ラインワークス
LINE WORKS
更新日 2022-06-13
堺 実紀
導入決裁者
株式会社office yamamoto
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/20
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プライベートのLINEを仕事で使いたくないときに便利
基本的にはLINEと同じく直感的に使えて、プライベートと仕事を分けられるので重宝しています。
ただ、スタンプがプライベートLINEで持っているものが使えなかったり(そしてデフォルトで入っているものがあまり可愛くない)
通話ができない点が惜しいと感じたので、「3」としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事の連絡もLINEで行っていましたが、あまりプライベートと仕事を混ぜたくないなと思いLINE WORKSを入れてみることにしました。
プライベートとは全く別でアカウントを持つことができ、こちらに仕事の連絡を集約すればかなり見やすくなるなと感じました。
また、通常LINEとは違って、相手の名前変更で長い文字数を入力することができるので、名刺交換した相手の情報を入れておくことでメモ代わりに使用することができるのが良かったです。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- プライベートLINEとは全く別のアカウントとして持てること。
- 相手の名前を好きに変更でき、通常LINEより長い文字数が打てること。
- 使用感は通常LINEと変わらず、すぐに使い慣れられること。
このサービスの改善点はなんですか?
- 連絡先を交換した相手と通話できるようにしてほしい。
- 通常LINEで持っているスタンプを使えるようにしてほしい。
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
0万円
/
推定投資回収期間(ROI):
1ヶ月
費用に対する所感
無料のため、妥当以上。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
営業・販売部門
/
検討開始から導入までの期間:
即日
このサービスに決めた理由
「LINE」として複数アカウント持ちたかったため、LINE WORKSかLINE@で検討し、LINE WORKSを使ってみたことがなかったので、こちらを採用。
サービスの使用環境
使用OS
Android
使用ブラウザ
アプリ
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |