マネーフォワード クラウド請求書
更新日 2022-04-27
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
請求書発行・入金消し込みから確定申告にも繋げられる
マネーフォワード請求書だけでなく、マネーフォワードのサービスを組み合わせて利用しているので、請求書発行から入金消し込み、売掛金管理、確定申告までの一連の個人事業主に必要な業務が効率的にでき、助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最初は単純に請求書を作成してPDFにすることから始めましたが、請求書情報を個人事業主の経費の仕訳や確定申告にまで繋げて効率的に経費管理ができるようになりました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 繰り返し発光する請求書を効率的に作成し、PDF作成できる
- マネーフォワードのアプリや他のツール、口座連携などが簡単で、請求書管理だけでなく経費管理、会計全体で効率化できる
- 無料プランから始めて、取引先が増えたところで安価な有料プランにスムーズに切り替えができた
このサービスの改善点はなんですか?
- 請求書のフォーマット(テンプレート)をもう少し自分でカストマイズできるとよい
- 請求書の請求元として表示される事業者名を、個人名・法人名など請求書によって変更できるとなおよい
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
1.8万円
/
推定投資回収期間(ROI):
1ヶ月
費用に対する所感
妥当と思います。(パーソナルプラン 980円/月)
推進者の導入ストーリー
所属部署:
経理財務部門
/
検討開始から導入までの期間:
即日
このサービスに決めた理由
マネーフォワードアプリなど他との連携が柔軟にできること。
月額料金が安価に抑えられていること。
請求書のテンプレートが、要望のものに合っていたこと。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Mac
使用ブラウザ
Safari
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
同じカテゴリのサービスと比較
マネーフォワード クラウド請求書と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)