
amptalk analysisの料金・機能・導入事例
amptalk株式会社
おすすめポイント
- 商談中のトピックや会話量を時系列で解析・可視化
- 自動書き起こし対応。Salesforce・HubSpotに自動で反映
- 商談内容をメンバー間比較し、トーク改善や営業の型化に活用
- ※ランキングは前日時点の情報です
- ※オンライン商談ツールにおけるランキングです
- ※表示されている価格は一部のプランです
amptalk analysisとは
(BOXIL編集部/責任編集)
amptalk analysisは、電話やオンライン商談の内容をAIで自動書き起こし・解析し、データ化する商談解析ツールです。IP電話やZoom、Google Meetなどの通話ツールと連携し、オンライン・オフラインを問わず商談内容を記録・要約・分析します。
商談後は自動的にSalesforceやHubSpotなどのCRM/SFAに連携され書き起こしを自動入力するため、営業活動の可視化と効率化に役立ちます。
また、何を、どれだけ話されたかをAIが分析し、成約につながりやすいトークや顧客ニーズの把握に貢献します。さらに商談データへのコメント挿入機能といった豊富な機能で営業力の強化をサポートします。
amptalk analysisのおすすめポイント
ポイント1
商談中のトピックや会話量を時系列で解析・可視化
amptalk analysisは、商談中のトピックや各話者の会話量を時系列で自動解析・可視化できます。
商談が進行する中で、どのようなトピックが顧客との間で取り上げられたのか、各話者がどの程度の時間、発言したのかをAIが自動解析し、時間軸に沿って視覚的に分かりやすく表示します。商談の全体像を俯瞰的に捉え、会話の焦点や議論の活発度合いを一目で把握できるため、商談の質の向上につなげられます。
さらに、amptalk analysisでは顧客からの重要な質問が、商談のどのタイミングで行われたのか、会話が途絶え沈黙が生じた瞬間なども特定できます。これにより、商談の流れにおける重要なポイントや、顧客の反応をより深く理解するための手がかりを得られます。
ポイント2
自動書き起こし対応。Salesforce・HubSpotに自動で反映
商談の録音・書き起こしが全て自動で行われるため、営業中にメモを取ったりあとから議事録を作成したりする必要がありません。amptalkオリジナルの話者分離・識別AI技術で複数人の会話でも誰の発言かを高精度で自動判別できるため、議事録としての正確性も高いです。
また、書き起こされた商談記録は自動的にSalesforceやHubSpotに入力・共有されるため、情報共有漏れを防ぎ記録業務の手間を削減できます。
ポイント3
商談内容をメンバー間比較し、トーク改善や営業の型化に活用
amptalk analysisではAIが商談内容を解析し、受注率の高い営業トップメンバーのトークにどんな特徴があるのかを可視化します。
誰がどれくらい話しているか、お客様の話を十分に引き出せているか、質問の質などを把握でき、トップセールスと他メンバーの違いをデータで比較できる点も特徴です。
分析結果はチーム内で共有でき、属人的な営業ノウハウを組織全体で展開することでトークスキルの底上げや営業トークの型化につなげられます。
amptalk analysisの料金/プラン
無料プラン:ー
無料トライアル:ー
- 4,000円/ユーザー
- 月額/ユーザー
- 4,000
円
- 初期費用
ー
- 最低利用人数
ー
- 最低利用期間
ー
- ※別途初期費用、要相談
Basicプラン
- 5,900円/ユーザー
- 月額/ユーザー
- 5,900
円
- 初期費用
ー
- 最低利用人数
ー
- 最低利用期間
ー
- ※別途初期費用、要相談
Proプラン
amptalk analysisの導入効果
商談記録・分析で営業力強化。受注増と育成スピードを向上!
