flierの評判・口コミ
flierは、ビジネス書のコンテンツを活用した人材育成サービスです。1冊10分で読了できるように要約されているため、ビジネスパーソンに必要な情報を効率的に収集できます。通勤や休憩時のスキマ時間を活用して気軽なインプットが可能です。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
flierを使ってみて、ビジネスの最新情報を手軽にキャッチアップできることに驚きました。特に、戦略経営担当として日々の業務で必要な情報を瞬時に手に入れられるのは、非常に助かっています。4点の評価の理由は、コンテンツの多様性と質の高さ、そして使いやすさです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
常に変化する市場の動向や新しい技術の情報が求められるのですが、flierを導入してから、社員全員が必要な情報をタイムリーに取得できるようになり、業務の効率化や知識の向上が実感できています。特に、通勤中や休憩時間にスマホでサクッと情報をチェックできるのは、とても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最近、ビジネス関連の書籍や雑誌を読む時間がなくなっていました。しかし、flierを使うようになってから、通勤中や休憩時間にスマホで手軽に情報収集ができるようになりました。特に、最新のITトレンドや業界の動向について、いつでもどこでもアップデートできるのは大変有益です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
flierを活用することで、最新の技術情報やトラブルシューティングの方法など、結構専門的な必要情報をすぐに手に入れることができます。また、帰宅途中や移動中にも読むことができるので、時間を有効に使うことができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネス書には実践的なビジネス知識やスキルに関する情報が詳細に記載されています。これらの知識を活用することにより業員が実際の業務に役立つスキルを習得できるようになるので評価しました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネス書のコンテンツは即座に実践に応用できる情報が多いです。従業員は学習した知識やアイデアをすぐに業務に活かすことができ、効果的な成果を生み出すことができます。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
10分で本の全体感がわかるコンセプトで要約されているので、短い時間でも内容を把握できる点は非常に有用だと思います。また、短時間で読めるからこそ読書の習慣化には最適なサービスだと思っています。
ビジネスパーソンにとって浅く広く情報を収集するのも必要なスキルだと思うので、本サービスは重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで本を読む習慣がなかったため、読書=時間がかかるというイメージがありなかなか手を出す機会がありませんでした。
本サービスでは書籍の大事なポイントが要約され、10分で読める設計になっているのでとっつきやすく、興味がある本はそのまま購入して読んだりしています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
隙間時間の10分で本を読める!という評判だったが、本当に10分で要点を把握できるので通勤時間が楽しくなった。
読み上げ機能もあるので、徒歩移動している時間も有効活用でき、本当に無駄な時間が少なくなったと感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もともと意識の高い社員は、限られた時間でも本を読むのであまり変化はないと思うが、自分のようにきっかけがあれば読みたいというレベルの人間にとっては、非常に有意義なツールだと思う。
社員間で本の話題も増え、ビジネス関連の知識も増えたので感謝している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネス書を買うか迷っているとき、さっと読んで簡単な内容だけさらいたいとき、朝出勤するときにがっつり本読むのはしんどいけど本を読みたい時、そんな時に何度も助けられました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネス書を買う前に簡単な要約を確認できることで、その本が今の自分に本当に適しているかどうかより見極めたうえで勉強することができるようになりました。学習効率が上がったことで、自分の仕事の成果にも跳ね返りやすくなっています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サクッと気になる内容のビジネス本の要約が読めるので時間を取られず読書ができるのが良い点だと思いました。また、メモを残したりお気に入りを登録したりも出来るので後に活用しやすいのもいい点だと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1番のメリットはやはり読書にかかる時間を大幅に短縮して内容を把握できるのが大きなメリットだと感じました。また、音声でも聞けるために移動中でも使用できるのも大きなメリットだと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
市販の本のコンパクトな要約が大量に読める
新刊も随時追加され、このツールをきっかけに実際の本も読むことに繋がったりして有難い。
取り扱っているジャンルの幅も広く、ビジネスに限らず様々な気付きを得られる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勉強したい社員はどんどん自主的に学習を深めていけるというのが良い
業務で忙しくてもスキマ時間でコンパクトに知識を入れられるので評判が良い。
読み上げ機能もあるので通勤中に聞くだけでもインプットになる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昔の名著から最新の本まで作品が豊富でした。ビジネス関係のものも多く、時間があるときにさまざまな本の情報を調べて見ることができます。時間のない方の情報管理や時間がある方でも暇潰しにとても良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特にビジネス関連の最新書籍を利用していました。新作の更新も早く、時間のある時にいろいろな情報を得られるので頻繁に利用していました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/04/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
