国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ERP(基幹システム)の関連情報

SAP S/4HANA Cloudの評判・口コミ

SAP S/4HANA Cloud
SAP S/4HANA Cloudとは、大企業向けに展開されているSAPのERPです。SAP ERPやSAP R/3の後継としてのポジションを担っている本サービスは、SAP HANA インメモリーデータベースによるスピード改善、クラウドとオンプレミスという導入形態における選択肢などが特徴。クラウドはSAP S/4HANA Cloud、オンプレミスはSAP S/4HANAと棲み分けがなされているので、要件を調べる際には気をつけましょう。 SAP S/4HANA Cloudの代表的な機能は次のとおりです。なお、人事に関連した機能が必要な場合は、SAP SuccessFactorsにて補うのをおすすめします。 ・財務会計および管理会計 ・資産管理 ・仕入管理 ・購買管理 ・プロジェクト管理 ・CRM ・BI(ビジネスインテリジェンス) 以下では、SAP S/4HANAおよびSAP S/4HANA Cloudと類似したサービスについて、違いを紹介していきます。なおこの文脈においては、類似したSAP S/4HANAとSAP S/4HANA Cloudをひとくくりにして比較します。 【SAP S/4HANAとSAP HANAの違い】 SAP S/4HANAとSAP HANAは、サービスとサービスを支えるデータベースという関係にあります。SAP HANAはインメモリデータベースである点が特徴で、従来のデータベースより処理を高速で実行可能です。SAP S/4HANAは、SAP HANAをベースに構築されているため、スピーディーにデータ処理が行われます。つまり、SAP S/4HANAとSAP HANAの違いは、ERP自体とそのERPのベースになっている技術だといえます。 【SAP S/4HANAとSAP ERP, SAP R/3の違い】 SAP S/4HANAとSAP ERP, SAP R/3の違いは、開発された時代にあります。SAP S/4HANAはSAP ERPをもとに、SAP ERPはSAP R/3をもとに制作。よって、これら3サービスのなかで最新のバージョンがSAP S/4HANAだといえます。そのため、導入を検討するのであればSAP S/4HANAをチェックしましょう。 【SAP S/4HANAとSAP Business Suiteの違い】 SAP S/4HANAとSAP Business Suiteの違いは、利用する企業の対象です。SAP S/4HANAは大企業に、SAP Business Suiteは中小企業に使われることを想定しています。また、両者の中間にはSAP Business ByDesignというサービスも存在。SAPのERPを導入したいのであれば、これら3サービスを比較するのがおすすめです。

評判・口コミの概要

3.00
レビュー分布
(0)
(3)
(1)
(3)
(0)
従業員分布
1~10
(0)
11~30
(0)
31~100
(0)
101~500
(1)
501~
(6)
口コミによる項目別評価
SAP S/4HANA Cloud
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/11
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
見積システムをはじめとした基幹システムで導入されているが、 ・動作が遅い、重い ・期末になるとエラーが多発し処理が進まなくなる ・システムの構成が難解で、初心者は利用することが難しい といったイケていないシステムとなってしまっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当初の導入背景はSalesforceからの乗り換えでより自社に最適化されたシステムを期待して導入された。 結果として最適化されたシステムを導入することはできたが、5段階評価の通りシステムとしては重い遅い、 さらにはエラーが多発してしまうというあまりメリットがない導入となってしまった印象
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/05/04
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
BI機能がほぼないかあっても使えない。動作が重い。直感的な操作がほぼ不可能。基本機能がシンプルなのでアドオンで色々追加しないと自社システムとして使いこなせない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
あまりない。強いて言えば、良くも悪くも細かいオペレーションができなくなったので、シンプルな機能の中で対応できる範囲で業務を標準化しようとできる点が良い。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/05/02
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のレガシーな基幹システムを刷新するために導入したが、基幹システムを無理に統合する形で繋ぎ合わせてしまったため、ユーザから見れば従前よりも利便性が下がっている。そもそも全ての考え方を変える前提で導入しなければ、導入前後含めて非常に利用者理解が厳しい。世界標準ではなく、日本の事情を理解した基幹ソフトウェアを用いるのも検討すべきと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで各部門でバラバラとなっていた社内のレガシーな基幹システムを統合し、1つのシステムで全てをこなしていく発想自体は非常によく、出納の流れも見やすくなっていると思う。

SAP S/4HANA Cloudの概要

SAP S/4HANA Cloud
SAP S/4HANA Cloudとは、大企業向けに展開されているSAPのERPです。SAP ERPやSAP R/3の後継としてのポジションを担っている本サービスは、SAP HANA インメモリーデータベースによるスピード改善、クラウドとオンプレミスという導入形態における選択肢などが特徴。クラウドはSAP S/4HANA Cloud、オンプレミスはSAP S/4HANAと棲み分けがなされているので、要件を調べる際には気をつけましょう。 SAP S/4HANA Cloudの代表的な機能は次のとおりです。なお、人事に関連した機能が必要な場合は、SAP SuccessFactorsにて補うのをおすすめします。 ・財務会計および管理会計 ・資産管理 ・仕入管理 ・購買管理 ・プロジェクト管理 ・CRM ・BI(ビジネスインテリジェンス) 以下では、SAP S/4HANAおよびSAP S/4HANA Cloudと類似したサービスについて、違いを紹介していきます。なおこの文脈においては、類似したSAP S/4HANAとSAP S/4HANA Cloudをひとくくりにして比較します。 【SAP S/4HANAとSAP HANAの違い】 SAP S/4HANAとSAP HANAは、サービスとサービスを支えるデータベースという関係にあります。SAP HANAはインメモリデータベースである点が特徴で、従来のデータベースより処理を高速で実行可能です。SAP S/4HANAは、SAP HANAをベースに構築されているため、スピーディーにデータ処理が行われます。つまり、SAP S/4HANAとSAP HANAの違いは、ERP自体とそのERPのベースになっている技術だといえます。 【SAP S/4HANAとSAP ERP, SAP R/3の違い】 SAP S/4HANAとSAP ERP, SAP R/3の違いは、開発された時代にあります。SAP S/4HANAはSAP ERPをもとに、SAP ERPはSAP R/3をもとに制作。よって、これら3サービスのなかで最新のバージョンがSAP S/4HANAだといえます。そのため、導入を検討するのであればSAP S/4HANAをチェックしましょう。 【SAP S/4HANAとSAP Business Suiteの違い】 SAP S/4HANAとSAP Business Suiteの違いは、利用する企業の対象です。SAP S/4HANAは大企業に、SAP Business Suiteは中小企業に使われることを想定しています。また、両者の中間にはSAP Business ByDesignというサービスも存在。SAPのERPを導入したいのであれば、これら3サービスを比較するのがおすすめです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
71_ERP(基幹システム)選び方ガイド_20241015.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点