クラウドサインの評判・口コミ
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1.紙の契約書や書類を印刷、郵送する手間が省けるため、コスト削減や環境への負荷軽減に役立つ。
2. 電子署名を使用することで、契約手続きや承認プロセスが迅速に可能。
3.署名された文書の改ざんを防ぐためのセキュリティ機能があるので安心。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の紙ベースの契約書や書類のやり取りで時間がかかっていたが、クラウドサインを使用することで、
即座に文書の送受信や署名が可能になったので、とても利便性が高いと感じました。
また、紙や印刷、郵送のコスト(時間や労力含む)が低減されるのはもちろん、
オフィスの物理的な保管スペースの節約にも繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
文書のテンプレートの作成が簡単で、操作も難しくないので気に入っています。また、お客様から文書が返ってきた後、お客様情報を社内で共有する際、お申込書に記載の情報がコピペできる為、作業が効率よくできて助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子で簡単に契約書の共有や捺印ができて、コロナ禍でも対応できてとても助かっています。他の企業様でもこのサービスをご利用になっているところが多いので、やり取りもスムーズです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入してまだ1~2ヶ月ですが使い方もシンプルで送受信者共に使いやすいと思います。弁護士の方が監修しているシステムというところでもとても安心して利用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは書類を郵送し届くまでの日付、相手方が受け取って返送するというのが当たり前に行われていたと思います。
導入したことによって、メールでのやりとりで重要な書類を扱えるようになったのでスピーディなやりとりが可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/09/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、現代のビジネス環境において、非常に有効なツールとなっています。特に、私たちのようなサービス提供企業にとって、契約書の電子化は業務の効率化に大きく貢献しています。4点の評価の理由は、その使い勝手の良さと、紙ベースの手続きからの解放感にあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、これらの契約書の電子化がスムーズに行えるようになりました。特に、サービス内容が複雑な業態ほど、契約プロセスのカスタマイズ機能を使い迅速化できる点は便利です。ただし、操作上の入力項目の省略ができたらもっと便利なのにと感じることもあります。
匿名のユーザー
導入決裁者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/14
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
他の取引先の契約書の保管ができすごく便利な機能です。
簡単に契約書をアップロードでき、操作性に優れている。
同じ書類を複数の取引先に送れるので、手間が省ける。
営業担当のフォローアップもしっかりしていて、とても安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は契約まで、一か月ほどかかっていたが、導入後は一週間もかからないで契約出来るようになった。
印紙代もかからず、すごく経済的です。
一括送信の機能によって、大幅に作業時間の短縮が出来るようになりました。
保管機能をつかうことで特定の契約書を探すのに効率化を実感している。
テンプレート機能をつかうことで簡単に契約書の準備が出来るようになった。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで紙の契約書を送って、ハンコを押して、送り返して…というフローを追っていましたが、クラウドサインを使うことでメールのやり取り、オンライン上で全て完結するのでとても便利になりました。
今まで使っていた書類をPDFにするだけなので、追加で操作を覚える必要もあまりなく、すぐ導入できた印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約を巻く時間がとても早くなったように感じます。今までは郵送の時間、ついてからの印鑑、戻すための郵送の時間と、1週間くらいかかってしまうところが、ほぼ一瞬?になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインを使ってみて、これまでの契約書の手続きが一気にスムーズになり、紙の手間や時間のロスが大幅に減少。4点の評価の理由は、業務のスピード化に役立ち、また機能的にも使いやすいからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
戦略経営担当として、契約書の手続きの効率化は常に課題でした。クラウドサインを導入してから、その課題が一気に解消。特に、取引先との契約時には、電子化の恩恵を大いに感じています。紙ベースの手続きから解放され、契約プロセスがスピードアップしたと実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
時間がない時でも可能
【操作性・使いやすさ】
わかりやすく素人でも簡単でした
他のサービスとの連携等も問題なくスムーズ
【営業担当やサポート面】
わかりやすく丁寧でした
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
毎回足を運ぶといった課題があった。
クラウドサイン、電子サインの機能によって、他のところに時間を使うということのような改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
ほかの業務への効率化を実感し、営業実績もミルミル伸びている
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】同意するボタンを押すと、承認されて、電子媒体で契約書などを受け取れるところです。
【操作性・使いやすさ】電子媒体なので、とても使いやすいです。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】ユーザーとして使っているのでカスタマイズはしてません。
