コピー完了

記事TOP

【2025年】SMS送信サービス比較!選び方・導入目的別タイプ

最終更新日:(記事の情報は現在から21日前のものです)
【比較表】SMS送信サービス
おすすめSMS送信サービスの料金や機能、導入企業、無料トライアルの情報を比較・紹介します。SMS送信サービスの利用目的別タイプや失敗しない選び方、導入のメリット・デメリットも解説しているので、ぜひサービス選定の際の参考にしてください。

SMS送信サービスはこんな課題を解決したい方におすすめ!
SMS送信サービスは次のような内容を実現したい方におすすめのツールです。
・SMSの一斉送信や自動配信、予約配信でSMSを効率的に送信したい
・アンケートやキャンペーン通知、効果検証でマーケティングを効率化したい
・予約の完了通知や安否確認など連絡の漏れや確認ミスをなくしたい

SMS送信サービスを導入しようと思っても、種類がたくさんあってどうやって選べばいいの?と迷いますよね。そんな声にお応えしてBOXILがおすすめSMS送信サービスを厳選。チェックしたいサービスの紹介資料をまとめてダウンロードできます。
【特典比較表つき】SMS送信サービスの資料ダウンロードはこちら(無料)

SMS送信サービスとは

SMS送信サービスとは、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)を活用して複数の宛先に簡単にメッセージを一斉送信できるサービスです。配信リストデータをCSVでアップロードして一括送信したり、自社システムからAPI連携で自動送信したりできます。メール配信システムに近い感覚で電話番号宛にメッセージを送れる点が特徴です。

SMSは、国際規格のため電話番号さえわかれば国内外問わずメッセージを届けられる利便性があります。そのため、他のメッセージ配信手段に比べてSMSは到達率と開封率が高く、業種を問わず多くの企業に導入されています。

そのほか、個人間のSMS配信と比較して、送信できる文字数が最大670文字〜700文字まで拡張できたり開封率の確認ができたりと、企業で利用する際に必要な機能が豊富に搭載されています。

SMS送信サービスの活用例

SMS送信サービスはさまざまな用途で活用されています。とくに本人認証や重要通知のように確実に届けたい連絡、マーケティング・カスタマーサポートなどでその効果を発揮します。業界別の具体的な活用事例を示します。

業界SMS活用例
金融機関・ログイン時のSMS認証サービスによる本人確認
・取引の確認コード送信
・不正利用検知時の通知
EC・小売業・セールや新商品情報の配信
・購入完了通知
・カート放棄者へのリマインドメッセージ
飲食・サービス業・予約確認
・前日リマインド
・キャンセル受付URLの案内
・来店後のフォローアンケートURL送付
行政・公共機関・災害時の緊急連絡
・ワクチン接種予約の案内
・税金や料金支払い督促のお知らせ

上記のように、SMS送信サービスは本人認証のOTPコード配信からマーケティングのクーポン配布、リマインド通知や緊急連絡まで幅広く利用されています。メールと比べてスマートフォンの待受画面にも直接通知が表示されることが多いため視認性が高く、受信後すぐの開封率も非常に高いことから、重要なメッセージを確実かつ即時に届けたい場面で重宝されています。

SMS送信サービスの機能

SMS送信サービスでは、従来のSMSの制限(70文字)を超える情報提供ができる機能や、双方向でのコミュニケーションが実現できます。

SMS送信サービスの主要な機能は次のとおりです。これらの機能はSMS送信サービスのベースとなるため、一般的に搭載されていることが多いです。

国内直収接続 国内主要キャリア(docomo/au/SoftBank/楽天)と直接接続してメッセージを配信。通信経路が安定し、高い到達率(99%超)と配信スピードを確保できる。
リスト一斉送信 複数の宛先リストに対してSMSを一括送信できる機能です。PC上の管理画面から一斉送信できるサービスが多く、API連携で大量SMS配信に対応するサービスも。
長文対応(670字) 70字を超える長文SMSを分割送信・結合表示する機能。国内主要サービスは最大660~670文字まで送信対応しており、長文対応はほぼ標準機能に。
個別情報差し込み メッセージ中に宛先ごとの名前やIDなどを差し込めるパーソナライズ機能。顧客ごとに内容を変えて一斉配信できる。
配信結果確認(配信レポート) SMSの配信ステータス(成功/失敗/開封など)を確認できる機能。送信履歴や着信結果の照会機能を備えており、配信効果測定やリトライ判断に利用可能
API連携 自社システムからREST API経由でSMS送信できる機能。システムから自動送信や既存業務フローへの組込みが可能。

双方向送信(返信受信)やURL自動短縮、効果測定(クリック計測)、予約配信などの有無はサービスによって異なります。

搭載状況が分かれる機能・オプションになりがちな機能

サービスごとに搭載状況が異なりやすいSMS送信サービスの機能をまとめました。

予約送信・スケジュール送信 あらかじめ指定した日時にSMS送信を予約できる機能。対応サービスでは標準機能として提供されることが多い。
再送信機能 配信失敗時や未読の場合にSMSを自動再送する機能です。「自動再送(リトライ)」機能を備えるサービスもある。重要通知を送る場合は必要。
誤送信防止機能 誤った宛先への送信を防ぐための確認・制限機能。送信前確認や重複除外、番号変更などによる他人判定機能(MNP)など、複数の対策がある。
送信元番号指定 SMS送信時に表示される発信元番号を指定できる機能。サービスによっては事前に番号登録することで独自番号やアルファベット表記で送信可能。発信元番号の取得・利用に追加手続きが必要なケースが多い。
双方向SMS(送受信) SMSの受信(返信)にも対応し、ユーザからの返信を取得できる機能。国内サービスでは対応が限られ、一部は双方向通信をオプション提供。
短縮URL機能 長いURLを自動で短縮しSMSに挿入できる機能。標準で短縮URL生成機能を備えるサービスが複数あり、クリック測定と組み合わせてマーケティングに活用できる。
配信停止URL機能 SMS本文に受信拒否(オプトアウト)用のURLを自動挿入し、クリックで配信停止を受け付ける機能。
URLクリック数集計 SMS内のURLクリック数を計測し、誰がリンクをクリックしたか効果測定できる機能。短縮URL機能とセットで提供される場合が多い。
ブラックリスト機能 配信拒否リストや不達先リストを管理し、送信対象から自動除外する機能。。
テンプレート機能 よく使うメッセージ文面をテンプレートとして保存・再利用できる機能。
認証コード生成機能 ワンタイムパスワード(OTP)など認証用コードを自動生成しSMS送信できる機能。
海外SMS送信対応 海外の携帯キャリア宛にもSMSを送信できる機能。対応サービスでは国際SMS料金で利用可能。
+メッセージ対応 キャリアの提供する+メッセージ(RCS)でのメッセージ配信に対応する機能。

