クラウドサインの評判・口コミ
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約関連の業務電子化によって契約書の印刷、送付、返送待ちといった時間を短縮することができます。物理的なハンコを押さずに効力のある契約を締結することができ、運営会社が弁護士ドットコムということで法律関係も安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦でフルリモートワークが進み、オフィスへ出社できない場合でも取引先と契約を素早く締結できるので重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ネットワークがつながっている環境下であれば、どこでも契約書の取り交わしが可能でとても便利に感じています。
社外の方との取り交わしはもちろんですが、社内の稟議申請の書類のやりとりもできる点は極めて優秀です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来であれば、契約書の印刷、製本、押印の作業と、その手続きに数日間かかったりしていたが、システム導入に伴い作業工程が短縮され1日程度で全ての業務が完了できるようになったたとても助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/07/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子化する際に複数の見積もりを取ったが、コスト面と機能面のバランスが良かった。ユーザインターフェースの作りがわかりやすく、社内への展開のときに学習時間が少なくて済んだ。また、マニュアルの作成も早く終わらせることができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
属人化した業務を可視化、効率化すること、また世代交代時にノウハウが継承されない問題の解決を目標とした。属人化する部分は少なくなった。あと少し残っているが、時間をかけて移行する予定。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/07/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約ツールの中でも、ユーザーインターフェースが分かりやすくコストも高くない。国内企業がリリースしたツールであり、不明点も日本語で確認することができるため、ストレスなく利用することができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書を紙で作成する手間が無くなり、印紙代を含めて費用の削減をすることが出来た。また、契約のために外出する必要が無くなり、労働時間の削減にも繋がった。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙に押印する契約と法的効力は変わらず、捺印やサインをクラウド上でできるサービスで大変便利です。よくある「契約書を2通作成して双方で1通ずつ」といった作成作業が不要になります。デジタル化できるのでデータ管理も容易になります。なにより紛失リスクがなくなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
とにかくデジタルデータとして管理できるのが便利です。また、契約書の郵送でやり取りする期間がなくなるため、契約締結までのリードタイムが圧倒的に短縮されます。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでメールでPDFでやり取りしていた契約書の締結を電子化したことで、作業の短縮にもつながりましたが、それ以上に便利になったのがクラウドで社員みんなの契約者が確認できるようになったことです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の締結は押印に時間がかかったり、メールでのPDFやり取りで手間がかかり、またその後に社内チャットで共有していたのですがその手間が省けました。
吉田 裕次
ユーザー
荏原交通株式会社
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オフラインでの契約締結作業は細かい作業が多々あり面倒なことも多かったのですが、
クラウドサイン導入後は一連の作業が完全にオンラインで完結できる。
対面で会う必要もないし書面にする必要もないので後々の管理も楽だし無くしたりする恐れもない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約締結作業がオンライン化したので対面で会う必要がなくなった。
管理もこのツールにて自動で行われるので管理作業が必要なくなり効率化できた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/06/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでの営業では、紙ベースでの契約が多く、書類の漏れや書類の紛失等のトラブルが起こる可能性がありました。さらには書類を先方へ持っていく必要もあり、テレワークの導入は不可能でした。しかし、クラウドサイン導入後はPDFで完結するようになり非常に便利になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約に関するほとんどの書類を電子契約に移行することができ、管理の手間が大きく減った。さらに先方との契約の際にもPDFを用いることができテレワークできるようになったことが1番のメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業・企画職として従事しておりますので、普段の業務は、
① 契約書の文言確認【ビジネスサイドとして】
② 相手方の送付先入手
③ 押印申請
④ 契約書送付
⑤ 契約書が戻ってきたらファイリング
という作業になるのですが、これが全て電子化されたため、③~⑤の手間が一気に自動化されました。CMなどでも見ますが紙に押印するためだけに出社というわけのわからない業務はもうおさらばです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・押印申請が電子化できたのでタイムレスになった
・押印→送付が電子化されたため、タイムレスかつシームレスに行うことできた。
・管理も自動化されたので、属人的にならず作業効率化できた
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
時代遅れの書類作成、押印申請、記名押印がいっきになくなります。これにより、無駄に時間をかけていた作業がなくなり、営業にフォーカスできるようになりました。成果も上がります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「契約」がとてもスピーディに進みます。遠方の方でもすぐに契約できるので、物理的な距離を埋められ、また営業によりフォーカスできます。作業効率の向上と言うメリットがありました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約締結の機会が増えたものの、ダウンロードして印刷、記入、捺印、郵送、印紙を購入して貼るという手間が解消された。契約書もデータで管理できるため書類も圧迫されなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は契約書の郵送や記入、作成などの手間さらに印紙購入などのコストもかかった。クラウドサインなら印影もデータで処理でき、契約書もリアルタイムで締結できるため業務が効率化かつスピーディになった。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/05/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
例えば労働契約であれば、PDF化された契約書を送り、それを読んだ上で電子上の書面にサインをしてもらうだけで契約成立するため、今まで面倒に感じていた対面での説明や、書面のやりとりがオンラインで一括してできるのでかなり楽である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面での説明、書面のサインがオンラインで一括してできるので、手間隙省ける。しかし、まだまだ不慣れな利用者が多く、サイン方法や印鑑の選択方法がわからず、そちらの説明が必要となる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社ではWeb会議のツールと本製品クラウドサインを合わせて利用する事で、全てオンラインでの契約締結を実現できています。機能としては契約書のPDFを保存してテンプレートを作成。変更部分は必要な時に変更をする事で従来の作成する時間よりも時間短縮できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書を作成するには紙で印刷して住所氏名押印、郵送すると言う手間がありましたが、クラウドサイン導入する事でほとんどオンラインで済ませる事が出来るようになりました。それにより契約書管理や契約書購入や郵送にかかる時間や費用を削減。その恩恵を有用に活用させていただいております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/05/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
運用上の問題ですが、トレーニングやサービスの納品時にお客様の認証いただく場合があります、印鑑やサインですがお客様都合や急ぐ場合は、”紙”での認証(サイン)が必要です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は、基本的に紙での処理でしたので、DBでの管理時にPDF化しての入力でした、原資はEXELやWordですので2度手間になっておりました
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サポートやマニュアルがしっかりしていて初心者でも問題なく使える。フリーテキストやチェックリストを独自で設ける事が可能なため記入が必要な書面でも問題ありません。また法律のプロ、弁護士監修なので法改正などの対応が早い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の捺印のために相手方に訪問していた手間がなくなりました。移動時間などが大幅に削減できています。また法律の対応がしっかりしているので専門家に依頼する作業も削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/23
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
クライアントに対しての契約書の締結を、メール1本でクラウド上ですることができ、とても便利だなと感じております。
郵送でお送りする手間がないことに加え、先方に届いたかの確認をするためにメールをチェックしていただくだけで良いところにメリットを感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約締結時の工数の削減が1番のメリットだと感じてます。
入社前の業務提携の契約時もオフィスに行くことなくスムーズに進めることができました。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先からの要請で限定的に使用していますが、1年ごとの契約の更新が非常に楽になりました。決裁までのスピードも速くなり、今後自社の他の案件でも導入を検討したいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
事業の特性上、契約書が多く管理が大変ですが、期限管理や台帳管理に魅力を感じます。紙媒体での保管がメインの現状では保管庫のボリュームも相当で、これらも削減できるとスペースの有効活用もできると思っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタマイズ性が自由で、パソコン操作に不慣れな人でもワードやエクセルなどの基本的な操作ができれば簡単に契約書を作ることが可能。
既存のテンプレートも使えるほか、独自の雛形も簡単に記入できてストックしておけるのでさまざまなクライアントに特化した契約書が作れる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で契約書のクラウド化が進んんだが、クラウドサインで簡単に自宅にいながら複数企業と契約書を交わすことができた。
パソコン操作に不慣れでも、簡単にPDF出力してくれたり自動でデータ管理してくれたりするので安心して使うことができます。
鐘ヶ江 ゆみ
ユーザー
自営
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/15
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は、最近、クラウドワークスでクライアントさんと契約を交わしました。
今までは、ずっと紙の契約書で印鑑を押していましたが、電子 契約書で済むなんてとても便利だと感動しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このサービスを導入することによって、紙の契約書を交わさなくても、電子契約書で済むから、簡略化できて、記録にも残るし、大きなメリットがあります。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
説明が不要で操作や契約書の締結操作ができる分かりやすいUI。弁護士ドットコムの運営という安心感と知名度なので利用を促進しやすい。双方郵送などの手間もなく契約書がデータで管理できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の取り交わしまでの期間が郵送を待つなど無駄な時間が省かれスピーディーになり、すぐに業務をお互いに進められるようになり仕事効率が上がりました。
多田 由香
ユーザー
株式会社インターブレイン
/
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来契約書の締結にかかっていた時間の短縮ができ、スピードが速くなる。郵送や押印に必要な手間がなくなること。クラウド上にPDFが保管されるのでいつでも簡単にアクセスができること。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
すぐに契約書を締結しなければいけない際に締結する手段がないことが課題でした。このサービスを使うことでオンラインでわずか数時間で契約を締結することができ、また郵送などの手間を省くことができたことで経費削減にもつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書をクラウドサインで締結を申し出ても認知度が高くなってきているので問題なく受け入れていただけます。また操作方法も相手側も簡単にできるのでスムーズに進行できます。契約書の更新期間も管理できるので確認漏れがなくなる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは契約締結はドラフトをいただき原本の郵送を待ち、押印して返送といった時間も費用も掛かるため、無駄が多いと感じていましたがクラウドサインにしてからは書類の行き来もなくクラウド上で進行するのでスムーズで大変効率的で業務も早く進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/04/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の契約書を作成、印刷したり送付する必要がなくなるので業務のスピードがグッと上がります。チーム内においても従来時間がかかっていた承認フローが早くなるのはもちろん、契約する取引先からしても簡単で嬉しいはずです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
操作性がシンプルなため、簡単に契約書を作成することができるようになりました。文章に加えてチェック式の選択欄や擬似捺印を加えるなどの作業もサクサク行えるので重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
企業との契約の際に毎回契約書を結ぶのですが、クライアント先により回収のスピード感が異なりビジネスを進めていくうえでスムーズにいかないことに課題感を持っていました。このサービスの導入により紙への押印等も必要なく、締結作業を進めていけるので非常に便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアント先により契約書回収のスピード感が異なり、その後の締結作業をスムーズに進めることができなかったことに課題を感じておりました。サービス導入により、クライアントおよび自社においても締結作業がスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の無駄な作業を大幅に省略できた。今までわざわざ直接訪問したり、郵送していた業務が無くなったと思うと大変優秀なサービスだと思う。使用してこれまで特にトラブルも無い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークが普及し、社外会議もほとんどWeb会議が主流になりました。ただ契約書は郵送対応などが必要だったのですが、クラウドサインによってオンライン化されたのは非常にありがたいです。
クラウドサインの概要
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。