IT資産管理ツールの関連情報

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ

SKYSEA Client View
SKYSEA Client Viewとは、Sky株式会社による、情報漏洩対策やIT運用管理を支援する機能を搭載した、リスク回避のためのソフトウェアです。

評判・口コミの概要

4.23
レビュー分布
(24)
(25)
(4)
(2)
(1)
従業員分布
1~10
(3)
11~30
(5)
31~100
(12)
101~500
(34)
501~
(0)
口コミによる項目別評価
SKYSEA Client View
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

SKYSEA Client Viewの良い評判・口コミ
万が一のアフター体制もばっちりですのでそこが対コスト面の価値が別れるところではないでしょうか。
USBを繋いだなどの把握できる機能も充実されており、リモートからそのPCをロックできることも可能です。
メッセージ配信から遠隔操作、機器の制御まで企業のニーズに合ったセキュリティを提供してくれる。
SKYSEA Client Viewの改善点
Windowsのアップデートが素早く行う時数時間のラグが発生されることを改善して、Windowsが提供して時同時に行うことができるようにした方がいいです。
macOSに対して弱い(リモート操作不可、ログ取得不可※オンライン、オフラインの状況すら確認できない場合もあった)
離れているところを繋ぐと動作が遅くなるので改善してほしいところです。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員全員のデバイスを管理をしています。 デバイスを部署ごとや支店ごとにグループ分けができるので管理やしやすいです。 ネットワークに繋げれば自動で接続ができるので簡単に登録ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、離れている方からの問い合わせが来た際に電話でPCに画面の状態を聞き取りしたりして説明をしておりました。導入後、問い合わせが来た際にその方の画面を接続してみることができ、操作も出来るので食い違いがなく説明ができ、問い合わせの解決するまでの時間がかなり短縮できました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ネットワーク内に接続されたデバイスが自動で登録されるので、手動で登録する必要がなく、監視端末のすべての情報取得が可能。 コンピュータ名や部署名で管理するなど、管理しやすい区分で手軽に管理できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
休日や深夜など、端末の制御が可能なため、端末を制御することで「働きすぎ」を手軽に抑制することで、労働環境の改善ができた。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/07/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直観的な操作性がよければ、ほぼ満点。 ただし慣れれば問題ない操作と思います。 また、ログの分析機能がやや弱い点がマイナス。 それ以外の機能などは満足できる製品です。 ただ、多機能がゆえに半分以上の機能をまだ使いきれていない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ログに関しては問題なく取得できており、目的は達成している。 USBなどの制御についても簡単に操作でき管理しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】一般ユーザが自信の端末にソフトをインストールできないよう制限をかける、端末監視するなど 【操作性・使いやすさ】即座にインストールの制限を解除することもできる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】各ユーザが自由にソフトをインストールしてしまい、IT部門として管理できないという課題があったが、このツールの利用による基本的にインストーラの起動が制限されるため、ソフトが必要な時には申請を出してもらう運用ができるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/06/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能が豊富で、操作性も良く、ネットワークの状態を簡単に把握できる点が非常に良いと思います。また、アラートの発生時にはすばやく通知が届くため、トラブル対応の迅速化にもつながっています。さらに、遠隔地からでもリアルタイムで監視・管理できるため、リモートワークが増えている現在でも安心して業務を行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社ではSKYSEA Client Viewを導入する前に、社内のパソコンやサーバーのセキュリティ情報を手動で収集しており、その作業には多くの時間がかかっていました。また、不正アクセスがあった場合には、いち早く対応することができず、情報漏洩のリスクが高まっていました。 SKYSEA Client Viewの導入により、セキュリティ情報の自動収集・分析が可能となり、セキュリティ対策を効率的に実施できるようになりました。また、社内のパソコンやサーバーの状態を一元管理することで、作業効率が向上し、業務時間を大幅に節約することができました。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/05/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 主に一般ユーザーの外部デバイスの使用制限に役に立っております。実行ファイルの使用は別で制限しているのですが、SKYSEA Client viewで遠隔操作が可能なので現場まで行かずとも制限解除ができ役立っています。 【営業担当やサポート面】 営業の方は製品の説明がわかりやすくメリットデメリットを明確に伝えてくれます。サポートは日本製ということもあり全て日本語対応。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 実行ファイルの制限や外部デバイスの制限をする必要があったが、制限した際に管理側が現場まで行く必要があり、時間と手間がかかるといった課題があった。 SKYSEA Client viewの機能によって外部デバイスの制限が可能になり、実行ファイルの制限もこちらの負担は最低限で叶えられている。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