SMS送信サービス導入のメリット

SMS送信サービスのメリットは、高い到達率と即時性を活かした効果的なコミュニケーションを実現し、業務効率を向上させることです。具体的には次のようなメリットがあります。

  • 99%以上の到達率・80〜90%以上の開封率と即時性により、メールよりも重要な情報を確実かつ迅速に伝達できる
  • 一斉送信機能を活用することで、大規模な通知や告知を効率的に行える
  • SMS認証の導入により、アカウントのセキュリティを強化できる
  • APIを利用したシステム連携で、業務プロセスを自動化し、人的ミスや業務負荷を軽減できる
  • ユーザーの反応を得やすいためメッセージの効果を配信レポートで測定し、戦略を最適化できる
  • 名前差し込みやセグメント送信でパーソナライズされたメッセージ配信が可能なため、顧客満足度や反応率アップにつながる
  • アプリのインストールやメールアドレス取得が不要なため、連絡手段を持たない顧客層にもリーチ可能

SMS送信サービスの選び方

SMS送信サービスを選定する際の重要な比較ポイントを解説します。選定基準は、BOXILが実施したアンケートで「導入時に重視したポイント」で選択された数が多かったものを軸に、BOXIL編集部が調査して選び方にマッチしたサービスも提案しています。

SMS送信サービスの選び方のポイント
  • 1通あたりの料金は「MOTENASU SMS」と「クラコールSMS」が最安水準!【料金比較】
  • 短時間に大量配信するなら1時間に193万通送れる「空電プッシュ」がおすすめ
  • 操作性重視なら3ステップで予約配信ができる「SMS HaNa」
  • 返信もほしいなら双方向SMSに対応したサービスがおすすめ
  • 複数の発信番号を使い分けたいなら送信元番号指定が柔軟なサービスを選ぼう

1通あたりの料金は「MOTENASU SMS」と「クラコールSMS」が最安水準!【料金比較】

SMS送信サービスの料金は初期費用と月額費用が無料なことがほとんどで、「1通あたりの送信料」に従量課金されます。その中で、料金が最安水準なのは、「MOTENASU SMS」と「クラコールSMS」の1通5円〜です。

次点で、SMS FourSは5.8円、Cuenote SMSとSMSLINKは6円と続きます。

大量配信でボリュームディスカウントが効くサービスもありますが、表記されている単価はボリュームディスカウント後の物が多いので、大量配信の場合はこれらの金額を目安として判断して問題ないです。

【参考】SMS送信サービスの料金相場
SMS送信サービスの料金相場は1通あたり5円~15円前後。日本国内の携帯キャリア(docomo・au・Softbank・楽天モバイル)と直接接続して国内回線からSMSを送信する「国内直収接続」と、直接接続がなく国際回線からSMSを送信する「国際網接続」かどうかによっても金額が変わる。不達時は課金対象外となることが多い。
  • 「国内直収接続」:1通約15円
  • 「国際網接続」:1通約8円

なお、SMS認証専用のサービスには「XOXZO」という1通3円から利用できるサービスもあります。SMS認証のみに利用する場合は、ぜひ検討してください。

短時間に大量配信するなら1時間に193万通送れる「空電プッシュ」がおすすめ

SMS送信サービスでは、重要な情報を届けることもあるので短時間にどれくらい配信できるかの配信力が重要です。短時間での配信数で実績のある空電プッシュがおすすめです。空電プッシュは国内市場でも高いシェアを獲得しており、NTTグループ提供で信頼性が高く、多数の大手企業や自治体で導入されている実績があります。

1時間に193万通ものSMSを送信できるため、金融機関の重要通知や公共料金の督促などにも実際に広く活用されています。

その他、実績が多い代表的なサービスは次のとおりです。

  • SMSコネクト:導入社数1万社以上、何十万通規模の緊急連絡やプロモーションSMSでの実績あり
  • 絶対リーチ!SMS:導入社数7,000社以上、総配信数、年間9億通越えの送信実績
  • メディアSMS:導入社数は5,000社以上、4年連続シェアNo.1を謳っている

これらのサービスは、金融や小売、IT、自治体など幅広い分野で活用されている実績豊富なサービスです。大手企業から中小企業、公共団体まで利用規模も多岐にわたります。

自社に合ったサービスを選ぶためには、同業種や業界での採用例があるかも参考にするといいでしょう。

操作性重視なら3ステップで予約配信ができる「SMS HaNa」

SMS送信サービスを導入する際には、配信予約までの操作がシンプルかつわかりやすいサービスがおすすめです。SMS HaNaは、利用者の90%以上が「使いやすい」と評価しており、宛先リストの取込から配信予約まで3ステップで完了できる点で、操作性に優れているといえます。

また、操作画面ではアイコン付きのパネルが並んでおり、初めて使う場合でも視覚的にわかりやすい管理画面です。マニュアルはPDFで30ページ以上と充実しており、細かく説明してくれているのでIT初心者でも迷わず利用できます。

そのほか、使いやすさを重視して開発が行われているのは、SMSLINKと絶対リーチ!SMSです。SMSLINKは、利便性向上のためにユーザーへヒアリングを行い、「マニュアルを読まなくても誰もが簡単に操作できる」設計デザインことを目指して画面・機能の改善や機能追加を定期的に実施しています。

絶対リーチ!SMSは、エラーや操作に関してのFAQが充実しており、ユーザーサポートサイトもあるため、配信に関して何かがあった際にでも安心です。

操作や設定などやることがシンプルなゆえに「使いやすいかどうか?」という点が、社内で活用されるかどうかを大きく左右します。

返信もほしいなら双方向SMSに対応したサービスがおすすめ

顧客とのやり取りを想定するなら、双方向SMSで返信に対応したサービスがおすすめです。記事中で紹介するサービスにはほぼ搭載されていますが、オプション料金がかかるサービスも一部存在します。顧客側が返信する際には料金はかからないので安心してください。

オプションではなく、標準機能で双方向対応や双方向プランで申し込みができるサービスは、次のとおりです。

  • 空電プッシュ
  • 絶対リーチ!SMS
  • メディアSMS
  • SMSコネクト

複数の発信番号を使い分けたいなら送信元番号指定が柔軟なサービスを選ぼう

用途ごとに発信元番号を使い分けたいなら、送信元番号を自由に指定できるサービスがおすすめです。発信番号を管理できれば、顧客に認識されやすい番号から送ったり部署ごとに番号を変えて返信対応を分けたりできます。

