国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

経費精算システムの関連情報

楽楽精算の評判・口コミ

楽楽精算
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>> TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、 ★累計導入社数18,000社以上(※) ★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応 のクラウド型経費精算システムです。 コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。 経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理… その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!? 「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ ①業務効率化で<作業時間削減> ┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう! ②<リモートワーク>の実現 ┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります! ③<ペーパーレス>の実現 ┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます! ④<コミュニケーションストレス削減> ┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します! ⑤<内部統制強化> ┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・    「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。 多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。 ▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム 「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました! これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。 ▼専任スタッフが導入をサポート! 導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援! システム導入の問合せの際によくあるような、 「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません! 導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。 ▼他にない設定の自由度 入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。 これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます! 会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・      無料トライアルも実施中! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 少しでも「楽楽精算」が気になったら… まずは資料請求!機能詳細などがわかります。 ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です! ※2024年9月時点

評判・口コミの概要

4.15
レビュー分布
(249)
(417)
(110)
(8)
(2)
従業員分布
1~10
(82)
11~30
(37)
31~100
(128)
101~500
(239)
501~
(271)
口コミによる項目別評価
楽楽精算
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
楽楽精算は、利便性の高い経費精算システムだと感じました。出張の多い私にとって、移動中でも経費の入力や申請ができる点が最大の魅力です。操作も簡単で、直感的に使いこなせました。旧システムに比べて精算業務の効率化が図れ、非常に役立っています。ただし、機能がやや多岐にわたるため、使いこなせていない部分もあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出張が増えた際などに、経費精算に四苦八苦していました。出張先から帰社後、領収書の整理に時間を費やし、承認フローが長く、精算が遅れがちでした。しかし楽楽精算を導入してからは、スマホで移動中に領収書の写真を撮影し、経路情報を自動生成してくれるため、帰社後の作業が圧縮でき、承認フローが明確で、進捗がリアルタイムで確認できるため、精算のタイミングを逃すこともなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ・経路や交通費を調べなくて良く、自動で算出してくれる ・仕訳も選択できるので、経理への問い合わせが減った。 【操作性・使いやすさ】 直感で操作が可能になる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 経路や交通費を誤って入力して出戻りがあるなど、時間がかかっていた。 自動計算と経路を算出してくれるので改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 交通費精算の効率化を実現できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タクシーや会食などの経費を精算する再、レシートをスマホアプリで撮るだけで取り込めます。 手入力だと間違いのもとですが、簡素的な作業で実行できるのは、ありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
精算業務はめんどうなので、今までは貯めて一気に行っていましたが、入力間違いの確認など煩わしい作業が嫌いでした。 今では取り込むだけで、ほぼ完了するので、作業を先延ばしにすうrこともなくなり、ストレスが軽減されています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経理処理でとても使いやすい面が長所だと思います。リモートワークが実現したのもこちらのおかげだと思います。設定も細かい数値ができるので助かります。領収書読み取り機能等も搭載しているので、慣れれば非常に作業効率が上がると思いました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
AIによる画像読み取りの機能があり、そこで会社名であったり、お店や事業者番号インボイス対応まできちんとカバーしてくれています
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性もよく、頻繁に使用する経費項目の登録ができたり、レシートの画像アップによる申請も容易にできるので助かっています。私はクレジットとの連携や電車利用はしていないためICカードの登録などはしていないですが、使用される方は非常に便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎回経費申請に使用する項目が似通っていたため、項目をお気に入り登録のような機能を使って登録しておくとすぐに申請項目を選ぶことができて便利です。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/03/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ランニングコストが少し高い。 ワークフローの設定が難しい。 所属部署の設定数が少ない。 却下、差し戻し以外のコメントが申請者に届かない FBデータの作成が非常に楽 電子帳簿保存法に対応している
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景:グループ会社全社導入になった為 課題解決出来た:インボイス及び電子帳簿保存法対応ができた。 メリットを感じた:FBデータの作成の時間短縮出来た
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/03/18
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすいといえば使いやすいですが、申請などは一度してしまうと取り消すことができないのがネックです。申請後の修正や引き下げなどもできるようになれば、もっと使いやすくなると思う。あとは交通費の経路検索も面倒。画面を変えずにできるようにしてほしい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
領収書などは自動で読み込み精度も高いので、小口的な清算はとても楽になったと思う。それまではエクセルやチャットワークなどど使いスキャンをしたりなどいろいろ面倒だった。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/18
