eラーニング(システム)の関連情報

AirCourse
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年03月22日 13:09
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD 2022 Winter Good Service
サービスの説明

社員教育クラウドサービス AirCourse(エアーコース)
■ AirCourse の3つの特徴
1. わかりやすい社員教育動画コースが受け放題
2. 誰でもカンタンに自社コースを作成・配信
3. 受け放題プランでも安心の低価格、初期費用0円
------------------------------
▶ 定番の社員研修コースが学び放題。650以上のeラーニングコース。
▶ 自社コースも誰でも簡単に作成・配信できます。
▶ 教育担当者様・管理者様を支援する、集合研修管理やレポート機能も充実。
▶ 社員教育の悩みを解決します。

サービス画面 / UI

AirCourseのスクリーンショット1
AirCourseのスクリーンショット2
AirCourseのスクリーンショット3
AirCourseのスクリーンショット4
AirCourseのスクリーンショット5
AirCourseのスクリーンショット6
AirCourseのスクリーンショット7
受け放題の標準コース
分かりやすい動画による各種標準コースが受け放題で受講できます。(コンテンツ・プラスをご利用の場合)
カンタンに自社コースを作成・配信
撮影した動画をアップするだけで、オリジナルの研修コースや動画マニュアルを作成し、社内やグループ内に配信できます。
テスト機能
カンタンな操作でテストを作成できます。理解度を確認したり、学習効果を高めることができます。成績は管理者レポートで確認できます。
管理レポート機能
受講者の学習状況や成績は分かりやすいレポートで確認できます。未完了のユーザや成績が低い人に対してフォローすることで受講を徹底できます。
ナレッジ共有SNS機能
ファイルをドロップするだけで簡単にグループ内でナレッジを共有できます。 社員同士での知識・ノウハウの共有による学び合いを促進します。
研修管理機能
集合研修を一元管理できる機能です。研修の出欠管理、リマインド、配布資料の共有、アンケート、受講履歴の管理など手間のかかる研修管理をシステム化、省力化します。
AirCourseのスクリーンショット1
AirCourseのスクリーンショット2
AirCourseのスクリーンショット3
AirCourseのスクリーンショット4
AirCourseのスクリーンショット5
AirCourseのスクリーンショット6
AirCourseのスクリーンショット7
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社MS-Japan様
  • 第一勧業信用組合
  • 株式会社 エムエム総研
  • 株式会社 フィールド・パートナーズ
  • 株式会社 エルトラック
  • 株式会社ニチイケアパレス
  • 株式会社ネオキャリア
  • リノべる株式会社
  • 株式会社SHIFT 
  • セリオ株式会社
  • パーソルテンプスタッフ株式会社
  • エフエムジー&ミッション株式会社
  • 株式会社シャノン
  • あすか創建株式会社
  • 京王建設株式会社
  • 株式会社テイクス
  • 日本シーカ株式会社

サービス資料

AirCourseサービス概要資料
AirCourseサービス概要資料
2023-01-26更新・提供企業作成
標準コース一覧
標準コース一覧
2023-01-26更新・提供企業作成
eラーニング導入・活用 完全ガイド
eラーニング導入・活用 完全ガイド
2022-07-26更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
フリー
プラン価格
0円-/月
月額/ユーザー
0円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間

ベーシック
プラン価格
240円-/ユーザー
月額/ユーザー
240円-
初期費用
0円-
最低利用人数
100
最低利用期間
1

※ 上記価格は100名以上の年間契約、年額一括払いの場合です。
※その他、ボリュームディスカウントもございます。

コンテンツプラス
プラン価格
380円-/ユーザー
月額/ユーザー
380円-
初期費用
0円-
最低利用人数
100
最低利用期間
1

※ 上記価格は100名以上の年間契約、年額一括払いの場合です。
※その他、ボリュームディスカウントもございます。

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
コンテンツ作成機能
講座販売
テスト作成機能
学習管理機能

連携サービス

Slack

AirCourseの口コミ・評判

4.12
レビュー分布
(6)
(8)
(2)
(1)
(0)
従業員規模
1~10
(2)
11~30
(4)
31~100
(6)
101~500
(3)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

AirCourseの良い評判・口コミ
ビジネスマナー、コンプライアンスなど新入社員に教えておきたいコンテンツが既に用意されている。
コースについての動画のあと問題があるので自分の理解度を認識できる
UIがわかりやすく、コースがみやすい
AirCourseの改善点
動画共有サイトを使うことでフォローできるコンテンツもあり、どうしても必要かと言われると決め手にならない場合もあるかもしれません。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
550コース、3000本以上のコンテンツが豊富に用意されており、しかもサブスクリプションの形をとっているので、やり方によっては非常にお得感が出ます。ハラスメント防止などやコンプライアンス遵守、労働基準法の基礎など今の会社の課題に応じた内容を視聴できるので、社員の意識啓発やスキルアップに最適です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで社員の研修には外部の講師を職場に招聘して話をしてもらっていましたが、コロナで難しくなったため、AirCourseを利用した自主研修に切り替えました。職位や階層別に沿ったテーマが用意されており、社員それぞれの立場でスキルアップに役立ててもらっています。デバイスを選ばずスマホでもパソコンでも視聴可能なので、在宅勤務時の空いた時間にも活用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で定期的に受けさせたいコンプライアンスやセキュリティ関連など、必要な研修が豊富に揃っており、職員の空き時間にサクッと見ることが可能なので、とても忙しい現代にあったツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
職員の様々なニーズに対応できる豊富な種類の研修が揃っていますので、職員からの満足度も高めのツールです。スキマ時間や在宅ワークで使えたりしますので、無駄な時間なくそれぞれの職員が資質向上に励めるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/02/11
2/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
法人導入で、入社時よりあるが仕事の知識だけでなくマナー的なことも学べる。 そう言った幅広さはいいが、講座を検索したりお気に入り登録が出来ないため、こう言った評価になった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 医療業界なので日々知識をアップデートしなければならないといった課題があった。 コロナ禍で集合学習が難しいため。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 講座の配信機能をつかうことで最新の知識を得ることが出来る。 アンケート機能をつかうことでペーパレス化の改善ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コンプライアンス研修やハラスメント研修など、定期的に全従業員に受けさせなければならない研修において、エアコースのおかげで漏れなく実施させることができていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
授業員が増えるにつれ、研修実施有無に抜け漏れが発生してしまうことが増えますが、エアコースはそういった問題を解決してくれます。 また、研修の流れについても、インプット→アウトプットの順番なので頭に入りやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
550コース、3000本以上のコンテンツが豊富に用意されており、しかもサブスクリプションの形をとっているので、やり方によっては非常にお得感が出ます。ハラスメント防止などやコンプライアンス遵守、労働基準法の基礎など今の会社の課題に応じた内容を視聴できるので、社員の意識啓発やスキルアップに最適です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで社員の研修には外部の講師を職場に招聘して話をしてもらっていましたが、コロナで難しくなったため、AirCourseを利用した自主研修に切り替えました。職位や階層別に沿ったテーマが用意されており、社員それぞれの立場でスキルアップに役立ててもらっています。デバイスを選ばずスマホでもパソコンでも視聴可能なので、在宅勤務時の空いた時間にも活用しています。

AirCourseの提供会社

KIYOラーニング株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4F
代表者名
綾部 貴淑
資本金
8億52万円(資本剰余金7億9148万円)
従業員規模
31~50人
企業URL
https://www.kiyo-learning.com/
設立年月
2010年1月
資本金
8億52万円(資本剰余金7億9148万円)
企業URL
https://www.kiyo-learning.com/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
eラーニング選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。