コンカーエクスペンス
Concur Expense
更新日 2022-06-28
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/03/30
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
経費精算、経理業務のDX化に最適
機能が充実しており、導入後すぐに効果を実感できました。今後の法改正や制度対応などがあっても安心して利用できると思います。経理業務はなかなかDX化が困難と考えていましたが、経費精算の領域から着実にDX化を進めていけそうです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙申請による経費精算申請、内容確認、承認、計上など一連の利用者側、経理側作業が煩雑でかつ量の多いものであったが、導入により一連の作業の改善が実現しました。特に承認者のチェック工数削減、申請者の在宅環境からの申請、電子帳簿保存法適用によるペーパーレス化など大きなメリットを感じています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- グローバルスタンダードであり機能が充実している
- 多言語、多通貨対応
- 監査ルールエンジンによる様々なチェック機能の実現
このサービスの改善点はなんですか?
- 操作に多少慣れが必要
- Android端末による交通系ICカードリーダ取り込み機能
- デジタル送金サービスなど
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用:
1000万円
/
推定投資回収期間(ROI):
4〜6ヶ月
費用に対する所感
妥当
推進者の導入ストーリー
所属部署:
営業・販売部門
/
検討開始から導入までの期間:
3〜6ヶ月
このサービスに決めた理由
国内、グローバル他社導入実績が豊富、多言語多通貨対応、監査ルールエンジンによる様々なチェック機能の実現
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS
使用ブラウザ
Chrome,Safari
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 4 |
同じカテゴリのサービスと比較
Concur Expenseと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)