離れている事務所のPCを操作するのにSKYSEAを利用しています。 現地に行き操作をしなくてもよいのでリモート簡単に操作ができ作業が楽になりました。 SKYSEAにPCを登録するのも簡単なのでお勧めです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現地で操作をしなくてもよくリモートで簡単に作業ができて助かっています。 新規のPCをSKYSEAに登録方法も電源を入れておけばつながるので簡単です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
インストールしたPCを一括監視が出来るため、リモートワークのサボり防止やインターネットで関係のないサイトを閲覧していないか確認できるため、業務効率化に大きく貢献している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークのサボり防止、ネットサーフィンで関係のないサイトの閲覧などを妨げられるため、業務に関係のないサイトの閲覧を防げる。業務効率化に大きく貢献する。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
信頼度の低いサイトを回避できるため、未然にトラブル回避できる。USBの記録も全て残るので、重要情報を扱う業務や機密管理に懸念がある企業におすすめ。一方でページを閲覧する度に警告がでるため、場合によってはブラウザが強制終了し、ややフラストレーションを溜める機会がありますが個人差はあるかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ネット検索時に誤ってクリックしてしまったサイトがたまたま危険だった場合でも、セキュリティ保護されるため、リスク軽減に繋がります。調査業務等も過度な心配することなく進められます
匿名のユーザー
導入推進者
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/12/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現在は他の管理ソフトを使用していますが、SKYSEA ClientViewはGUIが直感的で使用しやすかったです。 また、各パソコンの画面が一覧で表示できるのはエラーが出ている画面を把握しやく助かっていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々の導入経緯は指定されたUSBメモリ以外を使用できなくするのと、紛失に備えてUSBメモリ内にコピーされたファイルを把握するためでした。簡単にUSBメモリを登録できますし、使用ログも簡単に見れたので管理工数の削減になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザー側は申請をするだけで残業を行うことができるので非常に楽である。 しかしUIが昔風であり、もう少し現代的な見た目にして欲しいと感じたため4の評価をつけさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
残業するかしないか判断するきっかけにもなることから、結果的に残業時間を抑えることができました。 申請する側としては、何時まで残業を行うか時間と理由を入力するだけでとても簡単に操作ができます。 ただ、申請の承認を忘れられると待ちぼうけの状態になり、時間が勿体無いように感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々な機能が数多く備わっているソフトです。メインは勤怠管理で使っており、その他にもインストールしているパソコンのwindowsのバージョンが一目瞭然にわかったり、できることが非常に多いです。完璧には使いこなせていませんが、全て使いこなせればコスパが非常にいいソフトだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パソコンの起動、シャットダウンで勤怠管理を自動で記録するためタイムカード代わりになり勤怠管理の作業工数が減った。社員のパソコンのエラーがわかるので、問題が起きる前に対処ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
企業の情報資産の漏洩対策として利用をさせて頂いております。オンプレ、クラウドの両方のサービスがあります。 名刺管理のオプションも追加されましたので、一元管理できております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子媒体制御のために導入した。 すべての端末で認証済みのUSB以外は使用不可能にした。 もし、認証済み以外のUSBを差し込みすると管理端末にアラート表示され日時と画面まで保存されるためどの社員が不正をおこなったすぐわかり指導することができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
不正プログラムの検知やドス攻撃などあらゆるセキュリティリスクに対して防御できている。また、社内パソコンの遠隔操作やアプリの管理まで一元化できて、社員の怪しい動きにも察知できるなど利用価値は高いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ネットワーク接続された社内パソコンのアプリの更新作業も自動で行える上、負荷軽減として時間差管理もできるので、個人としてアプリの管理をさせなくても良い。遠隔操作で、お手伝いもできるので、サポートが楽である。
匿名のユーザー
システム管理者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当社で多く保有しているパソコンそれぞれのOffce製品のバージョン確認やアップデート状況などが一目でわかるため、製品の買い替え時期や買い替え対象パソコンの管理などに役立てています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本システムは、当社のセキュリティーポリシーに従い、各クライアントパソコンの監視のために導入しました。 パソコンだけでなく、USBなど外部ストレージの監視も同時に行えます。 各クライアントでUSBメモリを挿した時に、ポップアップアラートが表示されるので、情報漏洩等の心配が少なくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすく、画面もシンプルで分かりやすい。何より、部下の勤務状況を管理しやすくなったことで、業務効率化が図れた。セキュリティもしっかりしており、安心して利用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、自己申請でPCの利用時間を管理していたが、本製品を利用することにより自動的に様々な挙動をログとして記録してくれるので、正確に管理できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ソフトウェアのバージョン管理から、セキュリティチェック、遠隔操作まで網羅してくれます。 ほぼ自動で一斉アップデート出来るので、グループ会社含めてOSを最適化できるのはこのアプリケーションならではです (以前はマニュアルが配布されて各自が行なっていた…)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
