国内シェアNo.1!請求業務完全ペーパーレスの電子請求クラウド

BtoBプラットフォーム 請求書

更新日 2024-04-25
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/12/12
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
必要な機能や手順の簡素化でだれでも利用できるのがよかった。 当社で検収書を発行し、協力会社で受け取った検収書を確認し、そのまま請求書として当社宛に発行できる機能で運用している。 協力会社との連携、請求漏れや支払い漏れを減らせる、協力会社にシステムをインストールする必要なく請求書の電子化を実現することができた
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
建設業では、小さな協力会社がPCを持っていない、使える人がいないという取引先もあるが、スマートフォンで請求書を発行させ、受け取る仕組みができたことが大きい。 大きなシステムを組めばできることは増えるが、開発費用や協力会社への使用方法の教育など時間も費用も掛かってしまうが、Saasの利点を生かしスモールスタートにより、短期間での導入、協力会社への教育を行い、運用できるようになった。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • UIがわかりやすく、機能を追加しても利用者が迷子になりにくい
  • 請求書や契約書の受け渡しのリードタイムが大幅に削減できた
  • 書類紛失や探す時間が減ったことで管理する立場は助かっている
このサービスの改善点はなんですか?
  • 書類の明細のカスタマイズに制限があり、他の会社の書式を参考にしたかったが出来なかった。
  • ワークフローや設定の画面がわかりずらい。異動や組織変更、退職者の対応を文章で残しておきたい
  • 発行側と受取側でそれぞれ画面が違うため、問合せ時に画面操作などが伝えにくい
サービスの費用感
導入費用
30万円
/
年間費用
240万円
/
推定投資回収期間(ROI)
4〜6ヶ月
費用に対する所感
新たなシステムを開発し、修正やカスタマイズ保守料金を払うより、システム料金は安い。 他のサービスとくらべるのは難しいが当サービスで運用できていることは高価なシステムを組まなくてよかったと思っている。
推進者の導入ストーリー
所属部署
経営企画部門
/
検討開始から導入までの期間
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
多くの企業で利用されており、既に取引先と使用していたため安心感があった。また建設業の取引内容について理解があり、必要な機能が盛り込まれていることと操作が簡単なことが決め手となった
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS
使用ブラウザ
Chrome,Edge,Safari

同じカテゴリのサービスと比較

BtoBプラットフォーム 請求書と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます