シフト管理システム・作成ソフト無料&有料 | 複数人でも使えるツールのおすすめは?


シフト管理システムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。
目次を閉じる
シフト管理システム・作成ソフトおすすめ
各クラウド型シフト管理システムの機能・価格を詳しく比較したい方向けにこちらからご覧になれます。多くの中からシステム選定をしているなら必見です。
紹介しているシステムの中には、資料をダウンロードすると利用申し込み時に受けられる特典付きのシステムもあります。ダウンロードは完全無料なので、気になったシステムの資料をチェックしてみてください。
シフオプ - 株式会社リクルートジョブズ
画像提供:リクルートジョブズ
- シフト管理や作成時間を大幅に軽減
- 欠員状況を可視化
- 複数店舗間でシフト共有
シフオプは、スタッフの配置最適化をサポートするシフト管理システムです。
シフト作成・変更・申請などのフローをすべてオンラインで行え、場所やデバイスにとらわれずに勤怠管理までも可能です。欠員や複数店舗の状況を可視化し、店舗間の人員再配置をスムーズに行い、柔軟な勤務形態を実現。労務規定違反となるスケジュールには警告が出るため、複雑なシフトでも調整しやすくなります。
AKASHI(アカシ) - ソニービズネットワークス株式会社
- 初期費用無料
- マニュアル不要
- マルチデバイス対応
AKASHIは、利便性とUXの良さを追求した勤怠管理サービスです。シフト管理・シフト作成の機能が利用可能です。シフトの予定ごとにテンプレートを利用してサクサク作成可能なので、手間がかかりません。1週間同じシフトで出勤する人も繰り返し入力せずに済みますし、休日の設定もとても簡単です。
幹部の右腕 - タグジャパン株式会社
画像出典:幹部の右腕公式サイト
- 無駄のないシフト表をかんたんに作成可能
- ボタン一つでシフトを自動作成
- 企業の条件に沿ったシフト作成ができる
幹部の右腕は、企業が抱える人材配置の課題を可視化し、適切な人事ができるシフト管理システムです。予算単位をもとに立地や規模などの条件に合わせ、必要人時を自動計算し、無駄のない最適なシフト作成が可能。手間のかかるシフト作成が、ボタン1つで自動生成や再作成できるため、作成時間を大幅に削減します。企業特有の労働条件やスキル、人員の組み合わせといったさまざまな条件に沿ったシフト作成ができます。
Sync Up - パーソルイノベーション株式会社
- シフト収集や作成の工数を大幅削減
- 店舗間でシフト連携可能
- リレーション機能でスタッフ定着率を向上
Sync Upは、スタッフの稼働率向上と管理者工数の削減を実現するシフト管理システムです。
店舗間連携機能により、店舗や部署間でシフトのシェアができることで人員の過不足を防げます。また、スタッフとやり取りができるリレーション管理機能も備えているため、定着率の向上も期待できます。非常にシンプルでわかりやすいデザインなので、マニュアル不要な点もポイントの一つです。
アールシフト - オーエムネットワーク株式会社
- 月間シフト表や作業割当表を自動作成
- 来店客数予測機能
- 小売業・サービス業に特化
アールシフトは小売業、サービス業で多店舗展開をしている企業向けのシフト管理システムです。月間シフト表・作業割当表・レジ割当表を高精度で自動作成し、どこにムリ・ムラ・ムダがあるかを把握でき、店舗の生産性を向上させます。また、POSシステムや勤怠管理システムとの連携機能、欠員募集機能、MH管理機能、客数予測機能など豊富なオプションがあるので自社のシフト作成状況に合わせた導入が可能です。
Airシフト - 株式会社リクルートホールディングス
- 自動アシストで楽々シフト作成
- チャット機能付きでシフトの管理と調整を一元化
- 勤怠管理機能も搭載
