社内SNSの関連情報

RECOG
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年03月17日 11:32
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
サービスの説明

「RECOG」は、従業員同士が日々の頑張りや貢献に対して感謝と社内ポイントを贈りあえるコミュニケーションツールです。
導入実績は累計1,500社以上、累計150,000人以上のお客様にご利用いただいております。
活躍が明確になるので、メンバーのモチベーションアップに効果があり、導入後売上300%UP、離職率9.1%低下という効果も出ています。
無料トライアルも実施しているのでお試しで使ってみたい!という企業にもおすすめです。

【RECOGの3つの特徴】
① 貢献への称賛メッセージが楽しく贈れる仕組みにより、称賛文化が定着し、メンバーの貢献意欲やエンゲージメントが高まる。
また、称賛メッセージとともに社内ポイントを贈れるため、たまったポイントはお好きな商品に交換が可能。

② メンバーそれぞれの活躍や貢献を可視化することができるため、マネジメント層はスムーズな現場の把握と、承認・称賛による心理的安全性が高い組織づくりにつながる。
感謝・称賛のメッセージは組織の垣根を越えて共有されるため、縦・横・ナナメのつながりや関係性の強化を実現可能。

③ 称賛メッセージと共に体現した行動指針のバッジが贈れるため、バッジを贈る・受け取る行為を通じて、どのような言動が企業や組織における行動指針・バリュー等の体現につながるかを、より自然な形で理解し定着させていくことができる。

称賛メッセージを月10通以上贈ると、世界中の子どもたちに給食一食分相当の支援が届く仕組みとなっているため、自動的に社会貢献にもつながります。

Slack やMicrosoft Teams 、ChatWorkなどとも連携可能なので、ツール過多の心配もありません。

サービス画面 / UI

RECOGのスクリーンショット1
RECOGのスクリーンショット2
RECOGのスクリーンショット3
RECOGのスクリーンショット4
RECOGのスクリーンショット5
RECOGのスクリーンショット1
RECOGのスクリーンショット2
RECOGのスクリーンショット3
RECOGのスクリーンショット4
RECOGのスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社コナカ
  • ハウスウェルネスフーズ株式会社
  • SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
  • 株式会社電通マクロミルインサイト
  • 富士フィルムワコーケミカル株式会社
  • 静岡トヨタ自動車株式会社

サービス資料

人事が選ぶ社内SNS No.1!RECOGご案内資料
人事が選ぶ社内SNS No.1!RECOGご案内資料
2023-02-06更新・提供企業作成
1分でわかる!売上アップの秘訣!
1分でわかる!売上アップの秘訣!
2021-11-08更新・提供企業作成
なぜ多店舗経営でもコミュニケーションが活性化できたのか?
なぜ多店舗経営でもコミュニケーションが活性化できたのか?
2021-11-08更新・提供企業作成
売上300%アップを実現した活用方法
売上300%アップを実現した活用方法
2022-06-20更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
料金
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

要問い合わせ

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
タスク管理
社外コミュニケーション
メール連携
ファイル添付
既読・未読
検索
メンション

RECOGの口コミ・評判

4.62
レビュー分布
(79)
(27)
(8)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(5)
11~30
(2)
31~100
(35)
101~500
(67)
501~
(5)

口コミサマリー

RECOGの良い評判・口コミ
SNSの様なUIで初めて使うのにも抵抗感がない
サンキューレターのみの機能だけではなく、個人・グループチャットや掲示板機能がある
あまり関わりの無い部署の社員スタッフをしっかりと把握することができ、普段のコミュニケーションに役立つ
RECOGの改善点
送られた人だけでなく送った人にもポイントが付与されるような仕組みがほしい
コメント記入を増進させる仕組みがあってもいいかと思いました
アプリのページを自動更新?(現状は更新しないと最新の画面に切り替わらない)にして欲しい
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/01/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナでリモートがベースとなり直接的なコミュニケーションが図ることが出来なくなった現代でSNSの様な形で感謝の気持ちを伝えられることが組織構築において大きな役割を果たすこととなった今、このソフトは非常に効果を示すものだと感じる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
組織内、チーム内でのタスクは勿論、そのアクションに対してのリアクションをSNSの様な感覚で示すことが出来るので電話、メール以外の形でやりがいを個人個人に感じてもらうことが出来るのはモチベーションにつながるのを実感する。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/01/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナでリモートがベースとなり直接的なコミュニケーションが図ることが出来なくなった現代でSNSの様な形で感謝の気持ちを伝えられることが組織構築において大きな役割を果たすこととなった今、このソフトは非常に効果を示すものだと感じる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
組織内、チーム内でのタスクは勿論、そのアクションに対してのリアクションをSNSの様な感覚で示すことが出来るので電話、メール以外の形でやりがいを個人個人に感じてもらうことが出来るのはモチベーションにつながるのを実感する。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/01/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々な部署・フロアが異なる・支店・グループ会社等がある勤務先で、直接言えるタイミングが中々ない場面でも、このサービスを通じて業務についての感謝の気持ちを伝えられる点
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前質問でも述べた通り、普段直接言えない感謝の気持ちを伝えられる。 またこのサービスに参加している従業員全てが、閲覧可能なので、【実はこの人こんな事を普段から行なっていて感謝されている】と思われる為、個々のモチベーションアップや、評価制度に役にたつ
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
recogは、社内チャットサービスの一つですが、さまざまなことに対して、褒めることができる機能がついています。社員のモチベーションをゲーム感覚で上げることができて、おすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
実際に使ってみると、さまざまな情報の共有はもちろんのこと、仕事の伝達がスムーズにできました。それも簡単にできました。大変優れていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/19
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
多くの人へ発信するということが苦手な私ですが、レターを送ることによって少しずつ発信するということに慣れる環境を作ることができました。 また、レターをもらった際には、自信がつき、仕事のモチベーションも上がるため、今後も上手く使わせていただきたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務の中で会話する人とのみの環境でしたが、業務外でコミュニケーションをとるきっかけを作ることができたと思います。 感謝されて嬉しくない人はいないと思うので、送った側は感謝を伝えられる、貰った側は自信がつくというwin-winなコミュニケーションツールだと感じています。

RECOGの提供会社

株式会社シンクスマイル
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE11F WeWork内
代表者名
資本金
従業員規模
31~50人
企業URL
https://www.5smile.com/
設立年月

資本金
企業URL
https://www.5smile.com/

提供サービス

プロが教える後悔しない選び方
社内SNS選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。