たとえば、営業案内は番号A・サポート連絡は番号Bといった使い分けが可能で、サービスごとに契約を増やさず一元管理可能で、窓口の多い企業ではとくに重要な機能です。

対応しているサービスの中から、送信元設定が柔軟にできるサービスを厳選しました。

サービス名 表示できる内容 詳細
KDDI Message Cast ・電話番号表示(10桁・11桁)
・SMS専用番号(「0005」で始まり最大10桁)
SoftBank宛は標準で「251000」表示。オプション利用により他キャリアと同様の電話番号表示も可能。
KYUSMS ・電話番号
・アルファベット
電話番号または任意の文字列(アルファベット)を送信元として指定可能。
SMSLINK ・電話番号(代表電話・フリーダイヤルなど)
・アルファベット送信元表示
SoftBank宛は6桁の共通短縮番号または指定電話番号で表示可能。会社名などのアルファベット送信元にも対応。
絶対リーチ!SMS ・電話番号
・アルファベット
専用プラン(1-Way Alpha)で送信元を3〜11文字の英字表記(会社名等)に設定可能。通常プランでも自社電話番号で送信可。
SMS FourS ・電話番号
・アルファベット
複数の送信元番号登録が可能。社名・サービス名などのカスタマイズ可能なアルファベット表示に対応。

ボクシルおすすめSMS送信サービス 【Sponsored】

SMSLINK
SMSLINK
無料トライアル:◯
フリープラン:-
利用料金:6円~
※送信通数により異なる
・使いやすさを追求した機能や操作性
・業界最安値水準で1通6円~利用可能
・情報通信サービスでの35年以上の実績

※出典 ネクスウェイ「SMSLINK」に記載の数値(2025年4月14日閲覧)

SMS送信サービスのおすすめ比較【シェアTOP5】

スマートキャンプで実施したアンケートでは、シェアの最も多かったSMS送信サービスは「KDDI Message Cast」で16.59%、次いで「KYUSMS」が13.15%、「SMS HaNa」が12.14%でした。

シェアの高い「KDDI Message Cast」は、通信業大手のKDDIが合同で運営しており、高い信頼性があります。セキュリティ面や誤配信防止などの機能面でも評価できるため、選ばれています。

スマートキャンプの調査による導入したSMS送信サービス TOP5

※調査概要:インターネット調査にてSMS送信サービスの導入に携わった全国20〜60代の男女1,687人へ実施。本調査の期間は2025/03/28〜2025/03/30。本アンケート結果は小数点以下任意の桁を四捨五入しており、合計が100%にならない場合がある

シェア上位の導入実績社数・ユーザー数(クリックで開く)

サービス名 導入割合 導入実績
KDDI Message Cast 16.59% 非公開/流通・小売・介護・エンタメ・医療・人材・通信・自治体・自動車など
KYUSMS 13.15% 4,000社以上※1/不動産・EC通販・町内会・自動車など
SMS HaNa 12.14% 2,000社以上※2/航空・ガス・飲料・金融など
SMSLINK 8.23% 3,000社以上※3/不動産・保険・医療介護・小売・IT・自治体など
空電プッシュ 6.28% 未公開/金融・インフラ・自治体・レジャー・飲食・人材など

SMS送信サービスのシェアや市場規模を詳しく見る

まずは、SMS送信サービスのシェア上位5サービスを紹介します。

KDDI Message Cast - Supership株式会社(共同運営:KDDI株式会社)

KDDI Message Cast
KDDI Message Cast
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • 初期費用・月額費用が0円で手軽に導入できる
  • 660文字までの長文SMSや+メッセージ(RCS)にも対応
  • KDDI提供でセキュリティや信頼性が高く到達率99%以上
気になる
  • 大規模導入時は事前申請など運用開始までに時間を要する
  • 専用番号の発行は不可(共通短縮番号での送信のみ)
国内キャリア直収 ◯(国内主要4キャリア) 1通あたり金額 9.35円〜
無料トライアル
導入実績 トヨタカローラ群馬/TOPPANエッジ/星野リゾート など

Supershipが提供する「KDDI Message Cast」は、業界大手であるKDDIが共同運営するSMS送信サービスです。通信キャリアならではのノウハウを蓄積しているため、安定性とセキュリティは折り紙つきです。24時間365日の監視体制や強固なセキュリティの下でサービスが提供されています。

KDDI Message Castの最大の特徴は、SMSだけでなく携帯キャリア3社が提供する+メッセージにも配信できる点です。+メッセージを利用すれば全角2,730文字までの長文や画像・動画の送信が可能になるため、よりリッチな情報伝達が実現できます。

送信元はキャリア共通の短縮番号となり、独自の電話番号やアルファベット名での送信はできません。この点はブランド名を表示したい企業にとって制約になり得ます。

しかしながら、大手通信キャリアが提供する安心感から、金融機関など信頼性重視の企業で採用が進んでいます。長文メッセージや画像配信を検討している場合には、有力な選択肢となるでしょう。

ボクシルでの評判
5/5
導入負担がないので使い始めやすく、医療機関向けのプランなども別にあるのでこの評価にさせていただきました。メッセージ配信のツールとして大手携帯会社ということもあり安心してやり取りできるのでいいです。
4/5
シンプルな形で、ピンポイントにユーザーへリッチな告知を行えるサービスということで評価しました。通信大手の安定したセキュリティサービスも安心できます。オプションもかゆいところに手が届く感じでよいSMSサービスです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2022/05/22
利用アカウント数 : 1件
業界 : IT/通信/インターネット系
KDDI Message Castの口コミをもっと見る

KYUSMS - 株式会社KYUBIZ JAPAN

KYUSMS
KYUSMS
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • 標準機能が豊富で低コストで利用可能
  • 海外キャリア直収にも対応し海外宛SMS送信も可能
  • 3つのSMS関連特許取得の独自開発サービス
気になる
  • 管理画面のUIが専門的で少し難しいと感じられる場合も
  • 料金詳細は要問い合わせで公開情報が少ない
国内キャリア直収 ◯(国内主要4キャリア) 1通あたり金額 15円(ボリュームディスカウントあり)
無料トライアル
導入実績 不動産・EC通販・町内会・自動車工場 など

