セキュリオの評判・口コミ・料金・機能・導入事例
セキュリオのおすすめポイントは、従業員の安否を簡単な操作で確認できる点と専門家監修の良質な教材が使い放題な点です。
【従業員の安否を簡単な操作で確認できる】
緊急連絡用のメールアドレスは、従業員ごとに最大3つ登録ができます。未登録の従業員がいた場合、管理者はメールで登録の催促が可能。また、安否確認メールはテンプレートが用意されているので、一から作成する手間を省けます。
セキュリオへログイン不要で、簡単に安否確認の回答が行えます。メールに届いたURLをクリックし、あとは画面表示に従って回答するのみ。また、回答状況はすばやく自動集計されます。誰がどういった状況なのか、一目で把握できるでしょう。
管理者からメールアドレスは見えないようになっているため、従業員のプライバシーは保護されています。プライベートなアドレスを使用する場合でも安全に利用できます。
また、セキュリオのeラーニング機能では、2,300社(※)のコンサル実績を持つ専門家が監修した40を超える教材を追加料金なしで利用できます。内容も方法論を並べただけのものではなく、実際に現場で活用できる内容になっており、セキュリティコンサル監修の教材は毎月追加されます。
プライバシーマークやISMSの運用も自動化できるセキュリオ。会社全体で情報セキュリティを改善、向上させたい企業におすすめです。
※引用:セキュリオ公式サイト