端末を最新の状態に保てる、またアクセス管理やデバイスの使用制限などを中央集権的にコントロール出来るのは有用 当社はハイブリットワークを導入しているが、リモートワークにおける環境整備に役立っている
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作もそれほど難しくなく、システムの操作説明をする際にとても重宝しています。遠隔でお客様のPCの環境を確認できるため、無駄なお電話やメールでのやり取りが減り、お客様からの反応もとてもよいです。これからも使い続けると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社システムをお客様へ提供していますが、運用開始までの設定で躓く方が多く、遠方のお客様だとなかなか訪問もできず、お電話やメールでの説明には苦労していました。本システムの導入後は、実際のお客様の環境を遠隔で確認・操作をすることができるようになり、説明の時間がかなり単修され、お客様のストレスも軽減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/08/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システムを入れた後は、各課員がどういった外部サイトなどを見ているか分かるようになり、管理が容易になった。また、無料のソフトの中には危険なものもあるため、事前に確認出来るようになどなり、システムの健全性が上がったと感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理の方法が今までなく、管理方法も個人の裁量に任せた形だったので、システムを入れることによって容易に管理出来るようになった。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
各種ログの収集だけでなく、インストール済みのソフトウェアや更新ファイルの適用状況まで一元管理が可能となり、社内ネットワークに存在するIT資産管理が大きく効率化します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
国内に多くの拠点を抱えていることから、設置されている端末の管理、運用保守には非常に労力を要していました。本サービスを採用したことで、特にリモート操作機能を活用することで遠隔地でも効率的に管理を行うことが出来ています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2021/06/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
わかりやすいGUIで初見でも基本的な機能の使いこなしが出来る。特に対象端末をリモート操作できる機能はかなり強力で、遠隔地にいてもユーザーサポートを行うことが出来、運用者としては助かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社会的に高いコンプライアンスが求められる業界だったので、端末管理はもちろんのことユーザーの操作ログの取得まで管理する必要があった。これらのニーズを満たすサービスとして導入。端末棚卸しにしてもcsvエクスポートし状況を各部署にて更新しskyseaのデータを精緻にすることで済むので楽だった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/12/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・インターフェースがわかりやすいので、直観的に操作ができる。 ・資産管理だけでなくPCログ取得、端末制御、Webフィルタリング等もできるので、他の製品を導入しなくても こちらの製品だけで監査に必要な機能が整備されている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ログ把握によるセキュリティ対策や、資産管理、労働時間を把握できることにより、監査対応の工数が激減できた
デシュパ カウス
ユーザー
LINE株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
組織のIT製品の資産管理できる機能はもちろん情報露営リスクを把握できるような機能が付いてますのでテレワークされる時の課題に対応できるような機能は入ってますのでデータを保護するためにClientの監査ができます。勤怠管理との連動をすることができますので、残業の通知などもできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークを行う方針で会社資産をリモートからアクセスされる中WindowsPCの資産管理、アップデートの他各端末のアクセス状況など把握でき、勤怠状況含めてテレワークする時の仕事を捌き方に付いてのデータの可視化をすることができました。
操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
全体的に機能が幅広くある上に、価格も高くないので、導入のハードルは低いです。特に、リモート操作機能を重宝しています。これで他店舗のコントロールができるので、複数店舗を管理する飲食のマネージャーとしてはとても助かっています。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:101~200人投稿日:2016-01-17
操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
情報漏洩の心配を解決してくれるサービスで、分かりやすいインターフェイスのため初心者でもすぐに作業に取りかかることが出来るメリットは大きいと感じています。導入実績が多いので信頼されていると思います。さらにコスト的な面においても優れていてコストパフォーマンスの良さが特徴です。パソコンのスペックが悪いと動きが遅くなる事があります。メモリーを多く使うせいかもしれません。この点改善出来ればとも感じます。
投稿者情報職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2016-01-12

SKYSEA Client Viewの概要

SKYSEA Client View
SKYSEA Client Viewとは、Sky株式会社による、情報漏洩対策やIT運用管理を支援する機能を搭載した、リスク回避のためのソフトウェアです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
IT資産管理ツール選び方ガイド_20230823.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。