ、楽に確認ができる。 アプリで様々な人の登録された名刺を即確認できるようになり、大変便利になったので5にした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な人が、管理されている名刺を確認することができ、連絡を取ることができる。情報共有することができるようになりました。今までなら、口頭などでこの案件の担当者が誰かを確認する必要があった。その時間短縮が業務効率化に繋がった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/11/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺を読み込んで管理するクラウドシステムですが、全社員で共有できるのがよい。 また、メールアドレスをメール欄へ簡単に入力できたり、Googleマップと連携して行き先をすぐに調べられたりなどなど、かなり役に立っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、引き継ぎをするときの作業が格段に減った。また、これまでは手作業で対応していた部分もワンタップで反映できるようになるので、かなり業務の効率化ができている。1日に2回、ニュースメールが届くのも楽しみのうちのひとつ。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/11/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理から名刺交換まで、当製品1つで集約できるので、名刺をなくすなどの大きなトラブルも無くなりました。 また名刺の検索機能も便利で、欲しい時に検索をかければすぐにヒットするので、いちいち名刺を探す手間も省けます。これらの理由から5段階評価にて満点を押させていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは仕事で接触したい人の連絡先を知るには知っている人を探して共有してもらうといった非常にめんどくさい作業を挟んでいましたが、当ツールを利用してからは接触したい相手方の連絡先を社内の誰かが登録してくれることが多くなったので、スムーズなやりとりに繋がりました。非常に便利だなと思ったので、この点で大きくメリットを感じております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
セールスフォースを利用している中での名刺管理として活用。 名刺情報の取り込みを簡単に行い連携することでCRMへの取り込みも容易。 過去コンタクトがない先などを抽出できるため、アプローチの参考にできる。 取引先のニュースもアプリ通知があり便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はマーケティングとの接点か自分が得た情報ソースからの情報をCRMに入れていましたが、一部最新の情報ではなかったり、役職が正しくないケースがありました。サービス導入後は最新の正しい情報が手に入り、他部署の状況も見える化することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/11/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 名刺のオンライン管理 - デジタルマーケティングへの活用 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - UI.UXが良く、利用する上で不満を特に感じない - 名刺のデータ化の精度が高く不備がほとんどない -登録した名刺データの企業情報やIRニュース等が見える 名刺管理においては他社の製品と比較しても 機能面については優れている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もともと名刺交換後の紙の管理が煩雑だったこと 個人情報の取り扱いの観点でもオンライン化出来たことで情報漏洩リスクが緩和された。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に使いやすく、名刺の管理が非常に楽になりました。これまで保管していた紙の名刺の取り込みも一気に読み込むことも可能なため、デジタル管理でいつでもどこでも情報を確認することが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで紙の名刺で管理していたが、住所や電話番号がわからないときにはわざわざ多数の名刺の中から探し出す必要があり、余計な時間がかかっていましたが、データ管理することで検索で1発で探し当てることが可能になります。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外出先で名刺情報の確認が出来るため、持ち出さなくても良く効率が上がります。 担当者の連絡先やオフィスフロアの確認も出来るため重宝が出来ます。 チーム内で名刺情報の共有も出来る事も業務効率化に繋がります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打ち合わせ前に部署、名前の確認をする事が容易になりました。 役職名の確認もできる為、相手に失礼を与える事が減ります。 オフィスフロアの階数の確認もでき、スムーズな移動ができます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 名刺管理 オンライン名刺交換 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 使いやすい 見やすい 【営業担当やサポート面】 とくになし 【価格面(他社と比較したとき)】 無料でも十分に使える
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 名刺管理の課題があった。 sansanの名刺管理機能によって、名刺管理の改善ができた。管理しやすくなった。PC上で検索できるのがとても便利。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 検索機能をつかうことで名刺から連絡先を探す手間の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/11/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺の読み取り速度、精度、共に非常に高く、特に目立ったトラブルや大きな負担もなく導入することが出来ました。使い方もシンプルでベテランの世代にもスムーズに定着できたように感じます。タグ付けのおかげで名刺管理もわかりやすく社内での情報共有が間違いなく上がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
