MAツール(BtoC)の関連情報

Salesforce Marketing Cloud
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:33
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 Good Service
サービスの説明

Salesforce Marketing Cloudは、シェア世界第一位のマーケティングアプリケーションです。
世界がデジタルにシフトしていく中で、企業と顧客の接点が日々増加する一方、そこから得られるデータや、その分析作業は煩雑化し、結果的に顧客と適切なコミュニケーションを行うことを難しいものにしています。Marketing Cloudは、顧客理解に必要なデータを一元管理し、メールやSNS、LINE、広告など、デジタル上の様々な顧客接点を、メディアやデバイスをまたぐ形で横断的に利用できるため、顧客を中心に体験をデザインし、適切なコミュニケーションを行うことができます。
オンライン・オフラインの顧客接点から日々集積されるデータをもとに「顧客を理解」し、最適なチャネルで「顧客とつながり」、そして「顧客に寄り添う」コミュニケーションを実現することで、企業と顧客のエンゲージメントをより一層高めることができます。
Salesforce Marketing Cloudで、大切な顧客に寄り添ったコミュニケーションを実現しましょう。

サービス画面 / UI

Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット1
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット2
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット3
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット4
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット5
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット6
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット1
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット2
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット3
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット4
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット5
Salesforce Marketing Cloudのスクリーンショット6
画像をクリックすると左側に表示されます

サービス資料

Marketing Cloud カタログ
Marketing Cloud カタログ
2019-02-26更新・提供企業作成
第5版 マーケティング最新事情
第5版 マーケティング最新事情
2019-05-20更新・提供企業作成

料金プラン一覧

プラン価格
150,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間
1

機能ごとの評価

連携サービス

salseforse/MicrosoftDynamics OracleCRM/NetSuite/SugarCRM

Salesforce Marketing Cloudの口コミ・評判

3.85
レビュー分布
(12)
(25)
(15)
(1)
(1)
従業員規模
1~10
(8)
11~30
(4)
31~100
(11)
101~500
(30)
501~
(1)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Salesforce Marketing Cloudの良い評判・口コミ
ターゲットリスト作成のためのGUI機能が非常に充実している他、SQL記述も可能なためリスト作成の自由度は非常に高い。
マーケティングオートメーション機能が充実している。
ユーザーエクスペリエンスを向上させるためのカスタマイズ可能なツールが提供されている
Salesforce Marketing Cloudの改善点
カスタマーサービスをよく利用しましたが、毎度対応の質に差があったり、時には数時間繋がらなかったりと不安定でした。
一旦Salesforceにデータを集約すると、外部のサービスからアクセスしにくくなった。連携機能の強化が望まれる。
Uiが直感的扱えるとは言えない代物でした。一年間利用した後、上部の決定で国産製品が導入されましたが、やはり日本人向けのUIが使いやすいです。
ピックアップ 口コミ
赤石 直子
ユーザー
フリーランサー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 AIによる個別のエンゲージ予測、送信時間管理、個別に管理できる。マルチチャンネルによりニーズにあった提供ができ収益化につながる。リアルタイムにその時その時間その人にあった商品を提供が出来る。 分析後未来予測し、パフォーマンスが向上している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前は個々の顧客管理にはメール作成による個別化しかできていなくて、エンゲージメントも低く、ニーズにあった提供が必要だった。 AIの機能によって蓄積したデータから未来予測をし、 個々にあった商品を提供できるようになった 【サービスを利用していて実感しているメリット】 Web studioを使うことによりより広いプラットフォームでの提供が可能になり、builderでは分析、予測、管理によるパフォーマンス向上へ。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コンサルタントとしてクライアントのアカウントを使用し、分析と提案を行なっています。クライアント側(事業会社)はうまく使いこなせていない印象ですが実はツール自体はそこまで複雑ではなく汎用的で使いやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主にクライアントのアカウントを使用してメール分析を行っています。 実は知らないだけでメール送付の際にできることが多かったり(さまざまなパターンのセグメント、デザイン面での工夫など)するのですがほとんど使いこなせていないのが現状ですが、できることが多く大手の企業はSMCを導入しているケースが多いと感じます。 SMCの試験を受験したことがありますが実際触らないと全く使えない。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
キャンペーン機能や、配信メール作成機能など、フィールドセールスの領域だけでなく、マーケティングの領域に適した機能も実装されている。CRMやSFAなど、個別に各システムを管理しているケースも多いが、Salesforce Marketing Cloudをしようすることで、情報の一元化、レコードの連携がスムーズとなり、全体最適が図れる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Salesforceといえば、SalesCloud(SFA)の印象が強いと思うが、近年の営業活動はマーケティング活動と連動して動くことも多く、営業日報の記録や商談の管理だけでは対応しきれなくなってきていた。 イベントへの出展や、テレマーケティング、ターゲィングメールなど、個別の営業施策から発生したリードを個別にリスト管理するにはかなりの工数がかかっていた。 Marketing Cloudを活用することで、各施策を一元的に管理できるようになり、何から発生したリードか正確に管理することができるようになった。 また、メール配信や、リードナーチャリングなど、マーケティングの段階に合わせた、最適な機能が備わっている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Eメールを主なチャネルとして利用していた。対象者リストの抽出からメール送付まで自動化の設定が可能で、データ処理はGUIだけでなくSQLの直接記述も可能で細かい施策実施が可能。一方で実施施策の方針やデータ知識があいまいなまま導入すると、ツールの守備範囲が広いがゆえに活用しきれず終わってしまうように思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内データベースを繋ぎこみ、抽出・加工・メール等の配信までツール上で完結できるため、施策を打つ速度は上がる。また、社内データベースを繋ぎこみ、抽出・加工・メール等の配信まで完結できるため、施策を打つ速度が上がる。 またステップメールでは条件をかなり細かく指定できるため、他部署からの配信依頼で複雑なものにも社内のデータが揃ってさえいればSQLと合わせ力業で対応可能という点はメリットのひとつではあると感じた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能は十二分にあると思う。 が、弊社で最終的に使用したのはリード管理の部分だけになってしまった。 多様な機能を使いこなすのに時間がかかってしまい、結果的にコストの回収が出来るほどシステムを活用しきれず、解約に至った。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客の管理はしやすい。 個人の営業状況の管理だけでなく、上司・チームメンバーとの情報共有もしやすいツールであったため、進捗状況に応じた顧客対応が導入前に比べよりやり易くなったと感じている。

Salesforce Marketing Cloudの提供会社

株式会社セールスフォース・ジャパン
IT/通信/インターネット系
東京都東京都千代田区丸の内1丁目1−3 日本生命丸の内ガーデンタワー
代表者名
代表取締役会長 兼 CEO 小出 伸一
資本金
4億円
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://www.salesforce.com/jp/
設立年月
2000年4月
資本金
4億円
企業URL
https://www.salesforce.com/jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
MAツール(toC向け)選び方ガイド_20231005.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。