国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

RPAツールの関連情報

RPA BizRobo!の評判・口コミ

RPA BizRobo!
★脅威の継続率99.35%、ITツール初心者から使えるRPA ★PC1台から複数台運用、充実の共有・管理機能までが1ライセンスで完結 ★実行・開発・管理などトータルコストで差が出る価格体系 **導入実績 2,700社以上(2023年10月時点)*** BizRobo!は日々ExcelをPCで操作されているようなITスキルのある方であればロボット作りを進められるようなRPAでございます。 独自のバックグラウンド処理機能・各SaaS連携コネクター機能・特有のロボット作成方法で他では体験できないような、より効果的・効率的なRPA体験をご提供します。 ============================== 【BizRobo!を選んで頂ける理由】 ┗ ①独自開発の豊富な機能とUX(操作性)の両立 ┗ ②圧倒的なコストパフィーマンス ┗ ③受動的窓口ではなく能動的伴走支援 ①独自開発の豊富な機能とUX(操作性)の両立 **「視覚的にロボット作成が可能!? 常時レコーディングされているかのようなロボット作成画面!!」** BizRobo!では画面上に常時操作中の画面が表示され、日常行われている業務を再現頂きながらロボットを作成頂くような仕組みをベースとしています。また、他社のレコーディング機能とは全く違い、オブジェクト認識をベースとしながら操作するため、レコーディング機能利用の際に問題になりがちな不安定なロボットになってしまうというような課題をクリアしています。 **「初心者からIT熟練者まで! 豊富なロボット作成手段」** オブジェクト認識・画像認識・座標認識の技術や独自の画面解析機能や外部ツールとのコネクター機能など豊富な自動化へのアプローチを用いて初心者の方の自走をサポートするとともに、直接スクリプトを書いてしまいたいというプログラマーの方は直書きも可能となっており、初心者から熟練者の方までそれぞれの好きな方法でロボット作成を頂けます。 ②圧倒的なコストパフィーマンス **「1ライセンスで何台でも利用できるフローティングライセンスが標準搭載!!」** 従来型のRPAは固定端末に依存してしまい、複数端末で利用しようとすればその台数分ライセンスが必要でした。昨今増えてきたフローティングライセンスを利用すれば端末に固定されず、より柔軟に活用の幅を低コストで広げて頂くことができます。 また、BizRobo!はこのフローティングライセンスが標準搭載であり、インストールの台数などにも制限なく標準価格でご利用頂けるのが特徴となっております。 **「フルパッケージの料金体系と自由度の高い機能性」** BizRobo!ではここまでご説明してきた全機能を含め、実行・開発・管理の機能に基本サポートを合わせた価格で一般的な他社RPAのライセンスのみの費用と同程度の料金でご提供させて頂いております。 同程度のコストでありながら導入後の効果には大きな差があり、是非公開中の導入社インタビューをご覧頂きたいです! ③受動的窓口ではなく能動的伴走支援 **「2軸の徹底サポートで貴社のRPA活用を最大化します。」** ※弊社全国10拠点を中心にローカライズされたサポートをさせて頂きますのでエリアにより内容が異なる場合がございます。 1.担当によるOne to One伴走支援 2. Potalサイトの豊富なコンテンツサポート ここまでお読み頂き誠にありがとうございます。文字数の関係もあり全てお伝えが叶いませんがサポート面は非常に力を入れさせて頂いている点でございます。 是非一度お問合せ頂きましてご説明の機会を頂ければと存じます。