Airシフトはシフト表作成はもちろん、スタッフとのやりとりや調整業務も楽にできるシフト管理システムです。スタッフへのシフト提出依頼は自動で通知され、収集した希望シフトを元にクリックひとつで大枠のシフトを自動作成してくれます。
チャット機能を活用すると、出勤依頼やスタッフからの欠勤申請などのやりとりも可能に。勤怠管理機能もあるので、労働時間と設定した時給・交通費などからおおよその人件費を算出できるのも魅力です。
SHIFTEE(シフティ)
- シフトパターン数無制限
- 店舗間応援を入力可能
- スタッフスキルの見える化
シフティは、クラウドでシフト管理を行うシステムで、日次シフト、月次シフトどちらにも対応しています。どのスタッフがどの仕事をできるかを見やすく表示し、一元管理。Webアプリ化されたサービスであるため、PC・スマートデバイス・タブレットなどマルチデバイスに対応。急な変更時にはスタッフへ一括連絡する機能も備えています。
oplus
- 初期費用、月額利用料無料で導入可能
- シンプルで直感的な操作性
- 充実したモバイルでの操作環境
oplusは初期費用、月額利用料無料で導入できるシフト管理システムです。わかりやすいUIを搭載し、直感的な操作が可能です。クラウド型サービスの利点を活かし、モバイルデバイス向けのシステム環境も充実しています。SMSでスタッフを招待可能で、基本情報はスタッフ自身で登録まで行えるたえ、シフト管理者の負担を軽減できます。
シフト作成・シフト表作成に強みを持つシフト管理・作成ソフト&アプリ
上記で挙げたシフト管理システムやシフト作成ソフト以外にも、もちろんサービスはあります。シフト作成・シフト表作成機能に特化したシフト管理システムについて紹介していきます。
シフケア
- 圧倒的なコストパフォーマンス
- シフトをかんたん作成・かんたん共有
- 充実したシフト管理機能
シフケアは、インターネットがあればどこからでもシフト表の作成・希望の提出の共有が行えるサービスです。
初期費用は無料で、基本料金の月額3,000円のみで100名まで利用可能なので、実質一人あたりかかるコストは30円と非常にコストパフォーマンスに優れたサービスです。店舗の登録数に制限がないのも安心です。
おまかせシフト
- スマートデバイスからシフトの申請や確認が可能
- 管理者へのメール送信機能
- 簡易SNSやシフト一覧表示
おまかせシフトは、クラウドで24時間いつでもスケジュールを管理できる、シフト表作成システムです。シフト制作の時間が取りづらい多忙な業種や、スタッフが流動的な業務形態にも対応。シフト管理者は職掌内のスタッフ配置をチェックし、調整を手軽に行えます。無料トライアルは30日間です。
勤務シフト作成お助けマン
- 短納期で導入可能
- スマートデバイスから勤務希望登録
- リスケジュール機能
勤務シフト作成お助けマンは、複雑な希望条件を適正に反映し、勤務計画の作成を支援するシステムです。
交代勤務制の現場に適しており、希望条件を反映した勤務スケジュールを自動生成します。夜勤日数の平準化や、休日の均等な配分が可能。制約条件の多いシフト作成をシステム化すれば、担当者は煩瑣な業務から解放されるでしょう。無料トライアル期間は60日です。
Optamo
- わかりやすいスタッフ画面
- スキルを基にした最適なシフト作成機能
- 無料トライアルあり
Optamoは、スタッフのスキルをベースに、統計解析の技術で必要最低限のシフトを作成できるシフト管理システムです。シフト作成作業の属人化が解消され、担当者の引き継ぎにも柔軟に対応。大手企業から中小企業に至るまで、非常に多くのビジネスシーンで活用されています。
>>>Optamoの特徴はこちらの記事で解説しています。
bizplaシフト
- ゲーム感覚で簡単にシフト作成
- 「勤務NG」情報の登録でトラブル防止
- スマホからお手軽にシフト申請
bizplaシフトはゲーム感覚で簡単にシフト作成可能なシフト管理システムです。空白マスを埋めていくパズルゲーム感覚でシフト作成が可能です。勤務NG日時の情報も登録できるので、うっかりミスで何度も何度も調整を重ねる、という悩みからも開放されます。
