DottedSign(ドットサイン)の評判・口コミ
契約書を電子化することで、印刷・郵送・印紙代のコスト削減ができるほか、担当者の作業時間を大幅に削減できるというメリットがあります。
また、DottedSignのおすすめポイントを3つご紹介します。
①非常にわかりやすい料金プラン
月額費用はなく、従量課金制のご案内となっております
②署名モードの種類が豊富
自己署名や対面署名、ゲスト署名、リモート署名といった複数の署名モードが用意されています
押印を加えられるほか、参照ファイルの追加、ファイル添付依頼の追加なども可能です
③契約進捗状況の把握
企業や組織の管理者がチームの契約進捗状況をタスクリストから把握できます
さらに、サマリーを活用して完了率や拒否率、平均完了時間など契約進捗状況の分析も行えます
初めてご利用いただく方でもわかりやすいUIを採用しているため、導入のハードルも非常に低くご活用いただけます。
また、GoogleやMicrosoft、Salesforceなどのサービスとの連携も可能です。
評判・口コミの概要
4.46
レビュー分布
()
()
()
()
(0)
従業員分布
1~10
(81)
11~30
(85)
31~100
(28)
101~500
(33)
501~
(16)
口コミによる項目別評価
DottedSign(ドットサイン)
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名サービスというものにあまり知識がなく、クラウドサービスということで高額なものだと考えていましたが、ドットサインは無料プランから利用することができたので驚きました。
有料プランもそこまで高額ではないので利用しやすいですし、使い方も思ったより簡単ですぐ慣れることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約業務の中で最も時間の掛かる、郵送の工程を省略できたことによって契約締結の平均期間を1週間→1日に短縮することができ、製品の提供期間を早めることができました。
取引先から電子契約の導入をしぶられる場面もありましたがドットサインはアカウントがなくても使え、面倒なソフトのインストールなども不要なので、比較的導入に前向きな取引先が多いです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
複数の署名を集める場合に、誰が署名しており誰が署名していないのか一目で把握できることで署名を促す連絡を入れやすいです。
【操作性・使いやすさ】
基本的な操作は普通にパソコンが使えればマニュアル不要なほど簡単で、ヘルプを見たのも数える程度です。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
Slack、チャットワークと簡単に連携が取れました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
社内で複数の役員を通さなければいけない手続きでは、一枚の書類を物理的にやり取りする必要があるため、例えば承認担当が5名設定されていると、部署回りや郵送などで署名を集め終わるのに大体3週間は必要だったのですが、dottedsignはオンライン上で公開した電子書類に電子署名をもらうという形なので、遅くても3日あれば署名を集められるようになり、手続きを高速で進められるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
遠隔地との契約だけでなく対面契約でも手書き署名に対応できるのは使い勝手が良いと思います。
【操作性・使いやすさ】
使っていて画面の遷移が少なく、機能もそこまで複雑ではないので新規利用者もすぐに使い方を覚えられます。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
契約進捗の更新がチャットで通知されるので確認漏れが起きづらいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
会社よりも自宅から仕事をしている時間が多く、出社する一つの理由として書類への署名がありました。
ドットサインが導入されてからは自宅のパソコンから電子署名をすることができるようになり、署名をするためにわざわざ時間を取って出社する必要がなくなりました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
ドットサインの導入で契約時の押印、返送をデジタル化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで煩雑だった契約書の作成・締結プロセスが、DottedSign導入によりクラウド上でスマートに完結するようになりました。
印刷や押印の手間がなくなり、郵送コストや印紙代も削減できたのは大きなメリットです。
契約締結までの時間も大幅に短縮され、ビジネスチャンスを逃すことなく、スピーディーに取引を進められるようになりました。
過去の契約書も容易に検索できるため、管理業務の効率も格段に向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
紙の契約書を扱う場合、印刷、製本、押印、郵送といった手間が多く、契約締結までに時間がかかっていました。
【導入後の効果】
DottedSignを導入したことで、これらの課題は一掃されました。オンライン上で契約書の作成から署名、管理まで一元的に行えるため、時間と手間が大幅に削減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
