Zoomの評判・口コミ
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/01
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは、認知度の高さから、どんなミーティングを行う相手でも使いやすいく、操作ミスが起こりにくいという大きなメリットがあります。しかし、最近では他の類似アプリと比較して通信が不安定になることが多く、その点で評価を3点に抑えました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの利用は、リモートワークの推進に大いに貢献しています。特に、初めての相手でもスムーズにミーティングを行えるのは大きなメリットです。しかし、最近は通信の不安定さが目立っているのが気になります。それでも、今のところZoomを頻繁に利用し、リモート会議やミーティングを行っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍で対面の打ち合わせが出来なくなった際、利用したツールです。
GoogleMeetも使用しているが、Googleをメインで使用していない相手と
打ち合わせを行う際にzoomを利用し始めました。
画面でも、お互いの表情を見ながら打ち合わせが出来る為 とても良いと思います。
また、会議資料の共有や会議中チャット機能でリアルタイムに情報共有も出来るので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで対面だった場合は、来社予定や場所の調整などをするのが
大変でしたが、リモートワークでも打ち合わせができ柔軟に業務が進められた。
会議資料なども画面投影できる為、画面共有でしながら
話を進められるのは効率的で良いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
バーチャル背景
【操作性・使いやすさ】
自身で資料共有などしたことはありませんが、ウェビナー参加で使用することが多いです
ウェビナーだとカメラなど氏名を出さずに参加することもできるので手軽に使えてありがたいです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くの企業が利用しているので、導入しておけば大抵は対応できます
シーンに合わせて活用ができるのもいいと思います
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用できるし機能も十分だと思うが使用時間が長くなるにつれてアプリが重たくなるのでそこが傷かなと思う。
ただ操作性はいたってシンプルなのでインターネット慣れしていない方でも使いやすいのかなと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分はアルバイトのオンライン研修会で使用したが大人数なのに問題なく最後まで視聴できたのは素晴らしいと思った。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社ではフルリモートで働いているため
外部やチームとのコミュニケーションでビデオ通話機能のあるアプリケーションの使用は欠かせません。最も古く長く使用しているのがZoomです。メリットで一番大きいのはレコーディング機能です。Zoomは会議の録画ができるので、後から再確認をする、また他のメンバーへ共有する際に役立ちます。meetもよく使用しますが、録画機能が無い為録画する場合はZoomを使用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PCの操作に不慣れな人も多い職場ですが、招待リンクを送るだけで参加が出来るためビデオ会議が容易な実施できます。Zoomは使いやすく、参加者が簡単に参加できるため、あまりトラブルで時間がとられず、迅速にコミュニケーションが可能なツールです。
画面共有、チャット機能、バーチャル背景はよく使用します。操作は簡単で
すぐに問題なく使用できます。
一対一だけでなく、十数人の複数の参加者を一度に招待してグループミーティングを実施できるのも良い点です。全社会や別部署との大規模な打合せでも使用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
認知度も高く、標準となるアプリ。無料でも十分な機能と、どんどん使いやすくアップデートされているのが良いです。
クライアントからの指定も多い為、使う機会が多いが、最初の設定に時間がかかったり、招待機能を使いこなせないクライアントもいらっしゃるので、もっとわかりやすいU Iだったら、良かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、クライアントとのオンライン打合せに際して、google meetを主に使用していたが、googleをメインブラウザとして使用していないクライアントは入室に手間取るケースも見受けられました。
ZOOMを導入したことで、オンライン打合せの開始時間が、予定通り行われる事が多くなりました。
ZOOMの認知度も相まって、クライアントも導入されているケースが多く、スムーズなオンライン打合せにつながっており、時間短縮と対面のオンライン打合せへの切り替え等によって、業務効率化の効果を実感しております。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でつかえるうえに、パスワードをいれるだけではいれるのはすごい便利だと思いました。また、パスワードがながくて、とても安全性を感じました。それ以外にもみられたくない場所を背景でぼやけさせて自分いがいの場所をみえなくさせたり、一番いいなと感じたのが喋ってる時にはんでチャットをおくれるのが便利と感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナが始まって全く来れなくしまって、午前と午後でわかれて、授業を受けなきゃいけかったのですがたまたまうえの人がzoomを見つけて、最初は、半信半疑であんまり良くないだろうと思ってたんですけど、すごくよくて、全員で入っても、あまり回線や聞こえなくなるという動作もなくなってまたみんなでかおをうつして、授業をうけれるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは、ビデオ会議の新たな標準を確立したと言っても過言ではありません。その使いやすさと信頼性は、私たちが日々の業務をスムーズに進めるための強力なツールとなっています。ただ、時折発生する接続問題が不安定なので4点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoom for Homeの導入により、私たちのチームは自宅からでも効率的に作業を進めることができるようになりました。特に、ホワイトボードと注釈機能が手軽に使えるタッチディスプレイは、アイデアの共有やブレインストーミングを大いに助けています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは素晴らしいオンライン会議だと思います。多様な働き方が認めれた現代でオンラインMTGが頻繁にあるため、有難い。ビデオ・音声の品質も高いです。