評判・口コミの概要

4.36
レビュー分布
(14)
(10)
(4)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(4)
11~30
(0)
31~100
(7)
101~500
(4)
501~
(13)
口コミによる項目別評価
RPA BizRobo!
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/08/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
品質的には安定感があり、作成したROBOをMCで100体程スケジュールで動かしています。 日次バッチデータやサイトにアクセスしてデータを抽出する作業に重宝しております。 しかし、あまり直感的な操作ではないため、後継者が育たず、(学ぶことを断念してしまう)作成できるメンバーがいないため、メンテナンス・サポート含めて属人的になってしまっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 毎日かくサイトにアクセスしてデータを抽出するといった課題があった。 定型の流れで動き、データを抽出する作業をRPA化することで人が作業する必要が無くなった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 RPAを利用する事により、属人的業務が削減された。 属人的業務が削減されたことで、対象メンバーが他の業務に時間を割くことができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
BizRobo!miniのライセンスを使用中。使い勝手の良さに非常に満足しています。視覚的にシナリオを作成できるため、プログラムの専門知識がなくても簡単に業務フローを自動化できるのが魅力です。また、システム内で解析ができるので、問題が発生した際のトラブルシューティングがスムーズに行えます。さらに、コンポーネントが変更になった際もメンテナンスが簡単で、手間がかからない点も非常に助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
BizRobo!mini導入前、一般的な営業事務を行っていたため、プログラミング的な思考がなく、RPAの業務を兼務する中で時間のやりくりが非常に難しい状況でした。業務の自動化を進めたいと思っても、システム構築に時間と労力がかかることが課題でした。 しかし、BizRobo!miniを導入したことで、視覚的にシナリオを作成できるため、プログラミングの知識がなくても直感的に操作が可能になり、大幅に作業が楽になりました。また、一度作成したロボットをコピーして増やすことができるため、短期間での業務効率化が実現できました。結果として、時間の余裕が生まれ、他の業務にも集中できるようになり、RPAと営業事務の両方をスムーズにこなせるようになりました。BizRobo!miniは、時間のない中で効率化を図りたい方に最適なツールだと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/04/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
EXCEL等が扱えれば習得は出来ると聞きましたが中々難しく覚えるのが大変でした。 ある程度理解できれば面倒な入力作業やデータ抽出作業の時短が出来、今はなくてはならないと感じています。 最大の魅力はOfficeソフトだけでなく基幹システムの連携がとれる事だと思います。 また他のRPAツールを2つほどみましたが一番使いやすいと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スケジュールを組むことによって夜中に抽出作業が出来、アクセスが集中する時間帯に作業していたものがかなりの時短が出来ました。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日常業務の反復作業を自動実行するロボットシステムを構築するための優れたプラットフォームです。プログラム言語などの高度な知識が不要で、直感的に作成できるため、利便性にも優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、かつては人員と多くの時間を要していた業務が自動化され、作業時間が大幅に短縮され、かつミスを防ぐことが可能になりました。これにより、業務プロセスが効果的かつスムーズに進行するようになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ライセンスもトライアルなどの導入向けのものが用意されており、実際に試してみることでよりイメージがわくものと思います。 また、操作自体も日本語化されたメニューなのもあり、未経験者でも直感的に触ることができる部分が多くあります。 当然、使い込んでいく中で学習も必要ですが、e-ラーニングも用意されているので空き時間などを利用することで認識を深めることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現在も社内部門での利用が進められており、情報システム部門以外での活用も検討されています。 また、ユーザー様先での導入についても、驚きとともにRPAを導入してよかったというコメントもいただくことができています。 その背景には「繰り返し作業をRPAに」という区分けを行ったうえで導入いただけたことで、工数の置き換えに成功されている部分が大きいと考えられます。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当該サービスを利用する前は、毎日一般職が入力したりウェブサイトにアクセスして、順次PDFをダウンロードしていたが自動化できた。 今日の日付を入力するなど、全く同じでなくても、少し違うくらいなら対応できるのがよい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
利用している情報ベンダーから発行されるレポートをダウンロードしていたのを以前は交代交代で作業していたが、ロボットに任せることができた。手間が減った。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プログラム作成方法を習得するのに多少の時間とコツを要するが、一からコードを書くわけではなく、視覚的にプログラムを作成できるため、ツールを作る作業が属人化せず、引き継ぎがスムーズに行える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで組織内で多数の宛先にひとりひとり手作業でメッセージ作成し送信作業をしていたが、自動化することで省時間化だけでなく、ケアレスミスもなくすことができた。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
もともとアナログメインの業務運用の中での救世主となる コロナの拡大により一部の部門では在宅業務メインの勤務体系となり、社内での処理を効率化する必要があったが、自動化することで解決できた
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナで在宅業務が増えると、従来社内作業として行ってきた業務に支障を期すことが多くなり、在宅勤務が定着しないことがあった それらを自動化にて解決できた
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 少々癖はあるが、キーボード入力が殆ど無しでPC操作の自動化が可能。 特にEXCELとWebに強いが、その他のアプリケーションに関しても PCの遠隔操作させる事によって対応可能。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 RPAだから当然だが殆どのアプリケーションと連携可能 【営業担当やサポート面】 サポートサイトや無料講習等充実している
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署内の単純繰り返し業務をRPAシステム化する事によって 人間が判断する業務に集中する事が出来る様になりました。 また、自動化する事によってベースのデータとロボットの 間違えが無ければオペレーションミスも減らせました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/08/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
RPA製品の中では抜群の安定感があると思います。 特にExcelやWeb操作は裏側で処理が行われるので画面に影響されないです。 実際の画面操作を行う方も安定感があり、 Excelやブラウザなど操作対象によりオブジェクトの認識の仕方がいくつかあるのがとても良かったです。 条件分岐やエラー処理も豊富にあり、デバッグ実行も他の製品よりやりやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書の発行をExcelで行っていたのですが、複数あるExcelを開いては印刷を押してという単純作業を繰り返していました。 その単純作業をロボットに行ってもらうことで空いた時間で他の仕事が行えるようになりました。

