フリー

freee人事労務

更新日 2024-04-24
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/09/27
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計との連携で、取引の自動登録や経費精算額の給与反映などが可能で、給与計算と経理業務の改善に繋がった所。弊社の場合は、アルバイトスタッフが多く、1名あたりの課金になるためコスト負担が非常に大きいところがマイナス評価としています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の給与計算ソフトでも大きな課題は無かったが、会計システムをfreee会計に変更したため、必然的に給与計算はfreee人事労務を選択することになった。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • freee会計との連携がスムーズで取引も自動的に登録されるところ
  • freeeサインとの連携で、雇用契約書を管理できるところ
  • freee会計で経費精算した分が、自動的にfreee人事労務の給与支払いに反映される
このサービスの改善点はなんですか?
  • 給与控除の項目がfreee会計への連携時に詳細な設定ができない為、連携後に会計側で修正が必要になる
  • 社員の雇用が多い場合は良いが、アルバイトの雇用が多い企業は非常に割高になる(1名あたりの課金だが、社員のように複雑な設定は使わないため割高)
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用
40万円
/
年間費用
160万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
社員の雇用が主であれば充分妥当だと思いますが、アルバイトを大勢雇用する業界には向かないと感じます。月に1万円の給与でも、1名600円(最低400円からプランはある)かかるため、コスト負担が大きいです。このあたりが柔軟な料金体制になれば妥当だと思います。現在はfreee会計との連携のために契約しています。
推進者の導入ストーリー
所属部署
経理財務部門
/
検討開始から導入までの期間
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
freee会計の導入を決定した為。取引の自動連携をするためにこちらを選定することになったのが理由です。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Chrome

同じカテゴリのサービスと比較

freee人事労務と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます