ペーパーレス経費精算クラウド「TOKIUM経費精算」(旧:レシートポスト)
TOKIUM経費精算の口コミ・評判
口コミによるサービス評価
TOKIUM経費精算
経費精算システム
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/06/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルでわかりやすい経費精算ソフト
複雑な経費計算の仕事をペーパーレスで簡略化してくれるのでミスも少なく重宝している。スマートフォンでの領収書の印刷も可能なので、書き取ったりコピーしたりする必要がないのも良いところ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は一回一回紙の領収書を提出し申請する必要があったので、管理に手間がかかったり書類の紛失などのトラブルもあったが、導入後はペーパーレス化でスマホからの申請もできるのが導入の大きなメリット。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/06/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自動読み込みで紙媒体での提出いらずに
この製品はなんといっても領収証の自動読み取り&自動入力機能が非常に使いやすく手間がほとんどかかりません。個人的にはスマートフォンのアプリ版は使用しやすいのですが、PCのブラウザ版は選択ボタンなどが小さくどこから経費申請ができるのか分かりにくかったためそこを改善してほしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は楽々精算を利用していましたが物品などの購入で領収証を紙媒体で経理に確認する必要がありましたがこの製品は自動で読み込みをしてくれて紙媒体での提出が不要のため手間がかなり減らすことが出来ました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
TOKIUM経費精算はシンプルなシステムになっている
TOKIUM経費精算は、複雑な経費計算の仕事をペーパーレスで簡略化してくれます。スマートフォンで領収書の印刷も可能なので、書き取ったりコピーしたりする必要がありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は紙の書類をどこに提出したらよいのか、新人には難解な仕組みとなっていた会社の経理まわりでした。このTOKIUM経費精算を導入してから、スマートフォンで撮影し、紙類は専用のBOXに入れておくだけで済みますので、新人教育もスムーズに進みます。交通系電子マネーとも連携できますので、距離の短い交通費の算出も楽になります。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
手動入力の手間がなくなる
人手がかからず手動入力の手間もなくなるので便利なツールですが、気になる点もあります。レシート画像を撮影すると情報が自動で入力されるのですが、たまにエラーがあるので結局確認が必要になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
レシートポストの主なメリットは業務効率化です。私の場合は経費精算に使っていた時間を本業にまわすことが出来ました。経費精算で半日潰れることもありましたが、レシートポストを利用することで経費清算がスピーディーになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
吉村 紡
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
写真を使うだけで簡単に利用できました。
操作性がとても簡単で、今までであれば紙に必要事項を記入して管理をしていましたが、システム導入後は領収書を写真に撮影し登録して使用用途を選択しておくだけで利用が可能なため工数が圧倒的に減り助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
手入力の手間が省けたこと、入力ミスが減ったため再申請の頻度が減ったことにより、時間とストレスともに一定量軽減されています。
手入力の手間がかなり省くことが出来、入力ミスがかなり減ったため再申請の頻度も減りました。それによりストレスが緩和され工数が減ったことにより業務効率も改善されました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/03/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費申請と確認依頼がスピーディにできるサービス
主に経費を申請する側のユーザーとして毎月利用しています。サクサク登録ができるシンプルなデザインのため、操作に困ることはほぼなく助かっています。経費の登録と申請が別画面になっているのもわかりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
得に大きな課題感は感じていなかったですが、必要な機能が揃っており、登録・申請するときのスムーズさと、承認が降りた時にすぐに通知が飛んでくる機能などが助かっています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/03/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅勤務で定期不支給となったが精算が簡単になった
ICカードを利用する事で、基本的には簡単な操作で交通費の精算が可能となった。とはいえ、ICカードは日常生活でも使用しているため、プライバシーに関するリスク面での不安がある。注意を怠らなければ良いのだろうが、完全に払しょくする事は出来ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務の拡大により定期が不支給となった。このため交通費は、従来の紙ベースでの請求手続きを簡素化した形で運用していたが、入力の手間等が発生していた。ICカード連携のアプリにより、データ選択だけで済むようになった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/20
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費周りの煩わしさがを減らす事が出来ました。
操作画面がシンプルで見やすい。経費のテンプレートをセットしておけばすぐに申請が出来ます。領収書などもカメラで撮ってアップロードするだけで良いので、経費計上漏れやミスも少なくなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
交通費精算では出発地点と到着地点を入力するだけて自動て計算してくれるので時間と手間が大幅に短縮出来ました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費計算がとても簡単になります。
レシートを見ながら一枚一枚手作業する事もなく、レシートを撮影してアップするだけで良いのでとても助かっています。それと駅名を入れるだけで代金を自動で計算して入れてくれる機能がとても使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経費精算を手入力していた時間が削減出来るようになり、経費計算にかける時間が大幅に短縮する事が出来ました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホでスピーディーに完結できる経費精算システム
ユーザーとして利用させていただいております。前職の会社ではPCでの申請のみだったため、レシートや領収書をスマホでとって、PCに送ってから申請をするという手間がありました。今はスマホでそのまま提出できるため大変便利と感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で以前は何を使っていたのかは知りませんが、スマホでできることで利便性はとても上がったのでは無いかと思います。
忙しい毎日でもすぐに取り掛かれるUIUXだと感じています!
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
廣島 洸
ユーザー
株式会社アイモバイル
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費の申請が簡単に可能
経費を使った場合に領収書をスマホで写真を撮るだけで簡単に経費が申請することができます。
申請する際に交通費や接待など先選択できるので幅広い経費精算が簡単に行うことが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業職の交通費の精算等のフローがとても簡素化されました。上長承認までのフローも見えるため、申請がどこで止まっているなども把握が可能です。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/09/10
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費申請がWebで簡単にできる
経費申請がWebで簡単にできて効率的になったと感じています。交通費の精算はあらかじめ定期の区間を設定しておき、経路を指定しておけばその分も考慮されて金額が自動で計算されます。また、ICカードを一括で読み取り登録することもできるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは交通費等を自分で計算し入力、pdfに出力し紙で印刷という流れで申請していたので、この分の工数が削減されました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
導入に際し、類似サービスとの比較を行ったが、UIが優れており、非常に使いやすい。という印象を受けた。
実際に使ってみると、特にスマホ専用アプリがおススメ。
シンプルな画面で快適に操作することができ、簡単に交通費や経費の登録が完了する。ちなみに領収書は撮影するだけで完了。
非常に簡単だったので、社内への導入もスムーズに行うことができた。
また無料にてトライアルを行うことができ、期間中に要望したことを短期間に開発・実装して頂けたことも社内の評価が高くなった理由の一つだと感じている。
今後も機能追加をして頂けるとのことで、期待しています。
職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2016-06-23