リモートワークや遠隔学習に最適で便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠隔地のチームやクライアントとの円滑なコミュニケーションが可能になりました。また、出張や移動のコストと時間が削減され、効率的な業務が実現したのが特に嬉しいです。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Wifiなど環境が悪いことや参加人数が多くてもストレスが少なく会議進行ができる。専用アプリは必要ですがインストールされいる方が非常に多く案内もし易い。画面共有なども分かり易く機能も使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様のとのオンライン商談にて指定されることも多いので導入しておいてよかったと思います。映像も音声もクリアで進行で困ることが少ないので商談に集中でき成果も上がり易いと感じています。重要なMTG時はZoomを選択することが多いです。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内会議においてこのツールを使えることで会議参加者が全員同じ情報を共有でき、また会議で出た意見やアイデアを共有することができるため、たった1時間の会議で質の高い会議を行うことが出来るため
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは会議資料を各自見ながら電話会議を行っていたため、なかなか参加者全員が同じ共通認識をもてなかったが、会議中同じ意識で議論ができ、質の高い意見がでたり、すぐに会議中に連携が取れるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは、世界的にも認知されているコミュニケーションツールの一つで機能が洗練されていると思います。Zoom多機能性が、あらゆるビジネスニーズをしっかりと満たしているからだと思います。Zoomは遠隔でのコミュニケーションはもちろんのこと、同じオフィス内でもしっかり役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では、Zoom Team Chatを大いに活用しています。ファイル共有とコンテンツ検索が可能なため、情報の共有が非常にスムーズになりました。これらの機能は、チームメンバー間のコミュニケーションを大いに改善し、仕事のスピード向上に大いに貢献しています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
zoomのおかげで、商談やミーティングを行う際に、目的地までわざわざ足を運ばなくてもよくなり、その分話し合いの時間をとることができた。また、発音も明瞭でリアルタイムでのやり取りができてストレスがない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートでの作業時も、リアルタイムで質疑が可能となり、スムーズなコミュニケーションがとれるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
法人利用なので十分に機能が使えるため、申し分ない。通話時間も無制限で、ポインターも出しやすくて、UIもシンプルで使いやすい。無料版は40分しか使えないのでプライベートでは使わない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
すぐに招待URLを作成し、MTG作成できるので有難い。使ってるユーザーも多いので、社内外問わず使ってくれる。
翻訳機能、議事録機能などが付いてくれればもっと嬉しい
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前まで無料のツールでウェブ面談、商談を行っていたが、zoomに変えてからタイムラグや音声の不具合が格段に減った。
また、録画機能を活用することでお客様とのトラブルもへり、各営業の能力向上にも役立てられている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料のツールでは大勢でアクセスするとラグがひどく、映像が映らなかったり、画面が固まったりして共有ができず困っていた。
導入後はそういった事象はほぼ起きることなく社内外ともに快適にWEB会議を行うことができている
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
少人数でも大人数でも利用出来ますので、一括で情報共有したい場合にとても役立ちます。
PCで利用する分には不具合は感じないが、スマホアプリだと、画質の粗さや音声の聴き取りにくさを感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は人数分の資料を印刷して、ホッチキスで止めて対象者に資料を渡す。という前準備が必要でしたが、コロナ禍でオンライン会議が主流になり、作成した資料を共有するだけで、周りも必ず目を通す場面を作れたのが良い。また、作業の効率化、コスト減にも繋がった。
高 天羽
ユーザー
FIRST DEVELOP株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/07/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
①最大のメリット無料で利用可能
②ZOOMを登録できない中国でも、リンクを利用できる。
③会議のリンクを一度発行すれば、定例会議としてずっと利用できること。
【操作性・使いやすさ】
UI、画面などシンプルで特に説明受けなくても操作できる。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
ZOOMのゲームは多人数で楽しめます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
①プロジェクトの朝会はZOOM利用し、在宅勤務のメンバ、通常出勤のメンバはスムーズにコミュニケーションが取れること。
②社外の方と打ち合わせするとき、リンクを発行すれば、会議の予約が完了できること。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
知名度が高いですので、説明なしでも会議を簡単に開催できます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
無料で使えることと画面共有機能
【操作性・使いやすさ】
操作性はほかの通話アプリとそこまで変わりません
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
ビデオ通話の時の背景を簡単に変更できるのは素晴らしいと思います
【営業担当やサポート面】
通話に参加できないことがありました。その時のサポートしてくださった方の対応が素晴らしかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの導入により、効率的なオンラインコミュニケーションとコラボレーションが可能になりました。リモートミーティングやビデオ会議を通じて、遠隔地にいるチームメンバーやクライアントとリアルタイムでコミュニケーションでき、意思決定やプロジェクト進行がスムーズになりました。画面共有やチャット機能により、情報共有やファイルの送受が簡便に行え、効率的なコラボレーションが実現しました。また、録画機能により、ミーティングの記録や後での参照が可能となりました。Zoomの使いやすさや信頼性も大きなメリットであり、柔軟なスケジュール管理やプラットフォームの拡張性も好評です。全体的に、Zoomの導入により、時間と場所に制約されることなく円滑なコミュニケーションができるようになり、業務効率の向上に貢献しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メリット:直感で操作できるようなインターフェイスなので、初心者にもわりと使いやすいです。
画面共有や録画、ホワイトボードや、発言権を縛る機能があり用途も様々で使える部分が良い。さらに背景やフィルターも豊富で、顔色を明るくする機能などがある。
デメリット:接続が不安定になることがよくあり、画面や声の品質が悪くなることがある。法人で使用しているため頻繁に再ログインを求められることがあり少しストレス。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
テレワークで社内のコミュニケーションが取りづらいといった課題があった。
zoomの機能によって、顔を見て話せるためコミュニケーションがより多くできた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
画面共有機能をつかうことで認識の一致ができ声で説明するよりも早く理解できることを実感している。
リアクション機能をつかうことでより早くリアクションが伝わり、発表者からのレスポンス時間を短縮できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職ではコロナ禍になったタイミングで利用し始めました。現在では基本オンラインでの営業となるため、社外商談の7割くらいはZoomを使用しています。社内ではGoogleカレンダーを使っていることもあり、Meetを使っています。打合せもZoomで依頼をし、断られることはほぼなく、不満のないツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでの商談が日常になり、毎日当たり前のように使っています。クライアントにもZoomでお願いします、というと9割以上の方は承諾いただけるので、助かっています。たまにチームスでないといけない会社もあります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/07/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
主催者がコントロールできるブレイクアウトセッション機能
【操作性・使いやすさ】
参加者の立場から自動的にセッション会場へ誘導され、制限時間が過ぎると本会場に戻れる
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
他のサービスと連携していないので分からないです
【営業担当やサポート面】
直接コンタクトしたことがないので分かりません
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
大人数が集まる社内イベントでチーム分けによるワーキングセッションを行いたかったが、Zoomのブレイクアウトセッション設定で円滑に行えた
【サービスを利用していて実感しているメリット】
多人数を集めるオンラインイベントでは5人程度のまとまりで分かれてのディスカッションが一番盛り上がり、アウトプットも出やすい。この使いやすいブレイクアウトセッション機能はそういう時に重宝します
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/07/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナウイルス蔓延による在宅勤務の開始に伴って本格的に利用
有料であれば制限等も特に問題なく利用
ただ、アプリは確実に入れないといけなかったのは難点。
メールがM365に移行したことに合わせてteamsに以降中
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナウイルス蔓延による在宅勤務の際の打ち合わせや研修などが可能になった。
その他にも、必要ない出社がなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでもwebミーティングのシステムはありましたが、コロナ禍で一番使い勝手が良かったのがZOOMでした。他のGoogle meetsやTimesも使用したことがありますが、安定性に欠けていたり、使いたい機能がなかったり、ということがありましたが、ZOOMに関してはwebミーティングで必要な機能が網羅されており、ストレスなく業務ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で在宅勤務になったことにより、webミーティングの必要性がありZOOMが導入されました。ZOOMでのMTGを実施することにより、業務において必要最低限のコミュニケーションが取れることから、出社しなくても問題なく業務が進みました。出社の是非が問われるツールになっていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
簡単な状況共有から、研修や説明会などを気軽に開催することができ、当日参加できない人がいても録画機能で
後日展開することが可能。
【操作性・使いやすさ】
複雑性がなく、理解するまでに時間がかからない。1度理解してしまえば申し分ないように使用可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
遠隔での会議の場合、会議室に設置してある会議室のシステムを使わないといけないといった課題があった。
ZOOMを導入したことで、会議室に集まらずに個別のパソコンから会議室に参加することが可能になった
【サービスを利用していて実感しているメリット】
ZOOMをつかうことで会議を開催する際の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく通話が安定しているので、やり取りのストレスがない。
大体の方が導入しているので、操作などを説明する必要もほぼなく、すぐにミーティングに進むことができる。
カレンダーにも共有できるので、すぐに予定を反映させることができ、いちいち入力する手間がかからないので非常に便利。
連携できるサービスが多いので、作業効率を上げるための選択肢が広がるのがうれしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで対面のみでサービスを提供してきたが、ZOOMのおかげでスムーズに全国展開することができた。
特別な機器の準備も不要なので、月額(もしくは年額)料金を支払えば、それ以外のコストをかけずに導入できる。
手軽さと、お客様側の操作が簡単なこともあり、導入がスムーズだった。
(お客様側に会員登録の手間などがないので、接続までの説明がしやすい)
Zoomの概要
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。