奉行Edge 勤怠管理クラウドの評判・口コミ
奉行Edge 勤怠管理クラウドは、打刻/申請から勤怠分析、マネジメントまでの勤怠管理業務を、すべてデジタル化できる勤怠管理システムです。テレワークや時差出勤など、働き方が変化しても柔軟に対応可能なため、企業の特性にあった運用で、多様な働き方を実現できます。さらに、法改正対応は追加コスト0、アップデートコスト0で継続対応可能です。
働き方に合わせて、場所や時間を問わず打刻できます。申請、回覧、承認をワークフローに沿ってWeb/スマートフォンアプリで行え、ペーパーレスを実現可能です。また、未打刻や滞留している申請書があると、対象の従業員、承認者に対して自動アラートされます。
さまざまな労働時間制度の計算を自動化できるため、手集計/手計算が不要になるほか、長時間労働、有給取得数も自動チェック可能です。給与計算や報告に利用する集計資料はワンクリックで出力可能で、集計から報告までを自動化できます。さらに、勤怠を確定すると、自動で給与計算システムへ連携され、手入力が不要になります。
評判・口コミの概要
3.80
レビュー分布
()
()
()
()
(0)
従業員分布
1~10
(3)
11~30
(2)
31~100
(3)
101~500
(8)
501~
(2)
口コミによる項目別評価
奉行Edge 勤怠管理クラウド
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/16
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤務開始と終了時間を入力することで、気軽に社員の勤怠管理をすることができ、GUIもシンプルで使いやすいため。また、ウェブ版だけでなく、スマートフォンアプリでも利用可能なため、いつでも入力できるため。ただ、スマートフォン版の入力は少し処理が重いため、ストレスを感じるため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々は社内システムにて、プロジェクトコードに紐ついて勤務時間を入力していたが、移動時間や残業時間がわからないように入力する人が多かった。
本アプリを入れることで移動時間などは入れやすくなったが、課題解決できているかは、以前と変わらず人次第となっている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/26
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。
【役立った機能面】
- 勤怠打刻が簡単
- 有給休暇の申請が簡単
- 残りの有休日数残の確認が画面に表記される
- 月間の勤務時間、内訳などが一覧で確認可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
勤怠がパソコン一つで対応可能で有休申請も速やかでスムーズにできた
【サービスを利用していて実感しているメリット】
打刻忘れなども確認でき、有休の残数もすぐ
わかるので便利
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
わかりやすく使用者としては使いやすいです。ただ、承認者としては、勤怠管理締め後の承認が勤務データ更新される/されないや、承認できないエラーのような表示等、少しわかりにくい挙動があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻や勤務データの閲覧は問題なくわかりやすく使いやすいです。承認者としても通常の承認は問題なくできます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザー(非総務側)として、勤怠承認システムとして使用する分には余り使い易いシステムとは思えません。総務側としてはタイムカード、給与、有給管理が一括で出来るため非常に手間が少なくなるシステムで有るとは感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザー(非総務側)としては、リモートワークでも申請が作成出来て、都度タイムカードも打刻できる事はメリットかと思います、スマホにも対応しているので外出先や急遽の休暇でもすぐに申請が可能です。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/18
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】
勤怠管理のアプリケーションとしては好みが分かれるところではありますが、
弊社の勤怠内容を遥かに超えた内容を網羅しており、あらゆる場面に対応できる
優秀なアプリとの認識で導入いたしました。
かゆいところに手が届く的な機能も多く導入当初は比較的満足していました。
【価格面】
コスパを考えた場合、弊社にとって余計な機能が多く、結果的に割に合わない感が歪めなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
導入前の煩わしい勤怠業務にある、集計や計算といった作業内容が軽減された。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
実業務に伴う労基法等の改定にもきちんと対応し、チェックの見逃し等にも貢献していた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/04
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段は問題なく使えていますが、年に数回程度打刻や申請などが反映されないトラブルが発生します。会社のネットワーク上のトラブルかもしれないですが、時々不安定な印象です。集計を自由に行いたいので、機能が充実してくれると嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
有休取得状況など、社員ごとだけではなく全体の状況を把握できるので、取得不足の社員が一目でわかるのは助かります。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/03/14
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入費用もそれなりにかかったが運用でカバーしなくてはいけない部分も多く100点満点とはいかない。しかし多種多様な業界に認知されているだけあって全体の完成度は及第点の印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フレックス等、当社の規程と合わない部分もあり運用でカバーせざると得ない。勤務体系がセットされないと打刻が反映しないなどもっともでもあるが使い勝手がわるい部分がある。
奉行Edge 勤怠管理クラウドの概要
奉行Edge 勤怠管理クラウドは、打刻/申請から勤怠分析、マネジメントまでの勤怠管理業務を、すべてデジタル化できる勤怠管理システムです。テレワークや時差出勤など、働き方が変化しても柔軟に対応可能なため、企業の特性にあった運用で、多様な働き方を実現できます。さらに、法改正対応は追加コスト0、アップデートコスト0で継続対応可能です。
働き方に合わせて、場所や時間を問わず打刻できます。申請、回覧、承認をワークフローに沿ってWeb/スマートフォンアプリで行え、ペーパーレスを実現可能です。また、未打刻や滞留している申請書があると、対象の従業員、承認者に対して自動アラートされます。
さまざまな労働時間制度の計算を自動化できるため、手集計/手計算が不要になるほか、長時間労働、有給取得数も自動チェック可能です。給与計算や報告に利用する集計資料はワンクリックで出力可能で、集計から報告までを自動化できます。さらに、勤怠を確定すると、自動で給与計算システムへ連携され、手入力が不要になります。