本の要約を簡単に見つけることができ、それを読むだけで対象の本の内容・伝えたいことが理解できます。
要約に書かれていることを読むだけで、ある程度の知識や情報を得ることができるので、学習効率がUPしました。
簡単なUIで見やすく、最新の本でも情報更新されている場合があり、とても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本を購入する前にflierを閲覧をすることで必要な本なのかどうか判断することができ、実際に良い本は購入まで至っています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
数ある啓発本を読みたい思いはあるが、時間が限られており読めないので、このサービスは時間をかけずに必要な部分だけしっかり学ぶことができます。様々な方々の価値観にも触れられるのも良いところです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
専門的な知識を要する場面も多い仕事なので、各社員が自学していくことが課題でした。このサービスを導入して、意識の高い社員はフル活用して、スキルアップに励んでいます。どの本を読みのかの選定にも使えています。
また、社員内の口コミでこの本が良かったなどとの会話も生まれています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/14
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
職場の社風的に、日々仕事に関して学ぶことを積極的に薦められている流れがあったので取り入れやすかったこともあり、実際試してみると要所をまとめて頭に入れることができたのでこの評価になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
忙しい時でも、新しいビジネス書の情報を頭に入れることができることがメリットです。時間を短縮しつつ、普段の仕事に活かすことができるアイデアが出やすくなりいいです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
本を読むというのが億劫な時にでも手軽に読むことができますし、何より時短になります。新しい書籍がすぐ反映されますし、今は分かりませんが当時は無料でも数本読めてとても良かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々文章を読むのが好きではなく理系に進んだくらいなのですが、本を若いうちにどれだけ大事かを先輩に解かれ続けたので読まないといけない、と思っていた時にみつけたアプリです。電車の中なのでサクッと知識を入れられてメリットを感じました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人でサービス利用をした際にはとても良いサービスだと思って利用をしていましたが会社の福利厚生、教育目的で今回導入をトライアルで実施しましたが、利用人数が案外多くないなというところもあり悩ましいものでした。費用対効果に対してIDをどれだけ登録してゆくのか、という視点で考えると少なくとも半分くらいの社員が利用しなくてはならないのでなかなかむずかしいという温度感です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題として社員の教育や自己研鑽に取り組む機会を増やしたいと思いトライアルで導入。Schooは事前に導入していたのですが利用率は何ともいえないところもあって自分で本をよむというサービスは自身の選択で出来る点で利用率は高くなるのではないかと考えてのことでしたが、
利用率は30%程度ということもあって課題が解決したとはいえなかった状態でした。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1冊の書籍がコンパクトに要約されて、短時間で読める月額料金制のサービスです。
提供されている書籍のジャンルが幅広い為、何かしら興味や関心を持つコンテンツと出会えます。
ビジネスと直結するタイトルでなくても、何らかの新たな知識や発想のヒントが得られますから、個の成長を後押しする福利厚生だと言えると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本契約では無く、期限付きのお試しで利用しました。忙しく働く日本人の余暇の時間は予想以上に短く、ゆっくりと読書する時間も限られますが、限られた時間内で多くの書籍や情報に触れられることが最大のメリットでした。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/04
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員のビジネスリテラシー向上の為導入されていた。
興味のある本の要約を読めるため、短時間で大まかに内容の把握が可能。
音声で読み上げてくれる機能があり、通勤中の隙間時間を有効活用できて便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
要約を読んで簡易にインプットできるという点も重用だが、時間をかけて読み深めたくなる、本当に自分にとって有益で面白そうな本を選定できるという意味でも利用価値は高い。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