(BOXIL編集部/責任編集) 株式会社あしたのチームでは、amptalk analysis導入後、商談の振り返りや商談動画の共有がスムーズになり、受注額、成約率ともに前半期20%アップしました。(※) GMOメディア株式会社では、感覚的な営業スタイルからデータを用いた育成ができるようになり、メンバーが納得して改善できるコーチングが可能になりました。 amptalk analysisの商談記録や分析をうまく活用して、スムーズな人材育成や業績向上につながっています。 ※出典:amptalk analysis公式HP導入事例より(2025年6月4日閲覧)
amptalk analysisの導入企業(順不同)
- モビルス株式会社
- 株式会社サイシード
- 株式会社ヤプリ
- スマートキャンプ株式会社
- 株式会社ビザスク
- 日商エレクトロニクス株式会社
amptalk analysisの画面/UI
メイン画面
amptalk analysisの機能/仕様
このサービスの関連カテゴリ
導入形態 | — | 対応言語 | — |
---|---|---|---|
OS | — | スマートフォンのブラウザ対応 | — |
iOSアプリ | — | Androidアプリ | — |
API連携 | — |
---|
SOC | — | ISO | ISO/IEC 27001 |
---|---|---|---|
プライバシーマーク | — | そのほかセキュリティ認証・内部統制 | — |
メール | — | チャット | — |
---|---|---|---|
電話 | — |
インバウンド/アウトバウンド | — |
---|
通話データの分析 | — | 着信拒否機能 | — |
---|---|---|---|
自動音声応答(IVR) | — | 顧客情報管理(CRM) | — |
顧客情報のポップアップ表示 | — | リアルタイムモニタリング・ささやき機能 | — |
コールフロー設定 | — | FAQの管理・検索 | — |
ACD機能 | — | 通話録音 | — |
保留転送 | — | SFA連携 |
インバウンド/アウトバウンド | — |
---|
通話データの分析 | — | 着信拒否機能 | — |
---|---|---|---|
自動音声応答(IVR) | — | 顧客情報管理(CRM) | — |
顧客情報のポップアップ表示 | — | リアルタイムモニタリング・ささやき機能 | — |
コールフロー設定 | — | FAQの管理・検索 | — |
ACD機能 | — | 通話録音 | — |
保留転送 | — | SFA連携 |
通話データの分析 | — | 通話録音 | — |
---|---|---|---|
保留転送 | — | 通話モニタリング | — |
代表番号発着信 | — | 拒否番号の管理 | — |
スマートフォンアプリ | — | Web電話帳の作成 | — |
IVR(音声ナビ) | — | FAX機能 | — |
同時接続数(有料) | — | 同時接続数(無料) | — |
---|---|---|---|
社内会議向け | — | 社外会議・オンライン商談向け | — |
会議時間(有料) | — | 会議時間(無料) | — |
セミナー・ウェビナー向け | — | URL共有・アプリなしでの参加 | — |
会議のパスワード設定 | — |
---|
画面共有 | — | 録画 | — |
---|---|---|---|
録音 | — | バーチャル背景 | — |
テキストチャット・メッセージ | — |
インバウンド/アウトバウンド | — |
---|
着信拒否機能 | — | 自動音声応答(IVR) | — |
---|---|---|---|
顧客情報管理(CRM) | — | 顧客情報のポップアップ表示 | — |
リアルタイムモニタリング・ささやき機能 | — | コールフロー設定 | — |
ACD機能 | — | 通話録音 | — |
保留転送 | — | 発信先の管理 | — |
自動架電 | — | レポート作成・データ分析 | — |
AI議事録作成 | 議事録作成可能シーン・データ | オンライン / 通話 / 録画データ / 録音データ | |
---|---|---|---|
ビデオ通話連携 | Zoom / Google Meet / Microsoft Teams | 言語翻訳 | — |
発言者識別 | AI要約 | ||
テキスト編集 | — | 事前のアジェンダ登録 | — |
共有 | 会話分析 | ||
データ出力形式 | — |
amptalk analysisの連携サービス
HubSpot / Slack
amptalk analysisが掲載されている記事
よく比較されるサービス
amptalk analysisの提供会社

amptalk株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都渋谷区恵比寿1丁目8-3

貴社のサービスをBOXILに掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。