国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

経費精算システムの関連情報

楽楽精算の評判・口コミ

楽楽精算
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>> TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、 ★累計導入社数18,000社以上(※) ★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応 のクラウド型経費精算システムです。 コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。 経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理… その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!? 「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ ①業務効率化で<作業時間削減> ┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう! ②<リモートワーク>の実現 ┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります! ③<ペーパーレス>の実現 ┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます! ④<コミュニケーションストレス削減> ┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します! ⑤<内部統制強化> ┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・    「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。 多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。 ▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム 「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました! これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。 ▼専任スタッフが導入をサポート! 導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援! システム導入の問合せの際によくあるような、 「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません! 導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。 ▼他にない設定の自由度 入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。 これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます! 会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・      無料トライアルも実施中! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 少しでも「楽楽精算」が気になったら… まずは資料請求!機能詳細などがわかります。 ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です! ※2024年9月時点

評判・口コミの概要

4.15
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(82)
11~30
(37)
31~100
(128)
101~500
(239)
501~
(271)
口コミによる項目別評価
楽楽精算
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
使いやすさ
516件

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/23
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
操作性がわかりやすい。領収書の写真から情報を読み取れるため申請も簡単にできる。 差し戻しがあった際や申請が完了した際のプッシュ通知機能などあれば、よりユーザーが使いやすいサービスになると思われる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで経費精算を行う際には出社もしくは領収書の原本を会社宛てに送付する必要があったがそれが不要となったのがかなり快適である。また、領収書の情報を以前は手入力であったが最近写真から自動読み取りも可能となり、より使いやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIが直感的で使いやすいです。androidの大画面に慣れた私には小さく感じるiPhone8であっても、老眼を凝らしてボタンを探すことがありません。ボタンをうまく押せずにイライラすることもありません。②アプリやソフトが安定しており動作が早いです。③アプリのカメラの精度が良いです。レシートの撮影時にピント合わせがすぐにできます。④乗換案内との連携がスムーズでストレスがありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは領収書を精算台紙にホチキスで留めて経理に社内便で発送する必要がありました。台紙を印刷するため、社内便で発送するため、その2つの理由で会社に出勤する必要がありました。1か月以内に精算するという社内ルールを守れなくなるため長期出張の際も困りました。それが楽楽精算では領収書をスマホで写真に撮影すればすぐ精算ができます。自宅でも出張先でも精算ができますしプリンタも不要です。精算サイクルも早まりますので家計にも優しいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークで出社が減った影響で、交通費が都度精算になり、申請がかなり手間だった。楽楽精算は申請内容のコピー機能があるので、入力時間がかなり短縮された。全体的に文字表示が大きければ完璧。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
楽楽精算を導入していない職場では、交通費申請する際に経路が複数あると、最安経路で申請するか最短経路で申請するかで悩ましい問題があったが、楽楽精算を導入している今の職場の場合、楽楽精算の乗換検索で一番上に出てきたルートで申請する、という明確な基準が存在するため、申請が楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
月末の経費精算が面倒くさいというイメージがありましたが、「楽楽精算」を使用して一変。 PCではもちろん、スマホのアプリでも簡単操作できます。交通費はルート入力で自動計算。 UIはとてもわかりやすく、何一つ不便がありません。 移動が多いため、非常に役立っております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
月末に溜め込んでいた経費精算。 「楽楽精算」を使用することで、時間を大幅に削減でき月末の時間の使い方が業務の質が向上しました。 スマホアプリからの申請も可能なため、いつどこでも申請できることで、経費精算に対するストレスがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に利用するのは交通費申請なのですが、使用頻度の高い路線ルートを登録する事が出来るため別の機会に申請する際の手間が省けて大変良いです。 また、マニュアルが動画として見られるのが非常に珍しいかつ分かりやすいため、問い合わせすることがなくなりました。 画面レイアウトも本当に必要最低限の表示なのにわかりやすく、操作も直感的に行えるため使用しやすく気に入っております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部サイトで経路・交通費を調べて記入し申請という手間から開放されたほか、申請者によっては文字が崩れており数字の判別がしにくい事も多々ありましたが、そういった不安要素がなくなり正確性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まではエクセルシートに手入力処理だったが、経路自動計算してくれるので手間が省けている。アプリ上でも使い勝手が良く、特にレシートを撮影し精算する場合は従来のやり方(手入力)からは考えられないほど省力化できている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
レシートを撮影して申請するだけで処理が完了できる為、出先でも対応ができること、わざわざ出社しなくでも申請できる点でにメリットを感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
交通費の精算をするにあたって請求から承認のフローがわかりやすく操作性にも優れているのでとても助かっています。 フルリモートワークで出社することがほとんどないのでweb上で完結することのありがたみが実感できます!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
たまにしかしない精算なども簡単に操作できるので一度さわれば説明などもなく操作できます。そのため、経理担当への問い合わせも削減できて請求管理もできているのでコスト面で非常に役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで経費精算は、紙ベースで営業所に戻って記入しないといけなくて、凄く手間でしたが、楽楽精算が導入され営業で外出が多い中スマートフォンで楽に経費精算ができ助かって満足しているため。、
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
楽楽精算導入により、経費精算は上長の承認印が必要ですが社内にいないことも多く中々もらえず提出できない課題がありました。しかし、WEB上での承認になりその手間がなくなり営業にすぐ出れるようになりました。また、ペーパーレスになり管理も楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
転職先で経費精算システムがないことに驚き。いちいちエクセルで入力して月々申請していました。 ユーザー側の手間は確認作業くらいといえばそうですが、なにより経理側の手間を格段に効率化することができると思います。 中小企業こそ早期に導入すべきと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経費精算やクレジットカードの精算を都度メール添付でやりとりしていたので、埋もれてしまことや添付漏れ、承認督促など多数発生。その都度さらにメールのやりとりが発生する二度手間三度手間。 楽楽精算は計算間違いもないし、承認フローが組まれているのでそういった手間がなくなりました
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分での管理が大変だった為に使ってましたがこんなに便利だとは思いませんでした。瞬時に今現在のグラフなど一目でわかりますので管理表など記入せず使えました。私的には5段階で4です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
2つの部署のタスク管理でこのシステムはとても楽で何も考えないで使ってましたが効果はとにかくありました。大変楽でした。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の領収書をわざわざ提出する必要がなくなり、経理担当者、財務担当者の時間外勤務数が極端に減少したとと思う。まあ、操作性や申請のしやすさ、携帯電話からもしようでき利便性も非常によく、是非導入すべきシステムのひとつだと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署、大勢の職員の日々の領収書を経理する担当者は、集計作業にとにかく忙しかったため、このシステムを活用することで利便性が向上し、また、紙の領収書の保管場所に困ることもなくなって良いことずくめであった。
梅岡 豊実
ユーザー
クラウドサーカス株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一番のポイントとしては見たままで操作簡単にできるので、リテラシーがない人でもストレスなく使えます。 承認ルートもしっかりしているため、見逃すこともなく社内の満足度として高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はExcelなどを使い乗り換えルートの申請をしていました。とても手間が掛かっていましたが乗換案内機能を使用することにより、ルート検索がすぐにでき、業務時間短縮になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/14
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
自動的にエラーを検出する機能や経路を選択して交通費を自動計算で算出する機能については便利であるが、交通手段のプルダウンによる選択や日付を2回入力しないといけないといった手間が面倒に感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
交通費の検索をする手間が省けて時間短縮につながった。計算ミスによるヒューマンエラーを避けることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入力の操作性は非常にシンプルで使いやすい。ある程度選択式で入力できる為、ストレスモ少ない。申請後の承認フローもデジタルで進むのでスピーディーなのも良い。修正などもしやすい為、再申請の手間もない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで本社経理部宛てへFaxやメール送信で行ってきたものが、システムで一括管理出来るようになった為、作業カロリーがかなり軽減されたと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に、旅費精算と通勤費精算を利用しています。それぞれの精算では、コピー機能があるため、同様の旅程の場合に操作が簡略化できて便利です。申請フローも簡単に設定できます。また、スマホから領収書を読み取る精度もよく、書き換えの必要もありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は領収書を登録する際にいちいちパソコンを開き操作をしていましたが、スマホから領収書を登録できるので、作業が効率化しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
転職後初めて利用していますが、ほとんど説明なしで利用できるくらいわかりやすいUIになっていると感じています。主に、経費の精算で利用しますが、迷いのないUIで利用できているため、忘れずに精算できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社の福利厚生を利用できるようになりました。弊社には学習支援の制度があり、学習に利用した金額を会社が補償してくれるというものがありますが、その精算フローを楽楽精算で行っています。承認フローも可視化されており、安心して制度を利用することに繋がっていると感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
交通費精算、出張申請、出張精算、経費申請、経費採算、交際費申請、交際費採算で利用しています。マニュアルもPDFで用意されていますが、マニュアルを見なくても画面を見ながら直感的に操作できます。交通費精算は経路検索サービスと連携しているため、出発地と到着地の駅名をクリックし検索することで交通費の候補が確認できます。確認の上該当する交通費をクリックすると交通費精算の画面に反映されるので、申請が簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
4月に所属するグループ会社が変わりましたが、クラウドサービスのため、特にデータや環境の移行もなくサービスを継続利用できました。クラウドサービスの利点を実感しております。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
為替レート機能があり、海外出張時にも対応可能なこと。スマホ等で撮影した領収書を貼り付けることで利用ができることがとても便利に感じています。国内の経費精算時には経路を指定することで金額を自動計算できる経路検索機能があり、上司として間違いがないかを検証する手間を省ける点が良い点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は海外出張時においては、2~3週間分の領収書を紙に貼りつけて原本を提出しなくてはならず、経費精算だけでもかなりの時間が掛かっていました。スマホで撮影した領収書でも処理ができることでこまめに精算ができる点が良いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社のルールに合わせず、楽々精算の仕様に合わせて柔軟に運用できる会社にとっては使いやすいと思う。 当社社員には比較的、好評のそふとであったが、グループ会社で別システムを使うこととなったのが残念
