Remoの評判・口コミ
リモは、従来型ビデオ会議ツールでは不可能な、オフラインに迫る臨場感&エンゲージメントを創出する、世界基準のオンラインイベント総合プラットフォームです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Remoを使ってオンラインでの展示会を開催しており、毎回最大15ブースの出展があります。ロゴや顔写真のアイコンが配置されるのでどのブースがどの店かということをぱっと見て分かりやすく、用途に合わせたスペースのテンプレートがあり簡単にバーチャルイベントスペースを作ることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は定期的にカフェやオフィスなどスペースを借りて展示会を開催していたのですが、対面での展示会を敬遠する顧客、出展者が増え、一時期はスペースを確保するのも無図化しかったためRemoを使い始めました。
無料から使うことができて、各々が好きな場所からオンラインで参加できるので対面の心配も無くなり顧客の参加ハードルを下げることができたこと、スケジュール調整も簡単で、なんとかそれ以降も展示会開催を継続することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
イベント開催時に各ブースに顔写真のアイコンを設定できるのでどのブースが誰のブースか一目で分かるのが便利です。イベントに出展する方の中には日本語に対応していないところで使いづらさを感じる方もおられますが、事前に簡単なマニュアルを作成して配布することで解消できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
remoを利用してオンラインでイベントを開催できることの大きなメリットとしては参加者がそれぞれの地域から遠隔でイベントに参加できるという点に尽きると思います。日本だけでなく世界中からオンラインイベントに参加できるため、ユニークなイベントを開催することができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/12
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
RemoのバーチャルオフィスはシンプルなWeb会議ツールと違い、仮想空間の中に会議室、応接間や研修部屋を作成でき、それぞれのスペースでそれぞれのデスク、もしくは大テーブルに着席して作業を進められるので、実際のオフィスに近い感覚で仕事ができます。UIも直感的に操作できるもので比較的簡単に使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
非接触が求められる今のご時世でもRemoを利用することで取引先との商談や、複数のブースを用意した自社製品のプロモーションイベント、複数人で行うオンライン研修などを行うことができ、スタッフ同士のコミュニケーションツールとしても気楽に使えて重宝しています。
提供ベンダーからのコメント
2023/03/13
Remoに関しての口コミをご投稿頂きまして、有難うございます。
仮想オフィスツールとしてご利用頂いている上で、Remoならではの効果を感じて頂けているとのこと、何よりでございます!
サービス改善ポイントとしてお伝え頂いた事項に関しては、サービス改善のための貴重な参考とさせて頂きます。
これからもよろしくお願いいたします。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/11
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
Remoバーチャルオフィスとしてだけでなく、イベントスペースとしても利用できるので、アイディア次第で様々な使い方ができると思います。ユーザインタフェースもわかりやすいので、初めて利用する方でも直感的に
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的には商品展示イベントにRemoを利用しています。最初は運営にトラブルがないか不安もありましたが、サポートが丁寧なので、問題なく開催できました。
開催後の参加者アンケートでわかったのは、Zoomだけの一方的なコミュニケーションよりも、参加者それぞれ参加者同士でコミュニケーションが活発にできたということで好評価を得ることができました。参加者同士の交流は、イベントの醍醐味でもあるので、導入してよかったと実感しています。
提供ベンダーからのコメント
2023/03/13
Remoに関しての口コミをご投稿頂きまして、有難うございます。
商品展示イベントツールとしてご利用頂いている上で、Remoならではの効果、イベント開催の醍醐味を感じて頂けているとのこと、何よりでございます!
サービス改善ポイントとしてお伝え頂いた事項に関しては、サービス改善のための貴重な参考とさせて頂きます。
これからもよろしくお願いいたします。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/28
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
仮想空間でオフィスやイベントをアバターを使いながら回遊できる、面白いサービスだと思います。端末が悪いのか、やや不安定な時もありますが、リアルなオフィス家賃や、レンタルスペース代よりも比較的安価な点もお勧めできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークをRemo上で行っています。課題は、やはり、在宅中の社員と気軽に話しかけにくいという点があったためです。その点、Remoを使えば相手が今話中なのか、どういう状態なのかわかりやすく、結果として「話しかけやすい」という点がメリットとしては大きいです。
提供ベンダーからのコメント
2023/03/02
Remoに関しての口コミをご投稿頂きまして、有難うございます。
仮想オフィスとしてご利用頂いている上で、Remoならではの効果を感じて頂けているとのこと、何よりでございます!