タイムスタンプ機能があるので書面をやり取りするにあたりセキュリティ面で安心できる。
文書検索機能で契約締結後の書類も簡単に呼び出すことができる。
【操作性・使いやすさ】
ブラウザで使えてUIのレイアウトもシンプルなので初めて使った時も簡単という印象を受けた。
【営業担当やサポート面】
海外製品だが日本語でのサポート対応を受けられる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
頻繁に署名を依頼される立場にいながら外回りをしている時間が多く、会社に戻ると署名作業が待っており他の作業ができなくなってしまうことが多々あり個人的に負担に感じていたが、dottedsignの導入以降は外回りの最中でもスマホから電子書面に署名をすることが可能になり、帰社後の署名作業を0にできました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
書面作成はテンプレートを使うことで入力作業を大幅に削減できます。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
複数署名者のリストを一括でインポートすることができ、それにより各署名者が電子書類を取得できる状態になるのが簡単です。
書類テンプレートを外部からインポートして利用できるのが便利です。
【操作性・使いやすさ】
今のところ全てのユーザーが数回の研修で操作方法をマスターできています。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
書類を受診した際にチャットツールに通知が入るのは気付きやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
契約に伴う作業が当事者間のみで属人化していたことで、フォローアップが取りづらい、紙書類の一元管理が難しいといった課題がありましたが、ドットサインの導入によって、契約作業の内容が履歴で残り後から確認可能になり、契約関連の複数の書類も電子化してクラウド上で管理できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2025/04/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignは電子サインの手軽さが最大の魅力です。取引先や社内の承認フローで相手が迷わず操作できる設計で、メール通知や署名状況のリアルタイム確認も便利。左寄せのメニューレイアウトは直感的で、初日からスムーズに使えました。紙の郵送や判子リレーがなくなり、契約作業の工数が1/4に削減!セキュリティ面も安心できるので、導入して正解でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
以前は契約書の郵送や返送待ちで時間がかかり、社内承認では判子リレーのため書類が行方不明になることも。現場での契約時は印鑑や書類の持ち運びが負担で、紛失リスクも悩みの種でした。
【導入後の効果】
タブレット1台でサイン収集が可能になりました。出先でも荷物が減り、契約作業が電子化され工数も削減。クラウド管理で書類の検索や保管も楽ですし、遅延も激減しました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約に電子化によって同時進行している契約作業の進みをパソコンやスマホから確認可能となり進捗管理が非常に楽になりました。
ブラウザで使えてソフトのダウンロードやインストールが要らないのでお手軽ですし、価格的にもそこまで高く無いのでチーム内で数アカウントは常に利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は契約作業をスタートしてから契約締結まで平均して3週間ほど要していたところ、ドットサインで契約をオンライン化してからはタイミングが合えば契約作業を開始した当日に契約締結まで進めることができ、契約業務の平均作業工数を90%以上削減できたことで作業負担を圧倒的に減らすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
取引先との契約だけでなく、社内のさまざまな決定事項や申請に対する署名、宅配物を受け取る時のサインにも使えるなど、さまざまな場面で活躍できる電子署名ツールです。
【操作性・使いやすさ】
マルチデバイスに対応していてパソコンを持っていなくてもスマートフォンで使えるのはありがたいです。また、ブラウザベースなのでPCとスマートフォンの操作感があまり変わらないのも簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
これまで署名は紙に直筆だったので、署名をする者が社に不在、もしくは在宅勤務の場合に、相手に出社してもらうか書類を郵送するかの2択で、どちらにせよすぐには署名がもらえないことは確実でした。
しかし、今回導入されたdottedsignにはリモート署名機能があることで出先に居ても在宅勤務中でもオンライン上で書類に署名することができ、即日署名をもらえるようになったことで仕事の進みが速くなりました
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーインターフェースの視認性、操作性が良好で、使い始めてから数時間で書類を作成したり、送付したりできるようになりました。
紙の書類を使うシチュエーションが減り、ペーパーレスによってコストの削減、クラウドを利用した書類管理の大幅な簡素化といった効果がありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・上司が不在でも承認がもらえる
署名をもらいたい上司や取引先の担当がつかまらない場合、従来は帰社を待つ必要がありましたが、ドットサインならオンラインで書類を作成して署名を集めることができるので、相手がどこにいても場所に関係なくオンラインで署名を依頼できるようになり、帰社を待たずスピーディーに署名をもらえるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
電子サインの付与方法が簡単なので、こちらから取引先へ契約書を送付する際や社内での承認フローを組んだ際に相手側が操作に迷うことなく署名してもらえる。
【操作性・使いやすさ】
個人的にはメニューのカラムが左寄せのレイアウトが使いやすく、最初から抵抗なく使うことができました。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
書類に署名があった場合にメールやチャットで通知がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
それまで契約や社内承認は紙の書類を使っていましたが、契約の場合は契約書類の郵送、返送待ち、社内承認では複数承認者間での判子リレーが必要で、同時に承認後の書類管理には時間もスペースも必要になるといったロスがありましたが、ドットサインの利用で契約、承認の電子化による郵送、判子リレーの削減、またクラウド上での書類管理が可能となり、業務上のロスを改善できました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
各書類ごとの署名状況をリアルタイムで確認できるきとで遅延を未然に防げます。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
タッチペンを使った手書きの署名ができる。
チームで利用でき、オンライン上で契約作業に関わる情報やタスクの進捗を共有できる。
【操作性・使いやすさ】
シンプルな操作性で普段こういった作業をしない社員でも少し使い方を教えれば作業を手伝ってもらえる。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
メジャーな チャットツールと連携して使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
契約関係のタスク表は社内のクローズドなサーバーで管理されていたため出先で確認できず、出張明けなどは契約関係の仕事がごっそり溜まっているようなことが多かったが、ドットサインを使えばどこにいてもスマホから作業をすることができるので、出張中でも作業を消化することが可能となりました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
社内の契約管理をドットサインに集約できたことがメリットだと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/04/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の郵送や押印に時間がかかり、契約締結までに数日を要していましたが、DottedSign導入後からは、オンラインで契約が完結するため、時間と手間が大幅に削減されました。
顧客とのやり取りもスムーズになり、契約締結までの時間が短縮されたことで、顧客満足度も向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
従来の紙ベースの契約業務では、契約書の印刷、郵送、押印、返送、保管といった一連の作業に多くの時間と手間がかかっていました。
特に、複数の関係者が関わる契約では、契約締結までに数日を要することも珍しくありませんでした。
【導入後の効果】
DottedSignの導入により、これらの課題は劇的に改善されました。
オンラインで契約書の作成、送信、署名、保管ができるため、時間と手間が大幅に削減され、契約締結までの時間が短縮されました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タブレット端末で手書きのサインをもらうことができ、社内でパッとサインをもらうときにも便利で使い勝手が良いです。
電子契約というだけありセキュリティ性が高く、セキュアな状態で契約データや個人情報を扱うことができます。
電子契約書をはじめとする文書の作成も感覚的に進められるもので初心者にも優しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現場や出先で契約を行う場合に持ち物が多くなったり、契約関連の書類や印鑑などの忘れ物や紛失リスクが発生するというデメリットがありましたが、ドットサインの導入以降はタブレット一つ持っていけば良いので、荷物も少なく忘れ物や紛失リスクも無くなりました。
毎月50件前後ある契約作業を電子化したことで作業工数を1/4に削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドットサインの導入にあたって電子書類を紙書類と同じようにレイアウトできるか不安な部分がありましたが、編集機能が高く細かなレイアウトのカスタマイズが可能で、紙書類とほとんど同じ電子書類を作成できたことで契約の電子化における混乱を最小限に止めることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドットサイン導入によってペーパーレス化の推進とそれに伴う作業の省略ができ、契約作業における工数を従来より60%削減できました。価格的にもリーズナブルで利用しやすいことで、予算を気にせず必要に応じて繁忙期などはアカウントを増やし増加する作業へ対応できています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ログインしたらダッシュボード画面が出るのですぐに新着情報を把握でき、確認漏れが起きづらいだけでなく署名が必要な場合にスピーディーな対応が可能となりました。
契約書類の作成にはテンプレートを使っており、10分もあれば送付できる契約書を作成できて初心者でも簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外の顧客と契約を交わす際に、従来は1ヶ月から2ヶ月を要していたところ、ドットサインを使うことで平均して3日以内で契約を交わせるようになりました。短縮できた分スピーディーに商品を発送して、お客様により速く商品を利用していただくことが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
署名を集める方法も複数あり、公開フォームは署名をして欲しい相手にURLを送ればそこからフォームにアクセスしてオンラインで署名をしてもらえるので、こちらとしても相手方としても操作がシンプルで手間が少ないのが助かります。
また、書類後の書類はダウンロードして保存でき、その際複数の署名済み書類をワンクリックで全てダウンロードできるのが気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで署名収集は紙が基本だったので、まずは会社にいないと全く進まない作業でしたが、ドットサインはクラウドサービスでスマートフォンからアクセスして使えるので会社以外の場所にいてもオンラインで署名を行うことが可能となり業務の速度化に貢献できました
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignは、契約締結のスピードを大幅に向上させ、業務効率化に貢献してくれるツールです。
特に、直感的な操作性と、豊富なテンプレート機能により、誰でも簡単に電子署名を利用できる点が気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、紙ベースでの契約締結を行っており、印刷、郵送、押印などの作業に時間がかかっていました。
また、契約書の保管場所も煩雑で、必要な時にすぐに取り出せないという課題がありました。
DottedSignを導入したことで、契約締結にかかる時間を大幅に短縮することができました。
また、契約書の保管場所も一元化され、必要な時にすぐに取り出せるようになりました。
さらに、契約締結状況もリアルタイムで確認できるため、進捗管理も容易になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/03/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
極端に言えば契約書を作ったことがない人でもテンプレートを使えば実際に使える契約書を作成できてしまいます。入力項目別の色付けもできるので誰がどこにサインをすればいいのか視覚的に理解できます。
また、取引先はアカウント登録をしていなくてもDottedSignを利用して契約書に署名できるのも親切だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主に郵送後の待機時間になりますが、平均して2週間はかかっていた契約作業がDottedSignを使えば1時間ほどで済んでしまうので、それだけでビジネスの流れが良くなり、なおかつ入金サイクルも速まるというしっかりとした効果を感じられています。よっぽどのことがない限りは郵送での契約に戻ることはないと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
署名者がドットサインのアカウントを持っている必要がないので、クライアント側の負担が少なく紙ベースからクラウドベースの契約への移行を打診しやすいです。
【操作性・使いやすさ】
電子署名自体初めてだったので最初は若干抵抗を感じた部分もありましたが操作はマウスメインで簡単ですし、専門知識も不要で使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
複数の契約作業が同時進行している場合にスケジュールを失念して期日に遅れてしまうことがありましたが、DottedSignなら同時進行中の契約業務を一覧で確認できるため毎日一回DottedSignを開くだけでスケジュールを把握できます。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
収入印紙が不要というのは使い始めてから知って、思わずコストカットができたのは良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
クラウドツールなので外出中にふと空いた時間を使って作業ができるのは効率が良いと感じています。
自動リマインド機能があるので期日前の確認連絡が要らなくなりました。
