国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

名刺管理ソフトの関連情報

ホットプロファイルの評判・口コミ

ホットプロファイル
★他社製品からの乗り換え急増中!いま注目のセールスDXを支援する営業支援クラウド ■ホットプロファイルが『営業現場に定着する5つの理由』*サービス継続率97%で定着する営業支援 1、ホットな情報が営業に届く ・営業の武器になる強力な情報を自動提供  営業訪問後、案件化するお客様はごく一部です。  多くのお客様は案件化せず、その後のフォローもできないことがあります。  しかし、ホットプロファイルなら興味を示したタイミングで再アプローチが可能。  あらゆる顧客情報を登録するだけで、自社Webサイトを閲覧した興味の高そうなお客様や、  お客様に関連するニュース情報、人事異動ニュースを自動で通知。  お客様の動きをいち早く察知し、競合他社より早い営業活動を支援します。 2、お客様を360度で把握できる ・顧客情報が1画面に集約  忙しい営業担当者も、商談前にホットプロファイルの「お客様カルテ」を見るだけで、  顧客の最新情報や興味・関心、過去の営業活動が簡単には把握でき、欲しい情報がワンクリックで手に入ります。 3、トップセールスの活動を標準化 ・見込み客の最新情報を常に自動収集  トップセールスには高い「情報収集能力」が必須です。  顧客情報をリアルタイムに収集し、必要な場面ですぐに使えるようにストックできるかが商談の勝敗を左右させます。  ただ、「情報収集能力」には個人差があり、なかなか各営業に標準化を求めることは厳しいです。  ホットプロファイルならあらゆる顧客情報を自動整理し、活用できるデータへの拡張  (企業の属性情報を自動付与、組織情報自動整理)、見込み客の人事異動、企業発信のニュース、  取引先への自社アプローチまでホットプロファイル内で一元管理が可能。  通知機能を活用すれば商談のタイミングを逃さずにアプローチができ、トップセールスの活動を標準化できます。 4、日々の営業活動を価値ある情報へ ・次の受注につながる顧客情報を自動提示  受注した企業と同じ特性(例:BtoB企業で全国に10拠点以上を持ち売上規模が10億前後、IT商材を販売、  働き方改革を推進している)や売上が好調な企業などホットプロファイルが自動収集した情報と、  日々の営業活動報告と掛け合わせ、営業個人ごとに次に受注しやすい同様の企業をピックアップして提示。  「名刺交換履歴」「Webフォームからの問い合わせ履歴」「イベント参加履歴」なども組み合わせて、  自社で保有している人脈の有無、連絡先の有無からアプローチ可能な方法も提示します。 5、入力の最小化 ・名刺管理と直連携で入力作業を削減  SFAの導入で課題となる「入力作業」。  ホットプロファイルは名刺管理と連動しているので、面倒な顧客情報の入力作業を削減できます。  また、営業報告もスマホでかんたんに入力でき、自社の運用に沿った項目を最初に設定しておけば、  お客様理解に必要な情報をモレなく報告、管理できます。