サービス改善ポイントとしてお伝え頂いた事項に関しては、サービス改善のための貴重な参考とさせて頂きます。
これからもよろしくお願いいたします。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/27
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
Remoはメタバースの様な空間でアバターを使って、Zommのセミナーを受けたり、参加者と交流したり自由度の高いオンラインイベントができるのが魅力だと思います。また、結構リーズナブルな料金設定なので導入もしやすいかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内懇親会と社外交流会にRemoを利用させていただきました。いずれも通信環境などで不安はあったのですが、大きなトラブルはなく運営できました。参加者のアンケートも好評だったので、本格的にワークスペースとして常用利用を検討しています。課題としては、Zoomだけでは、個々の交流がしにくいという点があったのですが、Remoはその点を解消してくれるツールとしてメリットがあると思います。
提供ベンダーからのコメント
2023/03/02
Remoに関しての口コミをご投稿頂きまして、有難うございます。
イベント利用にて参加者の方々から好評だったとのこと、大変嬉しいフィードバックでございます!
ワークスペースとしての常時利用も検討されているとのことですが、Remoに関して気になることがあれば、いつでもお気軽に弊社サポートチームにまでお声がけ頂ければと思います。
よろしくお願い申し上げます。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/23
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
Remoは仮想空間上で、アバターを利用して、各テーブルを自由に行き来でき、偶発的な出会いや、交流ができるのが面白いと思います。セミナーのブレイクアウトセッションなど、リアルのセミナーのいいところが体験できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
セミナー&懇親会でRemoを利用しました。使い勝手はゲームの様でわかりやすくてすぐに使い慣れました。一番のメリットは、セミナー後に多くの方と個別やグループで交流できる点に非常にメリットを感じましたし、リアルの懇親会よりもリモートで参加できるお手軽感が良いと思います。
提供ベンダーからのコメント
2023/02/27
Remoへの口コミをご投稿頂きまして、誠に有難うございます。
セミナーや懇親会でご利用において、非常にメリットを感じて頂けているとのこと、何よりでございます!
機能や運用方法等に関してのアドバイスを希望される場合は、いつでもお気軽に弊社サポートチームにまでご連絡頂ければと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
匿名のユーザー
コンサルタント
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/18
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
リモートワークが進展する昨今、Remoは新しいワークスタイルのあり方を模索する企業にとって候補の一つになりえると思います。特にリモートワークでチャットのみでコミュニケーションが低下している組織にとって、手軽にディスカッションすることができ親密感を取り戻すことができると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
中小規模のクライアント企業に導入しました。従来のチャットやリモート会議ツールでは1対1の話せても、3人以上となるとなかなか億劫になっている部分が課題としてあったのですが、Remoの導入でいつでも相手の状況をうかがいながら、3人以上のコミュニケーションが気軽に取りやすくなり、非常に重宝しています。
提供ベンダーからのコメント
2023/02/20
Remoに関しての口コミをご投稿頂きまして、誠に有難うございます。
中小規模の企業における導入で、コミュニケーション改善にRemoが役立っているとのフィードバック、何よりでございます。
機能や使い方等に関してのアドバイスを希望される場合は、お気軽に弊社サポートチームにまでお声がけ頂ければと思います。
ぜひ今後とも、Remoをよろしくお願いいたします。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/13
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ウェビナーサービスは各種ありますが、Remoは、簡易的な仮想空間でアバターを使いながら、イベントの参加者同士が交流しやすい場所を作ってくれるので、まさにオフラインでのイベントでのコミュニケーション導線を模したサービスだと思います。ただ、端末が悪いのか、たまに通信が途切れてしまうのが惜しいところなので3点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomウェビナーのサービス向上の目的で利用しました。ゲームのように仮想空間上を移動して会話に入れるので特に若年層の方には好評が得られたと思います。ただ、せっかくの会話が途切れてしまったりしまうことが多かったため、そこさえ改善されれば、より広がるサービスだと思います。