【操作性・使いやすさ】
想像より操作性が良く、操作を覚えるのが簡単でした。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
Boxと連携することで電子書類をセキュアかつ共有しやすい状態で保存できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
以前からFAXやpdfを使った対面以外の契約方法が取り入れられていましたが、管理方法が統一できないことで予期せぬ問題が起きることがありました。
ドットサインを使い始めてからは対面、オンラインどちらの契約方法においてもドットサインで契約進捗を一元管理できることで、確認漏れをなくし問題が起きる原因を極力減らすことができています。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
契約書の電子化によって印刷や封入といった作業がなくなり、作業工数もコストも削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
契約関係や社内署名が必要なさまざまな書類作成に対応できる。
対面契約ではタブレット端末を使って署名をもらえるため、準備や持ち物が少なく済む。
【操作性・使いやすさ】
初期設定が簡単でユーザーインタフェースの仕様が目で見てわかりやすいのが良い。
【営業担当やサポート面】
多角的なセキュリティ対策が取られており、サポート対応も万全というイメージ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
紙媒体での契約管理は、繁忙期になると人手不足から進行が混乱しがちで、通常業務にも支障を来たすほどだったが、DottedSignの導入によって紙管理からデジタル管理へ移行できたことで、契約管理をクラウド上で行うことが可能となった。デジタル管理は紙の書類が山積みになることがなく、欲しい書類を検索から一発で見つけ出せることが大きな工数削減になっている。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約書はテンプレートを使えば10分ほどで作成でき、送付も郵送からオンラインに変わったことで、契約締結までの工数を約8割削減できました。
暗号化通信をはじめ、書類の閲覧権限や、ダウンロード権限を設定できるのでセキュリティ面での不安も少なく、社外秘の書類もセキュアな状態で扱うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、契約の進捗に関しては各自ブラックボックス化しており、それを視える化するシステムもなかったのですが、ドットサインが導入されてからは各契約のステータスを一覧形式で確認できるようになり、社員間でそれぞれの進捗を視える化することに成功しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignを利用したことで、契約締結までの時間が大幅に短縮され、業務効率が向上しました。
リモートワークでも契約業務がスムーズに行えるため、場所を選ばない使い方ができる点が魅力です。
また、契約書の保管・管理もデジタル化され、履歴検索も容易になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、契約書を紙でやり取りしていたため、印刷、郵送、押印などの手間と時間がかかっていました。
導入後からは、契約業務のデジタル化が実現し、時間とコストを大幅に削減できました。
また、契約書の管理も一元化され、セキュリティも向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドットサインは承認依頼に対して必要な承認が集まっているかということを、契約ステータスとしてオンラインで確認できるので、わざわざ承認者へ個別で確認連絡を入れる必要がありません。
書類の作成はテンプレートを使うことで簡易化でき、エディターはデザイン性が高く、個人的にはとても使いやすいと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パソコンだけでなくモバイル端末から使えるので、社外にいても溜まっている承認作業を消化できるようになりました。個人としては平均的な残業時間を減らすことができ、会社としては承認の速度化により業務全体がスムーズに進むようになり、導入によって双方にメリットがあったと感じています。
DottedSign(ドットサイン)の概要
契約書を電子化することで、印刷・郵送・印紙代のコスト削減ができるほか、担当者の作業時間を大幅に削減できるというメリットがあります。
また、DottedSignのおすすめポイントを3つご紹介します。
①非常にわかりやすい料金プラン
月額費用はなく、従量課金制のご案内となっております
②署名モードの種類が豊富
自己署名や対面署名、ゲスト署名、リモート署名といった複数の署名モードが用意されています
押印を加えられるほか、参照ファイルの追加、ファイル添付依頼の追加なども可能です
③契約進捗状況の把握
企業や組織の管理者がチームの契約進捗状況をタスクリストから把握できます
さらに、サマリーを活用して完了率や拒否率、平均完了時間など契約進捗状況の分析も行えます
初めてご利用いただく方でもわかりやすいUIを採用しているため、導入のハードルも非常に低くご活用いただけます。
また、GoogleやMicrosoft、Salesforceなどのサービスとの連携も可能です。