【営業担当やサポート面】営業担当の方が契約書を送付のときにクラウドサインでメールで契約書をおくってくれるので、ありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
ほかのエージェントではクラウドサインを使ってくれないところがあり、手書きで判子やサインをしていました。クラウドサインを導入しているところは、判子やサインがいらないのでとてもスムーズに管理できます。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
楽になったのが実感しているメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
印鑑や書類の管理が不要となり、紙の浪費や書類の紛失のリスクがなくなった。オンラインでできるので、遠隔地にいる取引先とも迅速に契約手続きを完了することができ、物理的な距離や時間帯を気にせずに契約が可能となる点が気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書のやり取りがとてもスムーズになりました。以前は契約書を郵送したりFAXで送ることもありましたが、今はメールアドレスを入力するだけで、相手に契約書を送ることができ、相手もメールに添付されたURLをクリックして、内容を確認して署名するだけで、印鑑も不要な点が便利です。契約書はクラウド上で保存されるので、紛失や破損の心配もなく、契約書の状況や履歴もダッシュボードで一目で確認できる点も便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の点数によっては無料で使えた。無料なのにほしい機能がしっかりと揃っており、とても満足できた。仕事の関係で1点だけ契約書を作る必要があり、しかし保存や管理のことを考えるとどうしても紙で対応したくなかった。当初は自作で契約書を作成してメールを介してやり取りしようかと考えていたが、クラウドサインを使うことによってハンコも電子で対応でき、保存もクラウドで管理できるようになったため、とても助かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段契約書を交わさずに業務を行なっていたが、急遽契約書を用意する必要があった。契約書を作成する際に依頼した弁護士に「契約書1点なら無料で使えるのでおすすめ」と紹介してもらったのがクラウドサインだった。契約書に関するやり取り、保存、ハンコ、先方への連絡など、煩雑で面倒な作業がとてもスムーズで簡単にできるので大変満足した。契約書が今後増える場合には優良契約して使っていきたい。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
郵送やインク代、紙の書類管理も必要ないので単純にコストが抑えられるのが最大のメリット。受け取り側は移動中などスマホでも操作ができますし、契約書は送られてきたURLをクリックするだけで内容を確認しサイン(入力)するだけなので簡単。弁護士が監修しているサービスなので問題が起きた際にもサポートを受けられ安心して利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書の作成・管理が必要なくなったことで大幅にコストを削減できました。また、クラウドサインの性質として契約合意後の内容修正などもできないのでその点も安心して利用できるツールです。
鈴木 久男
システム管理者
旭電機設備工業株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が簡潔で直ぐに覚えられるところが良かったです。多くのタブレット端末にも対応しているため、持ち運びにも便利で、気軽にお客様とも電子契約を交わすことができるところがよいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約書を使うことで、紙とは違い、シワや折れなども発生せず、いつでも綺麗で傷のない契約書を顧客に見せられるため、管理が楽になりました。電子契約書なので、印鑑も不要なので、印鑑忘れのリスクもなくなり契約がスムーズに進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は宣伝担当として、多くの取引先との契約を経験してきましたが、クラウドサインの導入以前は物理的な書類のやり取りに時間と手間がかかっていましたが、このサービスのおかげでデジタル署名を活用したスムーズな契約手続きが実現しました。全体的に4点の評価をつける理由は、使いやすさと効率性の向上を実感できたからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新しい取引先との契約を進める中で、物理的な書類のやり取りが難しくなった経験があります。そんな時、クラウドサインを導入することで、デジタル署名を用いた契約が可能となり、非常にスピーディーに手続きを完了することができました。特に遠方の取引先との契約時にはその効果を強く感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、デジタル時代の契約書のやり取りに変革もたらしてくれました。弊社では、契約書のやり取りが日常的に行われるため、このサービスの導入は非常に助かっています。4点の評価の理由は、その使いやすさと効率性。ただ、初回のセットアップが少し手間だったのがマイナスポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くの契約書のやり取りを担当していますが、クラウドサインの導入以前は、物理的な契約書の郵送やFAXが主流でしたが、クラウドサインを利用するようになり、オンライン上で瞬時に署名が可能となり、業務のスピードアップが実感できました。特に遠方のクライアントとの契約時には、このサービスの価値を強く感じています。
臼井 孝治
ユーザー
臼井孝治(個人事業主)
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】ワークフロー、ダッシュボード分析
【操作性・使いやすさ】契約相手は受信メールのURLにアクセスするだけ、という手軽さ
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】セールスフォースと連携したのですが、「今まさに」の契約の進ちょく状況が確認できること
【営業担当やサポート面】オンラインサポートなども懇切丁寧
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