提供ベンダーからのコメント
2023/02/15
Remoに関しての口コミをご投稿頂きまして、誠に有難うございます。
Zoomウェビナーのサービス向上の一環としてご利用頂いた上で、参加者間の交流促進の効果を感じて頂けたのことで、何よりでございます。
お伝え頂いた改善ポイントに関しては、今後のサービス向上のための貴重な参考とさせていただきます。
ぜひ今後とも、Remoをよろしくお願いいたします。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/08
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
用意されたバーチャルの空間にて、web上でのセミナーや会議ができる。ありそうでなかった発想が面白くてネット環境さえあれば、自宅にいながら気軽に集まりに参加できるのがとても良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
集まりが中々出来ない期間の時にオンラインでの集まりが出来て、濃いコミュニケーションが取れるのがとても有り難かった。また、テーブルを移動すれば違う会話に参加できたりとリアルにその場にいるような臨場感を味わえるのも使用するメリットだと感じました。
提供ベンダーからのコメント
2023/02/09
レビューをご投稿頂きまして、有難うございます。
Remoを会場としたオンラインでの集まりで、濃いコミュニケーションが取れたと感じて頂けたとのことで何よりでございます。
ぜひ今後とも、Remoをご活用頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
匿名のユーザー
コンサルタント
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/08
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ウェビナーの気軽さに加え、対面セミナーの交流できるという側面で仮想空間がゲームの様なイメージで設置できるので、これからますます増えるサービスだと思います。ただ、やはり、通信面を考えると大規模は不安が残るので4点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントのセミナーにRemoを導入しました。Web上で行ったのですが、セミナーの性質上、ロビーでの交流はやはりあった方が参加者の充足感につながるので、そういう意味でRemoを利用してよかったと思います。参加者のアンケートでもまずまずの感想が得られています。
提供ベンダーからのコメント
2023/02/09
Remoをご利用頂きまして、誠に有難うございます。
参加者の充足感に繋がる使用経験であったとのこと、弊社として大変嬉しいフィードバックです!
機能や運用方法等に関してのアドバイスを希望される場合は、いつでもお気軽に弊社サポートチームにまでご連絡頂ければと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大人数でオンラインミーティングを行うだけでなく、ワークショップの様に、全体で講義を行ったり各チームでミーティングを行ったり1度の入室で視覚的にもとても分かりやすくグループワークが出来る為利便性がとても高く優秀。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦でリアルなイベントの開催が難しい中、システム導入に伴い感染のリスクもなくオンラインでのイベントの開催を行うことができました。
提供ベンダーからのコメント
2023/02/20
Remoのレビューをご投稿頂きまして、誠に有難うございます。
利便性が高いツールとのこと、弊社として大変嬉しいフィードバックでございます!
機能や運用方法等に関してのアドバイスを希望される場合は、いつでもお気軽に弊社サポートチームにまでご連絡頂ければと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/06
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
RemoはZoom等でのウェビナー開催をさらに、臨場感をもって参加できる仮想空間システムといえると思います。UIが俯瞰でセミナー会場や部屋を模したものにでき、セミナー後に登壇者や関係者とより濃い話ができる点がポイントが高いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
小規模の商談会で利用しました。Zoomでの商談会はどうしても登壇者の一方通行になりがちだったのですが、Remoで仮想空間を設けることで、質問や、意見が活発になり、双方向のコミュニケーションが向上した点が、リアルでの商談会と似ていて、メリットの高いポイントだと思います。
提供ベンダーからのコメント
2023/02/07
Remoに関しての口コミをご投稿頂きまして、誠に有難うございます。
商談会でのご利用とのことでしたが、Remoの仮想スペースを会場とすることにより、オフラインの商談会のような活発なコミュニケーションが見られるイベントに繋がったとのこと、何よりでございます。
お伝え頂いた改善ポイントに関しては、今後のサービス向上のための貴重な参考とさせていただきます。
ぜひ今後とも、Remoをよろしくお願いいたします。
Remoの概要
リモは、従来型ビデオ会議ツールでは不可能な、オフラインに迫る臨場感&エンゲージメントを創出する、世界基準のオンラインイベント総合プラットフォームです。