国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

グループウェアの関連情報

desknet's NEOの評判・口コミ

desknet's NEO
グループウェア「デスクネッツ ネオ」は、520万ユーザー以上(※)の累計導入実績を持つ、国産Webグループウェアです。 スケジュール管理やポータルなどの情報共有・情報集約に求められる機能をすべて備えながら、ノーコードで業務に合わせた機能を無限に拡張できる企業・組織の新しい情報共有基盤です。 【2025年 NEW】インターネットを介して大容量ファイルを送信できる「ファイル転送」機能の提供を開始。 【2024年 NEW】AppSuiteモバイルに対応!アルコールチェッカーと連携するアプリの提供を開始。 【2023年 NEW】「ChatGPT」によるAIアシスタント機能を搭載。 【2022年 NEW】社内のテレワーク状況を可視化するプレゼンス機能を搭載 【2021年 NEW】ペーパーレス会議SmartViewer機能搭載、GmailやMicrosoft365(Outlook)のOAuth 2.0による認証に対応 【2020年 NEW】ワークフローとAppSuite連携機能を搭載 【2019年 NEW】Amazonビジネス連携機能を搭載 【2018年 NEW】ウェブ会議機能を搭載 【2018年 NEW】Office 365連携 【2017年 NEW】業務アプリ作成ツール AppSuite搭載 ※出典:desknet's NEO公式サイト(2025年5月1日閲覧)

評判・口コミの概要

4.18
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(56)
11~30
(15)
31~100
(64)
101~500
(99)
501~
(126)
口コミによる項目別評価
desknet's NEO
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
カスタマイズ性
55件

「カスタマイズ性」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/06/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スケジュール、ワークフロー、掲示板など、企業に必要なグループウェア機能が非常に充実している点が魅力。 AppSuiteと連携することで、ノーコードで業務アプリを作成できるなど、拡張性が高いため、自社の業務に合わせたカスタマイズで、使いやすさを更に高めることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 部署ごとに異なるツールで情報共有を行っており、全社的な情報連携が困難でした。 【導入後の効果】 情報共有のプラットフォームが統一され、部署間の連携がスムーズになりました。 特に、スケジュール共有やワークフローの電子化により、会議調整や申請業務の手間が削減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2025/04/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルな操作画面と柔軟なカスタマイズ性が弊社においては魅力になりました。特にスケジュール共有機能では九州7拠点の営業担当者の動向がリアルタイムで把握でき、アイコンを活用した視覚的な管理が生産性向上に直結しました。ワークフローの50項目ペーパーレス化で年間1,200時間以上の工数削減を実感。ただ、文書管理の検索機能がやや使いづらく、4点評価としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 ・紙ベースの承認申請が拠点間で滞留し、決裁に平均3日要していた ・営業担当者の活動報告がメール分散でナレッジ共有が不十分 ・スマート農業推進チームと他部署の情報連携にタイムラグ発生 【導入後の効果】 電子会議室での「週報共有」により、福岡拠点の営業手法が鹿児島チームに応用され、取引先の栽培効率改善提案が前年比30%増加。ワークフロー承認時間を最大72時間→2時間に短縮し、備品購入申請のペーパー使用量を月500枚から完全ゼロに。また、ポータルに農業センシングデータの分析レポートを掲載し、生産者向け提案資料作成工数が半減しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2025/03/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大学などの施設内のスムーズな情報共有、そして教員同士の円滑なコミュニケーションに役立っている。豊富な機能が揃っているがどれも直感的に分かりやすいものが多く、操作はあまり高度ではないのでITリテラシーなどに依存せずに活用できている。特にカスタマイズなどが必要ない点も良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 スケジュールや設備予約など用途別にアプリが用意されており、使い勝手がイマイチなものが多く、結局使い慣れたメールなどに情報が集中しており、情報検索などがしにくく効率的ではなかった。 【導入後の効果】 色々な機能が揃っているので一つのアプリ内で様々な情報の共有が可能になる。操作も分かりやすくウェブベースなので、使い勝手も良い。ユーザー別のアクセス権の管理もできるし、スマホ版も情報が見やすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・スケジュール管理が可視化され、進捗状況が一目で把握可能 ・リアルタイムなコミュニケーションで、チーム間の連携がスムーズ ・自動化されたワークフローで、人的ミスを削減 ・データ分析機能で、客観的な評価が可能に ・多様な業種に対応できる柔軟なカスタマイズ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、Excelで案件管理を行っていましたが、情報が散逸し、進捗状況の把握に時間がかかっていました。 desknet's NEOを導入したことで、案件の進捗が可視化され、チーム全体で効率的にプロジェクトを進められるようになりました。 特に、納期管理が厳密になったことで、お客様への信頼度も向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/12/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
desknets NEOは、豊富な機能とカスタマイズ性で社内業務を効率化にぴったりだと思います。私、個人的には操作性が感覚的にわかりやすくく、導入後のサポートも充実している点が評価でき、ペーパーレス化や承認業務の迅速化に貢献しています。特に、ノーコードで業務アプリを作成できるAppSuiteとの連携で様々な業務に対応できる柔軟性は他にはなかなかないと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 紙ベースで行われていた稟議書管理では、承認プロセスが停滞しがちで、書類の紛失や不備が頻発していました。また、Excelを使ったデータ管理では、情報の共有や検索が手間となり、ミスが発生するリスクも高かったです。 【導入後の効果】 desknets NEOのAppSuiteを活用し、稟議書や経費管理の業務を完全デジタル化。これにより、承認プロセスのスピードが向上し、ペーパーレス化を実現。さらに、データの一元管理により、情報共有がスムーズになり、各部門間の連携が強化されました。私以外の社員からも「使いやすく、効率が上がった」と好評です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/12/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
desknet's NEOは、直感的に操作できるUIと豊富な機能で、日々の業務を効率化してくれます。特にスケジュール管理やワークフロー、そしてAppSuiteによるカスタムアプリ作成機能が充実しており、業務の自動化と正確性の向上に貢献しています。クラウド版を利用することで、場所を問わず情報にアクセスできる点も非常に便利だと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 社内の監査関連資料が拠点ごとにExcelで管理されており、データのばらつきが発生していました。また、規制当局への対応時には膨大な書類を手作業で集約していたため、時間と労力が大きな負担となっていました。 【導入後の効果】 desknet's NEOを導入後、AppSuiteを活用することで監査資料の一元管理が実現。これにより、100時間かかっていた情報集約がゼロになり、データの正確性が向上しました。さらに、スケジュール管理機能を活用することで監査チームの進捗状況がリアルタイムで確認できるようになり、全体の効率化が図られました。現在では規制当局のレビュー対応も迅速に行えるようになり、大幅な業務改善が実現しています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/12/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
desknet's NEOは豊富な標準機能と柔軟性のあるカスタマイズが魅力的です。特に情報の一元管理により、社内のコミュニケーションや業務フローがスムーズになりました。初期導入時の設定にやや時間がかかありますが、今ではなくてはならないツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 特に経理部門では紙の証憑管理が煩雑で、効率的な情報検索が難しかったです。また、社内情報発信が滞り、社員間の連携に課題がありました。 【導入後の効果】 desknet's NEOの導入で、証憑ファイルの電子化と外部システム連携が実現。特にAppSuiteを使ったアプリ作成により、業務効率が大幅に向上しました。ポータル画面を活用することで、必要な情報へのアクセスが迅速化され、チーム全体の生産性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/12/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
desknet's NEOは、これまでの社内コミュニケーションツールを改善させてくれる効果がありました。柔軟なカスタマイズ性やわかりやすい設計が最大の魅力で、組織や個人のそれぞれのニーズに合わせて簡単にポータル画面をアレンジできるので弊社でも業務内容に沿ったものにカスタマイズしていて、主にスケジュール管理や情報共有の効率を大幅に向上させる目的で利用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 システム担当として、以前は紙ベースの申請作業や複雑な情報共有プロセスに多大な時間を費やしていました。部門間のコミュニケーションのロスや、書類の管理・承認に関する非効率な運用が大きな課題でした。 【導入後の効果】 desknet's NEOの導入により、申請手続きの電子化とペーパーレス化が実現。特に「こんなときは」ポータル機能により、社内問い合わせが劇的に減少しました。テレワーク環境の整備やリアルタイムでの情報共有も容易になり、部門を超えたコミュニケーションの質が大きく改善されています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/11/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
インフォメーション機能や文書管理機能が充実しており、社内の情報共有がスムーズになりました。ポータルのカスタマイズ性が高く、自分の好みに応じて必要な情報を効率的に発信できる点が気に入っています。機能が多すぎて使いこなすまでに時間がかかりましたが慣れれば簡単に使いこなせます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 旧システムでは複雑な仕様のため、カスタマイズに外注が必要で、コストと時間がかかっていました。また、Excel や紙ベースでの運用が主体となり、情報の更新や共有に手間がかかっていました。 【導入後の効果】 AppSuiteを活用することで、人事部門独自の申請システムを内製化できるようになりました。社員の異動希望調査や満足度調査などが電子化され、データの収集から分析までがシームレスに行えるようになっています。また、文書管理機能により、人事規程や通達の最新版を常に参照できる環境が整い、問い合わせ対応の工数も大幅に削減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/11/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタマイズ性が高く、日報や予定管理、回覧など従来アナログで管理していた方法に近い環境を再現することができました。そのため導入に抵抗を感じる社員も少なく、スムーズに使い始めることができました。 スマホからも使えるので普段あまりパソコンを開いていない人にもパソコンユーザーと同じように情報やファイルを共有できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
デスクネッツネオを導入するまで社員の予定確認には会社のホワイトボードを使っていたのですが、記入忘れや外出中の予定変更が起きることで確実な予定確認ができずにたびたびイレギュラーなアクシデントが発生していました。デスクネッツネオが導入されてからは予定管理の機能があることで、スマホから各社員がどんな作業を進めているか、社内にいるのか外出中なのかをリアルタイムで確認でき、急な予定変更があってもオンラインでスケジュールを変更できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ファイル共有において一括アップロード、一括ダウンロードができたり、文書作成機能が付いていることで編集履歴をバージョンで管理できます。 【操作性・使いやすさ】 ドラッグ&ドロップで出来ることが多く、直感的な操作で進められるのは簡単です。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 同社のノーコードアプリ作成ツールであるAppSuiteと連携して柔軟に機能を強化できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 業務で使うデータを他部署が管理している場合、従来は他部署の担当の方に問い合わせてメールなりファイル転送サービスで送ってもらっていたのですが、デスクネッツネオのクラウド上でデータを管理するようになってからは、わざわざ連絡を入れなくてもデスクネッツネオにアクセスすれば必要なデータを確認できるのでコミュニケーションコストを削減できました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 各ファイル、データへの柔軟なアクセスコントロールを設定できるのでセキュアな状態でファイルを共有できるのが安心です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 文書やファイルを保存できるので社内に散らばった様々な情報をdesknet'sNEOで集約することができ、部署を跨いだ情報、ファイルの共有ができるようになりました。 【操作性・使いやすさ】 UIがシンプルでわかりやすく、操作にあたって専門的な知識や高いリテラシーは不要です。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 AppSuiteで使い勝手が良くなるアプリを作成、追加できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前はチャット、メール、通話、ビデオ会議といったコミュニケーションに全て別々のアプリを利用しており、さらに社内で年齢層や部署によっても利用するアプリが分かれていたので、情報共有にとにかく手間が掛かってしまうのが問題でした。 desknet'sNEOの導入後は同社のチャットアプリであるChatLuckも連携したことでメール、チャット、通話、ビデオ会議を同じプラットフォームにてワンストップで管理することができるようになり、情報の一斉配信が可能になったのに加えてコミュニケーション管理を大幅に効率化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ウェブ会議機能が使えますが無料のツールと比べ画面の操作が簡単でセキュリティ面でも安心して使えます。 【操作性・使いやすさ】 パソコンから使いやすいだけでなくマルチデバイスに対応しておりスマホアプリがあるので場所を限定されるストレスがなく、どこでも情報へアクセスできます。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 アップスイーツの連携で、独自の業務アプリを追加して一元管理できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前は毎日1から新しく日報を作成して報告するのが通常でしたが、desknet'sNEOは日報の雛形を作って利用できるので毎日1から作る工程を短縮できました。 また、設備予約、スケジュールをユーザーが各自で確認できるだけでなく、システム的にダブルブッキングが起き得なくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 カレンダーを利用ユーザー間で可視化できるのでスケジュール管理や設備予約がしやすいです。 回覧レポート機能を使って簡単に業務連絡を発信できています。 【操作性・使いやすさ】 導入当初は若干抵抗を感じる点もありましたが、導入サポートが充実しており使い方に関してしっかりサポートしてもらえました。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 チャットラックと連携して情報共有を効率化しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 これまで社員一人一人が情報を発信できるスペースが無かったのですがdesknet's NEOのつぶやき機能を使ってSNSのタイムラインのような感覚で業務に関することやそれぞれの意見を発信できるようになりました。