eシフ得
- 5種類のアプリで簡単シフト管理
- スケジュールの共有でペーパーレス化
- 規模に即した料金プラン
eシフ得は5種類のアプリ(iOS版)がすべて無料で使用できます。10名程度の規模であれば無料でシフト管理が可能です。アプリの操作性も起動が速く、移動時やオフラインでも利用可能です。有料版ではスタッフ数の登録制限もなくなり、規模に即した料金プラン選択できます。
GMOシフトマネージャー
- シフトの閲覧、提出がアプリかでできる
- ペーパーレス化の実現
- グループチャット機能でシフト調整
GMOシフトマネージャーはスマホアプリから簡単にシフト管理ができるシフト管理システムです。アプリからシフトの閲覧・提出ができ、変更も自動反映されるため、いつでも最新のシフト情報を管理できます。グループチャット機能が搭載され、急な欠員などの緊急自体にもアプリだけで調整可能です。
セコムかんたんシフトスケジュール
- AIを活用したシフト表の自動作成
- モバイルデバイスから簡単シフト確認
- 便利な勤務シフト表の調整支援機能
セコムかんたんシフトスケジュールは、独自のAIによってシフト表を自動で作成できるクラウドサービスです。シフト作成・変更・スケジュール管理のあらゆる局面で、AIが最適なシフト表を提案してくれるので、シフト作成経験の浅い担当者でも安心して使用できます。
業界に特化したシフト管理システム・作成ソフト
飲食店向けやコールセンター向け、病院向けなどさまざまな業界に特化しているシフト管理システム、シフト表作成ソフトがあります。
その業界ならではのシフトにも対応できるため、通常のシフト管理システムよりおすすめです。
BistroMate
- 飲食店経営に必要なデータの集約
- スタッフはスマホからシフト申請可能
- ヘルプ勤務の管理も可能
BistroMateを使えば、飲食店のオペレーションに関するデータを集約できます。グループウェアの利点を活かし、属人化した業務の標準化を推進します。
スマホからシフトの申請が可能なので、シフト表を紙に出力する負担も減りペーパーレスにもつながります。飲食店のシフト管理には欠かせない、他店舗からのヘルプ状況の管理もできます。
Fooding Journal
- デバイスを問わないシステム利用
- 豊富な機能からカスタマイズ可能
- FOODS info Martとデータ連携
Fooding Journalは飲食店業務の経営に役立つツールです。基礎的なシフト管理機能だけではなく、発注・仕入・人件費などの明細業務に関する内容も一元化管理できるシステムです。FOODS info Martとのデータ連携機能を活用して、日次損益管理まで一元化できます。
ほすぴタッチ
- 大規模医療機関、病院に特化したシフト管理システム
- スタッフだけでシフト交代の手続き可能
- 専任の管理者不要のクラウドサービス
ほすぴタッチは大規模医療機関・病院向けに特化したシフト管理システム」です。セキュリティを備えた高度なシフト管理システムが、初期費用198,000円、200ユーザーまでは月39,800円、201ユーザー以上は月59,800円から導入できます。
快決!シフト君 NEO
- 業種に応じたラインナップ
- AI技術を用いた自動シフト作成機能
- 高度なセキュリティ
快決!シフト君 NEOは、医療業種、介護業種、一般業種(日単位・時間単位)の4つの業種や利用シーンに応じて導入できるシフト管理システムです。高度なセキュリティを備えたモバイルデバイス向けの環境設定が整備され、頻繁にシフトの変更が起こる企業におすすめです。
PSHIFT勤怠管理 by 飲食
- 飲食店に特化したシフト作成機能
- 15分単位で作成可能なシフト表
- ドラッグの簡単操作
