国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

MAツール(BtoC)の関連情報

b→dashの評判・口コミ

b→dash
b→dashは、SQL不要の「ノーコード」かつ「All in one」で、「データの取込・加工・統合・抽出・活用」を簡単に実現するデータマーケティングクラウドシステムです。 データマーケティングに必要なツールコストや導入・運用コストを最小化し、売上の最大化を支援します。 さらに、成果創出を目指した伴走型の支援が充実しているため、運用リソースが限られている企業様でも、データマーケティングをスムーズに加速させることができます。 ~~ b→dash導入実績 ~~  ・累計 1,000社(※)を突破!  ・多様な BtoC企業のデータ活用を促進!    ‐ EC    ‐ 人材    ‐ 金融(銀行/証券…)    ‐ ホテル など ※出典:b→dash公式HP(2025年3月19日閲覧)

評判・口コミの概要

4.31
レビュー分布
(69)
(106)
(9)
(1)
(0)
従業員分布
1~10
(14)
11~30
(10)
31~100
(45)
101~500
(41)
501~
(70)
口コミによる項目別評価
b→dash
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「カスタマイズ性」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】BI、MA機能 【操作性・使いやすさ】画像の配置、変更、リンクの設定が簡単 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】API・FTP連携が出来るサービスが多い 【営業担当やサポート面】サポート担当は親身にサポートしてくれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 購買情報をうまく活用出来ていなかったという課題があった。 BI、MAの機能によって、セグメント抽出によりCVRが改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 MA機能をつかうことでメルマガ配信の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/18
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】各機能を実行するためのUIが優れており、データベースの取り扱いにある程度慣れているユーザーなら、マニュアルを読まなくても操作可能。 【操作性・使いやすさ】項目可能において、各種テンプレートが用意されており、必要な情報を得ることが出来る。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】外部システムとのデータ連携が容易にできる。 【営業担当やサポート面】backlogでの問い合わせ問題なし。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 顧客管理基盤では、データ作成のみで分析が出来なかったが、 BIの機能によって、会員の情報分析が可能となった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/12/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データ統合と分析を一元化することで、マーケティング戦略の精度を向上させます。 直感的な操作性と豊富なカスタマイズオプションにより、マーケティングの作業が飛躍的に高まります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前: 現行資料や過去実績をそれぞれのデータソースに分割しており、キャンペーンの施策に活用しているが、情報の結合が大変 導入後: 複数のデータソースを一元管理できるようになり、データの整合性が向上しました。これにより、マーケティングキャンペーンの効果測定が迅速かつ正確に行えるようになり、意思決定のスピードが格段に上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ノーコードでデータ結合できる、SQLが書けなくても使える 【操作性・使いやすさ】 MAツールを始めて使う人でもわかりやすいUI 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 現在単体で使っているため評価できません 【営業担当やサポート面】 サポート担当の方が一名、定期的にmtgを実施いただけるため施策の実行に困ることはあまりない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 別のMAツールを使っていたが、比較的専門知識が必要なため使い切れなかった。 UIがわかりやすく、マーケティング部門以外の社員も使えるようになり幅が広がった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 前のサービスに比べ社内での活用度合いが上がっていること
嶋内 一紀
導入決裁者
セキミキ・グループ株式会社
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/23
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】お気に入り登録に対するアプローチ 【操作性・使いやすさ】データを作るのは難しいがノーコードでできる 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】やりたい事は大体できる 【営業担当やサポート面】週一に面談で教えてもらえる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 お客様個人にあった情報を飛ばせない(パーソナライズ化できない)といった課題があった。 b→dashの機能によって、個人や状況にあった情報をお客様にお届けできるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
MAツールのリプレイス候補として検証、UIなどは使いやすいと思うが、処理が重いところがありデータ量が多いと動きが遅い。また、コストが想定よりも高額になったため、機能をカスタマイズすると便利ではあるが総コストで行くとメジャーなMAツールとの差をあまり感じなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
MAツールとしてメール、キャンペーン管理の機能性を重視し、またマーケティング活動のデータをセールスチームと連携がしやすいかを評価点とした。メール、キャンペーンはUIがわかりやすく組み立てやすいが、処理の重さはネックになった。データ連携は外部のツールで行うことになった。最も課題になったのはコストで、使いたい機能を積んでいくと想定よりも高くなった。

b→dashの概要

b→dash
b→dashは、SQL不要の「ノーコード」かつ「All in one」で、「データの取込・加工・統合・抽出・活用」を簡単に実現するデータマーケティングクラウドシステムです。 データマーケティングに必要なツールコストや導入・運用コストを最小化し、売上の最大化を支援します。 さらに、成果創出を目指した伴走型の支援が充実しているため、運用リソースが限られている企業様でも、データマーケティングをスムーズに加速させることができます。 ~~ b→dash導入実績 ~~  ・累計 1,000社(※)を突破!  ・多様な BtoC企業のデータ活用を促進!    ‐ EC    ‐ 人材    ‐ 金融(銀行/証券…)    ‐ ホテル など ※出典:b→dash公式HP(2025年3月19日閲覧)
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
MAツール(toC向け).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点