KYUSMSはKYUBIZ JAPANが提供するSMS配信サービスで、国内4キャリアに加え主要な海外キャリアにも直接接続している点が特徴です。毎時10万件以上の送信が可能で、大量配信時でも安定した配信速度と高い到達率を実現しています。SMS関連で複数の国内特許を取得済みであり、高度な迷惑SMS対策や誤送信防止機能、クリック率などの効果測定も標準機能として備わっています。

また、IVR連携やトラッキング機能も装備されており、本人確認(認証コード送信)から販促プロモーションまで幅広い用途に活用できます。

一方で、管理画面の操作は機能が豊富な分やや専門的で、初めてSMS配信を扱う担当者には設定項目が多く感じられることがあるかもしれません。また、料金プランの詳細は明示されておらず、具体的な費用見積はお問い合わせが必要です。

大手企業はもちろん、町内会や自治体など小規模団体にも導入されており、ニーズに合わせてスモールスタートできる柔軟性があります。海外向けSMSを送る可能性がある場合や、国内外含め安定した大量配信を求める企業には適したサービスです。

ボクシルでの評判
4/5
SMSの送信以外にも自動音声応答や電話番号の他人判定機能、トラッキング機能などが付随されていて機能性が高いSMS配信ツールです。 導入サポートやアフターフォローも充実しており、導入からスムーズに実用段階に進むことができました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/01/23
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
テンプレート機能があり長文にも対応しているので使い勝手がとてもいいです。 長く使わせてもらっていますが困ったことはありません。 SMSツールを使うのであれば検討をしていいと思います。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2022/05/02
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : 不動産/建設/設備系
KYUSMSの口コミをもっと見る

SMS HaNa - 日本テレネット株式会社

SMS HaNa
SMS HaNa
BOXIL SaaS AWARD 	Winter 2024 Good Service
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • 3ステップだけで配信予約ができる操作の簡単さ
  • 2か月間・3,000通までの無料トライアル提供で導入ハードルが低い
  • 発信者番号の設定や追加が無料で利用可能
気になる
  • 専用管理画面の操作に慣れが必要(一部専門用語あり)
  • 料金プランがシンプルだが大口利用時の詳細は要問い合わせ
国内キャリア直収 ◯(国内主要4キャリア) 1通あたり金額 8円〜
無料トライアル
導入実績 西武ガス/朝日カルチャーセンター/熊本タクシー など

SMS HaNaは日本テレネットが提供するSMS送信サービスで、操作のしやすさを重視したシンプルなインターフェースが特徴です。Webブラウザから直感的に操作でき、専門知識がなくてもすぐにSMS配信を開始できます。1度の操作で50,000件の一斉送信が可能です。

予約送信や差込送信、短縮URLの自動挿入などマーケティング用途に役立つ機能も充実しています。また、複数拠点や部署での利用を想定したマルチアカウント管理機能も備えており、企業規模に応じた柔軟な運用が可能です。

実際に送付可能なトライアルプランに加えて、最大30日間・100通までテスト送付で操作を重点的に試せるトライアルも別途提供されており、導入前に十分な検証が可能です。UIのわかりやすさと料金の手頃さから、店舗ビジネスなどITに詳しくない担当者でも扱いやすく、小規模事業者からの評価も高いサービスです。

ボクシルでの評判
4/5
他社とも比較しましたが、システム画面が使いやすそうだったことと、初期費用が掛からないので導入しやすいと思い利用を開始しました。まだ使い始めたばかりですが、担当の方に使用方法を確認するまでもないほど簡単に使えて、即日利用開始する事が出来ました。カスタマーセンターに休憩時間がある様で、電話の繋がらない時間帯があるのがデメリットだと思いました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/07/19
利用アカウント数 : 1件
業界 : 不動産/建設/設備系
5/5
【役立った機能面】 「テンプレート管理」の機能でキャリアごとの到達通数の目安が一目でわかる。短縮URLで文字数もおさえることができる。 【操作性・使いやすさ】 直感的な操作が可能なシンプルなUIになっているため実務担当者への落とし込みが容易。 【営業担当やサポート面】 検討→導入→運用開始までがおよそ2週間、契約までの流れもスムーズで利用方法についてのレクチャーも丁寧で助かりました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/03/07
利用アカウント数 : 1件
業界 : 輸送/交通/物流/倉庫系
SMS HaNaの口コミをもっと見る

SMSLINK - 株式会社ネクスウェイ

SMSLINK
SMSLINK
BOXILセクション | BOXIL SaaS AWARD 2025
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • 送信元番号の表示形式の自由度が高い
  • 文面作成のサポートあり
  • 管理画面・API両対応で、自社システム連携や予約配信も簡単
気になる
  • 最低利用料金1,000円の設定があり少量利用時は割高になる場合も
  • 送信元に専用番号や自社名を表示するアルファベット送信は月額固定費用が3万円かかる
国内キャリア直収(国内主要4キャリア) 1通あたり料金 6円〜
無料トライアル
導入実績 トヨタ自動車/ゲオホールディングス/ファストドクター など

SMSLINKは株式会社ネクスウェイが提供する、操作画面がシンプルで直感的に扱えること、そして業界最安水準を目指した料金体系が特徴的なSMS送信サービスです。料金は1通6円~の従量課金で、用途や目的に応じて選べる3つのプランがあり、自社名を送信元に表示するプランや、電話番号を送信元とするプランなど柔軟に選択可能です。

ネクスウェイの強みであるサポート体制も魅力です。24時間365日体制の監視・障害対応はもちろん、専属スタッフがSMSを使ったコミュニケーション戦略についてアドバイスや原稿のコツを提供してくれるため、初めてSMSを導入する企業でも安心して効果を引き出せます。

導入企業は中小企業から大企業まで幅広い利用があります。とにかく低コストで手軽にSMS配信を始めたい企業にとって、有力な選択肢となるでしょう。

ボクシルでの評判
4/5
初期費用や月額が無く、使った分の課金制なので普段はメルマガ配信、特別な内容に関してはSMS配信と分けて使うことができています。また、SMS配信は高いというイメージがありましたが実際は一通6円と思ったより高くなく予算内で十分に利用できています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/08/17
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : コンサルティング・専門サービス
4/5
平均到達率が97%でほとんどのSMSが購読者に到達しており、SMSとして通知されるのでメールに比べて注意を惹きやすいです。 一通ごとの従量課金制なので必要なときにショットで配信できるので定期的な配信ではない場合でも使いやすいです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/04/16
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : IT/通信/インターネット系
SMSLINKの口コミをもっと見る

