基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:2件〜10件
4/5
小規模から大規模なものまでオンラインショップをお手軽に作れるサービスで、無料で始めることができるフリープランと月額がかかる有料プランがあり、有料プランにすると商品の売り上げと同時に発生する手数料が5%→3.6%に減るので本腰をいれてStore’sでショップをやっていくなら有料プランがお得。
サービスの説明
誰でも簡単にネットショップを開設できるのがStores.jpです。スマートフォンからでもショップが構築できる手軽さが支持され、毎月1万以上のショップがStores.jpでネットショップを始めています。構築の手軽さだけではなく、集客や顧客管理までを一元的に管理できるショップシステムです。
同じカテゴリのサービスと比較
Stores.jpと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
池田 翔太
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でネットショップに必要な機能が揃っている。
小規模から大規模なものまでオンラインショップをお手軽に作れるサービスで、無料で始めることができるフリープランと月額がかかる有料プランがあり、有料プランにすると商品の売り上げと同時に発生する手数料が5%→3.6%に減るので本腰をいれてStore’sでショップをやっていくなら有料プランがお得。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料プランでできることが多いのがStore’sの長点だと思います。ギフト配送の設定やニュース配信ができたり、商品の登録数が無料プランでも無制限なのはさすがオンラインショップ専門のCMSだなと感心しています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 無料プランでできることが多い。
- SNSと連携して販促効率をアップできる。
- 商品のジャンルに合わせた本格的なテンプレートが使える。
このサービスの改善点はなんですか?
- 感覚としてStore’s自身の集客力はほとんどありません。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テンプレートが豊富で簡単にECサイトが開設できる
ECサイトを作るための専門知識がなくても、サイトのテンプレートが48種類あるのでその中から選んでカスタマイズすることができるので、手軽にECサイトを作りたい人におすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
STORESを使うことで、クレジットカード以外の決済方法を導入できたことでお客様の支払いニーズに応えることができ、ECサイトからの売上が増加いしました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
横峰 博一
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインショップが文字通りすぐに作れる!
オンラインショップの制作が非常に簡単です。メルマガ配信やディスカウントセール機能、クーポンの送付、英語対応やアクセス解析など、月額約1000円にしては役立つ機能が豊富です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
商品の販売チャンネルの一つとして利用していますがSTORESはクレジットカード、コンビニ払い、銀行振り込みと決済の方法が豊富で使いやすいです。海外に向けての販売も行っており、海外向けに送料を設定できるのもありがたいですね。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
赤井 浩人
ユーザー
株式会社アーバント
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/09/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
専門知識不用でネットショップを即日オープンできる
htmlやcssなどのサイト構築の為のプログラム知識や、決算システム導入などの地S気を一切必要とせず誰でも、ネットショップが作れてしまうサービスがsores.jp。ほぼ同時期で、同様のサービスが上陸したBASEと比較されることが多いが、どちらも簡単に作れる分、制約も多い。初めてのネットショップを費用をなるべく安く立ち上げたいというのであれば。stores.jpは候補に入れる価値があるサービスだろう
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
決算の問題や在庫とのリンクなど何も専門知識がない素人が作り上げるにはかなりハードルの高いのが、ネットショップですが、そういった知識がない人でも簡単にサイト制作が出来るのがstores.jp。
導入と作成が簡単なので、既にお客がいて販売経路が作れればokというような人の場合は、最強のサービスだろう。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
中井 健太郎
導入決裁者
個人事業主
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/06/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に、早ければ即日ショップが構築できます。
シンプルな操作性でコーディングを必要とせずに朝から初めて夕方には自分のネットショップが出来上がっていました。サイトのパーツも豊富に揃っていてあくまで用意された枠内ですが個性的なページが作れます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コーディングを必要としないので、大幅に時間が削減できました。顧客が限定されているような小規模なビジネスに合っていると思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |

坂上 真司
導入決裁者
Swing(個人事業主)
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/06/17
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外に向けたショップを作ろうと思ったら…
日本語で作れる海外向けのオンラインショップを作ろうと都合の良いことを考えて利用したところ、海外向けには支払い方法の選択肢が少なかったり、送料の設定も国ごと、地域ごとと簡単ということだったはずが、非常に手間のかかる作業だったりと色々と勉強になった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ランニングコスト無し。極めてシンプルな操作性。同社のロゴ制作サービスがある。など良い点をあげれば多いのだが、とにかく海外向けにショップを作ることに関しては大変な作業だったの一言。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 2 |
サービスの安定性 | ー |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | 3 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
大町 俊輔
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
はじめてネットショップを作る人におすすめ
数あるネットショップを作るサービスの中でも、STORES.jpはサイト構築についての詳しい知識がなくても、簡単にネットショップを作ることができます。
ショップのデザインの数やテンプレートなども豊富にあり、サイト作りが楽しくなります。
また、予約システムや決済システムと連携できるのも魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナで商品をネットで販売するにあたり、早急にネットショップの構築が課題でしたが、STORES.jpを使うことで、売上の減少を抑えることができました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単におしゃれなネットショップが作れる
デザインがきれいなネットショップを簡単に作れる。しかも、ダウンロード版など在庫のない商品も売ることができるので、コンサルや、電子書籍などを売りたい人にも向いていると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ちょっとカスタムしただけでオリジナルっぽいネットショップを作ることができる。コーディング知識もいらないし、決済などはStores側のシステムを使えるので、Wordpressなどで作るよりも安心感のあるネットショップを作ることができた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
その他のCMS・WEB制作ソフトのサービス
まだ評価はありません
Drupalはオープンソースのウェブサイトコンテンツ管理システム(CMS)です。ダウンロードするだけで、誰でも無料でDrupalの豊富な機能を利用することができます。
3.75
【初めてでもカンタン、美しいホームページを】ホームページ作成から公開、運営、集客までオールインワンでできるホームページ作成ツール。Webフォント、Webフォーム機能は追加料金不要で利用可能です。