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
慣れないのでもう少しシンプルに使いやすくなると積極的に利用出来ると思う。特に営業で地方出張が多いと出張先から簡単にスマートフォンで短時間で処理できたら最高だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 新しく導入といった課題があった。 経費精算の機能によって、ある程度簡単に経費等のような改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 領収書の写真機能をつかうことで精算の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/03/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
確かに申請は楽ではある。しかし、電車の乗り換え案内は間違えることが多い上、読み取り性能も決していい方ではない。会社のサービスのために使用しているが、もっと性能が向上することを期待する。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・片道を記入するだけで往復分の金額が記入されること。 ・携帯アプリで操作できるため、忘れずに外出時でも申請できる
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
楽楽精算は経費精算業務を大幅に効率化できるサービスです。従来は紙の申請書に領収書を貼り付ける手間がありましたが、このサービスを使えば必要な情報を入力するだけで簡単に申請できます。交通費の計算も自動で行われるので、手作業で計算する必要がありません。アプリを使えば外出先からでも精算申請ができるようになるとともに、進捗状況の確認も可能なので安心感がありますね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スタッフの外出が多いため、これまで経費精算業務に多大な手間がかかっていました。しかし、楽楽精算を導入してからは、外出交通経費の申請から承認までのプロセスが極めてスムーズになりました。出先からスマホで領収書の写真を撮影し、交通費等の経費明細をアプリ上で入力するだけで申請が完了します。上長も進捗状況を常に把握でき、効率的な承認が可能になりました。結果、経理部門の業務負荷が大幅に軽減され、開発業務に専念できる環境が整備に役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/03/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
過去の精算内容を記録しておけるため、操作性が非常によく、スムーズな精算業務を実施することができる。またPCがなくてもスマートフォンから精算できるため、出先でも精算可能で大変便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 PCでしか精算処理ができないといった課題があった。 楽楽精算はスマートフォンアプリがあるため、wifi環境等がなくてもよく、その場で迅速に精算することができる。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書の作成・郵送等の業務に時間を要することが悩みでしたが、楽楽精算の導入の結果すべての作業をオンライン上で完結させることができました。 それにより、紙の使用料削減と時間の確保ができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
楽楽精算導入前は手作業で請求書等の書類作成を行なっていました。 コロナ禍でリモートワークが普及する流れとともに書類作業の効率化を図らないか探したところ楽楽精算に出会えました。 導入後はオンライン上で作業が完結し、圧倒的な作業効率化を図ることができました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
写真の読み込みや承認フローが設定できるため、社員の経費申請が楽になったのと、エクセル等で管理しているときと比べて社員による申請の違い(勘定科目など)が減ったと思います。なりより会計に連動できるので月次決算を締める工数を減らすことができてすごく助かってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はエクセルで経費申請を行っておりました。エクセルのため数式が壊れたり、入力方法が統一しきれなかったりしていましたが、導入してこれらが改善し申請スピードも上がりました。また経理での処理・会計への入力も楽になったので助かっています。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/12
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 パソコン上で申請・承認が完結するのが楽だった 【操作性・使いやすさ】 シンプルすぎる画面は賛否がある 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 API連携ができずCSVでの取り込みだったのが不便だった 【営業担当やサポート面】 導入時に手厚いサポートがあった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Excelや紙ベースだった各種精算がシステム化されて楽になった 電子帳簿保存法への対応も課題だったが解決できた
小田 裕朗
ユーザー
株式会社ISS山崎機械
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
領収書現物を添付した紙で精算していたものが電子化されたことにより、モバイルでも承認作業ができるなどタイムラグが少なくなった。領収書原本も保管する必要がなくなり、文書管理の削減にもつながっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
手書きやエクセルフォームで出張旅費や飲食経費など統一感のない精算を行いかつ、印刷した紙を決裁部署に送るなど非効率が解消された。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/03/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システムも視覚的に非常に使いやすく、特にアプリで外出中でも会社支給携帯を用いて現金立替精算が可能であることは非常に時短と領収書紛失リスクから解放されました。 今までは会社に戻り領収書を複写機でスキャニングする必要がありましたので。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理担当者からは、今までのシステムだと文言が標準化されておらず、各々思った事を記載してくるとのこと。本システムはきめ細かくプルダウン表示等が可能で、とても時短に繋がったとのこと。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/03/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
かつては全てシステムに手入力、帳票を紙で回付して印鑑承認を得る手間も時間もかかりましたが、いまは電子回付、電子承認、モバイルも使えるので手間も時間も大きく削減できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書の読み取り機能もあり、誤入力削減と経理処理が早く進められるようになり、毎月の処理件数の多い当社において経理部門はもちろん各部門承認者の業務軽減に大きなメリットがありました。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/03/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイトル通り、全ての面で楽楽になりました・・・とまではいきませんが、経理の目線では出張費や経費の精算業務はかなり楽になりました。以前は紙の申請書に領収書を貼って経理に提出していましたが、そういったものがなくなる影響は想像以上に大きかったです。一方で年配の利用者は結構苦労をしているようです。領収書が多数ある場合や電子の領収書の場合など、いろいろ苦戦するポイントがあり、フォローを要しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、出張費や経費の申請は紙の申請書で行っておりましたが、申請プロセス〜経理での精算業務に多大な工数を要しておりました。楽楽精算を導入したことで、ペーパーレス化され、申請が簡略化されただけでなく、入力情報を用いて仕訳発行まで可能となったため、経理での精算業務にかかる工数も大幅に減少することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
こちらのシステム導入以前は社員が手書きで経費精算の申請書を出していましたが、紛失や記入漏れ、記入ミスなどが多発しており時間がかかっていました。現在は全て電子システム上で処理ができるので非常にスピーディーですし、承認状況などの進捗確認も簡単に可能になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