空電プッシュ - NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

空電プッシュ
空電プッシュ
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • メガバンクや大手メーカーなどが採用している、実績に裏打ちされた信頼感
  • 1時間に193万通の国内最大級の配信力
  • 通信キャリア各社の審査を通過した共通番号で配信するためフィッシング対策に有効
気になる
  • 料金は導入規模や要件に応じて個別見積もり
  • 送信元の固有番号を表示するには有償オプションが必要
国内キャリア直収(国内主要4キャリア) 1通あたり料金 要問い合わせ
無料トライアル
導入実績 SMBC日興証券/資生堂ジャパン/サントリーウエルネス など

空電プッシュはNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが提供するSMS送信サービスです。1時間に最大193万通という圧倒的な送信性能を持ち、大規模な一斉配信でも遅延なく送信可能な信頼性が強みです。そのため、官公庁や金融機関をはじめさまざまな企業・自治体に導入されています。

セキュリティ面の対策も万全で、24時間365日対応の電話サポートや有人監視体制を整えているほか、IDS(侵入検知)やデータ暗号化保存、さらに送信元番号の事前登録によるなりすまし防止など、安全性を重視した仕組みが特徴です。

料金は個別見積もりのため公開されていませんが、その充実したサポート・性能から重要通知やセキュリティ重視・確実性重視の用途で選ばれる傾向があります。とにかく信頼性とサポート体制を重視したい企業に適したサービスです。

ボクシルでの評判
4/5
すでに全人口に普及しているレベルの携帯端末に対して、かつ機種やキャリア問わず実施可能なユニバーサルな手法である点が素晴らしいと思います。 導入までのリードタイムもあまりかからず、かつ効果が見えやすい本サービスはおすすめだと思います。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/30
利用アカウント数 : 31件〜50件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
大手グループが元なので、安心感がありセキュリティなどもしっかりしているのでこの評価にさせていただきました。SMSで簡単にやり取りが可能で、メールなどと比較して反応が高いのでいいと思います。
空電プッシュの口コミをもっと見る

SMS送信サービスのおすすめ比較【編集部厳選】

ここからは、惜しくもシェアTOP5に入らなかったSMS送信サービスや、選び方に基づいてBOXIL編集部がおすすめできると判断したサービスを紹介します。

Cuenote SMS - ユミルリンク株式会社

Cuenote SMS
Cuenote SMS
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • 大手企業・金融機関・自治体などでの導入実績が豊富
  • 060番号にも対応
  • API連携・メール連携など他ツールとの統合が容易で運用を効率化しやすい
気になる
  • 料金は導入規模や要件に応じて個別見積もり
  • 送信元の固有番号を表示するには有償オプションが必要
国内キャリア直収(国内主要4キャリア) 1通あたり料金 6円〜
無料トライアル
導入実績 サイバーエージェント/木更津市役所/イーデザイン損害保険 など

Cuenote SMSは、国産メール配信大手のユミルリンク株式会社が提供するSMS送信サービスで、メール配信システム「Cuenote」シリーズで培った高性能な配信基盤を活用しています。

管理画面からの一斉・個別配信に加え、API連携による自動送信やSalesforce・kintoneをはじめとする他システムとの連携にも対応しており、運用の柔軟性に優れています。

1契約で複数部署の独立した利用管理ができる複数部門管理機能(ワークエリア機能)を備えるなど、大規模利用にも耐えうる柔軟性が特徴です。

予約リマインドや支払督促、緊急連絡などさまざまな用途で活用されています。強固なセキュリティ対策を施しつつ、最短2営業日で導入できるため、運用面での安心感も高いです。初めてSMS配信を導入する企業にもおすすめできるサービスです。

ボクシルでの評判
5/5
【役立った機能面】 「ワークエリア」:社内部署で分ける事が出来るので非常に使いやすい 「ダッシュボード」:グラフでわかりやすく表示しているのはが良い。 【操作性・使いやすさ】  直観的に操作できるのでわかりやすい。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】  API連携などは未使用 【営業担当やサポート面】 丁寧かつ、こちらの立場に立って話して下さるので非常に好感が持てます。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/02/27
利用アカウント数 : 1件
業界 : 小売/流通/商社系
4/5
SMSサービス導入にあたり、様々な企業様とお打合せをさせて頂きましたが ユミルリンク株式会社様のご担当者様のサービス説明がとても分かりやすく、導入の決め手の1とさせて頂きました。 低コストで導入もでき、実際に使ってみると非常に使いやすく業務の効率化に成功できました。 総合評価★4の理由は、初期設定が少し難しかったので-1とさせて頂きました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/01/25
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : 不動産/建設/設備系
Cuenote SMSの口コミをもっと見る

絶対リーチ!SMS - AI CROSS株式会社

絶対リーチ!SMS
絶対リーチ!SMS
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • 導入目的・利用用途ごとに最適なプランが用意されている
  • 双方向SMSやチャットボット連携、RCS対応など拡張性が高い
  • 届かなかったSMSの再送処理が可能
気になる
  • 高機能ゆえに全機能を使いこなすには知見が必要になる場合も
  • 送信元の固有番号を表示するには有償オプションが必要
国内キャリア直収(国内4キャリア) 1通あたり料金 要問い合わせ
無料トライアル
導入実績 全日本空輸/日本赤十字社/豊島区役所 など

絶対リーチ!SMSは、AI CROSS株式会社が提供するSMS配信サービスで、年間9億通以上という驚異的な総配信数の実績があり、導入企業も7,000社以上と業界トップクラスです。最大の特徴は利用目的や規模に応じて選べる豊富な料金プランが用意されている点です。シンプルな機能に絞って安価に利用できるプランから、短縮URLや2Way対応など多機能なプランまで幅広く揃っており、業種や用途に応じてプランを選択できます。

音声IVRやWebチャットボットとの連携、さらには+メッセージ(RCS)を活用したリッチコンテンツ配信など、次世代のコミュニケーションにも対応可能です。

送信元番号のアルファベット指定を含めニーズに合わせて細かなサービス構成を選べる柔軟性が強みなので、特にマーケティング用途で多様な施策を試したい企業に最適です。

ボクシルでの評判
4/5
メールよりも到達率が高く、電話番号は変更が少ないのでメールアドレスに比べて配信先として価値があります。 また、配信の管理をエクセルで行うことができるのも使いやすく、UIもすっきりしていて親しみやすかったです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/04/28
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
複数の顧客への同時SMS配信だけでなく、顧客と双方向のSMSでやり取りしたり、IVRによる対応、オンラインのボットサービス作成など多機能で汎用性が高いです。 サポート体制も整っており、有人対応、マニュアル、サポートサイトがあり、何か問題があってもすぐに解決することができます。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/01/21
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
絶対リーチ!SMSの口コミをもっと見る