評判・口コミの概要

4.39
レビュー分布
(15)
(16)
(2)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(4)
11~30
(1)
31~100
(4)
101~500
(8)
501~
(15)
口コミによる項目別評価
ホットプロファイル
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ホットプロファイルを起点としたメール配信により、マーケティング活動の効果を可視化できる優れたツールです。メールの開封率やリンク先への誘導率を把握できるだけでなく、コピーやタイトルを変更して効果を検証し、データを蓄積して最適化を図ることが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、メールマーケティングの効果測定が不十分で、どの要素が開封率やクリック率に影響しているかを把握するのが困難でした。しかし、ホットプロファイルを導入したことで、HTMLメールにパラメーターを付けて読者の行動をトラッキングし、どのリンクがクリックされたかやサイト誘導率を明確に把握できるようになりました。さらに、タイトルや誘導コピーの変更による効果検証を繰り返し行い、開封率やクリック率を向上させることが可能になりました。これにより、効率的なデータドリブンのマーケティングが実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客情報を一元管理できるだけでなく、デジタルマーケティングでのターゲット選定を効果的にサポートします。顧客情報の蓄積や更新が自動化されるため、顧客管理の精度が向上し、最新のデータに基づいたマーケティングが可能になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客管理が不十分で、最新の顧客情報をもとにしたマーケティングが難しいという課題がありました。ホットプロファイルの導入により、顧客情報が一元管理され、頻繁な更新が自動で行われるようになりました。その結果、最新のデータに基づいたターゲット選定が可能になり、顧客ニーズを把握した上でのアプローチがしやすくなり、マーケティング活動が効率化されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/06/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
数年前、顧客情報の整備が急務であった。 また、過去の名刺情報も社内に散財の状態であった。 ホットプロファイル利用前に同機能のツールを利用。 但し、高額でコスト抑制&削減に迫られた。 当ツールの売り込みを受け乗換。 現在、無問題で利活用中。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題: ・顧客情報のデジタル化 ・社内関連システムとの連携 効果: ・顧客情報の一元管理 ・顧客情報の見える化
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/06/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客情報の一元管理に役立っています。名刺情報をデータベース化できる点が便利です。共有機能を活用することで、社内の情報共有もスムーズに行えるようになりました。必要な情報を素早く検索できるため、顧客対応のスピードアップにも繋がっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺情報が散在していたため、有効活用できていないという課題がありました。ホットプロファイル導入後は、名刺情報を一元管理できるようになり、顧客へのアプローチがスムーズになりました。メール開封率などのデータ分析機能も活用することで、より効果的な営業活動ができるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/20
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールの一括送信に活用。 安価でよいです。 大手企業中心のサービスであるため MAなどだとオーバースペックになってしまうため ホットプロファイルだと費用としてちょうどよい メール一括送信やリードインポートも楽でよい。 また困ったらすべてオンラインヘルプで解決できるので 楽でいい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
溜まった名刺に一括送信して 休眠リードの掘り起こしができた。 メールごとの開封率比較などもでき タイトルの検証ができた
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/01/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺情報から取引先の情報をスムーズに共有できます。他の支店との取引状況を簡単に把握できるだけでなく、名刺管理、案件管理、社内報告など、あらゆる業務を一元化して効率的に処理できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺検索機能により、名刺を探す時間が大幅に短縮されました。他支店との取引履歴を簡単に確認できるので、ビジネス展開においても迅速な判断が可能です。また、案件管理においても、備忘録の役割だけでなく、社内報告書を作成する時間も大幅に削減されました。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ホットプロファイルは、名刺情報と共に商談内容を詳細に記録できるため、これらのデータを活用することで、より効果的な施策を打ち出せる営業活動に大きく寄与しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、名刺情報から顧客データを効果的に活用できるようになりました。顧客情報の活用に課題がありましたが、名刺情報を素早く取り込み、即座に反映することで、以前のような課題が一掃されました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/12/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺交換した名刺を登録することで、データが自動的に蓄積されますので、連絡を取りたい相手を簡単に検索でき、名刺情報の効率的な管理が部署内で行えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は古くなった顧客情報が活用できない課題が生じていましたが、ホットプロファイルを導入することで、簡単に名刺情報を取り込むことができ、顧客情報の蓄積と定期的な更新がスムーズに行えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺をスキャンするだけでオペレータによる補正が行われ、正確な情報が手軽に管理できるようになりました。これにより、商談前に迅速かつ簡単に相手先の情報を確認できるので利便性も優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、名刺交換の履歴や営業成果、商談内容などのデータを効果的にデジタルで蓄積できるようになりました。このデータは会社全体で共有可能であり、顧客に対する的確なアプローチを可能にしました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
登録した名刺の企業情報を手軽に取得できますし、名刺情報をスキャンすることで、手動入力の手間を省きながらも正確なデータを簡単に入手できます。スマホアプリを使用して名刺情報を登録すると、管理画面に自動的に反映され、すぐに活用できるようになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ホットプロファイルを導入することで、名刺情報のデータ化が簡単に実現され、商談結果や提案内容などすべての情報を効果的にストックできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺のデータ化などの基本的だけどありがたい機能はおさえつつ、充実した各機能の連携により、営業マンの一連の動きが可視化できます。 それは本人以外にとっても活用できる価値あるデータでした。 営業のサポートはもちろんのこと、成約後の分析にも役立つ良いサービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業に取り組む本人にとって役立つだけでなく、その動きを可視化して他者にもわかる形で残せるのが本当にすごいです! ベテラン営業マンを本ツールでサポートしつつ、新人教育にも活かせる貴重なデータを取ることが出来ました。 基本的な機能もおさえているので、営業に携わる人にはとてもオススメです!
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日頃から名刺交換することも多く、連絡先を探す際に時間がかかっていましたが、名刺のデータ化によりすぐに連絡できるようになり効率化できました。 私にとって名刺管理をする際には欠かせないツールとなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスを利用してから名刺を持ち歩くことがなくなったのが大きかったです。 登録さえしておけば企業の情報もすぐに把握することができます。 名刺の管理が簡単になり営業に力を入れることができました。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 これまでも顧客管理サービスを利用していましたが、ユーザーとして利用した時の評価です。 顧客がデータ化されるので時間、手間が大幅に減りました。 プロジェクトごとの顧客分類なども便利。 【操作性・使いやすさ】 だれでも操作できるUI
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メリットは、顧客管理だけでなく、新規顧客の開拓に必要な情報も流れてくるので営業にとってはとても役に立ちました。埋没顧客や新規顧客を開拓するのに役立った印象があります。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺情報をスキャンする際の精度が高いツールです。名刺情報を起点とした人脈・顧客情報の可視化により一元管理・情報共有が簡単になり、営業活動が効率化されます。またメルマガなどの顧客情報を活用するマーケティングに大いに役立ちますね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は名刺情報を紙で管理していたので社内に情報が属人化・偏在化しており、活用が困難でした。名刺データの電子化により情報が可視化され共有が簡単になったので社内の資産になりましたね。またテレアポなどの人海戦術ではなく、ターゲットを絞ったメルマガの配信なども可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 連絡先を探す際の時間、手間が大幅に減りました。 また、日々の案件管理にも役立っています。 【操作性・使いやすさ】 難しい操作は無く、使いやすいです。 【営業担当やサポート面】 ユーザーの為、不明です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙で保管していた名刺をデータ化することで、連絡先を探す手間が減りました。小さなことですが、積み重なると大きな時間を作ってくれます。 また、他の支店では取引が有るのか、過去に名刺交換した事はあるのか、名刺交換したのはいつか等、顧客管理が簡単になり、営業活動の大きな助けとなってくれます。 案件管理についても、報告機能を使う事で議事録、備忘録を作れ、また、それを社内共有できるので、自分用のメモと社内報告を一度にできるのが助かってます。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内への情報連携や事前事後運営業務の負荷が減ったことがいい点だと思います。また、名刺を画像で簡単に確認出来るのも良いと感じました。また、登録した企業の情報を確認出来る点もいい所だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
カスタマイズ機能が充実で、新規項目の設定、管理ができる機能が多くて助かりました。そのおかげで作業効率が上がりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SalesForce、Sansanなどいくつかのサービスをまたいでやりくりしていたサービスがこのサービスひとつですべて解決できたため。 営業報告機能もありセールスやカスタマーサクセスとの連携も可能なので助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理できなくなった顧客管理ツールで追えなかったリードなどをまとめてアプローチできるようになった。 また、サポート体制も充実しているため、わからない操作に関してはオンラインマニュアル、それでもわからないことは電話でサポートしてもらっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/06/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日頃新規で営業活動していると、多く名刺をもらうが、名刺に載っているデータを活かすにはこういったサービスが必須。登録さえ完了すれば名刺を持ち歩く必要がなく、営業活動で非常に役立っている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺電子化により、お客様のメールアドレスや電話番号を、社内のSFAツールに取り込むことが出来た。メール配信を行う際に件数が増えたり、検索の手間が減った。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/31
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールの一斉送信や、組織ツリーの生成などの便利な機能がたくさんありますが、中でもオペレーター入力代行機能が、作業時間の短縮につながってとても便利だと感じたので、この評価とさせていただきます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オペレーター入力代行機能などを使うことによって、業務の効率上昇や作業の短縮などにつながってあるのでとても助かっています。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
お客様になりそうな見込み客も自動通知メールで知らせてくれるため、無駄に営業する事なく、的確に情報が知れて移動することが出来るようになった。ツールの種類を問わずに非対面での名刺交換が出来て便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホで撮影して送るだけで名刺管理を自動でしてくれたり営業履歴も紐づけしてくれるので、手書きでどこに行ったか誰とあったのかなど処理する手間がなくなったのが便利。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OCR機能が他の製品よりも精度が高くて、名刺のスキャンし直しの手間かかかりません。また、やり取りした記録が残せますので、社内の人脈をフルで活用してのやりとりが可能になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アプリでのスキャン精度が高く、どの社員もきちんと名刺をスキャンし、記録を残してくれるようになりました。他社に連絡を取る際にはまずはこのツールで今までのお付き合いの有無や人脈を確認するようになり、非常に気の利くアプローチができるようになったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OCR機能で名刺を素早く読み込むところが非常に便利で、読み込み登録が完了したあとの名刺を保管しておかなくて良いのが便利です。また、外出先でも参照できる為、商談時に毎回名刺を探したり持っていく必要がない事は非常に楽だと感じます。操作も直感的な為、若い営業や年配の営業ともに使いやすいツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺を紙で保管することや毎度持ち運ぶことに不便を感じていましたが、ホットプロファイルの導入により、カメラで読み込んで名刺・顧客情報を一元管理できるようになり効率的な営業ができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺をスキャンするだけで、社名や名前だけでなく、電話番号まで読み込んでくれる。しかも、アプリから電話番号をタップすると電話できるため、名刺を見ながら番号を入力する煩わしい作業がなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で名刺を共有するときはコピーをする必要がったが、アプリ内で共有できるので、業務効率化につながった。 営業先での電話や、住所を確認する際に、名刺ファイルを開ける必要がなくスマホで確認できるので便利。転勤時の引き継ぎも費用になった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/29
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コストも1人あたり3.000円と安く、名刺管理や商談履歴などが情報共有できるので非常に便利です。また、スマホから簡単に入手できるので移動中に対応できるのも魅力の一つだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで商談記録は報告書を書いて上長に提出していたが、ホットプロファイルでは商談記録を携帯から書けるので移動時間を有効に使える。また、名刺管理も出来るので名刺を探す事がなくなった。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業に必要な接点を探す時に活躍してくれるツールです。接点が増えれば商談機会も増えますし、売り上げにつながる行動も増えます。名刺管理はデジタルの方がスッキリ管理できますし、名刺に触れる機会も減るので衛生面も優れてます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
人のつながりを蓄積して社内で共有するので、打ち合わせや商談をする上で欠かせない相手の情報がすぐに手に入ります。「名前は分かるけど連絡先が分からない」「社内の誰に聞けばいいのか分からない」という課題はホットプロファイルのおかげで解決できました。
  • 1