PSHIFT勤怠管理 by 飲食は飲食店に特化したシフト表がドラッグのみで簡単に作成できるシフト管理システムです。キッチン、フロアーといったポジンションを登録することで、シフト管理も円滑に行えます。シフトは15分単位で作成でき、きめ細やかな業務分担が可能です。
EZ-Shift
- スマートデバイスでシフト表を簡単作成
- 数百人~数千人のスタッフに対応
- 飲食/派遣業/セールス/コールセンター特化
EZ-Shiftは、スマートデバイスやPCから、アルバイト・スタッフの人材派遣シフト管理を行うシステムです。
電話やメールの手間、エクセルや手書きの表の作成時間をカットし、作業の時短につながります。店舗型の常駐業務、派遣などのスポット契約、時間帯により人員配置が異なるコールセンター業、販売業向けの相性値を加味したシフトなど、さまざまなパッケージが用意されています。
Smart動態管理
- GPS経由で位置情報を把握し記録
- 最短配送ルートの自動計算
- 日報の自動生成
Smart動態管理は、GPSに対応したスマートデバイスを用いる、動態管理・運送業・配送業向けの動態管理システムです。
配送計画とドライバーの移動した実態を連携。運行管理者とドライバーの相互連携をスムーズにします。配送計画を迅速に送付し、スマートデバイスのアプリから随時確認。急なルート変更や、突発的な交通状況変化にも対応しやすいサービスです。
シフト作成・シフト管理に役立つ勤怠管理システム
勤怠管理システムにはシフト管理機能やシフト作成機能を備えているものもあります。従業員の勤怠管理にもお悩みの方は、こちらの導入も検討してみてはいかがでしょうか。
jinjer 勤怠 - 株式会社ネオキャリア
- jinjerシリーズのクラウドサービスと連携
- 勤怠管理システム業界で最安値の料金プラン
- 人事サービスのプロが必要な機能を実装
業界初のスマートフォン/タブレット完全対応の勤怠管理システムjinjer勤怠管理。こちらも業界初のチャット機能を搭載しており、打刻の修正の申請・承認がすべて完結できます。
シフト管理もチャットで提出可能で、日別の予定稼働人数がひと目でわかるデザインになっています。勤務時間からリアルタイムで給与計算が可能なので、人件費を日次で管理するのも楽々です。
ジョブカン勤怠管理 - 株式会社Donuts
- メール・チャット・電話でのサポート
- ICカードや静脈認証、モビリティ勤怠打刻対応
- 主要給与計算ソフトと連携
ジョブカン勤怠管理は、シフト収集と作成ができるクラウド勤怠管理システムです。
時差や英語環境に対応し、グローバルにビジネスを展開する企業でも利用可能です。海外拠点やマルチリンガルな労働環境において、勤怠業務を効率化できます。CSVデータ経由で打刻情報をインポート。pdfやExcel形式でのエクスポートに対応しています。数分単位の打刻を10分区切りに丸める機能や、前日分の出勤状況の集計を管理者にメールで通知する機能も備えています。
勤労の獅子 - エス・エー・エス株式会社
- 多彩なオプションで充実した勤怠管理
- クラウド型、オンプレミス型どちらでも導入可能
- 自由度の高さが保証するカスタマイズ不要のシステム
勤労の獅子は、16万種類以上のシフトに対応しています。
「珍しいシフトだから…」と導入を諦めていたあなたにもおすすめです。また、管理項目を自由に設定できるため、さまざまな就業規則にも対応可。
そして、メニュー画面は自動的な色分けで視認性が高く、使いやすいため作業効率も向上します。
ユーザー専属のプロSEが導入設定作業代行からその後のサポートまで行ってくれるので安心ですね。1人あたり月額100円から利用でき、最短72時間で導入可能なのも素晴らしい特徴です。初期費用は要お問い合わせです。
CLOUZA(クラウザ) - アマノビジネスソリューションズ株式会社
- 多彩なプラン、安心のサポート体制
- 直感的で簡単な操作
- 高セキュリティーで安心安全な運用
CLOUZAは、初期費用、基本料金がないので、少人数でもコスト面で割高にはなりません。また完全従量課税なので、繁忙期などで人数が変動する企業や店舗にピッタリです。
導入時の設定も、かんたん設定ナビにしたがって順番どおりに設定していくだけなので、まずは30日間の無料期間を利用して検討してみてはいかがでしょうか。
バイバイタイムカード - 株式会社ネオレックス
- 多種多様な打刻方法
- 柔軟なカスタマイズ対応
- 豊富な実績
バイバイタイムカードは、豊富な打刻方法とユーザーごとにカスタマイズができる柔軟なシステムが特徴のクラウドサービスです。iPad+QRコードでの打刻や、パソコン+ICカード、スマートフォン+GPSタイムレコーダーなどさまざまな打刻方法から自社に適したものを選べます。
労務管理やシフト登録を補助する機能、代替休暇の取得などユーザーごとにシステムの柔軟なカスタマイズが可能です。クラウドでシステムを構築しているので、遠隔地の事務所や倉庫、物流センターなどの多拠点における勤怠管理を一元化できます。また、システムの平均レスポンスタイムは0.02秒なので、快適な操作が可能です。
KING OF TIME for ビジネスプラス - 株式会社NTTドコモ
画像出典:株式会社NTTドコモ公式サイト
- 多彩なタイムレコーダー
- リアルタイムで勤怠状況を確認
- コンプライアンス対策も実装
KING OF TIMEでは、スケジュールパターンを作成し、それを各従業員に割り当てるだけでシフト管理が可能になります。ニーズによって選べる多彩なタイムレコードが特徴です。もちろん日ごとに適正なスケジュールパターンを割りつけ可能で、それを細かく微調整も可能です。時間帯ごとに必要な適正な人数を、予定と実績から比較して算出することもできます。
follow スマートタッチ - NTTコムウェア株式会社
- 1人あたり月額200円
- NTTグループによる国内最高レベルのセキュリティ
- 手厚い導入サポート
follow スマートタッチは、NTTコムウェアが提供するクラウド勤怠管理システムです。
シフト作成・休暇管理の機能もついて、ひとり月額200円という価格設定はとても魅力的です。お手持ちのパソコンやタブレットを打刻用端末にすれば、初期投資は0円で、最短1日でスタートが可能です。
また、有料オプションなども充実しており、工数管理(作業の見える化)、交通費精算、フレックス、PCログ時間管理、なども利用できます。工数管理は、勤怠と工数を1つのシステムで管理するため、申請者のシステム二重投入や、管理者の申請漏れチェックが不要で、運用時にコストの無駄が出ないことも嬉しいポイントです。
Touch On Time(タッチオンタイム) - 株式会社デジジャパン
画像出典:Touch On Time(タッチオンタイム)公式サイト
- 勤怠管理システム市場シェアNo.1、継続率99%以上
- 業界トップクラスの豊富な打刻方法を搭載
- 難しい導入から運用まで安心のサポート体制
Touch On Timeは、7,300社もの企業が利用し、勤怠管理システム市場でシェアを広く獲得している勤怠管理システムです。
利用者数は51万人にもおよび、サービスの利用継続率は99%以上を誇ります。利用料は月額300円(税別)/1人のみで、導入することで、勤怠管理の事務処理が楽になるだけでなく、 勤怠の見える化やコストダウンなどさまざまな効果が期待できます。また、難しい導入から運用まで、万全の体制でしっかりサポートを行うため、勤怠管理システムの導入を考えているスタートアップ企業でも手軽に使えます。
【安心と実績!奉行シリーズのOBC】 勤怠管理サービス
- すべての勤怠管理業務を自動化
- 申請・承認がスイスイできる
- 自動アラートでチェック&アクション
OBCの勤怠管理サービスは、勘定奉行シリーズでおなじみのOBCが提供する勤怠管理サービスです。
勤務計画オプションとともに用いれば、Excelにデータを貼り付け、自動表示される過不足人数を修正するだけで効率よくシフト表を作成することもできます。「Excelデータでの作成に慣れてるからExcelも使いたい」という方にもってこいです。