それによって従来では知られていなかった業務上の細かな課題を可視化することができ、より効率的に課題を改善できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/10/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 自分以外の社員のスケジュールを確認できるので、空いている時間を見計らって連絡を取りやすくなった。 ワークフロー機能を使えることで承認作業がスムーズに進むようになった。 【操作性・使いやすさ】 多機能で使い切れない部分もあるが各機能のマニュアルが充実しており、操作感も概ねシンプルで使いやすい。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 チャットラックと連携しているので通知を確認できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 desknet's NEOとチャットラックを使うことでメール、チャット、通話とすべてのコミュニケーションを網羅でき、タイムラインでのつぶやきなども使えることでdesknet's NEOの導入以降は情報共有の速度が一気に増した。 また、スケジュール管理も簡単&可視化できたことでダブルブッキングが起きにくくなった点にもメリットを感じている。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ダッシュボードやスケジュール画面を各自が使いやすいようにカスタマイズできるのは社内でも好評。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/06/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スケジュール管理にとどまらず、業務効率化に寄与するツールです。会議の予定と議事録、資料を連携できるため、情報を探す手間が省けます。ポータル画面をカスタマイズでき、必要な情報に即アクセスできる機能性に優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
稟議や社内決裁の進み具合を迅速かつスムーズに確認できるようになりました。「承認済み」「検討中」など、今どの段階かがすぐわかり、いちいち電話やメールで聞く必要がなくなり、業務が滞ることなくスムーズに進められるようになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/04/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】ワークフロー 【操作性・使いやすさ】ブラウザにて直感的に操作できる。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】当時まだAPI連携が普及していなかったため不明 【営業担当やサポート面】良いと思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 稟議書を書面提出形式であったため、決済までの時間がかかることと、書類蓄積・保管の業務負荷があった。 【導入後】 ペーパーレス化ができたことと、決済者が出張中でも決済が進行できるため業務が円滑になった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/04/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チーム内での情報共有がスムーズになり、仕事の進行が一目でわかるようになります。チームに合わせて画面をカスタマイズできるので、使いやすさを形作ることができます。これにより、作業効率向上を図れました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新しいメンバーが加わるたびに情報共有の遅れが課題でしたが、desknet'sで一元管理することで、情報の更新や共有が迅速に行えるようになりました。これよりプロジェクトの進捗もスムーズになり、業務の効率化が実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 社員間で情報共有が可能ですので、非常に使いやすいです 【操作性・使いやすさ】 アイコンも見やすくてストレスなく操作が可能です 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 アプリでも使えるみたいですが、私はそれを取り入れておらず、ショートカットのものを使用していますが、難なく使えていますアプリでも使えるみたいですが、私はそれを取り入れておりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠隔であっても、他の社員の行動予定等が把握することができます。必要最低限の項目に絞ってあるので、迷うことなく操作することが可能です。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ITに不慣れな社員でも見やすい画面やシンプルな機能のため直観的に使用できます。 ワークフローでの申請書はカスタマイズ可能で、多くの申請書類のペーパーレスに役立ちました。 スケジュールとワークフローで作成した日報が連動できない為、スケジュールにも入れた内容を、もう一度日報にも入力しないといけない点が非効率となっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の紙媒体が多く、ペーパーレス化を推進することが導入のきっかけでした。 タイムカードやスケジュール管理、各種申請書のペーパーレス化および回覧の自動化・保存など多くの面でペーパーレス化が進み、業務効率化が図れました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でスケジュール管理に使用している。 無料で利用していると思う。 便利だが、もう少し柔軟性がほしい。 スケジュール入力もコピペがしやすいとありがたい。 コンタクトが使いにくい。 ワークフローが使いにくい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ほかの方のスケジュールが容易に確認できるのは非常にありがたい。 多人数のスケジュールを入力できるのはありがたい。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
desknet's NEOは、Microsoft 365と連携できるので、ユーザーは専用のアカウントを新たに作成する手間を省き、利用を即座に開始できます。これにより、アカウント管理が利用者だけでなく管理者にとっても楽々となります。さらに、柔軟なカスタマイズや機能のオンオフが直感的かつ迅速に行えるため、管理者としても運用が非常にしやすい環境が整っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーのスケジュールや設備予約の状況を一目で把握できるようになり、これにより利便性が飛躍的に向上しました。また、ワークフロー機能を活用することで、申請プロセスが統一され、部署全体で業務の効率化が大幅に進展しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループウェアに求められている機能はほぼ備わっており、表示の有無を各自切り替えられるので必要のない機能は取り除くことができるので必要な機能だけをピックアップして利用ができる。ただUIが少々古めでカスタマイズ性も低いため、どちらかというとグループウェア初心者向けのサービスか。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャット機能や掲示板機能等で、社内でのコミュニケーションが円滑に行いやすく、新しい気付きを得ることができる場面が多々合った。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/29
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】スケジュール調整 【操作性・使いやすさ】画面の見やすさがあまり良くなかった 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】連携サービスがあまりなかった 【営業担当やサポート面】特にはないです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 スケジュールの共有が出来ていないといった課題があった。 スケジュール登録の機能によって、共有化できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 スケジュール登録機能をつかうことでダブルブッキング等が無くなり効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/06/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
desknet's NEOは、充実した機能セットと使いやすさが特長で、プロジェクト管理に必要な機能を一元化し、直感的なインターフェースで操作できました。カスタマイズ性も高く、特定の要件に合わせた管理が可能ででした。また、優れたサポート体制も魅力的です。組織のプロジェクト管理を効率化し、生産性向上に貢献できたためこの評価としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
desknet's NEOの導入により、プロジェクト管理の効率と透明性が向上しました。以前は、プロジェクトの進捗状況やタスクの割り当て、メンバーの負荷バランスなどが分散しており、情報共有や調整に時間と手間がかかっていました。 しかし、desknet's NEOを導入することで、全てのプロジェクト関連情報を一元化し、リアルタイムで把握することができるようになりました。メンバーはタスクの進捗状況を報告し、必要な情報やファイルを共有することで、チーム全体での認識の一致と円滑なコミュニケーションが実現しました。 また、リソースの効率的な活用も可能となりました。desknet's NEOのリソース管理機能により、各メンバーのスキルや負荷を可視化し、適切にタスクを割り当てることができました。これにより、メンバーの負荷バランスを調整し、生産性を向上させることができました。 この製品の導入により、プロジェクトの進行状況の把握、タスクの管理、メンバーのコラボレーションが円滑になり、プロジェクトの品質と効率が向上しました。

desknet's NEOの概要

desknet's NEO
グループウェア「デスクネッツ ネオ」は、520万ユーザー以上(※)の累計導入実績を持つ、国産Webグループウェアです。 スケジュール管理やポータルなどの情報共有・情報集約に求められる機能をすべて備えながら、ノーコードで業務に合わせた機能を無限に拡張できる企業・組織の新しい情報共有基盤です。 【2025年 NEW】インターネットを介して大容量ファイルを送信できる「ファイル転送」機能の提供を開始。 【2024年 NEW】AppSuiteモバイルに対応!アルコールチェッカーと連携するアプリの提供を開始。 【2023年 NEW】「ChatGPT」によるAIアシスタント機能を搭載。 【2022年 NEW】社内のテレワーク状況を可視化するプレゼンス機能を搭載 【2021年 NEW】ペーパーレス会議SmartViewer機能搭載、GmailやMicrosoft365(Outlook)のOAuth 2.0による認証に対応 【2020年 NEW】ワークフローとAppSuite連携機能を搭載 【2019年 NEW】Amazonビジネス連携機能を搭載 【2018年 NEW】ウェブ会議機能を搭載 【2018年 NEW】Office 365連携 【2017年 NEW】業務アプリ作成ツール AppSuite搭載 ※出典:desknet's NEO公式サイト(2025年5月1日閲覧)
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
73_グループウェア選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点