kintoneを導入、活用していたので、顧客情報などの情報から機密保持契約書などの帳票を出力でき、メールアドレスを入力すると取引先と契約も締結できる機能もあり、とにかく手元でどんどん仕事が進んでゆくイメージで便利です。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1年間という長期にわたり使用感をお試しできるサービスは素晴らしいと思います。法令順守の観点からもこのサービスを使用している限り、その都度更新され、最新の状態で使用が出来そうである。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書のやり取りで思った以上に時間がかかってしまうこと、保管管理についても煩雑になっていたのでデータでのやり取り、保管のメリットが大きい。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
郵送せず、契約書類の押印作業をオンラインで完了する。往復の切手を買う、往復の封筒を準備するといった無駄な手間が一切なくなりました。確認もスムーズで時間コストを大幅に削減できた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社ごとに契約書を作る手間があり、それぞれに郵送や連絡といった業務ができる。
特に総務部署がない零細企業では、生産性のない手間だけの業務でした。
しかし、クラウドサインを使うことで、相手側に最終連絡をするだけの手間に変わったので大きく改善。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/16
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能面は問題ない。普通に使えた。
可もなく不可もなし。
他のアプリケーションでもいいし、これでもいい。
書面の郵送の手間が省けたのはよかった。オンラインで解決したのは画期的だった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
郵送で書面のやり取りをしていたので、時間が短縮された。
コストが安く済んだ。
相手からの評価もよかった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
契約書へ定期的にサインするが、ペーパーレスで印鑑要らず。
書類をなくす心配がない
【操作性・使いやすさ】
モバイル端末・PC両方利用可能
昼夜問わずいつでも利用可能
以前契約した書類をいつでも見直すことができる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
捺印した書類を取っておくのにも場所をとるし、探すのにも一手間を必要。
何よりその書類をなくすといった心配がなく、
いつまでも保存ができるとのころが大変良い。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
IT会社ではないため、パソコンには疎いですがそれでも操作が簡単なのですぐに使いこなすことができた。教えるのも簡単だった。判子のための取引先への訪問も減り、とても便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍になってから在宅勤務が増えたため、こちらを導入しました。判子のために会社に出社する必要がなくなったため、時間や交通費削減になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
クラウドでのサイン対応
メールを通したやりとり
相手がクラウドサインを有料契約していなくても契約機能が使える点
【操作性・使いやすさ】
操作性はシンプルですぐ使いこなせました。
【営業担当やサポート面】
マニュアルは使いやすく特段サポートなくても利用できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモート環境下、これまで紙ベースでのみ調印ができなかったのでわざわざ出社して対応せざるを得ず非効率だった。リモート環境でも調印対応が行える本サービスは非常に助かる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインを導入していない顧客や外部パートナー先でも利用でき、契約書や申込書の社内やり取りが格段に減りました。今の進捗状況も逐一連絡入れなくてもクラウドサイン上で確認でき、必要に応じた連絡だけで良くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
申込書一つとってみても、社内で発行して営業に共有→営業が顧客に送付→顧客から営業に返送→営業から社内に共有し受領確定、といった流れ長くかかっていたもののうり、営業をかまさずに顧客に送付・返送もらえるので、受領確定までが短くなりました。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインにより、ハンコをわざわざ押さなくても契約を締結できるので、ハンコ出社をする必要もこれでなくなりました。また、無料版で使い勝手を試せるのも、とても安心で良いことだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインを利用すると、電子署名で契約できるので、収入印紙が不要になるので、その分経費を節約できたと思います。
また、電子契約書をソフトに保存できるので、再度、契約を見返す時に膨大な量の契約書を直ぐに見つけられるので時間の節約になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に営業にて利用していましたがお客様への送付後、特段詳細な操作説明をせずともサインバックされてくるほど、操作が直感的です。サインを受領後は契約書はクラウドに格納される為、当然セキュリティ面も安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々、契約手続きはアナログであり、契約書を印刷し投函する等大変な手間とコストが発生していましたが、それらの課題が解決しました。難しい設定や操作は必要なく、簡単に押印箇所を設定し送付できる点も魅力です。また、送付先担当者の開封状況を確認できる為、サインバック漏れも防ぐことができます。最近はクラウドサインの普及もかなり広がってきた為、他SaaSと連携することで更なる利便性が期待できるかと思います。
クラウドサインの概要
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。