ビジネスチャットの関連情報

Quip
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年01月12日 14:51
サービスの説明

ビジネスは1人では行えません。必ず社内外の誰かと関わりながらビジネスは進めていくものです。Quipはビジネスでコラボレーションが必要な全てのシーンにおいて、仕事の進め方改革・働き方改革を強力にサポートします。

・コンテンツと会話をつなぐ
ドキュメント、スプレッドシート、スライドの上で、チャットやチェックリストを使ってプロジェクト管理ができます。

・どこからでもQuipにアクセス
デバイス問わず、シームレスなコラボレーションが可能。チームはいつ、どこからでも更新内容をチェックできます。

・作業を常に最新状態に
会議やメールなしでも進捗を常に共有。Quipドキュメントは全員が同時に閲覧・編集できます。

・コラボレーションをもう一つ上のレベルに
カレンダー、動画、画像などのLive Appを連携させ、チームに合ったコラボレーション方法を見つけましょう。もうアプリを使い分ける必要はありません。

サービス画面 / UI

Quipのスクリーンショット1
Quipのスクリーンショット2
Quipのスクリーンショット1
Quipのスクリーンショット2
画像をクリックすると左側に表示されます

サービス資料

【ビジネスチャット】生産性向上コラボレーションツール「Quip」
【ビジネスチャット】生産性向上コラボレーションツール「Quip」
2020-08-14更新・提供企業作成
【ビジネスチャット】Quip+Salesforce連携
【ビジネスチャット】Quip+Salesforce連携
2020-08-14更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
Starter
プラン価格
1,200円-/月
月額/ユーザー
1,200円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

Enterprise
プラン価格
3,000円-/月
月額/ユーザー
3,000円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

Quip for Customer 360
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
Quip
ビジネスチャットの平均点
メール連携
評価件数:7
4.0
4.2
ファイル添付
評価件数:7
4.1
4.2
過去ログ検索
評価件数:7
4.1
3.8
メンション設定
評価件数:7
4.1
4.2
既読・未読の分別
評価件数:7
4.3
3.9
プロフィール設定
評価件数:7
3.9
3.9
在席/離席の表示
評価件数:4
4.3
3.8
スタンプ
評価件数:7
4.1
4.1
通知
評価件数:7
3.9
4.1
音声通話
評価件数:4
4.0
4.0
ビデオ通話
評価件数:4
3.8
4.0
スマホアプリ
評価件数:8
4.0
4.3
グループ通話
評価件数:5
4.2
4.0
投稿のピン留め
評価件数:7
4.1
4.0
掲示板
評価件数:7
4.1
3.9
社外コミュニケーション
評価件数:7
4.1
4.2
タスク管理
評価件数:7
4.1
3.9
アクティビティ分析
評価件数:6
3.8
3.6
機能の実装有無に関する情報は: 2023-01-12 14:51 時点のものです。

連携サービス

Salesforce
Slack
Dropbox
Box

Quipの口コミ・評判

4.13
レビュー分布
(2)
(5)
(1)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(4)
11~30
(1)
31~100
(2)
101~500
(0)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スプレッドシート、文書の編集、チャットなどが可能なビジネスチャットツールです。バージョン管理の概念がなく、常に最新のデータを閲覧編集可能です。変更点のチェックもでき、ミスの修正も可能です。セキュリティは高めで安心と感じました。プラン変更でQuipをよりビジネス仕様にに拡張可能なところも魅力だと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Quipの導入は、更新頻度の高いデータ編集を快適におこなうためです。最近はチーム内共有のデータが動的であるため、前につかっていたツールではバージョン管理が大変でした。Quipでは、円滑なコミュニケーションも相まって、最新データをミスなく常に維持でき、連絡や報告面での業務をうまく効率化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スプレッドシート、文書の編集、チャットなどが可能なビジネスチャットツールです。バージョン管理の概念がなく、常に最新のデータを閲覧編集可能です。変更点のチェックもでき、ミスの修正も可能です。セキュリティは高めで安心と感じました。プラン変更でQuipをよりビジネス仕様にに拡張可能なところも魅力だと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Quipの導入は、更新頻度の高いデータ編集を快適におこなうためです。最近はチーム内共有のデータが動的であるため、前につかっていたツールではバージョン管理が大変でした。Quipでは、円滑なコミュニケーションも相まって、最新データをミスなく常に維持でき、連絡や報告面での業務をうまく効率化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
同じ仕事をする際に、メモを取るのに活用していましたが使い勝手が良いのでこの評価になりました。考えをまとめたり、忘れないようにメモしたりできるのでかなり便利なツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
同じタスクをこなす際に、アイデアの段階で他の人とシェアできるので話をまとめるのが楽になりました。編集もできるので仕事がしやすい点がメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでのドキュメント編集によって、以前よりも多くのメンバーと協力してドキュメントを作成することができます。同時編集により、全体をグルーピング化しやすく、要点を明確にできます。また、コメントやアクションアイテムを簡単にメンションすることができます。さらに、他システムとの連携も簡単であり、業務の効率化に繋がります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「Quip」を導入することで、情報の共有がより簡単になりました。定例ミーティングや週1回のミーティング、シフト表など様々な場面で役立っています。シフト表の作成や表の色の変更、表の大きさの変更などがとても簡単に行えることが特に嬉しいです。説明書も必要ないほど操作が簡単なので、非常に便利に感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Quipだけで、チームメンバー同士の情報共有が出来る為、書面で残していない口頭での約束事などの水掛け論が無くなり仕事を円滑に進めることが出来る様になりとても助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
システム導入以前はメールでのやりとりが主だったため仕事の管理も各個人の裁量で認識の違いなどが発生していた。 今はシステムを確認しておけばチームのメンバー全員が共通の認識を持つことが出来細かいミスや行き違いが無くなりました。

Quipの提供会社

株式会社セールスフォース・ジャパン
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー12F
代表者名
代表取締役会長 兼 CEO 小出 伸一
資本金
4億円
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://www.salesforce.com/jp/
設立年月
2000年4月
資本金
4億円
企業URL
https://www.salesforce.com/jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。