国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

名刺管理ソフトの関連情報

SmartViscaの評判・口コミ

SmartVisca
Salesforce一体型名刺管理「SmartVisca(スマートビスカ)」。 ■SmartVisca(スマートビスカ)の特徴 ◎AI-OCRで名刺を1分以内かつ高性能にデジタル化するからすぐに活用できる オペレーターによる目視チェックと入力補正によりほぼ100%の精度で納品も可能(オプション提供)なため、お客様のご要望やご予算に合わせて名刺データの納品コストやデータ品質のレベルを選ぶことが可能になります。 ◎名刺データを即業務に活用し業績向上につなげる 取り込んだ名刺をSalesforce に連携・集約し、あらゆる業務に活用できます。1日あたりの取り込み枚数の制限はなく、展示会などで獲得した大量の名刺も一気にデジタル化できます。 ◎名刺をスキャンするだけでどんどん見込客が増える SmartViscaは取り込んだ紙名刺/オンライン名刺、またはメール署名からSalesforceの取引先・取引先責任者を自動・手動で作成/更新できます。営業の大きな負担となっていたSalesforceに顧客データを登録する手間や、古いデータを更新する手間をゼロにし、社内の人脈を共有した強い営業組織を実現します。

評判・口コミの概要

4.15
レビュー分布
(11)
(25)
(5)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(6)
11~30
(2)
31~100
(10)
101~500
(10)
501~
(13)
口コミによる項目別評価
SmartVisca
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
林 佑樹
ユーザー
株式会社エイトレッド
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社で使用しているSFAツール「Salesforce」と連携させることができるため、元々Salesforceにリードや取引先責任者として入っている情報を考慮した取り込みができるので、二度手間な作業が発生すること無く、名刺取り込み作業が迅速化したので5段階評価の中で4をつけました。 私の立場としては、御礼メールを作成し、実際に名刺を取り込む作業を遂行していました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスの導入前と導入後でどのような効果やメリットがあったかを下記に記載します。 【導入前】 展示会で獲得した名刺取り込みの際、元々Salesforceに入っているリードや取引先責任者と重複したりなどの作業が発生していた。 そのため、御礼メールなどの送信を送信するまでに数日かかっていた。 【導入後】 Salesforceと連携させることで、元々入っているデータを気にすること無く、名刺データを取り込むことができたので、見込み顧客へのアプローチ(御礼メールやインサイドセールスからのコール)を以前より強めることができた。
操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
こちらのサービスを利用するようになってから我が社では営業成績が向上しました。このサービスでは名刺情報を一括で管理でき、以前では名刺管理に時間を使っていましたが、その時間がなくなり効率的に営業ができるようになりました。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-22
操作性:3費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
クラウド名刺管理サービスならSmartViscaです。 名刺は会社の共有資産ですが、SmartViscaは名刺情報を正確にデジタル化する事が出来ます。 Salesforce組織上で名刺管理や取引先・取引先責任者の管理を実現できるので いつでもどこでも名刺情報を活用できます!
投稿者情報職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:2~10人投稿日:2016-03-03
操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
名刺情報の一括リードをしたかったのでこちらのサービスを利用しています。リードに登録と書かれたボタンを押すだけで簡単に名刺情報の一括リード登録ができますので非常に便利です。使いやすさが抜群のサービスです。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-03
操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
我が社では安全性も加味してこちらのクラウドサービスを利用しています。こちらのサービスでは名刺情報はSalesforce組織に取り込み名刺を管理してくれるため、他のサーバーなどにデータが残ることはありませんので非常に安全なクラウドサービスです。
投稿者情報職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:101~200人投稿日:2016-02-09
操作性:3費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:3貢献度:3
Salesforce向けの名刺デジタル化クラウドサービス「SmartVisca(スマートビスカ)」のアカウントです。SmartViscaを利用した営業支援・リード管理・コスト削減方法や各種ニュースをお伝えします。 株式会社サンブリッジが提供・運営しております。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:エネルギー/環境/リサイクル系従業員規模:2~10人投稿日:2016-02-08
操作性:3費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:2貢献度:5
クラウド上で名刺を管理してくれるということで、いちいち探す手間が省けたので非常にいいと思った。ただ、正直オーバースペック感があるのでもう少し機能を落としてもいいかもしれないと思います。機能が多くて使いきれていません。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:501~1000人投稿日:2016-02-08
操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
我が社では名刺を電子化し、名刺の検索などをしたかったのでこちらのサービスを利用しております。気軽に名刺検索などができ、PCやタブレットからもこちらのサービスを利用できますので非常に満足できるサービスです。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:エネルギー/環境/リサイクル系従業員規模:101~200人投稿日:2016-02-02
操作性:5費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:5貢献度:5
我が社ではクラウド名刺管理を利用したかったのでこちらのサービスを利用しています。名刺情報をデジタル化し、名刺管理をしてくれますので以前のように名刺がかさばったりすることがなくなりましたの非常に満足しています。
投稿者情報職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:2~10人投稿日:2016-02-02
操作性:5費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
Salesforce専用のクラウド名刺管理サービスのため、Salesforce組織上で一元管理されることから、ID やデータベースの二重管理が発生しないのが良いと思います。また、名刺情報もSalesforce組織内のみにしか残らないので、情報管理が簡易なのも良いです。
投稿者情報職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-01-30
操作性:3費用対効果:2運用・管理:3サポート体制:4貢献度:3
smartviscaはカメラ撮影するだけで情報が登録できる便利なツールです。タグ付けすることもでき、オリジナルの検察に活用することができます。単なる名刺管理アプリではなく、営業ツールとしても利用できるのは魅力です。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-01-29
操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:3貢献度:4
我が社では営業部全体でsalesforceを利用しており、これとの連携が実装されているsmartviscaに決めました。これによって顧客情報を一元化することができたので営業活動がやりやすくなったと好評です。名刺ホルダーを持ち歩く必要がなくなったのが一番大きいと思います。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-19
操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:4
SmartViscaはただ名刺をクラウド上で管理するというだけでなく、とりこんだ名刺の情報をデータ化し効率よく利用する方法を提案してくれます。 全データは検索したり、リードへ登録したり様々な使い方を行うことが出来ます。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-28
操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
クラウドで名刺情報を管理することができるので、多くの情報があっても安心です。クラウドになっていることで、どこにいても情報をチェックするのが容易なのです。ユーザーマニュアルも充実しているので、初心者でも使いやすいです。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:1000人以上投稿日:2015-11-20
操作性:2費用対効果:1運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
クラウド名刺管理としてsalesforceにデータを取り込み、管理運用するシステムです。それらのデータ化された名刺情報を元に営業基盤を整え効率的なマーケティングへと役立てます。多数のデバイスを駆使してsalesforce上にある名刺データを閲覧管理可能となっております。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-07
操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
smartviscaはコンプライアンスにもしっかりと対応しています。名刺管理には個人情報を流出させてはいけないですが、smartviscaは会社で名刺を管理し、頑丈にガードしてくれるので、そのような問題もおきません。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-06
  • 2

SmartViscaの概要

SmartVisca
Salesforce一体型名刺管理「SmartVisca(スマートビスカ)」。 ■SmartVisca(スマートビスカ)の特徴 ◎AI-OCRで名刺を1分以内かつ高性能にデジタル化するからすぐに活用できる オペレーターによる目視チェックと入力補正によりほぼ100%の精度で納品も可能(オプション提供)なため、お客様のご要望やご予算に合わせて名刺データの納品コストやデータ品質のレベルを選ぶことが可能になります。 ◎名刺データを即業務に活用し業績向上につなげる 取り込んだ名刺をSalesforce に連携・集約し、あらゆる業務に活用できます。1日あたりの取り込み枚数の制限はなく、展示会などで獲得した大量の名刺も一気にデジタル化できます。 ◎名刺をスキャンするだけでどんどん見込客が増える SmartViscaは取り込んだ紙名刺/オンライン名刺、またはメール署名からSalesforceの取引先・取引先責任者を自動・手動で作成/更新できます。営業の大きな負担となっていたSalesforceに顧客データを登録する手間や、古いデータを更新する手間をゼロにし、社内の人脈を共有した強い営業組織を実現します。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
名刺管理ツール選び方ガイド_20220404.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点