シフト表では法令違反が発生している箇所が赤く表示されるため、働きすぎも防止できます。
Zoho People - ZOHO Japan
- 人事・勤怠・工数を一元管理できる
- 柔軟にカスタマイズできる
- 定期的に自動でシフトを切り替え可能
Zohoピープルは、人事・勤怠・工数をクラウドで一元管理できるサービスです。
シフトの期間を設定する機能や定期的に自動でシフトを切り替える機能を搭載しています。その他にも、特定の従業員が複数のシフトに割り当てられている場合にエラーを表示も可能です。従業員自身が有給の残日数といった勤怠に関する情報を確認できるので、工数削減にもつながるサービスです。また勤怠管理だけでなく、人事や工数管理もできるサービスなので従業員の情報を一か所にまとめられ、管理しやすいのが魅力です。
CREW CHECKER(クルーチェッカー)
- 出退勤をリアルタイムに把握
- Suica使用可能
- 静脈認証を利用しセキュリティ強化
クルーチェッカーは、勤怠管理・シフト管理・人件費管理を統合した勤怠管理システムです。「マネーフォワードクラウド給与」や「freee」などのクラウド給与計算ソフトとAPIによる連携が可能です。勤怠データの自動取り込みを行うことでヒューマンエラーを無くし、業務をさらに時短できるでしょう。
ALIVE SOLUTION TA
- 企業ごとに最適なイージーオーダー型勤怠管理システム
- あらゆる業態に対応する多彩な打刻方法をサポート
- 法令遵守する仕組みでコンプライアンスを強化
ALIVE SOLUTION TAは、複雑化するルールやダイバーシティに柔軟に対応する、イージーオーダー型勤怠管理システムです。
ICカードやPC打刻はもちろん、生体認証やスマートデバイス、職場に応じて固有PCログインや、共有PCでの打刻などを選択可能です。労働時間の集計に、法定休日を含む・含まないなどのしきい値も設定可能、コンプライアンスを強化する仕組みも万全です。
TIME-3X(タイムスリーテン)
- 従業員の健康管理も大切にする勤怠管理システム
- さまざまなデバイスに対応した打刻で客観的に労働管理
- 容易なシフト設定、急な変更にも柔軟に対応
TIME-3Xは、過剰労働を抑制すべく、従業員が自身で健康管理のできるポータル画面を備えた勤怠管理システムです。
コンプライアンス強化に必要な客観的な時間管理を実現しつつ、スマートフォンやICカードなど、さまざまな打刻方法にも対応。シフト設定を容易にすることで担当者の負担を軽減するだけでなく、急な変更にも柔軟に対応可能です。
スマレジ・タイムカード
- 精度の高いユニークな不正防止機能
- 職場環境に合わせた出退勤時の記録方法
- 打刻時にメッセージを表示する掲示板機能
シフト管理と合わせて、勤怠管理・給与計算までカバーしてくれるのはスマレジ・タイムカードです。驚くべきは、利用開始より60日間は無料ですべての機能が利用できるという点です。デバイスを選ばないところも嬉しいですね。
タイムカード機能のみが必要なのであればずっと無料で利用できますが、シフト管理・給与計算は有料版の機能になります。しかし無料期間が長く設けられているので、まずは導入してみてからじっくり検討してはいかがでしょうか。
クラウド型POSシステム「スマレジ」と連携でき、スマレジのデータを確認しながらから繁忙期や閑散期に最適なシフト表を作成できます。
勤之助 Ver.2
- ブラウザで管理できるクラウドベース型
- クリックやパターン登録での簡単作成
- シフトと実際の出勤状況のリアルタイム管理
勤之助 Ver.2はブラウザで管理できるクラウドベース型のシフト管理システムです。クリックするだけの簡単操作でシフトを作成可能です。もちろん、シフトパターンから一括作成できます。セキュリティシステムも充実しており、多店舗での共有運用にも対応しています。