代表電話やHPなどから問い合わせが入り、社内共有する際に、以前は先方からコンタクトの履歴や既契約の情報などを提示してもらってからの対応になっていました。それがSansanの導入により別の担当者が名刺交換したことのある他の人の名前を出すことで、ファーストコンタクトで馴染みやすくなり、営業の推進に繋がっています。メールの一斉送信機能などでもお客様へのお知らせやDMの送信など多岐に渡り非常に助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の名刺を一度スキャニングしクラウドへ保存するのが主な役割であるが、ベンダーに問い合わせが発生した際にも社内で一元管理された担当者情報が常に共有・更新が行え非常に便利。シンプル操作方法であるため慣れやすいのもいい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署の人員の入れ替わりが激しいため、ベンダー問い合わせ業務の担当者がわからないことがあったがこちらのツールが名刺データをクラウド上で一元管理することができるため引継ぎの手間がなく安全に業務を行える
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/31
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで相手から貰っていた名刺をファイルに入れて管理していたが、大掃除の際に無くしてしまったり、担当変更の際に前任との関係性が分からなくなってしまう事があったが、このツールを入れてからは無くしたり関連性が分からなくなったりする事がなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺を写真でとって、サーバーにアップロードしておくだけで、自動で情報を読み取って、名刺をクラウド上に一括管理してくれるので、引き継ぎ時や先方側の組織が変わったとしても、それによる機会の損失がかなり減った。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは名刺交換を行った後は、名刺フォルダーに収納し、個人情報が含まれているために厳重な管理を要求されていましたが、Sansan導入後はスキャンして取り込んだ後は紙媒体での保存が不要となり、個人情報を不必要に持ち歩く必要がなくなり安心できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは名刺交換を行った後は、名刺フォルダーに収納し、個人情報が含まれているために厳重な管理を要求されていましたが、Sansan導入後はスキャンして取り込んだ後は紙媒体での保存が不要となり、個人情報を不必要に持ち歩く必要がなくなり安心できるようになりました。また、いつ交換したか等の情報も分かるため、記憶せず記録に残せるところもメリットと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
sansanは名刺管理において優れています。正直導入を行う会議で、eight team派もいたのですが、やはり名刺管理においてメジャーな企業であるsansanを選びました。実際に、名刺管理とはなんだろうと思っていましたが、大変便利な機能で、得意先のことを一つにまとめることができ、面談前に色々と思い出すことができ大変役に立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もうとにかく名刺はたくさんの量になり、整理に追われてしまうし、どの人だったか分からなくなることもたくさんありましたが、名刺管理をしてくれることで、全くそのような事はなくなりました。また、オンライン上で名刺交換も出来るようになったので、コロナ禍でも大変役に立ちました。
山本 拓哉
ユーザー
株式会社Retool
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/10/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでも出先でも名刺データを取り込める。この取得したデータにタグ付けやメモを残すことができるので状況把握が格段にできるようになりました。SFAとも連携できるので顧客情報を入力する手間もなくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オフラインは当然ながらオンラインでも名刺交換ができるので顧客情報の取りこぼしがなくなりました。MTG中に役職やメールアドレスを言うことなどないので、Sansanで回収できるようになって営業の進捗率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺を読み込むと、他の誰が関係あるかなどもわかる。検索などもしやすく、管理がしやすいと感じた。その人とのやりとりなども記録できるので久しぶりのお客さまのことも忘れることなく対応できる点が魅力的。パソコンだけではなくスマートフォンからもみれるのでいい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一人だけではなく複数人と共有ができること。データ化されているので、無くすなどのトラブルもなく顧客管理がスムーズになった。飛び込み営業をする兼ね合いで、他のスタッフの担当先なのか、以前取引があるのか、飛び込み営業をしたことがあるのか、どのような対応をしてくれたのかなどが出先でも確認が取れるので、飛び込み営業でもスムーズな会話が可能になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最大手なだけあって、機能や見やすさは一番いいと思う。価格が高いと管理者からは言われたが、使い勝手は一番いいのではないでしょうか。この人は誰と誰が名刺交換しているというような情報もわかるので、わかりやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外出先からでもスマホ経由で名刺交換した方の連絡先、しかも同じ同僚が名刺交換した内容も見れるため、迅速な顧客フォローに繋げることができました。スピードが大事な営業にはもってこいのツールです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユニークなCMを見たのがプロダクトとの初めての接点でしたが、勤め先でプロダクトを導入してみると、使いやすさに驚きました。名刺はいただいたまま放置されてしまい管理できない状態だったので課題をきちんと解決してくれるプロダクトでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人の机に眠っていた名刺という財産をビジネススケールにつなげる情報源として有効活用できるのがメリット。特にメンバーの出入りが激しい職場だったので、名刺情報をキープし続けられるのは大きかった。

Sansanの概要

Sansan
営業DXサービスSansanは、顧客情報を紙の名刺・メールの署名などから取り込み、更にメディア情報や公知情報を収集した2つの高度なデータベースと連携して取引リスクを自動検知することが可能です。反社会的勢力との関わり、マネーロンダリングへの関与など、変化の激しいビジネスリスクに対応できます。その他、接点のない企業や過去に接点のあった企業も簡単にリスクチェックできる機能も搭載しています。
プロが教える後悔しない選び方
反社チェックツール選び方ガイド_20230726.pptx.pdf
比較する
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点