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
経費精算が自動で行なえるので、手間が省けるようになりました。領収書など写真に撮るだけで、対応してもらうことができるので、これらの処理にかかっていた時間は丸々削減できるようになりました。難しい作業がないというのも、良いと思います。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:1000人以上投稿日:2015-12-21

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
このサービスを利用しているのですが、会社への経費精算報告がとても簡単になりました。会社勤務しているのですが、会社のミーティングでこのサービスの利用を紹介されてから、すぐにこのサービスを利用しました。竜収書などをほとんどタイムロスなしに会社に送信して生産してもらえるところは自分の給与にすぐに反映されますので、これはとてもいいサービスです。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-04

操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
DR.経費精算は、領収書をスマートフォンで撮るだけで経費精算できるというとてつもなく手軽で、最速の経費精算サービスです。
サービスを導入してしまえば、利用はとてもシンプルですし理解しやすいと思うのでオススメです。
職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:31~50人投稿日:2015-11-12
ペーパーレス経費精算クラウド「TOKIUM経費精算」(旧:レシートポスト)
TOKIUM経費精算の概要
4.54
28件の口コミ
更新日 2022-06-15
サービス資料・基本情報
2022-04-06更新
提供企業作成
BOXIL SaaS AWARD 受賞実績

もっと詳しく知りたい方へ
同じカテゴリのサービスと比較
TOKIUM経費精算と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)