e-革新すけじゅーる
- 汎用アルゴリズムによるシフト表自動作成
- セコムあんしん勤怠管理サービスと連携可
- 入院基本料などの施設基準にかかる届出書類作成
e-革新すけじゅーるは、最大200人の勤務スケジュールを自動作成するソフトウェアです。
人員配置スケジューリングアルゴリズムを使用し、スケジュール作成時間を大幅に短縮。勤務表の変更時にも、矛盾の無いリスケジュールを行えます。各スタッフの希望を最大限反映し、人の感情や好みによる不公平感を排除。作成したデータはCSVやExcel形式で出力可能です。
TeamSpirit(チームスピリット)
- 長時間労働の是正に
- 生産性の向上にもつながる
- 全拠点のシフトをクラウド上で一元管理
TeamSpiritの勤怠管理の機能を活用することにより、シフト管理の悩みは解決されるでしょう。Excelファイルを取り込めるので、シフト管理をExcelで行っていた企業の移行におすすめです。
TeamSpirit Leadersとの連携により、シフトスケジュールやパターンの作成、それにもとづいた日次・月次のシフト計画の作成が可能です。金融機関も採用しているセールスフォースのクラウドで管理されているので、コンプライアンス面も安心です。
ShiftMAX
- ユーザーごとに専用クラウド環境構築
- セミオーダー感覚の柔軟なシステム
- 使い慣れたエクセルで管理が可能
ShiftMAXはセミオーダー感覚で柔軟にアレンジできるプライベートクラウド型のシフト管理システムです。導入が簡単な上でコスト削減にも役立ち、企業規模を問わずオンプレミス型シフト管理システム(自社運用型)での長期利用が可能となります。
ID Station
- シフト作成の時間を節約
- 給与ソフトに合わせた勤怠データの出力機能
- 見やすく操作しやすい管理画面
ID Stationはシフト作成にかかる時間の短縮をサポートする優秀なシフト管理ソフトです。シフトの登録や変更・削除といった基本機能のみならず、一括シフト登録のような便利機能も充実しています。PCに不慣れでも使いやすい管理画面も人気の理由です。
R-GROUP
- ドラッグ&ドロップの簡単操作でシフト作成
- 視認性に優れた色分け表示
- シフト登録ロック機能で管理の効率化
R-GROUPはクラウド型の多機能グループウェアです。R-GROUPのシフト表作成機能を使えば、簡単操作でシフト作成可能です。タイムカード・シフト表、ファイル共有・チャット機能をはじめとする12種類の基本機能が無料で利用できます。
【特別公開】各種シフト管理システムのサービス詳細資料
シフト管理・シフト表作成に利用可能な各種サービスを
「導入にまだ迷っている」
「もっと詳しく機能や価格を見たい」
「面倒だから資料をまとめて見たい」
というあなたも必見。サービスを実際に導入する際に、役立つこと間違いなしの詳細資料をこちらから無料ダウンロード可能です。
サービスの公式HPで「資料は問い合わせないといけないから複数探すのが面倒」という経験はありませんか?
ボクシルでは、企業から提供された以下のようなサービス詳細資料を完全無料で一括DLできます。ぜひご活用ください。
※サービス詳細資料例
シフト作成に役立つ勤怠管理システムの選び方のポイントは?
シフト管理やシフト作成をはじめ、勤怠管理システムを使用する用途は企業によって異なると思います。また、使用用途に伴い、最適な勤怠管理の方法も異なるでしょう。
勤怠管理システムを選ぶ際に共通の選定ポイントとして、
- 自社に適した打刻方法があるか
- サポート体制はしっかりしているか
- 他サービスとの連携はできるか
といったポイントが挙げられます。
下記の勤怠管理システムの選び方ガイドでは、選ぶ際のポイントだけでなく、勤怠管理システムを導入するメリットやデメリットなどといった情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
