基本情報
サービス画面 / UI






社員のデータを一元化
あらゆる人材データを顔写真と紐づけて、カオナビにまとめられます。
社員の基本情報もスキルも管理
基本情報の管理はもちろん、スキルシートも作成し、カオナビ上で管理できます。
シートの閲覧・編集権限も自由に設定できます。
人事評価シートの作成・評価ワークフローもまわせる
運用中の人事評価シートをそのままシステム化。どんな項目でも自由に設定できるのが特徴です。
評価ワークフローも個社状況に合わせて設定でき、評価の進捗もひとめでわかります。
評価の甘辛調整・異動シミュレーションもできる
評価と所属をマトリクス分析。全体のバランスを見ながら甘辛調整ができます。
また、結果を見ながら部署異動のシミュレーションも可能です。
パルスサーベイで社員のコンディションチェック
パルスサーベイ機能を使って、社員の状況を定点的に確認。
フォローアップが必要な社員を見つけることができます。
データをあらゆる角度から分析できる
マトリクス分析は軸を変えればあらゆる人事データ分析に活用できます。
残業時間とパルスサーベイの結果を組み合わせれば、社員のコンディションと残業時間の関係が可視化でき、次の一手が明確になります。
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・株式会社サイバーエージェント
- ・株式会社トゥモローランド
- ・三菱電機株式会社
- ・森永乳業株式会社
- ・株式会社ジェーシービー
掲載記事
最終更新日: 2022-08-04 / 公開日: 2020-01-20
最終更新日: 2022-08-03 / 公開日: 2017-09-13
最終更新日: 2022-08-03 / 公開日: 2015-09-20
最終更新日: 2022-07-28 / 公開日: 2017-05-23
最終更新日: 2022-06-13 / 公開日: 2016-03-14
最終更新日: 2022-06-13 / 公開日: 2016-03-15
最終更新日: 2022-05-31 / 公開日: 2019-02-04
最終更新日: 2022-04-26 / 公開日: 2020-01-23
最終更新日: 2021-10-25 / 公開日: 2021-09-03
最終更新日: 2021-02-17 / 公開日: 2017-12-12
最終更新日: 2019-11-07 / 公開日: 2019-03-28
サービスの説明

タレントマネジメントシステム『カオナビ』は7年連続シェアNo.1(※)、人材の基本情報だけでなく過去の評価、スキル、キャリアといったあらゆる人材情報を可視化して組織をマトリクスで俯瞰できるタレントマネジメントシステムです。
大切な人事情報を取り扱うため、IPアドレス制限やデータベース二重化、外部の専門機関により定期的な脆弱性診断を受けるなど、他にも様々なセキュリティ対策を実施。大手企業や金融機関の厳しいセキュリティチェックもクリアしています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2022」人材管理市場- ベンダー別売上金額シェアで7年連続1位(2019~2021年度予測)
サービス資料

サービス紹介資料_タレントマネジメント
2022-08-01更新
提供企業作成

【比較シート付き】失敗しないタレントマネジメントシステムの選び方
2022-06-01更新
提供企業作成
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
人員検索
レポート
コンピテンシー管理
人財管理
目標管理
マイナンバー管理
機能ごとの評価
※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
カオナビ
タレントマネジメントシステムの平均点
従業員データベース
評価件数:75
レポート
評価件数:54
コンピテンシー管理
評価件数:37
目標管理
評価件数:70
マイナンバー管理
評価件数:17
人材の適正管理
評価件数:40
評価管理
評価件数:66
モチベーション管理
評価件数:40
従業員のオンボーディング
評価件数:34
従業員エンゲージメント
評価件数:38
アンケート機能
評価件数:36
人材分析
評価件数:38
適正配置の提案
評価件数:28
採用管理
評価件数:18
研修管理
評価件数:26
連携サービス
マネーフォワード クラウド給与
Slack
SmartHR
給与奉行クラウド
など多数
シングルサインオン(SSO)連携
Azure Active Directory(Azure AD)
Azure Active Directory の概要・キャンペーン情報最終更新日: 2022-03-30
評判・口コミ
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2021/08/23
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
部署移動に強い
考課情報を時系列で記載閲覧できるので、後任の評価者にとっては非常に重宝する。一過性の情報とならず蓄積していける部分が良い。
蓄積された情報の視認性については改善の余地がある。
本製品に限らないが、毎日使うような製品ではないため適切な運用者がいない場合、形骸化が早い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
後任の評価者にとって、前任者からの非評価者情報がメインとなり、過去情報の粒度もバラバラで、評価者/非評価者双方にとって納得のいく評価プロセスではなかった。
過去の評価情報が蓄積され、それを後任評価者が閲覧できるようになると評価プロセス上のこれほど有用な情報資源はない。
全社導入をする上では運用しっかりしていかないと、更新する部署、更新しない部署などがでてくる場合がある点は気をつけなければならない。考課情報以外にもプロファイルとして従業員の情報を検索できる。これは初見のやり取りの際などには事前に検索しておくことで相手の事が想像でき、無駄な時間/やり取りを無くせる。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 定量的情報から定性的情報まで網羅的に情報を蓄積できる。
このサービスの改善点はなんですか?
- 必要な情報にアクセスする際のGUI操作が難しい。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 2 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | ー |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
人事評価をペーパーレス化!評価完了までの期間が劇的に短縮!
・主に人事評価で活用していますが、導入により人事評価のペーパーレス化をすることができました。また、評価完了までの期間が数週間かかっていたものが数日間に短縮することもできるようになりました。
・プラットフォームも操作感が良く扱いやすいです。
・社員の顔写真データを取り込むと、社員情報や組織ツリーにも反映されるので視覚的に非常に分かりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前に人事総務の部署にいた時から使い始めました。前は人事評価を紙のフォーマットで行っていたため、評価者が何人もいると評価が完了するまでに数週間かかってしまっていました。さらに評価完了後、人事総務がその評価を取り纏めて、チェックをしてExcel入力するという非常に膨大な手間が生じてしまい、その後の給与・賞与への反映をタイトなスケジュールで行うことを余儀なくされていましたが、カオナビ導入後、評価シートがデータ化されワークフローとして流れるようになったため、評価完了までの期間が数日に短縮され、その後の評価確定や給与・賞与への反映という後作業に余裕ができるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/08/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員データをまとめて効果的に利用できる
面談の際に過去の面談履歴をデータとして参照できるのは紙管理と比べて非常に便利な点。目標を月次で設定して進捗や評価を細かく管理できて、評価方法を設定するシステムのカスタムもとても自由度が高い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
システムを利用するにあたっては目標設定や評価など入力作業が多いので、間違えてブラウザを閉じてしまっても入力した文字が記録されており、開き直してもそこから入力できる機能にはかなり助かっている。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Excelでの管理からの脱却
業務効率化が進む中で、Excelで対応しているものが多かったのですが、こちらのシステムを導入することにより、確認したい情報の検索性や、一元化などができ、確認工数も改善されたように思います。
特にレポート機能ではカスタマイズが効くので、目的に応じたレポートを作成することが大変役立っています。
ただ、本来のサービスの目的であるタレントマネジメントについては、機能が多々あるにも関わらず使いこなせていません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで評価などはExcelで一人ひとりファイルが作成されており、確認工数が確認したい従業員分かかっておりました。また、担当者以外にも他の人事と情報を共有する必要があったものの、個人情報に関わる内容だっただ、ファイル閲覧を制限していたことから、うまく連携できていない問題がありました。
こちらのサービスを導入することにより、スムーズに解決することができたと感じています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
感覚的に目標設定や振り返りができるツール
主に他の社員の情報確認(部署や役職)と、半期に1回の目標設定管理シートの作成に使用している。少々画面の見づらさを感じることはあるが、いずれも問題なく感覚的に使用できているため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで目標管理は個別に用意するExcelであった。
導入により一般社員から管理職までカオナビの操作のみで一元管理できるようになって手間が減ったように思う。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/08/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
人事考課がEXCELマクロからWEBに
今までEXCEL管理で自分で考課ファイルを管理し、毎年変化する会社や部門の目標、計算値など都度ファイルに入力していたが、WEBで会社側が一括管理してくれているので内容を記入することに集中できました。EXCELでは複数シートをいったりきたりしていたが、ほぼ1ページで全部の考課項目や承認ルートなど確認できるのがわかりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
考課書類の対応状況が見えて今どの承認者まで進んでいるのか自分でも把握できるので、差戻をお願いするのは誰か上司全員に聞きまわる手間が削減されました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/08/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内コミュニケーションの改善
社員通しの顔が見えることがコミュニケーションの改善に役立つ。特に部署間の横連携の際に、名前だけしかわからないより、顔が見えることでスムーズにコミュニケーションが取れる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顔が見えることでスムーズにコミュニケーションが取りやすいこと、入社年次の情報なども見えるため、チームメンバの同期などのつながりで仕事を進めやすくなる。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | ー |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/01
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員名簿にはなるが扱いが難しかった
従業員情報が全員把握できるので名簿的な扱いなら問題ないが、全員に顔写真の依頼等、人の入れ替わりの激しい飲食店では特に更新や管理が困難に感じた。またスマホからだと非常に小さい画面になるのでパソコンが必須で500人以上の従業員が見る機会もあまりなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入当初は従業員情報を一括で更新できたため名簿として非常に見やすかったです。ただ従業員の退職や採用の頻度に徐々に対応できなくなりました。専門の担当者がいれば良かったと思います。
人事考課については運用してましたがこちらは見やすく、メールで結果や進捗が連携できるので便利でした。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 2 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 2 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/07/29
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
人事業務の一元管理ができる
上長との評価面談やキャリア面談、研修履歴、ジョブ履歴、エニアグラムなど人事に関するコンテンツを一元管理できる。
面談結果などはEXCELでダウンロードできる。
画面入力が少ししにくい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
評価面談などを行う際に、EXCELでフォームを作成し、メールで上長に送付していたのですが、カオナビに入力するだけでよくなりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
提供会社