SMS Publisher - エンバーポイント株式会社

SMS Publisher
SMS Publisher
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • 金融・流通・官公庁など導入先が多岐にわたる
  • 1方向・双方向・SMS認証プランの3つから選べる
  • ボリュームディスカウントや割引キャンペーンも
気になる
  • 最安水準を謳っているが実際の単価やオプション費用は個別見積もり
  • 一斉送信の権限制御やキャリアごとの再送設定、テスト送信制御機能など一部機能は今後実装
国内キャリア直収(国内4キャリア) 1通あたり料金 要問い合わせ
無料トライアル
導入実績 タリーズコーヒージャパン/伊藤園/KADOKAWA など

SMS Publisherは、メール配信サービスでも高いシェアの実績を持つ、エンバーポイントホールディングスが提供するSMS送信サービスです。多要素認証・予約リマインド・緊急連絡・プロモーションなど幅広い用途で活用されています。最大50万通の一斉配信に対応する管理画面では、CSVインポートによる一括送信や宛先ごとの送達結果確認、配信レポート出力が可能です。

また、送信予約や未達時の自動再送、URLクリック数計測などマーケティングを支援する機能を標準搭載しているのもポイントです。

加えて、誤送信防止のための承認フローやテスト配信制御、個人情報を一定期間で自動消去・マスキングする機能など、大規模組織でも安心して利用できる管理機能・セキュリティ対策も備わっています。

金融機関や行政機関など確実性・安全性が求められる分野から、大規模プロモーションを行う通販・小売業まで幅広い企業に適しています。とくに、顧客への重要通知(本人認証コードや緊急連絡など)を高い到達率で届けたい企業や、メール未読層へのアプローチ手段を確保したい企業には有力な選択肢です。従量課金で小規模利用にも対応するため、初期投資を抑えてSMSマーケティングを試したい中小企業にとっても魅力的と言えます。

ボクシルでの評判
5/5
お客さまにコンタクトを取るにあたり、手紙だとお住まいは引越しによって変わりますし、メールだと迷惑フォルダに振り分けられて読まれないリスクがあります。MNP制度が浸透したことで電話番号が変わるケースは少なくなり、知らない番号からの着信には出て頂けなくとも、SMSであれば開封されて読まれる確率が高いことが実感できました。顧客との接触が容易になりました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2022/11/08
利用アカウント数 : 1件
業界 : 小売/流通/商社系
5/5
直感的に利用できるため、マニュアルに頼らないで運用可能。操作が簡単なため、多くの担当者で運用が行いやすい。ステータスの視認性も優れており、今、どの発信対象がどのステータスなのかもわかりやすい。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2022/07/20
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : 金融/保険系
SMS Publisherの口コミをもっと見る

WEBCAS SMS - 株式会社WOW WORLD

WEBCAS SMS
WEBCAS SMS
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • エラー発生時には原因別集計も表示
  • One to Oneの細やかなパーソナライズ配信や効果分析機能まで標準搭載
  • WEBCASシリーズとの連携が容易でメール・SMSの使い分けが容易/li>
気になる
  • コンバージョン計測機能はAPI経由の配信では利用不可
  • 1通単価は安いがメール連携などが不要な場合は他サービスでもいい場合も
国内キャリア直収(国内4キャリア) 1通あたり料金 8円〜
無料トライアル
導入実績 カーコンビニ倶楽部/伊藤園/北海道税理士会 など

WEBCAS SMSは、メール配信やアンケートツールなどを展開するWOW WORLDが提供するSMS配信システムです。パソコン操作が苦手な方でも扱いやすいシンプルなUIと高性能な配信エンジンを兼ね備えています。

SMS内URLのクリック数計測や未達時の再送、配信時間帯制限、ブラックリスト設定など、多彩な機能を標準装備しています。プロモーション用途でのオプトアウトURL自動挿入にも対応しており、同社がメール配信で培ってきたノウハウをもとに特定電子メール法に則ったメッセージ配信が可能です。

また、同シリーズのメール配信システムやLINE配信ツールと組み合わせて利用することで、統合的な顧客コミュニケーション基盤を構築できる点も優れています。

ECサイトや金融サービスなど顧客向け通知が多い中~大規模企業に適しています。また、すでにWEBCASシリーズ(メール配信やLINE配信など)を利用中の企業にとっては、同一プラットフォームでSMS配信機能を追加できる利便性があります。セキュリティ遵守が求められる業界(保険・証券・官公庁など)でも、多層的な安全対策と実績に裏打ちされた本サービスなら安心して導入できるでしょう。

ボクシルでの評判
4/5
安価な利用料にもかかわらず、必要な機能(お客様ごとのトラッキングや短縮URLなど)が備わっている点が良い。また、シンプルで操作しやすいUIのためマーケツールを普段使用していない担当者であっても直感的に作業ができる点も良い。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/07/09
利用アカウント数 : 1件
業界 : 金融/保険系
5/5
初期費用が0円なので導入へのハードルが低かった ランニングコストも送った分のみでOK 他のWEBCASとの連動もできサポートも充実しており安心して利用出来ています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/01/22
利用アカウント数 : 1件
業界 : サービス/外食/レジャー系
WEBCAS SMSの口コミをもっと見る

メディアSMS

メディアSMS
5
(0)
4
(0)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • 銀行・保険・小売・医療・官公庁など多様な業界で活用されている
  • 無料デモアカウントが最大2か月間利用できる
  • LGWAN接続にも対応
気になる
  • 1通あたりの料金はボリュームディスカウントがあるが要問い合わせ
国内キャリア直収(国内4キャリア) 1通あたり料金 要問い合わせ
無料トライアル
導入実績 買取王国/アットホーム/静岡県庁 など

メディアSMSは株式会社メディア4uが提供し、6,000社以上の導入実績を誇るSMS配信サービスです。金融機関や通販業界などの大量配信が必要な現場でも安定した配信性能で支持されています

機能面ではIVR連携や短縮URL発行、予約送信やリトライ再送などSMS配信に必要な機能を一通り網羅。一斉送信だけでなくユーザーからの返信を受け付ける双方向SMSも可能で、アンケート回答や予約確認の返事をSMSで受信するといった双方向コミュニケーションが実現可能です。