ホットプロファイルの概要

ホットプロファイル
★他社製品からの乗り換え急増中!いま注目のセールスDXを支援する営業支援クラウド ■ホットプロファイルが『営業現場に定着する5つの理由』*サービス継続率97%で定着する営業支援 1、ホットな情報が営業に届く ・営業の武器になる強力な情報を自動提供  営業訪問後、案件化するお客様はごく一部です。  多くのお客様は案件化せず、その後のフォローもできないことがあります。  しかし、ホットプロファイルなら興味を示したタイミングで再アプローチが可能。  あらゆる顧客情報を登録するだけで、自社Webサイトを閲覧した興味の高そうなお客様や、  お客様に関連するニュース情報、人事異動ニュースを自動で通知。  お客様の動きをいち早く察知し、競合他社より早い営業活動を支援します。 2、お客様を360度で把握できる ・顧客情報が1画面に集約  忙しい営業担当者も、商談前にホットプロファイルの「お客様カルテ」を見るだけで、  顧客の最新情報や興味・関心、過去の営業活動が簡単には把握でき、欲しい情報がワンクリックで手に入ります。 3、トップセールスの活動を標準化 ・見込み客の最新情報を常に自動収集  トップセールスには高い「情報収集能力」が必須です。  顧客情報をリアルタイムに収集し、必要な場面ですぐに使えるようにストックできるかが商談の勝敗を左右させます。  ただ、「情報収集能力」には個人差があり、なかなか各営業に標準化を求めることは厳しいです。  ホットプロファイルならあらゆる顧客情報を自動整理し、活用できるデータへの拡張  (企業の属性情報を自動付与、組織情報自動整理)、見込み客の人事異動、企業発信のニュース、  取引先への自社アプローチまでホットプロファイル内で一元管理が可能。  通知機能を活用すれば商談のタイミングを逃さずにアプローチができ、トップセールスの活動を標準化できます。 4、日々の営業活動を価値ある情報へ ・次の受注につながる顧客情報を自動提示  受注した企業と同じ特性(例:BtoB企業で全国に10拠点以上を持ち売上規模が10億前後、IT商材を販売、  働き方改革を推進している)や売上が好調な企業などホットプロファイルが自動収集した情報と、  日々の営業活動報告と掛け合わせ、営業個人ごとに次に受注しやすい同様の企業をピックアップして提示。  「名刺交換履歴」「Webフォームからの問い合わせ履歴」「イベント参加履歴」なども組み合わせて、  自社で保有している人脈の有無、連絡先の有無からアプローチ可能な方法も提示します。 5、入力の最小化 ・名刺管理と直連携で入力作業を削減  SFAの導入で課題となる「入力作業」。  ホットプロファイルは名刺管理と連動しているので、面倒な顧客情報の入力作業を削減できます。  また、営業報告もスマホでかんたんに入力でき、自社の運用に沿った項目を最初に設定しておけば、  お客様理解に必要な情報をモレなく報告、管理できます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
名刺管理ツール選び方ガイド_20220404.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点