株式会社カオナビ
IT/通信/インターネット系
東京都港区虎ノ門1丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア15,16F
資本金
10億6,627万円 (2021年3月末時点)
代表者名
佐藤 寛之
従業員規模
101~200人
企業URL
https://www.kaonavi.jp/
設立年月
2008年5月
その他のタレントマネジメントシステムのサービス
4.28
「HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント」は、企業の根幹を支える「人事」の生産性を改善するDX推進システムです。従業員データベースを中心に、目標・評価管理、1on1支援、組織診断サーベイなどの豊富な機能で戦略人事を実現します!
4.3
人材の最適配置、適正評価、発掘・採用、離職防止などの豊富な見える化機能を搭載。メンバーがもつ様々な色を掛け合わせ、組織としての夢を自由に描ける“科学的人事戦略”を人事ビッグデータを活用して実現することができる人事情報プラットフォームです。
3.57
ジンジャー人事は人事関連の情報を一元管理できるクラウドサービス。入社から退社までの従業員情報、組織情報、履歴情報、報酬、福利厚生、教育研修等の他、レポート機能、ダッシュボード機能等、雇用契約、入社手続き、人事データの一元管理を実現。
4.5
Resilyは、あらゆる社内プロジェクトでの達成すべき目標の状況を、集めて、整理し、見える化。成果を最速で最大化します。
リアルタイムな情報共有で、組織と人の成長に大きく貢献。テクノロジーによって実現した新しい目標管理のカタチです。