RPA BizRobo!の概要

RPA BizRobo!
★脅威の継続率99.35%、ITツール初心者から使えるRPA ★PC1台から複数台運用、充実の共有・管理機能までが1ライセンスで完結 ★実行・開発・管理などトータルコストで差が出る価格体系 **導入実績 2,700社以上(2023年10月時点)*** BizRobo!は日々ExcelをPCで操作されているようなITスキルのある方であればロボット作りを進められるようなRPAでございます。 独自のバックグラウンド処理機能・各SaaS連携コネクター機能・特有のロボット作成方法で他では体験できないような、より効果的・効率的なRPA体験をご提供します。 ============================== 【BizRobo!を選んで頂ける理由】 ┗ ①独自開発の豊富な機能とUX(操作性)の両立 ┗ ②圧倒的なコストパフィーマンス ┗ ③受動的窓口ではなく能動的伴走支援 ①独自開発の豊富な機能とUX(操作性)の両立 **「視覚的にロボット作成が可能!? 常時レコーディングされているかのようなロボット作成画面!!」** BizRobo!では画面上に常時操作中の画面が表示され、日常行われている業務を再現頂きながらロボットを作成頂くような仕組みをベースとしています。また、他社のレコーディング機能とは全く違い、オブジェクト認識をベースとしながら操作するため、レコーディング機能利用の際に問題になりがちな不安定なロボットになってしまうというような課題をクリアしています。 **「初心者からIT熟練者まで! 豊富なロボット作成手段」** オブジェクト認識・画像認識・座標認識の技術や独自の画面解析機能や外部ツールとのコネクター機能など豊富な自動化へのアプローチを用いて初心者の方の自走をサポートするとともに、直接スクリプトを書いてしまいたいというプログラマーの方は直書きも可能となっており、初心者から熟練者の方までそれぞれの好きな方法でロボット作成を頂けます。 ②圧倒的なコストパフィーマンス **「1ライセンスで何台でも利用できるフローティングライセンスが標準搭載!!」** 従来型のRPAは固定端末に依存してしまい、複数端末で利用しようとすればその台数分ライセンスが必要でした。昨今増えてきたフローティングライセンスを利用すれば端末に固定されず、より柔軟に活用の幅を低コストで広げて頂くことができます。 また、BizRobo!はこのフローティングライセンスが標準搭載であり、インストールの台数などにも制限なく標準価格でご利用頂けるのが特徴となっております。 **「フルパッケージの料金体系と自由度の高い機能性」** BizRobo!ではここまでご説明してきた全機能を含め、実行・開発・管理の機能に基本サポートを合わせた価格で一般的な他社RPAのライセンスのみの費用と同程度の料金でご提供させて頂いております。 同程度のコストでありながら導入後の効果には大きな差があり、是非公開中の導入社インタビューをご覧頂きたいです! ③受動的窓口ではなく能動的伴走支援 **「2軸の徹底サポートで貴社のRPA活用を最大化します。」** ※弊社全国10拠点を中心にローカライズされたサポートをさせて頂きますのでエリアにより内容が異なる場合がございます。 1.担当によるOne to One伴走支援 2. Potalサイトの豊富なコンテンツサポート ここまでお読み頂き誠にありがとうございます。文字数の関係もあり全てお伝えが叶いませんがサポート面は非常に力を入れさせて頂いている点でございます。 是非一度お問合せ頂きましてご説明の機会を頂ければと存じます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
RPA選び方ガイド_20230410.pptx (5).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点