3つあるプランのうち、ゴールドプランというものに加入していましたが、様々なタイプの本を読むことができて、よかったと思います。他のプランだと無料コンテンツのみだったり、読める本の数に制限があるため、本をたくさん読みたい方にはゴールドプランをオススメします。特に社会人として必要だと思われる自己啓発系の本が充実している印象なので、買うのを悩んでる人は試しに加入してみると役立つかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全体的に時間を効率よく使い、知識を得ることができてよかったです。通勤や家事の時にどうしても読書をしたくてもできないことが悩みでした。その時に何かいい手段はないかと検討したところ、隙間時間などには耳で聞いて得られる情報があるこのサービスを導入しました。特に要約がまとめてあるものについては、要点だけでも知ることで、短時間で色々な本に触れることができて、重要な知識を増やすことができます。また、それらの体験を通じて、もっと読みたい本を見つけて買うことも増えたので、読書の質が上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1冊数時間はかかるともいわれるビジネス書やトレンド本ですが、これらを専任ライターが要約してくれた本の要約サービス「Flier」。通勤時間や移動中に携帯一つで読むことが可能で、トレンドの情報や日常ではあまり読まないような専門分野の情報も掲載されているので、社会人としてだけでなくスキルアップだけでなく、コミュ力向上にもつながり仕事の新たな開発の知見にも役立てることができるので非常におすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Flierを活用するようになって様々な分野の知見・知識を日常的得るようになったことで、新たな自社の業務改善や開発にも参考になる情報も多く、業務の中でコミュニケーション力が上がったように感じ、提案するコミュ力が得に上がったように感じます。また朝の朝礼でも社員が一言話す場があり、その中でもFlierで得た知識を皆に提供できることで会社でのお互いにいい刺激となり向上心が生まれるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
本の概要を掴むのに便利。本を読むのに時間がかかるタイプのため、読書があまり好きでは無かったが、大枠が把握できるので読みやすくもなる。
仕事で情報を積極的に取る必要があるため、色んな本を読める事も利点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
読むのに時間がかかりそうな本は苦手であったが、サービスのおかげで頭に入りやすくなった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
上司に勧められる本などが多いため、要約だけでも頭に入れておくとその後の会話もしやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
やはり最大の評価ポイントは、要点をまとめた要約という独自の機能性。
基本的には10分程度で読めるないように要約されており、その本の本質を知った上で購入まで至れる点が高評価!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1冊あたりに数時間かかる作業が要約されている為に、すでに要点にまとめられているので、読み切った後の『コレジャナイ感』や『モヤモヤ』するといった感情に陥ることが少なくてすみました。
とにかく費用も安く、時間をあまりかけずに様々な書籍に触れることが出来ると思います!
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料ユーザーでも最低限機能を体感できるくらいに利用が可能。月額会費も実際の書籍を購入したと考えた場合、コスパが良いと感じる。現在のトレンドとして世に出てくる情報の要約をつかむことができるので非常に便利。1冊読む時間はないが書籍に触れる時間を増やしたいと考えている方にはおすすめできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書籍を1冊読む時間をなかなか取れない時、要約で内容に触れることができる。新刊にも対応してくれるので、情報が極端に古くなるということもない点も便利。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
読みたい本は多いけど時間がない。限られた時間で優れた本をインプットするのに最適。毎日10分のインプットで一冊分の読書が日課にできる便利なアプリ。本を選ぶのもおすすめを読むだけで今のトレンド本が選べる点がとても良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
短時間で多くのインプットができる点。また、本当に読みたい本を選ぶのに最適。読書、毎日のインプットを日課にすることができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 音声で聞ける点
- 速度変更可能
- メモ機能
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- BGMの有無を選択できたり、BGMを選択できる点(カフェミュージック的なものが流せる)
- 書籍数が多いように感じる
【営業担当やサポート面】
- 営業担当者とやりとりはしていないため特記事項なし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
通勤時間の自己学習の時間が充実した。
音声を聞きながら文章も読めるため、より頭に入りやすい。
要約を確認し、内容が本当に興味のあるものということを把握できるため、
「この本買ってみたけど全然思っていたものと違った」ということがない。
かなり役に立っている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分が興味のあるビジネス書の要約がわかるだけでなく、分野によっておすすめの本が紹介されていたり、メルマガでも紹介されているので、トレンドを追うことができる。また、オンライン講演会も紹介されていたりするので、様々な機会に恵まれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
検索機能を使って、自分が知りたい分野でどんな思考や考え方が支持されているのか、トレンドは何なのかをだいたい知ることができる。本屋に行くことが少なく、またシールドされていることが多いため、立ち読みする機会がないが、立ち読み以上の情報を得ることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネス書を無料で数多く読めるというのが凄い。要約者のコメントをちょっとした時間に読むだけでもある程度の内容を吸収できるので、知識や発想の幅を効率的に広げていくことが可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
月次で行われる社員間の勉強会で課題図書が指定されるが、当該ツールを利用して読み込むことが可能。通常の座学の講習を受けるよりも、各自読み込んだ本について議論しあうほうが、意見交換が活発にできているように思う。
- 1
- 2
flierの概要
flierは、ビジネス書のコンテンツを活用した人材育成サービスです。1冊10分で読了できるように要約されているため、ビジネスパーソンに必要な情報を効率的に収集できます。通勤や休憩時のスキマ時間を活用して気軽なインプットが可能です。