自治体向けにもLGWAN接続サービスを展開し、多数の自治体で災害時安否確認や行政通知に活用されている事例もあります。

マーケティングから認証通知まで幅広く対応できる総合力の高いサービスであり、コストパフォーマンスと機能充実度のバランスに優れています。

ボクシルでの評判
3/5
高い到達率と多機能性が魅力です。特に、短縮URL挿入などが便利で、顧客との円滑なコミュニケーションに活用できます。返信の文字制限など惜しい点もありますが、総合的に見て業務効率化や顧客満足度向上に貢献する良いサービスです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/05/20
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : 金融/保険系
メディアSMSの口コミをもっと見る

クラコールSMS - 株式会社三通テレコムサービス

良い
  • 最低利用期間の縛りもなく、必要な時だけ柔軟に利用できる
  • シンプルな機能で業界最安値水準を実現
気になる
  • 5000円の番号登録料がかかる
  • 短縮URLはAPI連携のみ利用可能
国内キャリア直収(国内4キャリア) 1通あたり料金 5円〜
無料トライアル
導入実績 HAYA など

クラコールSMSは、クラウドPBXサービスを展開する株式会社三通テレコムサービスが提供するSMS送信サービスです。圧倒的な手軽さとコストメリットが最大の強みで、小規模なトライアル利用から大規模キャンペーンまでリスクなく始められます。業界トップクラスの低単価でありながら、必要十分な機能と高い到達率を兼ね備えており、1か月単位のスポット利用も可能な柔軟さも優れています。

番号登録料はかかるものの、自社の電話番号を発信元に設定できるため、誰からのSMSか一目でわかるという利点もあります。

基本機能はシンプルながら必要十分で、最大660文字の分割なしの長文対応や短縮URL自動挿入(※API利用時)、など、一般的なニーズは網羅されています。なお、受信したSMSを取り込む双方向通信機能については公式に言及がない点には注意が必要です。

SMSの導入ハードルを極力下げたい企業や、費用対効果を重視する企業に最適です。また、定期的な利用ではなく繁忙期や特定イベント時のみSMS配信を行いたい企業にとって、月額費用なしで必要な期間だけ使える柔軟性は大きなメリットです。

SMSコネクト

良い
  • 双方向やIVRなど幅広いニーズに対応
  • 反応率の高いメッセージを自動生成するAI機能も
気になる
  • 承認やオプトアウトなどはオプション機能
  • 料金プランは問い合わせが必要
国内キャリア直収(国内4キャリア) 1通あたり料金 要問い合わせ
無料トライアル
導入実績 レバレジーズ/KDDI/パソナ など

SMSコネクトはアクリートが提供する老舗のSMS配信サービスです。双方向の送受信や海外への送信にも対応しています。管理画面は直感的に操作できるデザインで、SMS送信に専門知識を必要ありません。さらにIVR関連の機能も多く、IVR発信およびIVR着電のほか、電話をかけてきたユーザーに対しSMSを送信するサービスも提供しています。

サービス稼働率は99%以上のSLAが設定されており、システム障害による配信遅延や停止が起こりにくい運用体制が敷かれています。大規模キャンペーンなどで何百万通ものSMSを一斉送信する際にも、これまで安定稼働してきた実績があるため安心して任せられます。

とくに電話とSMSを連携させたいケースや、老舗ならではの信頼性を重視する場合に検討したいサービスと言えます。

MOTENASU SMS

良い
  • 金融・サロン・ECなど各種業界で利用可能
  • シンプルな配信画面で操作がわかりやすい
  • 標準機能が豊富でオプションなしで利用可能
気になる
  • 短縮URL機能は今後実装予定
  • セグメント配信やステップ配信は同社別サービスで可能
国内キャリア直収(国内主要4キャリア) 1通あたり料金 5円〜
無料トライアル
導入実績 SMSのみの事例は非公開

MOTENASU SMSは、FIDが提供するSMS送信サービスです。同社はCRM・MAツールも提供しており、そちらのツール上でもSMS配信を行えます。SMS専用ツールは業界最安値水準の1通5円から送付でき、コストパフォーマンスが高いです。

同社提供のMOTENASUでは、顧客データベースに基づくセグメント別配信や自動シナリオ配信が可能で、オンラインとオフラインを融合したOne to Oneマーケティングを実現可能です。用途に応じて使い分けましょう。

SMS FourS - 株式会社りーふねっと

SMS FourS
SMS FourS
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

良い
  • 配信失敗理由を詳しくレポート
  • 2段階認証向けのコード生成・送信・結果確認をワンストップ提供する専用プランあり
  • 大企業でも安心して利用できるセキュリティ機能
気になる
  • Standardプランでは1番号のみ送信元番号が無料
  • 最低利用金額は1,000円(125通)〜
国内キャリア直収(国内主要4キャリア) 1通あたり料金 5.8円〜
無料トライアル
導入実績 インシュアランス/ピスケス など

SMS FourSは、りーふねっとが提供する法人向けSMS配信サービスで、業界最安値水準の1通あたり5.8円からという低価格設定ながら、国内4キャリア直結による安定した配信品質を両立しているのが特徴です。配信結果は成功・失敗だけでなく圏外・電源OFFなど詳細ステータスを把握できます

管理面では多要素認証ログインやパスワードポリシー設定、IP制限などのセキュリティ機能が用意されているため、大企業のガバナンス要件にも応えられるでしょう。

SMS FourSコストを抑えてSMSを導入したい全ての企業に適しています。とくに、初期投資を避けたいスタートアップや中小企業、あるいは他チャネルの補完としてスポット的にSMSを使いたい企業にとって、導入ハードルの低いサービスです。2段階認証用の認証コード生成・SMS配信・認証結果取得までを行う、「らくらく2段階認証プラン」もあります。

ボクシルでの評判
5/5
お客様へ間違いなく情報を届けるために、SMSの導入を検討していた際に本サービスを知りました。自社ですでに使用している管理ツールがあり連携が可能かどうかがポイントでしたが、APIでスムーズに連携することができ、特段ストレスもなく採用することができ大いに助かりました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/01/22
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
4/5
csvから一括で送信して送ることができるのが大変便利で良いです。また、urlを短縮して送ることができますのでアンケートなども送りやすいのが良い点だと思いました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2023/08/05
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
SMS FourSの口コミをもっと見る

良い
  • 初心者でもわかりやすい簡単操作
  • 定期サポートや配信代行も実施してくれる
  • 不動産・コンサルタント・採用など幅広い業種・業態で導入
気になる
  • 双方向対応はしていない
  • 海外送信は未対応
国内キャリア直収(国内主要4キャリア) 1通あたり料金 要問い合わせ
無料トライアル
導入実績 社名は非公開

バンソウSMSはfonfunの提供するSMS送信サービスです。基本機能としてSMSの一斉送信・個別送信が可能なだけでなく、他社にないユニークな機能として独自のCMS機能を搭載している点が特徴です。SMS本文内のURLから誘導するランディングページを簡単に作成できる機能で、文章だけでは伝えきれない情報をWebページで補足したり、アンケートフォームを設置してSMSで回答を募ったりできるようになります。

また、専任担当者による導入支援サポートが構築されているため、導入時はもちろんのこと、運用開始後も個別サポートを受けられるのがメリットだといえるでしょう。配信作業を代行するオプションサービスも提供されています。初めてSMS配信を導入する企業や、少ない人員で運用したいケースで力を発揮するサービスです。

BOXIL SaaS AWARD

BOXIL SaaS AWARD 2024

「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS比較サイト「BOXIL」が毎年3月4日を「SaaSの日(サースの日)」と定め、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。

「BOXIL SaaS AWARD 2025」の受賞サービス

「BOXIL SaaS AWARD 2025」は、エントリー式で審査する「導入事例セクション」と、「BOXIL」上の口コミデータをもとに定量評価する「BOXILセクション」を設けています。部門1位は、各セクションの基準をもとに選考が行われ、部門ごとに最も評価の高いサービスに付与されるものです。なお、その中から選出された総合1位は「Best SaaS in Japan」として表彰されます。

受賞部門受賞サービス
BOXILセクションSMS送信サービス部門1位SMSLINK

>>BOXIL SaaS AWARD 2025の詳細はこちら

「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」の受賞サービス

「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」は、2024年中に「BOXIL」上へ新たに投稿された口コミをもとに選出しており、「BOXIL」のカテゴリに準じた部門ごとに計10の称号が付与されます。

Good Service 受賞サービス一覧
SMSLINK

【Good Service】:「BOXIL」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高いサービスに対してスマートキャンプから与えられる称号です。

口コミ項目別No.1 受賞サービス一覧
サービスの安定性No.1SMSLINK
カスタマイズ性No.1SMSLINK
お役立ち度No.1SMSLINK
機能満足度No.1SMSLINK
使いやすさNo.1SMSLINK

【口コミ項目別No.1】:「BOXIL」上に投稿された「口コミによるサービス評価」9項目を対象に、各カテゴリ、各項目において一定の基準を満たした上で、最も高い平均点を獲得したサービスに対して、スマートキャンプから与えられる称号です。

>>BOXIL SaaS AWARD Spring 2025の詳細はこちら

SMS送信サービス運用時の注意点

SMS送信サービスは多くのビジネスシーンで活用できる便利なツールですが、運用時には関連する法律を遵守する必要があります。とくに、マーケティングや広告宣伝目的でSMSを利用する場合、法律違反とならないよう次のポイントに注意しましょう。

特定電子メール法に注意

「特定電子メール法」は、迷惑メール防止を目的とした法律で、SMSのメッセージもこの法律の対象となります。広告や宣伝を含むメッセージを送る場合には、いくつかの要件を満たす必要があります。

とくに、支払いの督促や工事日程の通知、社内連絡などの広告や宣伝にあたらない内容のメッセージはこの法律の対象外ですが、それ以外のすべてのメッセージは法律の規制を受けます。

法の要件を確認

SMSでメッセージを送信する前に、受信者から事前に承諾(オプトイン)を得る必要があります。具体的には、メッセージの受信に同意するチェックボックスやラジオボタンをWebサイトの登録時などに設置し、利用者から明示的な同意を取得することが求められます。

また、メッセージには次の情報を必ず含める必要があります。

  • 送信者の氏名または名称
  • 送信者の住所
  • 受信拒否ができる旨と、その方法(例:受信拒否用の電話番号、メールアドレス、URLなど)
  • 苦情や問い合わせを受け付ける連絡先(電話番号またはメールアドレス)

違反した場合には、罰金が科される可能性があります。

SMS送信サービス、結局どれがおすすめ?

スマートフォンが普及した現在、SMS送信サービスは顧客連絡やマーケティングに欠かせないツールになりつつあります。高い到達率・即時性による確実な情報伝達や、エンゲージメント向上による顧客関係強化など、SMS配信を取り入れるメリットは非常に大きいです。

一方でサービスごとに料金体系や機能、強みが異なるため、自社の用途に合ったものを選ぶことが成功のカギとなります。本記事で紹介したように、シェアや実績重視なら空電プッシュやKDDI Message Cast、操作性重視ならSMS HaNaや絶対リーチ!SMS、コスト重視ならMOTENASU SMSやクラコールSMSといったように、重視ポイントに応じて有力候補が見えてくるでしょう。気になるサービスがあれば、ぜひ提供各社の無料トライアルを活用して実際の操作感や効果を確かめてみてください。

【厳選】おすすめSMS送信サービスをまとめてチェック!
SMS送信サービスの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめSMS送信サービスの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なSMS送信サービスを含むサービスを徹底比較しています。ぜひSMS送信サービスを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

1.マイページから各社の資料をまとめてチェック

マイページから資料を閲覧できるイメージ

BOXILであれば、マイページより請求した各社の資料を閲覧できます。請求した資料は会員登録済みの同僚や上長へURLにて共有可能です。

2.比較表で機能や料金からサービスを絞り込み

マイページでの比較表作成イメージ

比較表にて、料金や機能軸にてサービスを見比べられます。サービスを追加・削除して選定に使ったり、共有して稟議に使ったりできます。

\比較表とセットで使いたい!/

3.会員登録すれば無料選び方ガイドも閲覧可能

選び方ガイド一覧

サービス提供企業が作成した資料のほかに、選び方ガイドやSaaS業界レポートも入手できるようになります。サービス資料とあわせて、ぜひ選定に役立ててください。

\まずは会員登録!/

BOXILならサービス資料をまとめて請求できます。機能や料金の比較表とあわせて、システム選定を前に進めましょう。

SMS送信サービスは到達率が飛躍的に向上し、どれも90%〜99%以上と差がなくなってきています。今後も各社の到達率の差は縮まっていくでしょう。

どのサービスもSMS送信の基本機能を有していますが、送信文字数やその他の機能、料金プランに差があります。まずは必要な機能を明確にして、予算に見合ったサービスを選ぶとよいでしょう。

【厳選】おすすめSMS送信サービスをまとめてチェック!
SMS送信サービスの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめSMS送信サービスの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なSMS送信サービスを含むサービスを徹底比較しています。ぜひSMS送信サービスを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

402_新選び方ガイド:SMS送信サービス導入ガイド_20240219.pptx.pdf
SMS送信サービス
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
SMS送信サービスの最近更新された記事