国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

シフト管理システムの関連情報

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ

ジョブカン勤怠管理
(BOXIL編集部/責任編集) ジョブカン勤怠管理は、クラウド型の勤怠管理システムでシリーズ累計25万社以上(※)の導入実績を誇ります。 勤怠管理に必要な機能がすべて備わっていながら操作はシンプルで、初めて導入する場合でもすぐに使い始められます。 出勤・退勤の打刻からシフトや有給休暇の管理まで幅広く対応し、企業の勤怠業務に関するさまざまな課題を効率的に解決します。使い勝手の良さと充実したサポート体制で、あらゆる規模・業種の企業で活用されています。 ※出典:ジョブカン勤怠管理公式サイト(2025年4月8日閲覧)

評判・口コミの概要

4.07
レビュー分布
(199)
(348)
(116)
(17)
(0)
従業員分布
1~10
(99)
11~30
(76)
31~100
(130)
101~500
(121)
501~
(131)
口コミによる項目別評価
ジョブカン勤怠管理
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ラインに「打刻」と打つとスタンプが出るのが使いやすくイラストも可愛かったので、勤務が始まる嫌な気分が少し和らぐ気がしました。またアラート機能も優秀だったので押し忘れ防止が容易にできるのも高評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙のタイムカードを使用していた会社から転職した際に利用しました。 スタートアップの会社ということもあり新しいものを利用しようとしている印象でした。 使い慣れていたラインアプリを使用した打刻機能が使いやすく、スタンプも出るので 気に入って使っていました。また、直行直帰が多い会社だったので、自分の勤怠を 紙の届け出ではなくデジタル管理できる点もよかったです。修正もPCであれば 簡単だったのですぐに馴染めました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎月の変化の多いシフト登録も事前に設定ができ自身の勤務状況を正確に管理できるようになる。操作が簡単で迷うことがありません。休暇申請もWEBから行えるので承認をお願いに出向く必要が無くうれしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理は修正や申請の都度、紙をもって上司の様子を見ながら承認をいただく費用がありましたが、システムを利用できるようになりお互いに自分のタイミングで申請や承認ができるのでストレスが無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出先でも事務所からでもモバイルでもPCでも出退勤を記録することができる。また、修正申請も簡単なところが良い点です。画面もシンプルなので操作も短時間で慣れるのでPCスキルに依存しない多くの年代のスタッフが利用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠システムジョブカンの利用によって、自分自身で出退勤時刻の管理、残業時間の管理ができるようになりました。また、残りの有給休暇日数も自分で確認できるので、取得必要な有給を確実に取得できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出退勤などの勤怠の打刻や修正、有給休暇、残業の申請などよく利用する申請関連が全て、紙では無くWEB上で完結するようになる。また、UIも分かり易く操作がシンプルなので入社間もない人も利用方法で困らず利用が出来ている。モバイルやタブレットからも操作ができる為、出張やテレワーク関係なく勤怠管理が可能になる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理を紙や上長とのコミュニケーションを必要としなくなり、いつでも簡単に出来るようになったことで業務にかける時間が多く取れるようになりました。また残業時間も把握できるので労務調整が月末に焦ることなく出来る様になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB上や携帯から出退勤の打刻を行うことが出来る。操作方法がシンプルで簡単。PCが苦手でも難なく利用ができる。残業時間が集計されるので管理ができる。有給申請など休暇の申請も可能で手間が大きく削減できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各種申請がWEBから行うことが出来るのでわざわざ申請書を持って上司にお伺いを立てなくて済むので大変効率的です。承認する側も通知を確認するだけなので作業を止めないでよいので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に出勤と退勤の時間を記録し、休暇の申請を提出できるようになりました。また、出勤簿で残業時間などのデータがリアルタイムで確認可能なので、36協定違反とならないよう管理することが容易にできる点も評価できると感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は紙のタイムカードを人事担当社がエクセルに集計し非常に手間が掛かっていました。リモートワークを取り入れたことをきっかけにジョブカン勤怠管理を導入しましたが、集計作業がなくなり、効率化できたと感じています。また、勤務時間帯や休憩時間、残業の承認基準などを柔軟に設定することができ、スムーズな運用ができています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBから出退勤打刻、休暇申請ができるので勤務場所に問われない働き方ができるようになる。操作方法も簡単なので特にマニュアルなど見ることなく利用ができる。残業時間も自分で把握できるので調整が可能になる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワーク勤務が必要になった際に利用していました。勤怠管理が紙でしていた場合はまずその様な働き方はできないと感じます。上長承認もメールで通知が自動でいくので都度連絡をしないで済むのも効率がお互い良いと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
webアプリなのでブラウザで打刻ができる。出勤簿も一覧で見やすく、残有給日数も分かりやすく表示される。 ブラウザ以外ではLINEでも打刻でき特別な操作をする必要はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Googleと連携してるのでログイン時にパスワード忘れなどがなくスムーズに勤怠を行えるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠情報や残業時間などのデータをリアルタイムで確認できます。管理者は即座に従業員の勤怠状況を把握できます。勤怠データが正確に記録されるため、給与計算が効率的に行えます。残業時間や休暇の管理が容易です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ジョブカンはカスタマイズ可能で、企業独自の勤怠ルールや規則を適用できます。従業員ごとに異なるルールを設定することも可能です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【操作性・使いやすさ】 操作が簡単で使いやすく、社内での管理がとてもしやすいです。 シフト管理や打刻修正などあらゆる面で見たときに他のサイトよりも見やすく、そして管理しやすいかなと感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 シフト管理や打刻修正などあらゆる面で見たときに他のサイトよりも見やすく、そして管理しやすいかなと感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBから勤怠管理ができるのでスマホでもPCでも操作が可能。シンプルな画面なので操作はすぐに覚えられる。出退勤だけではなく休暇の申請や残業も正確に管理ができる。シフト体系も詳細に設定ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出張など事務所に滞在していない場合が多く勤怠管理が煩雑になっていたのですがジョブカンになって簡単で正確にできるようになりました。上長への申請もメールで通知が配信されるのでわざわざ報告に出向かなくてすむので効率がよくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出勤時はICカードで打刻できますし、リモートでも打刻が簡易にできて、残有給日数なども確認できるのが便利だなと感じます。 労務管理と社内申請のワークフローが一つのシステムでできるのはとても助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前職だとかなり打刻漏れが多かったのですが、現職では打刻をほぼ忘れたことがありません。また、労務管理と社内申請のワークフローが一つになっているので、助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前は手動でエクセルで個人入力をしていました。出勤退勤時にICカードをかざすだけなのでとても便利です。有給の残日数もわかりやすく期限がいつまでかも表示されるのがよいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は個々にエクセル管理していました。入力をする手間もあったのでジョブカンを導入してから手間がなくなりました。時間給の管理もできるのでとても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アルバイト先などでよくあるタイムカードで勤怠管理を行っていた会社に以前は務めておりました。 そんな環境下だったのですが、こちらのICカードでの勤怠管理が当時の私には画期的で、とても利便性を強く感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タイムカード管理だった勤怠管理が、次の会社ではこちらのシステムを採用しており、ICカードでの勤怠となり、とても快適になりました。 外出があり、直帰する際もWeb上で打刻も可能で、翌日手書きで退勤時間を記入していたのが嘘のように感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面全体のUIが良くできていてシンプルで必要なボタンがわかりやすい。各種エラーのアラートも画面や通知がわかりやすく漏れが起きない。難しい勤怠用語はあるが必要な操作は限られていて直感的な操作で申請側の処理ができると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
残業時間の把握がこれまでは全くできなかったが自動的に集計されるので部署内全体も個人も正確に把握できるようになり正確に調整ができるようになりました。同じく有給なども把握がすぐにできるので法定違反なども未然に防ぐことができています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
特に目立って使いにくいこともなく、シンプルでなじみやすいツールです。ICカードでの打刻もWEBでの打刻も可能なので、テレワークと出社との切り替え時の手間もありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
月の座員業時間や有給休暇の残り日数などが分かりやすくなっているので、自身の業務時間について把握しやすい。 ICでの打刻機能があるので、集計の手間も省けました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面や操作については非常にシンプルで操作方法を確認しなくても直感的に利用できるのが強み。部下の勤怠管理のため管理画面も確認しましたが、多機能な割に画面はシンプルでわかりやすい印象はあります。ただ、細かい部分でかゆいところに手が届かないことがたまにあるので、複雑な管理をしたい場合は向かないかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外出等も多い業態なので、外でも気軽に打刻できるウェブ打刻は勤怠管理において非常に有用でした。他にも有給管理やシフト管理といった1ヵ月間もしくは年単位の労務管理ができるのは魅力です。動作環境が安定しているため使用しやすいのも強みかと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ICカードでの打刻は導入当時、画期的と思いました。 