国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

eラーニング(システム)の関連情報

flierの評判・口コミ

flier
flierのおすすめポイントは、幅広いカテゴリーのビジネス書を短時間でインプットできる点です。 マネジメントからマーケティング、自己啓発まで高評価の本を取り扱っているので、多様なニーズに対応できます。1冊あたり10分で読めるように要約されており、通勤時間や休憩時間のちょっとした時間で読了が可能です。 質の高い情報を短時間でインプットできることから、提案書や勉強会資料の作成時にも役立ちます。時代とともに変化するチームマネジメントの方法も、ビジネス書をきっかけに新しいヒントを見つけられるでしょう。 また、豊富なカテゴリーからどんな本を読めば良いかわからない方のために、カリキュラムに沿って学びを習慣化できるサポートも提供されています。 ビジネス書を活用した人材育成で社員の学びを定着させたい企業におすすめです。

評判・口コミの概要

4.25
レビュー分布
(22)
(45)
(4)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(19)
11~30
(3)
31~100
(8)
101~500
(15)
501~
(24)
口コミによる項目別評価
flier
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「初期設定の容易さ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人でサービス利用をした際にはとても良いサービスだと思って利用をしていましたが会社の福利厚生、教育目的で今回導入をトライアルで実施しましたが、利用人数が案外多くないなというところもあり悩ましいものでした。費用対効果に対してIDをどれだけ登録してゆくのか、という視点で考えると少なくとも半分くらいの社員が利用しなくてはならないのでなかなかむずかしいという温度感です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題として社員の教育や自己研鑽に取り組む機会を増やしたいと思いトライアルで導入。Schooは事前に導入していたのですが利用率は何ともいえないところもあって自分で本をよむというサービスは自身の選択で出来る点で利用率は高くなるのではないかと考えてのことでしたが、 利用率は30%程度ということもあって課題が解決したとはいえなかった状態でした。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員のビジネスリテラシー向上の為導入されていた。 興味のある本の要約を読めるため、短時間で大まかに内容の把握が可能。 音声で読み上げてくれる機能があり、通勤中の隙間時間を有効活用できて便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
要約を読んで簡易にインプットできるという点も重用だが、時間をかけて読み深めたくなる、本当に自分にとって有益で面白そうな本を選定できるという意味でも利用価値は高い。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
本来は新入社員に理念や会社の方針、ビジネスマナーを伝えることに活用した方が良いのかもしれませんが、試験的に派遣社員、契約社員の導入研修に活用させていただきました。会社の方針を伝えるだけではなく基本的なビジネスマナーなども相談に応じて対応していただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もちろん、費用はかかりますが自分たちですべてのカリキュラムを組み上げて研修を行うのではなく、要件だけを伝えて提案をしてもらうことができるので非常に利便性は高かったし、勘所をとらえた提案をしてもらえたのは良かったと思います。

flierの概要

flier
flierのおすすめポイントは、幅広いカテゴリーのビジネス書を短時間でインプットできる点です。 マネジメントからマーケティング、自己啓発まで高評価の本を取り扱っているので、多様なニーズに対応できます。1冊あたり10分で読めるように要約されており、通勤時間や休憩時間のちょっとした時間で読了が可能です。 質の高い情報を短時間でインプットできることから、提案書や勉強会資料の作成時にも役立ちます。時代とともに変化するチームマネジメントの方法も、ビジネス書をきっかけに新しいヒントを見つけられるでしょう。 また、豊富なカテゴリーからどんな本を読めば良いかわからない方のために、カリキュラムに沿って学びを習慣化できるサポートも提供されています。 ビジネス書を活用した人材育成で社員の学びを定着させたい企業におすすめです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:eラーニング(システム)導入ガイド.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点