国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

会計ソフト(財務会計)の関連情報

マネーフォワード クラウド会計の評判・口コミ

マネーフォワード クラウド会計
【明細データの自動取得】 ●他社会計ソフトのデータのインポートに対応しているので、乗り換えが簡単です。 ●銀行口座やカードを登録すると、取引明細を自動取得します。 ●分析アプリを使って、いつでもどこでもキャッシュフロー分析や収益・費用分析ができます。 ●銀行口座やカードだけでなく、決済、POS、クラウドソーシングなどと連携可能です。 【明細データの自動仕訳】 ●自動取得した取引明細に対応する勘定科目を自動で提案します。 ●登録した仕訳を学習して、自動提案する勘定科目の精度が向上します。 【レポートの自動作成】 ●ユーザーを追加することで、複数拠点・複数メンバーでリアルタイムに会計データを共有できます。 ●損益計算書、貸借対照表の自動作成に対応。試算表の自動作成も可能です。

評判・口コミの概要

4.37
レビュー分布
(55)
(48)
(11)
(1)
(0)
従業員分布
1~10
(54)
11~30
(14)
31~100
(16)
101~500
(5)
501~
(10)
口コミによる項目別評価
マネーフォワード クラウド会計
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「機能満足度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
事業が拡大するまでは無料で使用できて、事業を展開していく中で有料に移行していく形。銀行口座やクレジットカード、POSシステムを連携することで財務管理が格段に効率化できてミスも無くなった。有料にすることで経営を拡大するのに役立つ機能が使えるようになり、融資の際に金融機関などに提出する資金繰り表や試算表の作成もクリックひとつで出来るので重宝している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入以前は、スプレッドシートで管理していた経費や売上などの処理を一括でできるようになった。 導入背景は、個人事業主で開業して数年してクラウド会計を使うと確定申告や経費の管理が簡単になるとネットで見たのがキッカケで…はじめは仕訳の項目も多くなく無料で数年使用して法人で使用するようになってからクラウド給与も含めて、有料で使うようになった。小規模の会社なら担当者を雇用しなくても経営者が財務管理、労務管理が出来るレベルで使いやすい。担当者がいる会社でも経営者自らサービスに触れる事で業務内容の改善やコストカットにも繋がると感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リリース当初から会計知識がなくても使えるサービスでとても満足しています。月日を重ねるごとに機能が多様化し、その利便性を実感。友人に使い方をレクチャーしたところ、無事に確定申告を終えた時、「今年は泣かずに確定申告があっと言う間に終わった」ととても感謝され他のが今でもとても記憶に残っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簿記の知識がなく、何度勉強してもいまいち理解が深まらずにいました。仕入れなどもないため、確定申告も簡易的になっていたのですが、クラウド会計を使う様になって、お金の流れも視覚化され事業計画が立てやすくなり、また苦手だった簿記も少しずつ理解できる様になってきました。個人事業、小規模事業者の友人には、全力で押しています。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ベンチャーの会計業務に関しては十分に機能がそろっていて申し分ないように思います。ただ残念なのは月次決算の締めや仕訳・月次承認がないこと。・ただこのあたりは「マネーフォワード クラウド会計Plus」ではできるようです。 もし将来的にIPOを目指す場合は「マネーフォワード クラウド会計Plus」の方がいいと思われます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
月次決算の内製化、早期化を目的と導入をしましたが、その部分に関しては解決できました。月次決算を早められたことでネクストアクション、戦略を早期に立てられるようにました。
  • 2

マネーフォワード クラウド会計の概要

マネーフォワード クラウド会計
【明細データの自動取得】 ●他社会計ソフトのデータのインポートに対応しているので、乗り換えが簡単です。 ●銀行口座やカードを登録すると、取引明細を自動取得します。 ●分析アプリを使って、いつでもどこでもキャッシュフロー分析や収益・費用分析ができます。 ●銀行口座やカードだけでなく、決済、POS、クラウドソーシングなどと連携可能です。 【明細データの自動仕訳】 ●自動取得した取引明細に対応する勘定科目を自動で提案します。 ●登録した仕訳を学習して、自動提案する勘定科目の精度が向上します。 【レポートの自動作成】 ●ユーザーを追加することで、複数拠点・複数メンバーでリアルタイムに会計データを共有できます。 ●損益計算書、貸借対照表の自動作成に対応。試算表の自動作成も可能です。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
114_会計ソフト(財務会計)選び方ガイド_20240801.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点