メール配信システムの関連情報
Mailchimp

Mailchimp
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年04月10日 18:36
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn マーケティング部門受賞
サービスの説明

Mailchimpは、無料から使えるメールマガジン配信サービスです。ネットショップで購入者向けへのメルマガ配信や、メディアの情報発信のメルマガ配信などで使用できます。詳細な分析ができるのが特長で、A/Bテストの実施や、レポート機能を備えています。ドラッグ&ドロップで簡単にHTMLメールが作成できるのも魅力です。

サービス画面 / UI

Mailchimpのスクリーンショット1
Mailchimpのスクリーンショット1
画像をクリックすると左側に表示されます

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
Free
プラン価格
0円-/月
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

Essentials
プラン価格
1,150円-/月
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

Standard
プラン価格
1,750円-/月
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

Premium
プラン価格
34,500円-/月
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
HTMLメール(ドロップ&ドラッグ)
レスポンシブ対応
効果測定
A/Bテスト
ステップメール
独自ドメイン
名前差込機能
アンケート機能
記念日メール
セグメント配信
読者登録機能
配信停止機能
クロスチャネルシナリオ
プライベートDMP/DWH
Web接客
BI
LINE連携
広告連携
SMS配信
レコメンド
CMS
LPO/ABテスト
Push通知

Mailchimpの口コミ・評判

3.88
レビュー分布
(9)
(22)
(9)
(1)
(1)
従業員規模
1~10
(17)
11~30
(10)
31~100
(10)
101~500
(2)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Mailchimpの良い評判・口コミ
メールマーケティング機能は、ほぼ全て揃っており、機能面で充実していた点
細かい配信設定やステップメール機能が無料で使える
Mailchimpの改善点
英語表記しか無いため、言語に疎い人には勧めづらい。
日本語のFAQはかなり充実していたが、日本語のサポート窓口がなかった点
日本語設定がないので、英語が苦手な人にはちょっと難しいかもしれない
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/06
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
管理画面の使いにくさや所々での日本語対応の不味さなどを除外すれば、無料から利用できて、費用対効果に優れているメールマーケティングに必要なものがほぼ揃っているサービスです。 他社のサービスは何かしら必要な機能が無かったり、費用対効果に合わなかったりするので、若干のデメリットはあってもMailchimpが一番バランスが良いサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社のWEBサイトにて既に、ファイルのダウンロードの際にユーザーのメールアドレスを登録してもらうという仕組みがありましたので、その登録されたアドレスリストに対して、メールマーケティングを行いました。 ユーザーが少ない間はMailchimpでは費用がかかりませんので、ステップメール機能などを利用して、時間をかけて、ユーザーとの信頼関係を築くことができました。 少額でも月額費用がかかるサービスの利用だと、時間をかけてユーザーとの関係を築くことは難しかったように思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ABテストまで行ってくれることは非常にありがたいから。一点減点のポイントは、日本語表記がないことです。英語で全て書かれているので操作に慣れるのにはじめは時間がかかります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入以前は同じメールを全ての世代のユーザーに送っていましたが、導入によりabテストが可能になりました。よって届けたい内容を適切な人に伝えることができるようになりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/21
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的なUIで日本語対応もしており、トライアルした際は非常に使いやすかったが、サポート窓口が海外(メール)だったので不安が残った。また、トライアルでは無償だが、弊社の環境(運用者:1名、保有宛先数(約10,000件)を想定した場合、他のツールよりも割高になってしまった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 ・少人数(1人)で保有DBとメールマーケティング管理を行いたいという課題があった。 【導入後のサービスでの解決】 ・少人数(1人)で保有DBとメールマーケティング管理を全て運用できるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ・HTMLメールで、開封状況に応じて、ステップアップしながらマーケティングが可能になった。 ・A/B分析などが、テンプレートを利用して簡単にできるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無償サービスで利用しておりますが現時点で満足してます。メルマガ配信の為に利用しております。メルマガ配信やジャーニーを組むなどが初心者の私でも簡単に運用ができて、顧客データの管理やリストの準備なども上手くいきました。 プログラミングやWEBに関する知識や能力が特にいらないので、エクセルなどを普段触っている人なら簡単にメルマガなどのクリエイティブを作成することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
健康食品をWEBやオフラインを通じて販売している会社に勤務しています。 会社が準備したメール機能がHTMLメールが利用できないのでMailchimpを利用し始めました。 ステップメールのジャーニーを組む事ができ、尚且つその後の開封率やクリック率などの分析も正確にできるのでABテストがスムーズになり、精度の高いメルマガ配信が可能になりました。 会社のメールシステムより、数パーセントもレスポンスがあがったので本当に驚きです。 色んなCRMのシステムを利用しましたが、費用対効果で言うとナンバーワンかもしれません。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/10/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DB連携も可能なので管理が楽。テンプレートが充実していて誰でも手軽におしゃれなメールが作れる。機能がわかりやすく使いやすい。CSVでリスト管理ができるので管理が手軽。無料でも使える機能が多いのでとっつきやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのマーケティングに貢献してくれセキュリティや配信の停止などが手軽にできるようになった。メールの開封などが営業と共有できるので連携が楽になった。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
メール配信システム選び方ガイド_20230414.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。