勤怠管理においても事前設定で労働時間、休憩時間などを設定することができ 打刻忘れなども随時アラート機能があるため、修正しやすいです。 また1分単位で残業時間の計算も行えるため、今まで表計算で行っていた業務負担が軽減されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「導入背景」としては従来のタイムカードでの打刻は締め日に従業員ごとに確認しなければならず管理者にとって業務負担が多すぎました。ICカードでの打刻機能があったジョブカンを採用したことでデータ集計はジョブカンに任せることができ、大きな手間を省くことができました。タイムカードでの打刻ミスなどがないため、労働時間の修正作業も短縮することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作方法がわかりやすいPCの苦手でも全く問題なく利用ができる。有給残や月の残業時間など自分で確認ができるので調整がしやすい。WEB上で打刻ができるのでタイムカードに並ぶ必要がない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アナログ管理の場合は管理者に確認に行かなければ有給確認や各種申請ができないので手間が多くかかっていましたがすべてがWEB上で行うことが出来るので業務時間を勤怠管理に使う時間は大きく減ることができ業務に集中できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】勤怠管理がわかりやすく、月の残業時間の計算がしやすい 【操作性・使いやすさ】そこそこ 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】不明 【営業担当やサポート面】不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前においては、紙で勤怠管理をしていたため、ミスが多く発生していた。 その結果給料の間違いなどもあったため、改善を要していた。 電子化したことにより、勤務時間の計算間違いが無くなったため、業務効率化ができた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 人的作業によるミスが減り、給与計算時間が短縮された。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1従業員として打刻機能を利用していた。 ボタンでの打刻とICカード打刻機能を利用しました。ボタンでは思わなかったが、ICカードの方は連続で2回入ることがあり、修正が面倒な時が多々あった。気をつければいい話だが、気をつけなくても大丈夫なようにシステムとしてなっているとよかった。 使い心地はよく、とてもわかりやすいUIだった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻が楽になった。始業のタイミングと終業のタイミングで打刻することを社内で徹底していたため、残業をなくす一助になっていたように思う。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻一覧や有休確認ができ、休日申請や打刻修正もデジタル化できるので便利です。また、上司も部下の情報をスマートフォンで確認できるので、すごく楽だと喜んでいました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ジョブカン導入で勤怠把握が確実化し、効率化が実現しました。またネットワーク接続で打刻確認もどこからでも可能で、社員の打刻状況もリアルタイムで確認できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出退勤打刻、有給申請、残業申請など勤怠管理に必須の作業がWEB上で簡単なUIで実行できるようになる。集計も自分で管理ができるので労務状況を把握することができる。アラートはメールでもくるので気が付かないことはない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出退勤が自席で出来るようになったのでタイムカードに並んだりエラーの修正に押印をもらうなど面倒な作業が非常に簡単で効率よくできるようになりました。打刻方法も豊富にあるのでテレワークや出張など気にすることなく打刻が可能になりました。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/08/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くの場合、従業員側で使用する分には直感的に利用でき問題なく使えると思います。 設定側、運用側については、やりたいことがやりたい様に設定できない。希望に沿えない場合も多いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウド化をめざしていた。1年単位の変形労働体制をど安価に管理していきたい。運用していきたいという問題があった。
匿名のユーザー
システム管理者
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理は職場の管理の基本であり、管理責任者が日々の部下の勤怠状況の把握と承認を行うために必須である。職場状況を管理して是正措置をとるためにも必要である。また労働基準管理書対応にも基礎資料として役に立つ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで誰がどのような勤務状況なのか、本人申告でしか分からなかったが、客観的な正確なデータが取れるため曖昧な管理が無くなった。

ジョブカン勤怠管理の概要

ジョブカン勤怠管理
(BOXIL編集部/責任編集) ジョブカン勤怠管理は、クラウド型の勤怠管理システムでシリーズ累計25万社以上(※)の導入実績を誇ります。 勤怠管理に必要な機能がすべて備わっていながら操作はシンプルで、初めて導入する場合でもすぐに使い始められます。 出勤・退勤の打刻からシフトや有給休暇の管理まで幅広く対応し、企業の勤怠業務に関するさまざまな課題を効率的に解決します。使い勝手の良さと充実したサポート体制で、あらゆる規模・業種の企業で活用されています。 ※出典:ジョブカン勤怠管理公式サイト(2025年4月8日閲覧)
プロが教える後悔しない選び方
シフト管理システム選び方ガイド_20240701.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点