申請データを業務管理システムに連携する際にこちらのツールからデータを出力して入れるだけなので非常にスピーディーです。以前のような手入力ではミスも頻発しており確認や修正が負担となっていました。また申請部分においては外出先でもPCやスマホから申請入力ができるのでいちいち出社する必要がなく非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/06
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでエクセルファイルをメールに添付して経費申請を行っていたが、ワークフロー申請に切り替えることをスムーズにできたものの、システム慣れしていない人の不備は多い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大量のエクセルファイル、メールでのやり取りがなくなり、楽楽精算内で経費精算を一元化できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/03/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 領収書写真読み込み 【操作性・使いやすさ】 スマホのアプリで写真を撮るだけで自動的に読み込みができるので、領収書を受領時に直ぐに撮影することができ、精算忘れ防止に役立った。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 良好 【営業担当やサポート面】 良好
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段の経費精算がシンプルで、またコピー機能も使いやすいので、多くの経費を一括で処理する際の効率が良い。 海外出張時の精算で、外貨入力なども問題なく行うことができ、外貨精算時の間違い防止に寄与できた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/03/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初期設定は結構大変ですが1回軌道に乗せればかなり業務の効率が良くなるように感じました。領収書の文字を写真で読み取れたり色々な機能がついているので幅広くどのような企業でも使えるのかなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は経費の立替分の清算依頼がくると、一人一人現金を手渡しで渡していましたが、楽楽精算のおかげで比較的簡単にデータが作成でき、振込への変更等ができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
楽楽精算は、経費精算関連のワークフローシステムとして、高い完成度を持っています。特に経理担当者にとって、申請から支払いまでの一連のワークフローがスムーズにできる点が評価できます。例えば、申請者がスマホで領収書画像をその場でアップでき、経理担当者もすぐに確認できるので、事務処理が大幅に効率化されますし、過去の申請履歴も蓄積されるので、データ管理面でもメリットが大きいシステムです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社は外出の多い営業現場なので、出張費や交通費の管理が大変でした。楽楽精算を導入してからは、営業マンがスマホでその場で申請できるので、帰社後に煩雑な事務作業をする必要がなくなりました。交通機関の検索機能もあるので、以前より正確なデータが入力できるようにもなっています。営業マンの事務作業減とデータ精度向上の両方が実現できたので、効果抜群です。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】電子請求書発行システム 【操作性・使いやすさ】紙か電子か選べる 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】特に無し 【営業担当やサポート面】親切丁寧
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 全て紙で請求書を送っていた。封入作業など非常に大変だった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 電子請求書発行システムを使うことにより顧客にすぐ請求書が届き 確認できてよかった
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/02/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
領収書をスマホで撮影するだけで自動で日付や金額などを反映してくれるため、入力する手間が省けた。データの保存もしてくれるため、紙での領収書の保管をしなくてすみ、ペーパーレス化することができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでの生産業務は紙媒体だったため会社で仕事をしなくてはならなかったが、データがweb上に保管されることで自宅や出先でも生産業務ができるようになり作業効率が向上したことに加えて、わざわざ会社に行く手間が省け時短になった。

楽楽精算の概要

楽楽精算
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>> TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、 ★累計導入社数18,000社以上(※) ★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応 のクラウド型経費精算システムです。 コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。 経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理… その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!? 「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ ①業務効率化で<作業時間削減> ┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう! ②<リモートワーク>の実現 ┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります! ③<ペーパーレス>の実現 ┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます! ④<コミュニケーションストレス削減> ┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します! ⑤<内部統制強化> ┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・    「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。 多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。 ▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム 「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました! これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。 ▼専任スタッフが導入をサポート! 導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援! システム導入の問合せの際によくあるような、 「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません! 導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。 ▼他にない設定の自由度 入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。 これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます! 会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・      無料トライアルも実施中! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 少しでも「楽楽精算」が気になったら… まずは資料請求!機能詳細などがわかります。 ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です! ※2024年9月時点
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
117_新選び方ガイド:経費精算システム導入ガイド_20240902.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点