楽楽精算の評判・口コミ
楽楽精算
4.15
口コミを見る(786件)
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>>
TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、
★累計導入社数18,000社以上(※)
★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応
のクラウド型経費精算システムです。
コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。
経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理…
その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!?
「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
①業務効率化で<作業時間削減>
┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう!
②<リモートワーク>の実現
┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります!
③<ペーパーレス>の実現
┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます!
④<コミュニケーションストレス削減>
┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します!
⑤<内部統制強化>
┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。
多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。
▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム
「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました!
これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。
▼専任スタッフが導入をサポート!
導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援!
システム導入の問合せの際によくあるような、
「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません!
導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。
▼他にない設定の自由度
入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。
これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます!
会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
無料トライアルも実施中!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
少しでも「楽楽精算」が気になったら…
まずは資料請求!機能詳細などがわかります。
ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です!
※2024年9月時点
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社が変わったので仕方ない面が多分にあるのですが、前の会社で使用していた旅費精算システムの方が直感的に入力ができ、操作性も高く、入力時間も少なく済み使いやすかった気がする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使っているうちに以前使用していたシステムよりこちらのシステムの方が使いやすい、入力しやすい、簡単、と思えるような気もします。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システムのレイアウト画面もシンプルなため、初見でも難しく感じる事なくスムーズに入力できた。
旅費精算の申請をしてから個人の精算口座に振込まれるまで、対面での処理もなくスピーディーに完了している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまで経理部門は出張精算等をシステムではなく手作業で処理していたようだが、このシステムを入れた事で大幅に作業効率が上がったそう。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的な経費精算が簡単にできるのが非常に便利です。今までは領収書等紙で提出されていたものがスマホ撮影した写真のアップロードだけでよくなり、精算側も提出側もかなり便利になった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
交通費精算が特に便利で、電車の乗り換え案内での運賃自動計算やマイルート登録で自分で経費計算しなくとも自動でできるので時短になるし、便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIが使い安くないという口コミが見受けられますが、わたしには古き良きUIで使いやすいです。機能面も利便性がありとても良いです。価格がとても安いののも良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
金額入力や、今まで駅ナビ等でいちいち検索していた駅名選択、定期券内金額の除外をシステムが行ってくれるため残業の削減に繋がり家族で過ごせる時間が増えた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎回面倒な経費精算において効率化できるツール。クレジットカード明細の取り込み機能により都度手入力しなくて良いのが非常に便利。また領収書の帳票管理ができ、手入力明細と金額が違った場合に差異を教えてくれたり、承認・稟議フローもスムーズ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
煩雑である経費精算等が効率化され、工数削減・コストダウンにつながっている。領収書もシステム上で一元管理することにより保存・蓄積され、法規制対応も十分。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作は直感的とまでは言えませんが、一度フローを覚えてしまえば問題なくさくさくと使えるツールです。ただ、添付ファイルの容量制限があるため、データを圧縮したり、たくさんデータを要求してくる上司にはデータを添付しきれず結局別の経路で共有していました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内支払い申請に利用していましたが、エラー等も少なく円滑に業務を行うことができました。前回の申請データを引っ張ってこられたり、チームで申請内容を共有できるため毎月発生する支払い等の業務を効率化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも直感的に入力〜申請でき、面倒な経費の精算を簡単にすることができました。写真のアップロードもできるため、紙が必須で無くなったのが非常にありがたいと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本業に専念する時間の確保ができます。また、煩わしい操作もないため、経費精算へのストレスもほとんどかからず業務効率が上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/28
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職で利用しておりました。
細かな機能など覚えていない部分も多々ありますが、わかりにくいと感じたことが一度もなかったので、使いやすかったのだと思われます。
交通費など、現在利用しているものよりもわかりやすかったので、、また使いたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新人でもあまり手こずらなかった。
いい意味で単純で簡潔だったので、使いやすかったです。
いちいち教える手間などはなかったように思えます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