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はNotesの精算ツールを使用していたが融通が利きすぎて直感的に入力するのが難しかったが、楽々精算は融通という観点では?だが、フリー入力が少ないので直感的に利用ができ、なれるのも早かった
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
領収書は写真を撮ってデータ化する事が出来、入力フォームも簡単になり精算書類作成の大幅な時間短縮が可能になった。また仮払い等の申請もPC等で出来る為、無駄な書類作成時間が無くなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは出張時の交通旅費精算は社内のフォームにて記入作成、領収書は紙に1枚1枚貼り付けし提出をしており申請までにかなりの時間を要していた。楽楽精算導入により領収書は写真にしてデータ化、明細もフォーム記入出来る世になり申請書類の作成時間が大幅に短縮出来る様になった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザー側としては説明がなくとも、必須項目はある程度入力できる。ただ、社内ルールが多くそれらの説明を画面上で反映させたり、制御したりができないところが★マイナスひとつ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現金管理担当者を設置し、各部署での小口現金管理が必要でしたが、紙や現金自体の管理が不要になったため小口精算にかかっていた人件費が大幅に削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/07
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
事業規模の拡大に伴い、経費精算の工数がかかり始めたので導入しました。 結論、管理する側は楽になります。 ただ、使用する側からは結構質問、クレームが出ます。 理由としては、精算が日毎となるためまとめて申請がしづらい。 一つ一つ入力項目が多く、工数がかかる などなどです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理するにあたっては内容をCSVへ落とせるので、非常に楽になりました。 承認するかどうかもアプリからでもできるので、差戻などもアプリで完結できます。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チェック機能や仕訳データ作成機能で主に経理担当者での処理工数は大幅に削減。 申請者もアプリで領収書を撮影するだけで自動取込されるので手間は削減。 また、申請時に不正データチェック可能なので申請後の修正のやり取りが激減して申請者、経理担当者共に無駄な時間が大幅に削減。 導入前に複数社と比較検討しましたが、トーラルバランスが良く、現時点では最強の経費精算システムと思われる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前も経費精算システムを導入していましたが、申請に手間がかかる、経理処理も不備がある場合のチェックや差し戻しが煩雑で、結局は昔にエクセルで申請いていた時とあまり変わらないと不評でしたが、楽楽精算導入により申請の不備は少なくなり、問題は解決されています。 今では経費精算システムで当たり前の仕組みかもしれませんがICカード取り込み出来ることはチェック削減に大きく寄与しています。 また、承認フローも簡単にかつ柔軟に設定できるので、人事異動などの対応もスムースに対応出来ています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは面倒な手続きをしていました経費精算がこのアプリで簡単になりました。又、基本的に無料で使用できるのは大きいと思います。営業マンと整備部も領収書の紙媒体が減ったと好評で計算も大変楽になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
割合出張が多く、外都度クレジットカードの支払いを清算する必要がありましたが、簡単に一括でできるので業務の能率が上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単なので誰でもできると思う! それにこういうのは基本お金をかけるサイトが多いと思うけどこのサイトは無料だからちょっと試すだけでもやってみるといいと思います! 誰でも簡単に始められるっていうのが本当にいい!!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
効率が上がりました。 それまでは本当に面倒な計算ばかりだし、時間も取られるし、、って感じだったんですけど使ってみたら時短!簡単!楽ちんでした!笑

楽楽精算の概要

楽楽精算
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>> TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、 ★累計導入社数18,000社以上(※) ★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応 のクラウド型経費精算システムです。 コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。 経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理… その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!? 「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ ①業務効率化で<作業時間削減> ┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう! ②<リモートワーク>の実現 ┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります! ③<ペーパーレス>の実現 ┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます! ④<コミュニケーションストレス削減> ┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します! ⑤<内部統制強化> ┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・    「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。 多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。 ▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム 「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました! これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。 ▼専任スタッフが導入をサポート! 導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援! システム導入の問合せの際によくあるような、 「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません! 導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。 ▼他にない設定の自由度 入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。 これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます! 会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・      無料トライアルも実施中! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 少しでも「楽楽精算」が気になったら… まずは資料請求!機能詳細などがわかります。 ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です! ※2024年9月時点
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
117_新選び方ガイド:経費精算システム導入ガイド_20240902.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点