WEB会議システムの関連情報
Whereby

Whereby
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2022年02月01日 16:16
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD 2022 通信インフラ部門受賞
BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn 通信インフラ部門受賞
サービスの説明

Wherebyは、インストール不要のブラウザを使ったweb会議サービス。Web会議に参加するゲストは登録不要で、主催者が送ったリンク先をクリックすれば、ログインなしですぐに参加できる。Wherebyプラン、PROは、同時に12名の会議参加が可能。アップグレードスクリーンの共有、会議室のロック、カスタムブランディングなどの機能がある。

料金プラン一覧

Whereby(旧appear.in)
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

Wherebyは、インストール不要のブラウザを使ったweb会議サービス。Web会議に参加するゲストは登録不要で、主催者が送ったリンク先をクリックすれば、ログインなしですぐに参加できる。Wherebyのプラン、PROは、同時に12名の会議参加が可能。アップグレードスクリーンの共有、会議室のロック、カスタムブランディングなどの機能がある。

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
Whereby
WEB会議システムの平均点
画面共有
評価件数:38
4.1
4.4
招待URLの共有
評価件数:41
4.5
4.3
録画・録音
評価件数:18
3.7
4.2
資料共有
評価件数:29
4.0
4.3
チャット
評価件数:31
3.9
4.1
通話品質
評価件数:41
3.9
4.1
発言者の切替
評価件数:25
3.8
4.0
カレンダー連携
評価件数:14
3.6
4.1
ホワイトボード
評価件数:14
3.6
3.7
参加者の限定
評価件数:21
3.8
4.1
ワンクリック参加
評価件数:33
4.3
4.2
通知
評価件数:19
3.9
4.1
ストリーミング配信
評価件数:12
3.7
3.9
出席ログ
評価件数:12
3.6
3.9
スマホアプリ
評価件数:20
3.9
4.1
多言語対応
評価件数:13
3.8
4.0
バーチャル背景
評価件数:13
3.7
4.2
機能の実装有無に関する情報は: 2022-02-01 16:16 時点のものです。

Wherebyの口コミ・評判

4.05
レビュー分布
(13)
(18)
(11)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(23)
11~30
(6)
31~100
(7)
101~500
(4)
501~
(2)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Wherebyの良い評判・口コミ
有料プランを導入しているが無料でも使えて通話品質も悪くない
URLを共有すればすぐにWEB会議が始められる点
会議が終わったら部屋をすぐに閉じられるところです。
Wherebyの改善点
英語での説明が多かったので最初戸惑う部分もあったので日本語対応して欲しい
無料版は最大4人まで。アップグレードも考えてしまう絶妙な設定です。
音声は映像の安定性が低い点。重要なところで音声が途切れてしまうなどする事があり、スムーズに面接ができない事がある(この点がほぼ全て)
ピックアップ 口コミ
松村 紗世
ユーザー
個人事業
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
少人数の打ち合わせ・会議だったらWherebyで充分だと思っています。手間のかかるアプリをインストールする必要がないのでオンライン会議を普段利用しない人でも簡単に参加することができるようになっているので便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
有料版と無料版がありますが、自分は無料版を利用させてもらっています。無料版でも音質・画質が良いので十分に利用することができると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
wherebyならシンプルにミーティングを行えます。単発で何度もミーティングを行う場面で強みを発揮するツールです。ブラウザで難しい設定をせずにオンラインでやり取りできるシンプルさは時短にも役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
カジュアルなミーティングを複数回数行う必要があり、簡単なweb会議ツールとして導入しました。主催者のみログインを行えばOKなツールなため、会議前の相手方への連絡も短時間で済み、業務効率化に一役買ってくれました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
URLを発行するだけで誰でも気軽に会議への招待が行えるため、外部者との会議などをセッティングしやすくなりました。 会員登録をする必要もない為気軽に相手方との打ち合わせを簡単に行うことが出来るようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
URLを送るだけでWEB会議を簡単に開始することが出来る為、急にWEB会議を行わないといけない場合でもスムーズに対応出来るようになり助かっています。 又、電話での説明が難しくなった場合でもURLを伝えて画面共有をしながら説明することで相手方にもストレスなくお話を進めることが出来ました。
黒澤 行雄
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/05/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
便利だと感じたのはウェブ会議室のアドレスを固定で使える事で、プロジェクトごとの定例会議を行うURLを予め定めておけるのでその都度メンバーに会議URL連絡を送付する必要がなくなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
通話する相手がWherebyのアカウントを所持している必要性がないので、外注先と行う単発的なミーティングにも利用しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で、登録なしでも簡単に利用できるので、とても便利です!相手がWherebyを知らなくても、URLを送ればワンクリックでオンラインミーティングを行うことが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ過になり実際に会ってのミーティングが難しい昨今、誰にとっても手軽に利用できるサービスなので、とてもありがたく活用しています。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。