連続入力が簡便で、スムーズな経費処理ができる。電子証憑ファイル保管にも対応して、管理業務時間が削減された。
初めて使用する新入社員でも、マニュアルを見なくても経費処理が可能となる優秀なツールである。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、従来より大きな課題とされていた、営業部門による過大な経費精算時間、経理部門での詳細チェックによる業務時間が大幅に削減され、課題が解決した。営業部門をはじめとしたユーザーにとっても過去履歴データの閲覧が簡易となったり、定型支払先・内容の精算について、入力画面のカスタマイズ機能により業務効率も改善し、効果を実感した。旅費精算画面での乗車区間入力により、移動区間に応じた運賃が複数候補から選択できる機能は従来の別ツールによる運賃検索の手間を削減でき、非常にメリットがある機能である。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費の計算が簡単にできるから仕事仲間から聞き、導入しました。
経費に関わることが直感的で簡単に入力ができて扱いやすかった。
しかし、1人だけで使っていたので、維持費が高かったので辞めました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月の精算業務になくてはならないソフトでした。
直感的に入力できるインターファイスも便利でした。
営業活動後のわずらわしい経費精算の時間を入力が簡単なこのソフトのおかげで、大幅に短縮することができることが大きなメリットです。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
初心者でも直ぐに理解出来る操作機能です。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
非常にわかりやすく、スムースな機能です。
【営業担当やサポート面】
時間短縮になり他の生産性のアップが見込め、サポート体制も充実してます。
【価格面(他社と比較したとき)】
少々高めですが機能性、サポート体制で十分に補える価格です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
時間効率が悪く量力も増産でしたが、それが改善させました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
残業時間の短縮、人数の削減に繋がりました。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
総合的に、管理者の視点からしては、今まで利用していた経費精算システムの中で、一番良いと思ったシステムです。
操作感もわかりやすく、設定もしやすく、何よりもサポート体制がとても充実していました。
レスポンスも早く、受け答えも丁寧で、おかげさまで安心して運用できることができました。
また、導入後もユーザー会社の管理者向けの勉強会のようなものが開催されていたりして参加しましたが、参考になることが多かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SaaSですので、いつでもどこでも経費精算システムにアクセスでき、レシートのPDFや写真なども添付できますので、オンライン上で確認することができ、処理が滞らないのが良いです。
承認フローも自動で回るので、きちんと承認ができ、証跡として残せます。
全銀データの出力も楽楽精算から実施していて、特に問題ありません。他システムへの連携のためのデータ出力も問題なくできております。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費精算の主なツールとして使用していますが、表記もわかりやすく、シンプルなデザインのため、初めてでも扱いやすく操作性が良いです。利用目的の項目がリスト化されていて長い文章を打ち込む必要もないし、承認の進捗や可否の連絡もメールで送られてくるため確認の遅れが防ぎやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前使用していたツールでは、メールでのお知らせ機能がなく、また表記文章が分かりづらくてどこにどんな機能があるのかが分かりづらかった。楽楽精算導入後、こうした課題が全て解決されたように感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/10/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタム性が高いようで、私の会社ではトップページに各項目の申請期日と注意事項などが掲示されています。サイトのデザインが見やすく、初めて使う方でも簡単に経費の申請ができると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
交通費精算の乗り換え案内が便利です。今まではルートは自分で調べる必要があったため、申請に時間がかかっていましたが、楽楽清算を利用してからは自動でルートを提示してくれるため助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一時的に導入させて頂き、使用させていただいておりました。
元々領収書は印刷物への貼り付けや備考の記載、本社への送付や店舗と本社での承認が必要だったものが、データで一括管理でき、かつ送付や印刷物の経費も削減できると言う点非常に利便性が高かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはり元々紙面での保管や管理をしていたため、紛失であったり印刷物や本社への送付等で経費が掛かっていました。
上記を全て解決できるサービスで、承認等にも時間を取らず経費管理の効率が良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/23
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
本サービスは他社の同仕様サービスと比べた際に様々な面において、優れた利点がいくつかあり本サービスを使う上において、決して外せないメリットがいくつもある。この先も本サービスを利用しようと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
他社のサービスはデメリットが多いといった課題があった。
本サービスの機能によって、以下のような改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
本機能をつかうことで仕事の効率化を実感している。
本機能をつかうことでデメリットの改善ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来のシステムはスマホ画面がPCと同じで非常に使いづらい。このシステムはスマホでの操作性が上がった。ジョルダンの乗換案内を内蔵しているため、定期区間の控除がシステム内でできるのは大変便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はガラケーのようなサイトで使いにくく、本サービス導入により外出先でも簡易に操作できます。インターフェイスがスマホ対応しています。また、経理担当者が作業負担が軽減されたと言っておりました。導入費用も安価と聞いておりますので中小企業でも導入しやすいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイトルにある通り、インターフェースが非常にわかりやすく、初心者でも直感で利用することができます。機能も非常に充実していますので、今までのアナログな経費精算の常識を覆してくれました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理係の仕事量が圧倒的に減りました。また、以前は経費精算するたびに、上司へレシートと合わせて経費精算の書類を持ち回って承認を受けていましたが、楽々精算導入後は、家や出張先からも精算が可能になり、仕事の効率が上がりました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電帳法対応の為導入されましたが、経費に関わる殆どの作業を一元管理できるところが非常に便利です。交通費精算ではよく使うルートを設定できる為同じことを入力する手間が省け、時短になります。また、導入金額もユーザー数や必要なOPによって柔軟に選べる為幅広い会社での導入にお勧めだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙で行っていた申請もワークフロー化でき、申請者が不在の際や捺印がなかなか取れない際にかかっていた時間を短縮できるようになりました。ICカードとの連携により交通費の精算も正しく行えますし、過去データの参照がある為便利です。また、社内規定に合わせたエラー処理を設定できる為申請者の入力ミスや経理部の負担も減りました。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。
【役立った機能面】
- 経路検索やマイルート設定
- Suicaの読み取り
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 感覚的に操作でき、容易
【価格面(他社と比較したとき)】
- 安価で導入のハードルが低い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
交通費や立替経費の精算が煩雑といった課題があった。
楽楽精算の導入によって、業務の効率化ができた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
SuicaをFeliaで取り込むことで経路の入力・検索等の手間を省くことができ、
容易に申請できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費精算のシステムとして利用しているが、特に説明書などを見なくても、直感的に操作することができるし、簡単に扱うことができると感じた。
わかりやすくていいと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
昔は社内の経費精算はエクセルのフォーマットなどに記入して、計算していたが、WEBで入力することができるので、在宅勤務の際も自分のタイミングで、経費精算をすることが出来るので、利便性があると感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費を精算する側として、申請~振り込まれるまでをスマホ一つで完結できるのはとても便利。
領収書原本の提出も不要で、導入前に比べると精算されるまでのスピードがぐっと速くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前までは申請してから振り込まれるまでに2週間はかかっていたように思いますが、今では最短3日でも振り込まれるようになり非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
-当社は経費の事前申請制度を採用しており、本システムを通じて事前申請が徹底できている(事前申請がないと受け付けられないため)
- 経費の使いみちや無駄遣いの有無がリアルに把握できるようになっている
- スマホで領収書を撮影、アップすればよくなって、ペーパーレス化に寄与している
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは申請書を印刷し、はんこを押し、領収書を貼り付けて経理に提出するといった、ペーパーだらけのプロセスから、本システムの導入により見事にペーパーレスになっている。経理事務員の生産性も非常に上がったと聞いている。在宅、直行直帰といった勤務形態の社員にとっても、経費の申請や精算がオンライン&ペーパーレスで行えることは大いに助かっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
情シスから特に機能の説明を受けていないが、直感的に使用ができた点は評価に値する。
また、権限者の承認までアプリケーション内でワンストップで完結するため、別紙に印刷して上長のハンコを受けるなど無用の作業が減りました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「導入背景」
・紙からデジタルへ
・従業員が増えたため、経費処理の省力化を図った
「効果」
・紙の削減により、SDGsへの貢献ができ、地球温暖化の課題解決ができた
・紙よりもコストメリットを感じた
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
数ある経費精算システムのなかでも、完成度が高いです。承認フローや部署設定に柔軟性をもたせることができ、条件分岐機能も備えているので、様々な企業に対応できると思います。その他の機能も不具合が特になく、ユーザーも直感的に操作できるUIで、満足しています。
また、価格も他企業の製品に比べ、リーズナブルだと思います。
あえて課題を申し上げるなら、一部の機能に柔軟性がなく、想定した使い方ができないときがあります
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで用紙で運用していた旅費精算を電子フロー化することができました。用紙の管理工数の削減や、未提出の管理、過去のデータを早急に閲覧することができるようになりました。当社の場合は、導入後は電子帳簿保存法システムを利用して、領収書・請求書ともに原本を廃棄する運用を開始することができ、非常に会計帳簿記録作業がスムーズになりました。
残業の削減はもちろん、テレワークの実現に大きく貢献しています。
楽楽精算の概要
楽楽精算
4.15
口コミを見る(786件)
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>>
TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、
★累計導入社数18,000社以上(※)
★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応
のクラウド型経費精算システムです。
コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。
経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理…
その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!?
「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
①業務効率化で<作業時間削減>
┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう!
②<リモートワーク>の実現
┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります!
③<ペーパーレス>の実現
┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます!
④<コミュニケーションストレス削減>
┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します!
⑤<内部統制強化>
┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。
多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。
▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム
「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました!
これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。
▼専任スタッフが導入をサポート!
導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援!
システム導入の問合せの際によくあるような、
「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません!
導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。
▼他にない設定の自由度
入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。
これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます!
会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
無料トライアルも実施中!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・
少しでも「楽楽精算」が気になったら…
まずは資料請求!機能詳細などがわかります。
ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です!
※2024年9月時点